絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

パスとの出会い

私は作品をつくるときは、Illustratorのパスをベースにしています。この「パス」は作品の創作に当たって必要不可欠です。このツールを知ってから、自分のアーティスト人生を大きく変えました。他にも、デジタル作品では描画ソフトで手書きしたり、アナログでは紙に筆で書いて作品を作っていましたが、個人的には何より「Illustratorのパス」が一番大きいと思います。これを用いることで、ポリゴンアート、名刺、ロゴやイラストなどのトレースができると知ってから、5年前当時ほとんど無収入でほぼニート生活で過ごし、どん底状態に陥った私に希望の光が見えました。初ブログでも述べましたが、私はアーティスト活動始めてから3年間鳴かず飛ばずでした。そのときは、描画ソフトを使ってLINEスタンプやきせかえの販売をずっとやっていました。クラウドワークスやランサーズのようなクラウドソージングのサイトでロゴやキャラクターのデザインを多数応募しましたが、全く通らず良くても1か所で最終候補に残るだけでした。私は自閉症スペクトラム障害という発達障害を抱えており、その特性上感覚が過敏で、人とのコミュニケーションが苦手で、就職することもフリーターとして働くことも全く向かず、外にも出ず一日中引きこもっていました。こんな状態が3年続いたので、「何でできへんやろう」と病みました。そんな2019年12月1匹目の愛犬が天国に行きました。一日中ずっと泣きっぱなしで立ち直れない状態でした。それから、時間がたってから次のことを考えました。「今のままやったら、この先何も変わらへん。」これをきっかけに発達障害者のことも考えてくれる人がいる、
0
カバー画像

デザインとクリエイティブのためのオールインワンプラットフォーム

このツールは、デザインとクリエイティブの世界に革命をもたらすオールインワンプラットフォームです。この記事では、このツールの魅力的な特徴を説明します。(ツールナンバー3280)このツールの特徴 1. ユーザーフレンドリーなインターフェース このツールは、使いやすいインターフェースで知られています。デザイン初心者からプロまで、誰でも簡単にナビゲートできます。直感的なツールとドラッグアンドドロップ機能を使用して、素晴らしいデザインを作成できます。 2. 豊富なテンプレート 私たちは、さまざまなカテゴリーにわたる数千ものテンプレートを提供しており、ユーザーはこれをカスタマイズして自分のニーズに合わせることができます。ウェブサイトのデザインからSNS投稿まで、あらゆるプロジェクトに対応しています。 3. 効果的なコラボレーションツール このツールは、チームでのプロジェクト作業をサポートするための優れたコラボレーションツールも提供しています。複数のユーザーが同時にプロジェクトに参加し、リアルタイムで共同作業できます。 4. 高品質なグラフィックス 私たちは、プロのデザイナーと同等の高品質なグラフィックスを提供します。独自のイラストや写真を追加して、独自性のあるデザインを実現できます。 このツールの有効な利用方法 1. ブランドのアイデンティティを強化する このツールを使用することで、ブランドのアイデンティティを強化できます。カスタマイズ可能なテンプレートを使用して、ロゴ、ビジネスカード、広告バナーなどを作成し、ブランドを一貫性のあるものに保ちましょう。 2. ウェブサイトデザインを最適化す
0 500円
カバー画像

ベクター画像とラスター画像って何が違うの?

画像データ関係で、こんな疑問や問題に直面したことはありませんか?・画像データを入稿しようとしたらそのデータ形式では無理だと言われた。・画面では平気だったのに、印刷したらロゴが粗くなってしまった。 ・webでは鮮明だったのに、印刷では写真が粗くなってしまった。せっかく用意したデータが自分の思うようにいかないと悲しい気持ちになりますよね・・・。上記の問題や疑問は、画像形式の違いにより発生している場合が多いんです。画像の形式には大きくわけて、ベクター画像とラスター画像の2つがあります。 今回はそのベクター画像、ラスター画像の説明や使用方法について詳しく解説していきたいと思います。ラスター画像とは?ラスター画像は、ピクセルという小さな[点]の集まりで出来た画像です。主に写真などの色数の多い画像を保存する形式に使われます。★メリット:写真などの複雑な色構成をしているデータの表示が可能 点で構成されているため、写真などの様々な色数の表現が必要な画像に適していると言えます。上の図のように、画像を拡大してみると点で表現されているのがわかりますね。★デメリット:拡大縮小に適していない 拡大縮小をすると、画像の解像度が落ちてしまいます。 上の図でも拡大したことによって文字がボヤっとしてしまっていますね。そのため、画像を作成する前にホームページ用や印刷物用など用途に合わせて解像度を設定する必要があります。ラスター画像の用途 ・写真 ・幅広い色を使った画像オブジェクトの作成(複雑なイラストやグラデーションの多い画像)ラスター形式の拡張子 gif・jpg・pngの3つの形式が良く使用されているイメージで
0
カバー画像

【デザイン】文字のデザインいろいろ

こんにちは。PIO Designです。制作をしていて、タイトルや見出しのデザインをどうしようか毎回悩むのですが、いくつかパターンを作っておいて素材としてまとめておくと便利で楽だなと思います。よく私が使うデザインたち。縁取りやグラデーションは使いがちですね(笑)Illustratorの機能[光彩(内側)]を施すと、立体感が出て凝った感じのデザインになるのでおすすめです。あとは定番の(?)ドロップシャドウですね。ぼかし具合で立体的にもなったりするので、デザインに合わせて調節してよく使っています。今度、詳しい作り方をご説明できればと思います。皆さんがよくやるデザインがあればぜひ教えていただきたいです!***********ご相談・ご依頼はこちらから***********
0
カバー画像

プラチナランクになりました!

こんにちは、chacha0333と申します*なんと、、、プラチナランクになりました!!!素直に嬉しいです。ココナラを初めて約3ヶ月ほどですが、まさかプラチナランクになれるとは思っていませんでした。これも全てお客様のおかげです。ありがとうございます!前回のブログにも記載した通り ▽まもなく入院致しますので、その間お仕事ができなくなってしまうことが寂しく、お問合せいただいてもお応えできないので、大変申し訳ないと思っております。。。一刻も早く復帰できるよう療養いたしますので、よろしくお願い致します。現在は急ぎ案件はお受けできませんが、「3月半ば以降の納期でOK!」というご依頼であれば、是非ご相談ください*ランクだけにとらわれず、これからもコツコツと頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます*
0
カバー画像

【基本編】「トレース」ってなに?

私含め、多くの方が出品しているIllustratorを使用した「トレース」。具体的にどういう作業なのか気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?「トレース」とは簡単に言うと、「なぞり描き」のことです。もう少し細かく言うと、下絵をイラストレーターのペンツールでなぞり、ベクター形式のデータで描き起こすことを言います。▽ ベクター形式についてはこちらの記事でも書いてます。▽下絵になるものは、基本的になんでもOKです。jpegやpngといった画像データはもちろん、PDFやスクショなど。イラレのレイヤー上に配置できれば問題ありません。注意点としては、下絵はなるべく画質が良いものを選んだ方が仕上がりも綺麗です。では、実際にご依頼いただいたロゴ制作の案件で見てみましょう。いただいたデータは手描きのラフ画像です。(掲載許可は頂いています。)こちらの画像をイラレに配置します。ペンツールを選択して、ひたすらなぞります。※実際はレイヤーを触ったり、画像のサイズを調整したり細々とした作業がありますが、ここでは割愛します。どこをなぞったか分かりやすくするために、マゼンタ色でなぞります。(何色でも◎)全て描き終えてから、まとめて黒にします。完成形がこちら。” THE・デジタル" みたいな絵が出来ました。このデータがあれば、名刺やグッズなどを作ることができます。実際描くときは、ただそのままなぞれば良い、と言うわけではなく手描きだと、どうしても生じてしまう歪みであったり左右差など、全体的なバランスも調整します。(ぱっと見ではわからないかもしれないですが、、、)線の太さであったり、カラーがあるときは色
0
カバー画像

Illustratorで画像を切り抜く方法

どうも、Illustrator講師の庭野です!不定期にイラレの技を投稿していくことにしました。今回は初心者向けの方法になりますので、よろしくお願い申し上げます!さて、「画像の切り抜きを教えてください!」と(脳内で)リクエストが来ましたのでお答えいたしますね。イラレを起動後、コマンド(Ctrl) + N で適当にアートボードを作成します。次は切り抜きたい画像を召喚します。上のツールバー → ファイル → 配置もしくはアートボード上に ドラッグ&ドロップです。私の切り抜きたい画像はこれ。既婚のお兄さんです。なかなかインパクトありますね。次は切り抜きたい図形を選択します。今回は正方形なので、(クリック押しっぱなしにするといろいろ出てきます)サムネイルは多角形ツールを使用していますが、今回は長方形ツールを選択。お兄さんのお顔を切り抜きたいので、Shift + ドラッグ で囲っていきます。(クリックした位置を起点として、右下にドラッグしていきます。)(小技として、顔面の中心でAltを押しながらドラッグすることでそこを起点として中心から囲うこともできます。豆知識。)囲えましたら、いよいよ切り抜いていきます!画像と、さっき書いた四角を一度に選択します。(方法は、黒矢印のツールでドラッグして両方選択するか、同じく黒矢印のツールで、Shiftを押しながら画像と四角をそれぞれクリックしてあげてください。)選択できましたか?そうしたらそこで、「オブジェクト → クリッピングマスク → 作成」もしくは、「コマンド(Ctrl) + 7」を押してください。クリッピングマスク成功です!!お兄さんもびっくり。
0
カバー画像

Atomstack P7 M40 Portable Laser Engraving

The overall engraving area of ​​the ATOMSTACK P7 M40 laser engraver is 200 x 200 mm. This desktop laser engraving machine can be used on aluminum, plywood, kraft paper, leather, plastic, cardboard, wood, non-woven, bamboo, acrylic, coated glass and other materials. For laser cutting, it can cut cardboard, non-woven fabric, veneer, acrylic, some thin plastic sheets, sponge and leather.atom-stack.com/products/portable-p7-m40-40w-atomstack-laser-engraver  The all-aluminum alloy anodized structure design makes the ATOMSTACK P7 M40 laser engraving machine more durable and improves the engraving accuracy. Portable all-metal construction, 85% pre-assembled, ready to install in 5 minutes. The flame
0
カバー画像

1ヶ月遅れのあけまして

お久しぶりです、ワウちゃんです\\\\٩( 'ω' )و ////更新しなかった理由として、、グルミクやってました(プリキュアのイベントしてた)wwお目当てのものは全て手に入れたので、沼るまえに退散してきました(´∀`)…とか言いながらしっかりMerm4id推しなんですけどね✌️😂好きなことさせてくれてる夫には感謝感謝です、ありがとうね💕さてさて、無事イベントも終わったし今日から平常営業ですぞ!4回目の今回は、少し時を戻して初めて自作した年賀状を紹介したいと思います。なんともホームビデオ感のある年賀状ですねぇ、誰も興味ないやつwでもがんばったから書きたいんだ♪今回は大好きなPhotoshop…ではできなかったのでIllustratorでやっています。こちらも好きです、はい!操作はこっちのほうが簡単なのかな?という印象です。使ったのは白銀比っぽい配置、黄金比円っぽいイラスト、アイビスペイントから引っ張ってきた息子の手書きPNGファイルです。なぜ、白銀比っぽい/黄金比っぽいのかというと、、、雰囲気でやってるだけだからです😂💦そもそもがそんな良い加減なもんポートフォリオにあげるべきじゃないんでしょうが…もちろん、お仕事となったらちゃんと計算します、ご安心くださいね👍ちなみに、これが使った手書き画像です👇イラストレーターさんならご存知、我らがアイビスペイント!すごいですよね、手書きの文字を取り込むことができる時代になったなんて✨✨(10年前にもあったアプリですけどね😂)これを、我らがPhotoshopでカラーオーバーレイでグラデーションを足してIllustrator内の年賀状データに移
0
カバー画像

イラレ・ベクターイラスト、漫画描きます。

はじめまして。 studio305と申します。 主な製作ソフトはイラストレーターCS5です。ベクター、高解像度にも対応いたします。拡大縮小も勿論可能です。 今まで主に広告代理店、ゲーム会社にて、イラストレーター、DTP・WEBデザイナーをしておりました
0
カバー画像

