絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

「べき思考」が我々を苦しめるという話

前回の記事で、「期待しない」ためには心をニュートラルモードにすると良いという話をしました。でもそのニュートラルモードを邪魔してくるのが「べき思考」。 こいつも本当に厄介です。 長く自分自身に根付いた考え方から生み出されるものですから。 本日はその「べき思考」に焦点を当ててみたいと思います。 ■べき思考は「ビリーフ」から生み出されることを知るビリーフ(belif)とは心の底から強く信じていることです。心理学では、信念や思い込みなど自らが強く信じている物事のことを「ビリーフ」と呼びます。 これは、生い立ちや周囲の環境などの影響を強く受け、長い年月をかけて形成されるものです。 一般的には、 「親は大事にしないといけない」 「お金があれば幸せ」 などですね。 人により異なり、それぞれの判断基準や価値基準となります。 そして強く信じているからこそ、人それぞれの 「~すべき」 「~しなければならない」 を生み出すのです。 なので要するに、ニュートラルモードになれないときには 「コイツの言動は、私の信念に反する!」 と脳が判断しているからなんです。 厄介ですよね脳みそ…では、そんなときどうしたらいいのか? ここでもひとつ、コツをお伝えできればと思います。■「べき思考が働いてるな」ということを意識する目の前のことを受け入れられるかどうかは一旦置いておいて、 「あー働いてるなー」と認識するだけでOK。 すると不思議なことに、気持ちが少しラクになるんです。 多くの場合、べき思考が働くときには怒りや憤りのような負の感情もセットになっていることが多いと思います。 その感情がなくなるわけではないですが、
0
カバー画像

べき思考が危険な理由

こんにちは、アサヒノです!今日もまったり過ごしてます♪今回は「べき思考が危険な理由」について話していきたいと思います。べき思考とはべき思考とは、自分や他人に対して「しなければならない」という義務感や責任感を強く感じることです。例えば、「勉強しなければならない」「運動しなければならない」といった思考や行動がそれに当たります。義務感や責任感が強いことは素晴らしいことではあるのですが、その感覚が強く出てしまうことが問題となっていきます。べき思考の問題点僕が思う、べき思考の問題点を三つ紹介します。まず第一に、べき思考は完璧主義につながることがあるため、自己評価が極端に低下することがあります。目標を高く設定しすぎてしまうんですね。目標を高く設定していても、途中で気づき、今の自分のレベルに応じた設定に修正することができればいいのですが、、、自分が設定した目標を達成できなかった場合、失敗や自己否定に陥り、自分の価値を低く評価してしまった結果、自己効力感や自己肯定感が低下してしまいます。第二に、べき思考は周囲との関係性に悪影響を与えることがあります。自分に対して厳しい分、他人に対しても厳しい傾向があり、他者に過度な期待を抱いたり、厳しい評価を下す場合があります。他者に過剰なプレッシャーを与えることにより、敬遠される原因にもなってしまいます。また、べき思考が強い人は、自分以外の人をコントロールしようとする傾向があります。自分の考えと違う部分があると、相手の考えを受け入れられず否定し、自分の価値観を押し付けてしまうんですね。そのため他者との衝突や対立を引き起こすことがあります。第三に、べき思考を続
0
カバー画像

現実逃避:自分なりの防衛手段

私と夫の会話はないけれど、私と義母は、よく話をするタイプ(当時は)。 そして、子供たちはいつも騒いでいる。 義父と夫はもともと あまり話をしない人なので 黙り込んでいる。 それぞれがそんな感じなので 夫と私の会話はなくても 表面上は子供たちと義母・私で ワイワイと会話が流れていく 家庭内は、そんな感じで流れていた。 義母が気をつかって、 「○○(夫)は自由にやってるんだから、 桃子さんは今まで子供中心できたけど、 もっと友達と出かけたりして 息抜きすればいいよ。 私も子供の面倒を見て、 できるだけ協力するし」と 言ってくれたので その言葉をそっくりそのまま 正直に受け取って、 友人とご飯に出かけたり、 研修に行ってスキルを磨いたり 私にも段々と自由な時間、 楽しい時間が増えていった。 結婚して、義父母と同居し、 子供も増えて 知らず知らずにうちに 「妻として、嫁として、母として」と 「べき思考」が強い私は 自分で自分を縛りつけていたよう…。 夫も私同様に「べき思考」が強い人。 結婚後、特に子供ができてから 夫の「べき思考」の強さ つまり、「妻は~であるべき」 「母親として、~であるべき」 「嫁として、~であるべき」 を強く求められることにより、 私の「~べき思考」はさらに強められ、 負担になって苦しくなっていた😱結婚して、子供が産まれたけれど私はまったく楽しくなかった😥ただただ、負担感が増していった。 元々、外への関心が高い私は 友人と会うこと、 外で刺激を受けることで 段々と元気を取り戻してきていた。 育児休暇明けで時間的にも体力的にも 余裕には欠けるけれど、 仕事も充実
0
カバー画像

厳しいマイルールを緩めていくには

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 「〇〇さん、それはダメでしょ。」と、直接相手を攻撃したり、心の中で人を裁いたりしていませんか? 誰だって、1度は思ったことありますよね。私ももちろんあります。 そんな時は、必ずと言っていいほど、「自分が正しい!」とも思っています。 でもそれって、自分は絶対正しいのでしょうか? そして相手の行いは、本当にダメなことなのでしょうか? 今回は、そのことについて書いてみますね。あなたは、どんなことをダメだと決めていますか? 例えば、頑張らなければならない      休んではいけない 失敗してはいけない        許してはいけない楽しんではいけない        幸せになってはいけない自由になってはいけない      嫌われてはいけない弱みを見せてはいけない      弱音を吐いてはいけない甘えてはいけない         わがまま言ってはいけない遅刻してはいけない        迷惑かけてはいけない目立ってはいけない        信頼してはいけない怒ってはいけない         成功してはいけない愛されてはいけない        贅沢してはいけない etc.このような自分が禁止していることを、簡単にやってしまう「〇〇さん」に、イライラしてしまうのですよね。裁きたくなる気持ちもわかります。 しかし、このイライラの正体とは、「自分もそうしたい!」という願望です。 以前に似たような経験をして傷ついたため、二度と傷つかないように禁止することで、 自分の感情を守ってきたのですが、、それが今苦しいのであれば、
0
カバー画像

〇〇べき、は最大3つまで

「~すべき」「~であるべき」「~すべきではない」「~らしくあるべき」など、「べき」な考えは誰でも持っているものです。大人や立場ある人だけでなく、子どもでも引退した高齢者でも。自分の心の背筋をしゃんと伸ばすため、楽なほうへ逃げない、自分を成長させるためには有用かもしれませんが、数が多すぎたり、勢い余って他人に押し付けるような事態であれば有害です。臨機応変に出し入れ出来るのでなければ、「最大3つ」までに絞りましょう。1.「べき思考」とは「~~すべき思考」(wikipedia)自分や他人に対し、その人が直面しているケース(状況・状態)に関係なく、彼らは道徳的に「すべきである」「しなければならない」と期待すること。これをアルバート・エリスは"must"に掛けて"musturbation"と命名し、デビッド・D・バーンズは「should構文(should statements)」と、心理療法家Michael C. Grahamは「世界を現実と違った形に期待している」と呼んだ。一見正論です。ただし「過ぎたるは猶及ばざるが如し」です。「周囲の人に迷惑をかけてはいけない」、その通りですね。ただし、迷惑の定義が難しい。騒音や妨害行為などは迷惑ですが、緊急時に大声を出して助けを求めることは違いますよね。けれど、「ご近所に迷惑だから」と必要な時でも自分を縛ってしまうなら、正論ではなく暴論です。2.「〇〇べき」が問題となるケースある行為を指して「~すべき」「~すべきではない」は選択が可能です。しかし個人の属性に対した「~べき」はどうでしょうか。女は~であるべき男は~であるべき大人は~であるべき子どもは
0
カバー画像

マイルールで自分を苦しめていませんか?

4月25日(月)、おはようございます。「こうでなくちゃいけない」「白か黒かどっちかはっきりさせないと気がすまない」そんな【マイルール】お持ちではありませんか?マイルール自体は持っていても何ら問題はありません。ですがそのルールが強すぎてしまうと自分を苦しめたり他人とうまくいかなかったりということが起こりやすいです。※今日は「ついやりがち?あなたの『自己肯定感』を下げる7つの習慣」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇あなたの「マイルール」や本日のご感想など、ぜひメッセージいただけたらうれしいです😊必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

「べき思考」で苦しくなっていませんか?

4月22日(金)、おはようございます。こうあるべきこうでなくちゃならない自分に対してまたは他人に対してそんな風に考える癖はありませんか?そんな「べき思考」はときに怒りや自責の念などのネガティブな感情を生み出しやすいです。※今日は「試してみよう、つらい気持ちが少し楽になる魔法の言葉 #今つらいあなたへ」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇本日のご感想や取り上げて欲しいテーマなど、ぜひメッセージいただけたらうれしいです😊必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

【26】遊んだり怠けてはいけないと自分を追い込んでいませんか?

26.猫タロットメッセージ【遊んだり怠けてはいけないと自分を追い込んでいませんか?】遊んではいけない。怠けてはいけない。 真面目に生き続けなければならないと自分を追い込んでいませんか?確かにご自身の夢に向かって努力することは大切なことです。 ですが、それがご自身の重荷、枷になってはいませんか?もちろん新しいことを始めたり、努力する、成長することは痛みや苦痛を伴います。 例えば、筋トレ。身体を鍛えたい、そう思ったら筋肉痛はつきものです。傷付いた身体を修復することでさらに身体は鍛えられます。必要な痛みはありますが、それは重荷や義務とは別物です。「○○しなければならない。」「○○できない自分に価値はない。」そんな風に否定的になりながら努力していることはありませんか?自分の成長のためにがんばっているはずなのに、何故か苦しいだけで空虚な心が残っている。 そう感じてしまう方は、一度立ち止まってみて、自分の原点に立ち返ってみましょう。あなたの今の行動は、あなたを苦しめるだけの行動になっていませんか?また、人生の幸福度を決めるもののひとつに「遊び心」があります。 「遊び心」とはどんな状況においても、楽しさ、ユーモアを見出だそうとする心のことです。努力することも大切ですが、時には肩の力を抜いて、余裕を持つことも大切です。常に気を張り続けるのではなく、友人と冗談を言い合ったり、お笑いを見て笑ったり、気を緩める時間を作ってみましょう。そんなことをするのは、自分を甘やかしているだけだ。 そう感じてしまうこともあるでしょう。しかし実際は余白を作ることによって、新たなアイデアが浮かびやすくなったり、無理な
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #59】べき思考について。

こんばんは、ひかりです |˙꒳​˙)コロナワクチン2回目接種してきました。熱が上がると思いきやまさかの…36.0℃でした!えー!!Σ(*゚д゚艸)娘は、大爆笑してましたw୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日は、べき思考について少し綴らせてください。強くあるべき、正しくあるべき、美しくあるべき…etc並べたのは、心について思う私の「べき思考」です。こんな、自分ルールに縛られて生きづらさを感じてる人ってけっこう多いと思います。目標( 理想 )があるのは素敵なことですが、現実とのギャップがあり過ぎると…。(¯∇¯٥)フゥ***べき思考に囚われてる人って自己肯定感が低いように思います。理想的な私でいないと価値がない、必要とされない、愛されない…のではないか?そんな思い込みが巨大モンスターとなっていつも自分を厳しく律しているのです!***時代なので、仕方ないですが私は、親から褒められた記憶がありません、、「 ウチは何も取り柄がなくて… 」親が誰かに話すたびただ、傷ついていました…苦笑。なので、子育てはたくさん褒める、尊重するを心がけてきました。⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾おかげで娘の自己肯定感は驚くくらい高いです!とても、羨ましいくらいwもっと自分に自信をもつべきもっと自分を大切にするべきせっかく使うならこんな素敵な「べき思考」はどうですかね?(*´꒳`*ノノ゙ パチパチ〜♪では、今日はこの辺で!お気に入り登録、フォローしていただけるとモチベーション爆上がりします♪最後まで読んでくださりありがとうございました。じゃあ、またね ( ˙꒳​˙ᐢ )ひかり☆”2021.10.13
0
カバー画像

バチェラー3から見る「べき思考」

こんにちは。ココナラでカウンセラー兼キャリアコンサルタントをしているゆきです。今日は「すべき思考」についての話です。べき思考とは、言葉通り「親の言うことはいつでも聞くべき」といったような決めつけの思考のことです。アマゾンプライムで人気のバチェラー3と絡めてお話していきますね。みなさんバチェラー3見ていましたか?高スペック、顔面偏差値も高い独身男性「バチェラー友永さん」のたった1人のパートナーの座を勝ち取るために、20人の女性たちが競いあう「婚活サバイバル番組」です。(ここからはネタバレを含みます。)終盤になるにつれて女性が絞られていき、残った3人の女性はバチェラー友永さんの実家にそれぞれ挨拶に行きます。バチェラーの「べき思考」が強く表れたのは家族に「どの人が自分と合いそうだったか」と意見を聞いたとき。バチェラーがはじめから恋心を抱いていた恵さんではなく、家族3人全員があゆみさんが良いとのこと!!その時バチェラーは恵さんがいいのに!と拒否反応を示しましたね。あの場面は私も笑いましたwバチェラー人間らしい。笑友永さんが家族の意見に対して、ここまでの拒絶反応を見せた心理的要因は、「自分の決断への自信のなさ」と私は推測しました。自分の考えより家族の考えのほうが正しいと思ってしまっているのではないかな。。と私は思いました。これは推測ですが、そのような心理状態の場合はどうすればよいのか、を解説していきます。バチェラー自身も青年実業家として活動されていますが、ご家族の経歴にプレッシャーを感じてきたんだなぁと思う節は多くありました。要は、自分でやりたいことをするより、家族の意見を取り入れた方が
0
カバー画像

満たされない気持ちの時、幸福を感じるようにするには。

こんにちは、占い師&スピリチュアルカウンセラーのクランベリー茉凛です。今は10月、すっかり朝夕は暑さも減り、秋の気配が深まってきましたね。さて、今回は「満たされない気持ちの時、幸福を感じるようにするには」を考えてみました。皆さんは、幸福を感じる時ってどんな時ですか?全てがうまくいっていたら、幸福を感じますか?では逆に、満たされない気持ちの時って、どんな時ですか?うまくいかないことがある時ではないでしょうか。では、うまくいかないことがあるのって、人生において、あるあるでしょうか、それともありえないのでしょうか。ありえなくは・・ないですね(笑)誰しも、全部思い通りになどいかないものです。そう考えると、うまくいかないことがあるのって、いたって普通、なんですよね。なぜなら、地球は自分中心には回っていないから。何でも魔法で自分の思い通りに行ったら、悩みはないかもしれませんが、そんな魔法は存在しません。そう考えると、「うまくいかないことがあるのって、一般的なんだよ」ということになってくると思います。もちろん、うまくいかないことがあるのは普通だから、そのままでいいよとそう言いたいわけではなく。うまくいかないことが出てきた時に、悩みすぎる、これが良くないのだと思います。それは空虚感を生んだり、抱く必要のない寂しさを感じたりします。もちろん、それらを感じたら絶対損だよとまでは言いません。それも重要な感情の一つで、感情というのは人間が生存するために持たされたものですから、何かしらの注意喚起になっているのは間違いないのです。それらを感じた時、感じたくない、もっと楽しく生きたいと願うのはだれしもだと思
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら