絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

78 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「繊細さんのおしゃべりカフェ」って?

「繊細さんのおしゃべりカフェ」へようこそ♡モンタナ☆です╰(*´︶`*)╯♡これから少しずつこちらのブログで*繊細さんのおしゃべりカフェ*モンタナ☆についてご紹介させていただけたら…と。のんびりしたブログになると思いますが良かったら読んでみてくださいね🍀「繊細さんのおしゃべりカフェ」は・センセーションカラーセラピー・エンジェルカード・数秘術・潜在意識や心理学のお話などなど…これらのツールを使って『繊細な女性たちとおしゃべりしながらご自分の心の声に耳を傾けてもらう場所』と受け取ってもらえると嬉しいです✨一人で抱え込んだり、考え続けていてもなかなか答えに辿り着けないことってありませんか?繊細さんは特に他の人の感情や思考、起こる出来事などに敏感で反応しやすいですから気づくと周りにばかり目が向いていて自分のことに気づけていないことが多いのではないでしょうか。そうなると、無視された心(感情・気持ち)はどんどん抑え込まれて無意識(潜在意識)の中に深く潜ってしまい、モヤモヤしてしまいます💦そういうことが続いてしまうと心が痛んだり心が風邪をひいたようになってしまいますよね😔(体調を崩される方もいらっしゃいます)何はともあれ…✨心の風邪や心の痛みのようなものたちは早めのお手当に越したことはありません!ご家庭にあるアロマオイルのようなイメージで「繊細さんのおしゃべりカフェ」を心の癒しにお役立ていただけたら幸せです(*^^*)少しこじらせてしまったカモ…という方もご安心くださいね⭐︎今までの私の体験や学び、もちろんカラーやカードといった心強いツールたちからも、心が軽くなれるアドバイスやヒントをお届け
0
カバー画像

マイナスカルマの解放と自己成長

人生の中で感じることはありませんか?「どうしてこんなことが繰り返し起こるんだろう?」と。過去の経験が心に残り、それが今もどこかで足枷となっているような感覚を抱くことがあります。それは、私たちが持っている「カルマ」が影響を与えているからかもしれません。カルマとは、私たちが過去に行った行動、言葉、思考の結果として現れるエネルギーのことです。時にはそれがプラスのエネルギーとして私たちに良い影響を与えますが、反対に、マイナスカルマが溜まると、無意識に繰り返すパターンや不安、恐れ、痛みを引き起こす原因となることもあります。マイナスカルマとは?マイナスカルマは、過去の思考や行動によって生じたエネルギーのバランスの乱れです。これが私たちの潜在意識に影響を与え、人生に不調和をもたらすことがあります。カルマは必ずしも「悪いもの」ではなく、学びの一環としてやってくることもあります。しかし、解消されずに溜まったカルマは、私たちが本来持っている可能性を発揮することを妨げてしまうのです。例えば、過去に「愛される価値がない」と感じてしまった経験があると、それが無意識の中で「自分は愛されるべきではない」といった思い込みを作り出すことがあります。こうした思い込みがカルマとなり、自己評価を低く保つことに繋がるのです。マイナスカルマの解放がもたらす変化カルマを解放することで、私たちは過去の影響から自由になります。自分を縛っていた思い込みや恐れが解けることで、心は軽く、柔軟に、そして前向きに生きることができるようになります。これはまさに、自己成長の第一歩です。解放のプロセスは、決して一朝一夕ではありません。時には心
0
カバー画像