デザインができるという事 Vol.2

まずはイラレから前回のブログhttps://coconala.com/blogs/2389237/116328さまざまクリエーションがありますが、もの作りの基礎が詰まっているデザインができるとあらゆるクリエーションが出来る様になります。そしてプロレベルであらゆるクリエーションを支えているのがAdobeアプリケーション達。デザインや映像、web制作のプロの現場で使用されているのには確実に理由があります。私自身もアドビ製品はイラストレーター5.5、Photoshop5から始めて20年以上経ちますがその間に同じ様なアプリケーションが出現してきましたがシェアがとって代わられなく、それよりも他ジャンルのシェアを拡大してきました。そしてシェアを拡大した結果一つの広告制作が行われる際にAdobe製品だけで事が済むというようになった。アプリ間の連携がよいこれに尽きると思います。例えば、企画からイラレやXdでワイヤーを作りPDFで配布、IllustratorやPhotoshopでラフを作成して、ページものならInDesignを使い、動画であればPremiereProとAfterEffects、音の編集にはAuditionを使いwebデザインではXd(Illustrator)を使用します。この間お互いのアプリケーションが相互に補強し合います例●チラシ、ポスター、雑誌等紙媒体 版下作成/Illustrator、InDesign 画像加工/Photoshop●動画 素材作成やレイアウトベース/Illustrator、Photoshop、Xd 動画編集、グレーディング/PremierePro 動画合成加
0
カバー画像

相談窓口 Design studio・maru

保険とか結婚相談所とか
0
カバー画像

InDesignはすばらしい

私が在籍する制作室、実はInDesignが使えない人が多いです。InDesignをまったく使えないわけではないのですが、基本的なことができればそれ以上のことは不要。日々の作業をいかに効率よく短時間で作業するかに重きをおいてるそうです。 私達の現場で必ず求められるソフトがAdobe社のPhotoshop、Illustratorだと思うのですが、残念なことにInDesignを重要視していない傾向があります。理由はいたってシンプルでPhotoshopとIllustratorで完結できてしまうことからでしょう。なぜInDesignを使わないのか?いや、使いたくても使えないのか?おぼえたくても時間がないのか?お客様や営業社員の目線からすると良いものができればそれでいいのです。どんなソフトを使ったかなんて問題ではないのです。しかしながら、日々現場で作業していると「なぜInDesignじゃないのかな?時間もったいないな」と感じることが度々あります。そもそも論で、IllustratorとInDesignは得意なことが違います。繊細なデザインやイラストはIllustratorに軍配が上がるでしょう。そしてポスターやチラシ等もIllustratorだと思います。ではInDesignの良さはと聞かれると、絶対的に「組版」が強いのです。もし500ページのページものをIllustratorで作ろうと思ったら気が遠くなります。文字組の美しさ、読みやすさは今のところInDesignを超えるものに出会ってません。世の中のデザイナーの皆さん、InDesignに自信がなくても、1日10分だけ触ってみてください。き
0
カバー画像

Illustratorを導入しました

ブログをお読みいただきありがとうございます。今まではPowerpointでチラシの作成をしておりましたが、先月からIllustratorを導入し、フォントやデザインの幅が広がりました。今は、日々新しい機能を勉強中です。早く使いこなせるようになることを目指して、クラウドソーシングのページで依頼やコンペを探して作品を応募しています。採用がかなわなかった作品もポートフォリオとして掲載しております。◇住宅展示会のチラシ(表・裏)◇書道セットの商品ラベル◇VRモーターショーのチラシまだまだお見せできるポートフォリオも実績も少ないのですが、一つ一つの作品にじっくり取り組み、ご満足いただけるデザインができるよう努力いたします。ぜひ、ご依頼をご検討いただければ幸いです。出品サービスはこちら↓
0
カバー画像

今日の白黒絵

0
カバー画像

霧の森

ねじれた巨木。描きかけだったのを もののけ姫見ながら完成。
0
カバー画像

脳を更新していく、ということ

私の脳は、いつ以来、更新が止まってるんだろう?ふと、そんなことを思ってハッとします。いかん、いかん。脳のホコリで伝達力が断線してしまいます。インターネットの「検索」というやつにすっかり慣れているけれど「検索」というやつにずいぶん時間を奪われていることに気づきます。まとまった有益な情報には、ちゃんとアクセスしないといけないなあ。だから、本を買いました。書籍や、人に教わること。脳のホコリが払ってくれるアイテムです。
0
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら