絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

20 件中 1 - 20 件表示
カバー画像

ホームページなどのお仕事もお手頃価格で始めます

限定ですが、例えば以前作ったWebサイトがあるけど、管理や更新を作った業者に毎回お願いしている。または高価な管理料を払い続けている、方向けに簡単に管理や更新できる環境にしたり、古くなったWebサイトがスマートホンだとめちゃくちゃ見にくい、という方向けにスマートフォン対応のサイトに切り替えるのをお手軽にできるサービス始めようと思います。小さい事業所さんやお店などだと、Webサイト担当者って置いてなかったりしますよね。それを事務パートさんでも扱えるようにします。管理も更新も自社内運営できるようになります。また、今やスマートホンで見れないWebサイトは、ほとんど役に立たなくなってきています。なぜならスマートホンでしかWebサイトを見なくなってきているからです。そんな困っている小さな事業所さんやお店のWebサイトをリニューアルするサービスをリーズナブルに提供するサービスを始めます!
0
カバー画像

【実績紹介#1】個人で営まれている、コーヒーロースターの公式サイトを制作させていただきました

はじめまして、racoo designです。これから、こちらのブログにてココナラを通してご依頼いただいたサイト(掲載許可を頂いたものに限ります)などの制作物を、簡単にではありますが紹介させていただこうかと思います。ココナラのサービス説明からは外部URLに遷移できない仕様なので、弊サービスをご検討いただいている方には、本ブログにて実例をご覧いただき、少しでもご参考いただけましたら幸いです。☺️▼こちらのサービスです-------------------------------------------<今回の納品デザイン概要>今回ご紹介するのは、個人で「コーヒーロースター」を営んでいらっしゃるmario coffee labo様です。<ご相談いただいた内容>■制作の目的・オンライン販売を行うにあたり、ハブになるようなホームページが必要になったため■サイトに関するご要望・情報量は少なめで、デザインのスタイリッシュさ重視・ページも最小限でOK・マルシェやゲリラ出店、コラボ案件などをお知らせが伝えられるセクションが欲しい・スマホ重視だと嬉しい・白ベースが良さそう・こだわりのスペシャリティコーヒーを販売していること、保護犬活動を支援していることが伝わると嬉しい■ご用意いただいたもの・文章(簡単なコピーなどは私の方で調整させていただきました)・商品画像/農家さんのお写真-------------------------<提案内容>■提供させていただいたもの・サイト内で使用する画像・文字ロゴ・ファビコン/OGP画像■デザインについて・「スタイリッシュな雰囲気×安心感」が感じられるデザインに▷既
0
カバー画像

はじめまして

はじめて、ココナラに出品することになりました。現在は、父親が経営する治療院のホームページを代行して運用しています。もともと、ホームページを作るのが好きで、最初にインターネットに触れたのは20年前です。その当時はジオシティという名前のホームページサービスがあり、バーチャル空間で自分のお家があるといった感じで楽しんでいました。そもそも、ネット環境はISBNという通信料金が高くて速度が遅いやつ。。。現在のネット環境はほんと、夢のような世界です。そして、ホームページも進化して、今ではwordpressというプログラミングなしで素敵なサイトが作れるようになりました。そして、swellというテーマとの出会い。swellは本当に機能的で、例えばトップページに動画を配置して素敵にすることができます。思いつきで作りましたが、こんなパーソナルジムのホームページあったらいいなと、作りました。リンクを貼っておくので、お時間ある時に見てみてくださいね。デモサイトはこちらですmu-design.biz/sample02/まったくの、架空のパーソナルジムですが、こんな表現もできるのがswellのすごいところだと思います。
0
カバー画像

ウェブサイトを多言語化する際に気をつけたい5つのこと

日本語で作成したウェブサイトを多言語化している方は多いと思います。 しかし、なかなかアクセス数が伸びずに悩んではいませんか? ウェブサイトを多言語化したときには、多言語化しただけで安心してはいけません。 実はウェブサイトを他言語かしたあとにも、調整しなければいけないことがあります。 この記事ではウェブサイトを多言語化したときに、訪問者にとって読みやすいページをつくるためのポイントを5つ紹介します。 この記事で解説する点に気をつけるだけでもウェブサイトのアクセス数はあがりますので、ぜひ最後までお読みください。 言語スイッチャーを目立つ場所に配置する 複数の言語で読めるサイトを作成した場合、ページの目立つ場所に言語スイッチャーを配置するようにしましょう。 せっかく多言語のウェブサイトを作成したにもかかわらず、訪問者が言語スイッチャーを見つけられなければ、これまでの努力も無駄になってしまいます。 一番おすすめできる配置場所はウェブサイト上部にあるメインメニューのなかです。 この場所に言語スイッチャーを配置することで、訪問者はどこかのタイミングでメニュー内の言語スイッチャーを見つけることでしょう。 言語スイッチャーをウェブサイト上部のメインメニィー内に配置するようにしましょう。 多言語対応のWordPressテーマを選択する 訪問者が言語を選択し、異なる言語で作成されたページを訪問したとき、そのページがもともとのページデザインと似たデザインであるほうがよいでしょう。 言語を選択してデザインがまったく異なるページが表示されたら、訪問者は関係ないページに誘導されたと勘違いしてしまいます。
0
カバー画像

【簡単だけど失敗する】ホームページ自作に潜む3つの罠

この記事が向いている人・安いからホームページを自作しようと思っている・とりあえず自作して運用してみようと思っている・自分で作ったサイトを自慢したいこんにちは、イズサイトです。当記事では『簡単ホームページ作成』に潜む3つの罠を紹介したいと思います。まず、結論から言います。ホームページは、自作するより頼んだ方がいい。(結局割高になったり、更新や修正などでストレスが溜まるから)上記のとおりです。そして記事の目次は下記です。ホームページ自作に潜む3つの罠・ 1.割とストレスが溜まる・ 2.自作した方が割高になるパターンもある・ 3.結局依頼しないといけなくなる上記内容で進めていきます。それではさっそく、見ていきましょう。1.割とストレスが溜まるまずホームページを作る時に100%ぶち当たる問題があります。・どのサービスを使ったらお得なの?・画像ってどうやって選ぶの?・作り出したはいいけど、文章書くのって思ったより難しい。などなど。作った人には分かりますが、割とストレスが溜まります。上記のストレスならまだいいです。でもホームページを作るってことは、なにかしらの事業をしていますよね。・店舗経営してる経営者・中小企業の広報担当者・飲食店経営してる個人事業主など背景は様々ですが、『他の仕事をしながらホームページのストレスと闘う』って結構辛いです。もしそのストレスを従業員・大事な家族にぶつけてしまうともなると、、、簡単に作れるのは確かなんですが、思い通りのサイトにできないってのが正直な所です。それでも自作するんだって方は『それ相応の覚悟をもって』ホームページ自作に取り組んでみてください。2.自作し
0
カバー画像

ココナラ販売スタートのお知らせ

初めまして!Webサイト制作屋さんのAkaと申します。こちらのブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます(^^)本日より、ココナラさんで出品スタートをすることにいたしました!普段は週3日ほど常駐でシステムエンジニアとして働きながら、フリーでWebサイト制作を行なっています。今のお仕事に就くまでは、個人経営のカフェでバリスタ兼マネージャーをしておりました。Webサイトを作りたいけど、Web周りの知識が全くないから分からない…そんな方にも、安心してお任せ頂けるよう、お客様に寄り添いながらお手伝いできたらなと考えております。そんな私がWebサイト制作を始めたきっかけは、前職のカフェ店員時代のオーナーからの、『うちのホームページ作って!』という、ムチャブリからでした笑もちろんWeb周りの知識もサイト制作の経験も0からのスタートだったので、難しい専門用語やツールに苦労しながらなんとか作り上げた、、、という経験があります。でも。こういう状況の方って、結構多いのかなと思います。『自分で事業を立ち上げたから、集客の導線を広げるためにサイトを作りたい』『でもどうやって?どこに頼んだらいいのかな?』事業を立ち上げたばかりだと、金銭的にも大手さんに頼むのは厳しいことも(まさに私がそうでした)そんな方は是非、一度お気軽にお問合せいただけたらと思います(^^)あなたの夢の実現に近づけるよう、お手伝いさせていただけたら嬉しいです♡これからよろしくお願い致します!ここまでお読み頂きありがとうございました!
0
カバー画像

ココナラホームページ制作サービスの制作ポリシー

弊社はココナラにてホームページ制作サービスを提供しておりますが、その一つの特徴として「誰でもお受けしているわけではない」ということが挙げられます。つまり、場合によってはお断りもさせていただいているということです。これは弊社の制作ポリシーに関わる部分で、原則として制作をお受けするのは、【1】お客様第一のサービス(商品)を提供している方→自社だけが儲かればいいというサービス設計の方はご遠慮いただいております。【2】SEO(検索エンジン)集客に真剣に取り組まれる方→うちはSEOは関係ない、という方はご遠慮いただいております。【3】ホームページを大事に育てようとされる方→作ってそれで放置するつもりの方はご遠慮いただいております。となります。このようにお申し込みいただけるかたを制限している理由は、弊社のホームページ制作サービスが『納品後のサポートまでを前提にしているサービス』だからです。ホームページは作っただけでは検索に表示されないですし、仮に表示されたとしても狙いたいキーワードでの上位表示はできません。その理由はこちら↓のブログ記事にも書いています。SEOに関して知識の乏しい方が、誰か(=SEOに強いと謳っている業者も含む)に作ってもらったホームページを、狙ったキーワードで上位表示させることは非常に困難です。ましてや最近はGoogleに表示すらされないというケースも多く存在します。ですから、作ったホームページにしっかりと役目を果たしてもらうためにも、プロによる納品後のサポートというのが非常に重要な意味を持ちます。・納品後も修正サポートやってます!・運用やSEOに関するマニュアルをお渡し
0
カバー画像

ウェブページ制作珍道中…

最近ではWordPressやホームページビルダーなどで、ウェブページを作るのに難易度が下がってきています。実は20年ほど前にウェブページ作成のレクチャーは受けたんですが、長年携わっていないと忘れてしまうもの。また、Flashがなくなるなど環境も変化しているので、昨年改めてウェブ作成にチャレンジすることにしました。いつもIllustratorやPhotoshopなどのアプリを使っているので、Adobeのウェブ制作アプリ「Dreamweaver」を活用することにしまして、Adobeのサイトには動画でウェブの作り方を学ぶことができるので、それを見ながらメモをする…。そのノートも100ページを超えたかな。Adobeの推奨するやり方は「HTML」や「CSS」などといったコードを編集するというもの。ワード・エクセルなどのように、直接文字や図形を入力して直感的に作るのとは違い、コードを打ち込んではブラウザで開いて確認する。トライ&エラーの繰り返しでした…。というわけで、先日。お客様から簡単なウェブページのお仕事をいただきまして、自分の魂に火がついてしまいました。本格的に、自分のウェブページを作ってみようと。HTML・CSSの編集からスタートしたわけですが、「margin」と「padding」の違いを改めて整理したり、CSSで飾りつけた文字や色やマージンが正確に表示されていなかったのを修正したり…。やっぱり日常的にコーディングをしないと、なかなか覚えられないです。ノートにまとめても、その内容を思い出せなかったり…。というわけで、Dreamweaverとノートや教本と格闘しながら復習すること数日
0
カバー画像

ドメインはSEO対策に強い影響力があるのか…関係性の徹底解説

自身のホームページを立ち上げようとした際の悩みのひとつがドメイン選びではないでしょうか。せっかく新しく立ち上げるならドメインをseo対策に強い影響力があるものにしたいですよね。 ドメイン選びがseo対策に強い影響を与えるのかを知らないと、せっかく作った自身のホームページも無駄にしてしまう可能性が…。そんな悲しい結末にならないためにも、ドメインとseoとの関係性を基礎知識から学びましょう! また、seo対策に有効なドメインを選び、自身のホームページの成果のあげかたをインプットして、素敵なホームページに仕上げていきましょう! 基礎から学ぼう!ドメインとは何?…seo対策との関係性を解説 【ドメインとは】 ホームページのURL「http://〇〇〇」「https://〇〇〇」の”〇〇〇”の部分で、例えるとホームページ上の住所です。ドメインにはたくさん種類がありますが大きく分けると以下の通りになります。 トップレベルドメイン 末尾のドメインが「.jp」「.com」などで、多く用いられているのが分野別トップレベルドメイン(gTLD)と国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)です。 セカンドレベルドメイン トップレベルドメインの手前に記されているドメインの「.co.jp」の「.co」の部分でホームページの属性を表すものです。 サブドメイン セカンドレベルドメインの手前に記されるドメインで、「〇〇.co.jp」の「〇〇」の部分です。 サブディレクトリ 「.co.jp/〇〇」の「〇〇」の部分です。 【ドメインとseo対策との関係性】 どんなドメインを設定してもseo対策に強いという効果はは
0
カバー画像

SEO対策に特化したwordpressプラグイン!初心者でも利用しやすい!

世界中の企業や個人でWEBサイトを構築する際に利用し、SEO対策に強いと言われるwordpressですが、どう使いこなすのかお困りではありませんか?wordpressは、初心者でも簡単にブログやWEBサイトを運営できますが、正しくSEO対策をして利用したいですよね。そこでまずは、基本的なSEO対策とwordpressの関連性を抑えておきましょう。今回はSEO対策に有効なwordpressのプラグインと注意点について解説していきます。SEO対策に特化したwordpressプラグインはあるの?初心者でも大丈夫?wordpress初心者の方にもおすすめなのが、基本的な内部SEO対策をまとめて設定しくれる『All in One SEO』というプラグインです。『All in OneSEO』は「semperplugins」「Syed Balkhi」「benjaminprojas」らによって開発されたオープンソースソフトウェアで、2007年に開発されました。それ以降、世界中のwordpressユーザーから6,500万回以上インストールされています。2020年末にバージョンアップし、メジャーアップデートされて大幅に画面変更すると同時に、名称も「All in One SEO Pack」から『All in One SEO』に改称されました。wordpressサイトを新規で立ち上げたままだとSEO対策が非常に弱いので補強する必要があるのですが、専門知識がなくSEO対策について詳しくない初心者の方でも一度インストールすることで一定基準のSEO対策が期待できます。専門知識がないけど大丈夫!『All in
0
カバー画像

ココナラでのサイト製作第一回目完了

ひさしぶりの投稿です。 ここ最近は市内の会社のサイト製作とココナラを介した受注でのサイト製作を行っています。 昨今の状況からも全てzoomやskypeで打ち合わせを行う方がいいのかもしれません。 リモート打ち合わせの利点は何といっても画面共有を使ってイメージの認識を確かめることができることだと思います。 しかし、相手側があまりパソコンに詳しくなければリモート打ち合わせすること自体が難しい。 特に製作物ができる前に制作料金をいただくことになるので、良い信頼関係をつくっていくことと製作を任せて大丈夫かという不安を払しょくしていかなければなりません。 このほどサイト製作をさせてもらった事業者様はほかのところでサイト製作をお願いしていて途中まで進んでいたので突然放棄されてしまったようでした。 そのこともあって、ちゃんと期日までに製作してくれるかとても心配だったんだろうと思います。 なので、今回auto-graphでは特に製作の進み具合を画像などを添付して細かく報告していきました。 その甲斐あってか、スムーズにリモート打ち合わせも行えています。 つい先日サイトは完成しましたが、とても喜んでいただけたようでこちらもうれしかったです。ココナラにサイト製作を出品して初めての依頼だったので少し身構えてしまうところもありましたが、今回とても良い出会いをすることができたので、うれしい限りです。もっと前からココナラに出品していればよかったなと思います。これからもよい出会いを期待して頑張ります!
0
カバー画像

いったい何のためにホームページを作るのか?

弊社の人気サービスの一つである「ホームページ制作サービス」。新規ビジネスの立ち上げや法人化を期にホームページを制作される方、また過去に制作されたホームページをリニューアルされる方など、さまざまな方にご利用いただいております。そういったご依頼を受ける中で、時々気になるのが、ホームページ制作をご依頼いただくに至った、その理由です。「ホームページくらいは持っていた方がいいと思ったので。」「取引先からホームページを作った方がいいよと言われて。」驚くべきことに、こんな「あいまいな目的意識」で制作依頼をされる方が数多くいらっしゃいます。正直申し上げて、そんな程度の理由、目的でホームページ制作費を払うくらいなら、それをご自身や従業員のために使われた方がマシです。なぜなら、そんな状態でホームページを作っても、何の価値も生まない、ただのお飾りにしかならないホームページしか生まれないからです。せっかくの数万円、数十万円という制作費も全てドブに捨てることになります。ホームページの存在価値とは?せっかくホームページを作るのであれば、それに存在価値を与えてあげることが大切です。(そうじゃないと作る意味がないですから。)世の中には数兆ものホームページがあると言われています。その中には存在価値があるホームページもあれば、存在価値のないホームページもあります。ではこの存在価値のある or なしの差とは、いったいどこから生まれるのでしょうか?その答えは「アクセス」です。アクセスがある、つまり「誰かに見てもらえている」ホームページは存在価値があり、反対にアクセスがなく、誰にも見られないホームページはその存在価値が
0
カバー画像

ココナラのホームページ制作サービス、その違いは?

ココナラ内にはたくさんのホームページ制作サービスがあります。これからホームページ(Webサイト)の制作を依頼しようとしている人の中には、その違いがよくわからないという方も多いと思います。この記事ではそんなココナラ内のホームページ制作サービスの違いについて、簡単に解説をしていきたいと思います。大きくは3種類に分かれます。ココナラ内のホームページ制作サービスを大きくわけると、おおよそ3つに分類することができます。その3つとは、1.HTMLで制作するサービス2.Jimdo・Wixなどで制作するサービス3.WordPressで制作するサービスです。このうちの「どれ」を使って制作してほしいのかを、最初に明確化しておく必要があります。ただ、「そんなこと言われてもわからん・・・」という方がほとんどでしょう。実際に「出来上がり」だけを見れば、どの制作パターンでも大差はありません。実はこれらの大きな違いはホームページを納品してもらったあと、「運用」をしていく中で明確になってきます。まさかとは思いますが、「ホームページって作ってもらったら終わりじゃないの?」「ホームページさえあれば、自動でネット集客ができるんでしょ?」なんて思っていらっしゃる方はいないですよね?はっきり言いますが、ホームページは作ってもらう前よりも、作ってもらった後の方が大事です。つまり、作ってもらい「運用」してこそ、その価値を発揮できるのがホームページというものになります。「作ってもらったらそれで満足!」という考えの人は、お金をドブに捨てるだけです。納品され、インターネットに公開したタイミングが、まさにスタートラインですから。ス
0
カバー画像

自己紹介

みなさん、はじめまして。オレインです。ほとんどの方が、僕のことをご存じないと思いますので、簡単な自己紹介をさせていただこうと思います。よろしくお願いします。僕は岐阜でフリーランスのWeb制作者としてお仕事をさせていただいています。主に、個人事業主または中小企業様からのウェブサイトの制作を直接ご依頼いただいたり、ウェブサイトの運用で困った点などの解決のお手伝いをしたりしています。また、デザイン制作会社様や個人・法人で活動されているディレクターさんやコンサルタントさんとチームを組んでWebサイト制作をお仕事としてすることが多いです。その中で、一番よく使う CMS が WordPress と呼ばれるものになります。この記事を読んで頂いている方の多くは、一度は聞いたことがある言葉かもしれませんね。誤解を恐れずに簡単に紹介するとすれば「手軽にホームページやブログを運用できるシステム」です。この WordPress をかれこれ14年ほど触ったりしてきました。しかし、スキルアップは全て独学で行い、お勤め時代も本業でWebに関する業務に携わったことはほとんどありません。というのも、僕はもともとはグラフィックデザイナーとしてお勤めをして働いていました。商業印刷物、俗に言うチラシやポスター、DM、フライヤー、名刺、書籍や雑誌のレイアウトや装丁(本の表紙とか)デザインなど、幅広く印刷物を作っていました。その後、お勤めをやめて独立することになり、そのタイミングで本格的にWebのお仕事をはじめました。ちなみに、Web制作技術自体は昔から興味があり触れていたので、HTMLやCSSなどは20年ほどの歴になっ
0
カバー画像

Webサイト デザイン集 004

0
カバー画像

Webサイト デザイン集 002

0
カバー画像

Webサイト デザイン集 001

0
カバー画像

現在Python専門の求人サイトを構築中!こんなサイトならサクッと作れます。

PythonWorkどっとJpというサイトを作ってます。Pythonでできることって結構多くて、スクレイピングから始まり情報分析やWebアプリ開発やAiの開発など様々。お仕事も就職・転職・副業・フリーランスと様々あって、自分が「こんなサイトあったらいいなぁ」と思ってたので作っちゃいました。PythonWorkどっとJpを小文字で打てばサイトが見られます。スクレイピングのお仕事もお待ちしてまーす。https://coconala.com/services/2848387
0
カバー画像

tocマーケティング

集客特化型サービスサイト制作範囲企画制作一式(ディレクション・デザイン・コピーライティング・イラストアニメーション)制作期間約2日間①制作の目的・要件この度、「集客特化型ホームページ作成」事業立ち上げに伴いサービスサイトを開設しました。②ターゲット・どんなホームページを作ればいいかわからない方・ホームページを作りたいけど、どこに頼んだらいいかわからない方・Web集客を行いたいけど、予算があまりない方PCサイト表示スマホサイト表示(iPhone12 pro)
0
カバー画像

大人気のスマホサイト作成ツールがバージョンアップで更なる機能を搭載し新登場!

・・・。どうやらBさんと言う方は、 ある分野に特化したカウンセリングの仕事をされているらしく ある事をしただけで、WEBサイトからの売上が1.4~1.5倍になったそう。 もちろんやったことは、そんなにテクニカルな事じゃありません。 今回伝えたいのは、そう言ったテクニカルの話ではなく本質的な話です。 正解を先に言ってしまうと。 Bさんがやったことは・・・。 【PCサイト用のコンテンツをスマートフォン対応にしただけ。】 これだけです。 あなたもご存知の通り、この数年で、ライフスタイルが様変わりしています。 友達との会話でも、スマホやアプリの話が出ることが増えていませんか? スターバックスで上記の2人の会話を 横で話を聞いていて、とても納得できる話でした。 最近では、iPhone最新機種の販売で連日ニュースで盛り上がりを見せていたのも記憶に新しいですね。 特に詳細な説明などする必要もなく、 あなたも間違いなくスマートフォン市場の拡大を身をもって感じているはずです。 それが視覚的に分かるニュースが、とある日、ネット上を流れました。 以下の情報です。 あのGoogle(グーグル)正式に発表した重大なニュースです。 ぜひ、原文をご覧ください。いいかがですか!? あの世界トップクラスの企業Googleの正式発表で、 「モバイルマーケティングの活用とサポートに関して 消費者に後れを取っており、同分野には大きな機会があると指摘した。」 と言っており。 このようにGoogleが正式に 「モバイル・スマホ市場に、まだまだ大きなチャンスがありますよぉ~!」 と、宣言しているのです。 もちろん論理的な根
0
20 件中 1 - 20
有料ブログの投稿方法はこちら