【アファメーション】幸せを自分に許可する

あなたは、いつも自分を後回しにしていませんか?私たちは、「自分を後回しにすることが、       美しい行い」という観念を、知らないうちに植え付けてしまっていることがあります。そのため、自分では望んでいないのに、ついつい自分を無意識に、後回しにしてしまう癖があるのです。その癖をなおすためには、「幸せになっていい」と自分に許可することが、とても大事になってきます。このように、いつも自分を後回しにしてしまう自己犠牲で、苦しんでいる方のために、ユーチューブで動画をアップしました🌟自分を後回しにする癖をなおしたい方は、ぜひ、ご活用ください^^【幸せを自分に許可するアファメーション】幸せになっていいと自分に許可して、その言葉が無意識の領域に入り込むと、あなたは、幸せな方に自分を導くことができるようになります。あなたは、誰に遠慮することなくもう幸せになっていいのです。あなたの未来が笑顔あふれる人生でありますように。
0
カバー画像

【過去の自分を癒す誘導瞑想】過去の自分へ感謝し心を解放

あなたは過去の苦しい記憶を今も引きずっていませんか?過去の記憶を背負い込んで生きていると、重いエネルギーで生きていることになります。エネルギーは軽い方が、人生はスイスイ上手くいきやすいです。重いエネルギーを解放してあげることで、軽やかに未来に向かって進んで行くことができます。しかし、過去の辛い記憶は、勝手に頭の中によみがえってくるものであり、自分ではどうすることも、できないこともありますよね。でも、少しずつ意識を変えていくことで、不思議と過去が気にならなくなっていきます。このように自然に心が楽になることが一番望ましいですよね。そのためにおすすめなのが、瞑想です。今、過去の辛い記憶がフラッシュバックして、苦しいという方のために、「過去の辛い記憶を  良いことに書き換える誘導瞑想」をユーチューブ動画でアップしました🌟過去は切り捨てるのではなく、過去の自分に感謝して心の栄養にし、過去と共に生きていくのです。過去の私がいたから、今の私があるのです。あなたの未来が笑顔あふれる人生でありますように🌟
0
カバー画像

生きにくさや辛さを感じるけれど、その理由がわからない…

生きにくさや辛さを感じるのに、その理由がわからないあなたへなんとなく生きにくい。理由ははっきりしないけれど、ずっと心の奥に モヤモヤした違和感 や 言葉にできない孤独感 を抱えている…。なんとなく生きにくい。理由ははっきりしないけれど、ずっと心の奥に モヤモヤした違和感 や 言葉にできない孤独感 を抱えている…。✔️ 何をしても満たされない✔️ いつも同じような人間関係の悩みを抱えてしまう✔️ 自分に自信が持てず、他人と比べて落ち込んでしまう✔️ 「本当の自分」がどこにいるのか分からない✔️ 生きることに疲れてしまうこんな風に感じたことはありませんか?でも、それが なぜなのか は分からない。どうして自分はこんな気持ちになるんだろう?何が原因で、どうすればこの辛さから抜け出せるんだろう?辛さの原因は、「忘れてしまった記憶」にあるかもしれません私たちは、幼少期に傷ついた記憶や、心に負担をかける出来事を 無意識のうちに閉じ込めてしまう ことがあります。それが インナーチャイルド として心の奥に残り続け、成長した後の私たちの考え方や行動に影響を与えています。また、それだけではなく、前世の記憶や影響 が今の人生に影響を与えていることもあります。例えば:💫 何の理由もないのに、特定の場所や人に対して強い恐れを感じる💫 いつも同じパターンの問題に直面する(人間関係・仕事・恋愛など)💫 理由は分からないけれど、深い孤独を感じるこのような経験がある場合、それは 前世から持ち越している感情やカルマ の影響かもしれません。その辛さを引きずることで起こるリスク「まぁ、仕方ないか…」「このままでいいや」
0
カバー画像

🌸 自分に優しくできていますか? 🌸

他人には優しくできても、自分には厳しくしてしまう😭そんな経験はありませんか?「もっと頑張らないと」「失敗したらどうしよう」と自分を追い詰める声が心の中で響くことは、誰にでもあることです。しかし、自分を大切にしないと、周りの人を心から大切にすることも難しくなります。今日は、まず自分自身に優しくする時間をつくってみませんか?自分の心と体をいたわることが、結果的にあなたを取り巻く人々や環境にも良い影響を与えます。なぜ自分に優しくすることが大切なのか?私たちは、日々多くの役割を抱えています。仕事や家事、育児、そして人間関係。それらをこなすために、自分の心や体がすり減っていることに気付かないことも多いものです。でも、自分のエネルギーが枯渇してしまえば、大切な人を支えたり、思いやりをもって接したりする余裕がなくなってしまいます。自分を大切にすることは、他人を大切にするための土台でもあるのです。自分に優しくするための具体的な方法1. 「小さな休息」を意識する忙しいスケジュールの中でも、5分間だけでも自分のために使う時間をつくりましょう。例えば、目を閉じて深呼吸をする、窓を開けて外の空気を吸う、軽くストレッチをするなど、簡単なことで構いません。その5分が、驚くほど心をリフレッシュしてくれることがあります。2. 「心地よい飲み物」でリセットする冷たい季節なら、温かいコーヒーやお茶を飲みながらひと息つく時間を大切にしましょう。お気に入りのカップで飲むだけでも、気持ちが落ち着くものです。体を温めることで心もほぐれ、穏やかな気分を取り戻せます。3. 「完璧主義」を手放す練習をする「もっと頑張らないと」
0
カバー画像

考えすぎが幸せを遠ざける?今こそ恐れを手放す時 ✨💭

幸せを遠ざける「考えすぎ」の習慣 🤔🔄「これで本当に大丈夫かな?」「もし失敗したらどうしよう…」そんな不安や恐れが頭の中をぐるぐる巡ること、ありませんか?🌀💦私たちは、未来の心配や過去の後悔にとらわれることで、せっかく目の前にある幸せに気づけなくなってしまうことがあります😢🌈。考えすぎること自体は悪いことではありません🙌✨。むしろ、物事を深く考えられるのは素晴らしい力です💡🌟。でも、その力を使いすぎると、結果として「今」を楽しむことが難しくなることも…。深呼吸して、自分を取り戻そう 🌬️💖そんなときは、まず深呼吸をしてみてください🍃✨。吸い込むときに新しいエネルギーを感じて、吐き出すときに不安や恐れをそっと手放すイメージをしてみましょう🌟💨。心が少し軽くなったら、次にこんな言葉を心の中でつぶやいてみてください。「信じたいことを信じる。」 💫🕊️たったこれだけの言葉で、物事が少しずつ良い方向に進む感覚を得られるかもしれません✨💡。それは、不安に流されるのではなく、自分の未来を自分で選び取る力を信じる行動だからです🌈🌟。考えすぎる自分も大切に 🌸💌「また考えすぎちゃった…」「こんな自分はダメだな」そんなふうに自分を責めてしまうこと、ありませんか?😞💔でも、考えすぎる自分も、あなた自身の一部。大切に受け入れてあげましょう🤗💞。考えすぎるのは、あなたが真剣に物事と向き合っている証拠です✨👏。だからこそ、そのエネルギーを少し方向転換して、不安や恐れではなく、「素敵な未来」を想像することに使ってみてください🌟🎨。素敵な未来を描こう 🌟🌼未来を考えるとき、つい「うまくいかなかったら…」とネガ
0
カバー画像

【癒しの瞑想】内なる自分を癒し仲直りする

あなたは、自分を責めたり自己否定ばかりして、心を苦しめていませんか。自分を責めたり、自己否定を繰り返すことは、自分への自虐行為です。これが長年の習性の場合、なかなか心のマイナスの声は静まってくれません。私たちの中には、もう一人の存在である、『内なる自分』が存在しています。内なる子供、または、インナーチャイルドとも言われています。マイナスの言葉を静めるには、この内なる自分を癒すことがとても大事になってきます。自分を否定してばかりで、心が苦しい方のために、おうちでセルフケアできるように、『【癒しの瞑想】内なる自分と仲直り』の動画をつくりました。今、自分を好きになれない方や自分を責めてばかりで心が苦しい方は、ぜひ、ご活用ください🌟あなたの心が少しでも癒され楽になれますように🍀あなたの未来が笑顔あふれる人生でありますように🍀
0
カバー画像

心を支える人々とのつながりの重要性

「会いたい人」とは、どんな人ですか?あなたが今、「一番会いたい人」は誰でしょうか?忙しい毎日の中で、ふと立ち止まり、会いたい人を思い浮かべると、その人の顔が心に浮かぶ瞬間があります。それは、自分が本当に必要としている人の存在を示しているのかもしれません。私自身、この質問に答えるなら、「私を支えてくれた人たち」に会いたいと思います。私を支えてくれた人たちとの出会い私は、20年以上も抗うつ薬を飲みながら過ごしていました。20年近くシングルマザーとして子育てをし、仕事と家事に追われる毎日。子供の幸せを願い、生活を乗り越えるために努力する日々でしたが、その一方で、不安や孤独、ストレスに押しつぶされそうになることもありました。お金の不安、仕事のプレッシャー、親としての責任…。頭をよぎるのは「これで大丈夫だろうか?」という終わりのない問いばかり。そんな私を支えてくれたのは、節目節目で出会った「人」でした。例えば、ある友人は、私が一番辛いときに何も言わずにそばにいてくれました。彼女の存在そのものが、私にとっての癒しでした。また、仕事で大きな壁にぶつかっていたときには、同僚が「君に任せてよかった。できると思った」と言ってくれた一言が、心の支えになりました。最近もらった新しい出会いの力最近、私自身が人間関係と激務で心が弱っていたとき、新しい出会いがありました。その中の一人は、私に未来の希望を感じさせてくれる存在で、どんな時でも「もっと先に進めるよ」と背中を押してくれる人でした。そして、もう一人は、具体的な方法で私をサポートし、元気を取り戻すきっかけを作ってくれました。人との出会いが、人生にどれほ
0
カバー画像

魂の迷い道 ~不倫・浮気が映し出す心の真実~

運命調和師 愛咲 陽菜私たちの人生には、時として深い闇のような試練が訪れます。その中でも、不倫や浮気の問題は、魂の深い叫びが形となって現れた姿かもしれません。今回は、この繊細な問題について、魂の視点から見つめ直してみたいと思います。不倫・浮気が起きる時、そこには必ず魂からのメッセージが隠されています。ただ単に欲望や感情に流されているだけではなく、もっと深いところで何かが叫んでいるのです。私の20年の鑑定経験の中で、多くの方々の不倫や浴気の相談に向き合ってきました。その度に感じるのは、表面的な関係性の奥にある、魂の深い渇きです。不倫・浴気が起こる原因現代社会において、不倫や浮気の問題は決して珍しいものではありません。しかし、その背景には様々な要因が絡み合っています。まず、既存の関係性における満たされない想い。日々の生活に追われ、心の繋がりが薄れていくことは珍しくありません。言葉にできない寂しさや、理解されない苦しみが、別の関係性を求める引き金となることがあります。また、自己承認欲求の強さも大きな要因です。誰かに必要とされたい、認められたいという想いは、時として危険な選択へと導くことがあります。そして、魂の成長課題として現れることもあります。前世からの縁や、乗り越えるべき試練として、この状況が与えられることもあるのです。不倫・浮気がもたらす影響この問題が及ぼす影響は、決して軽視できません。まず、最も大きな傷を負うのは、裏切られた方の心です。信頼関係が崩れることで、深い心の傷となり、その癒しには相当の時間が必要となります。また、不倫・浮気を行った側も、罪悪感や自己嫌悪に苛まれることが
0
カバー画像

毒親育ちの生きづらさを克服する方法|毒親育ちの頭の中は・・・

「自己肯定感の高め方」や「生きづらさの克服」について書いています。10000字ちょっとあります。あなたは不特定多数の人の前で自分は価値があると胸張って言えますか?楽しい、自由だと言えますか?・・・毒親育ちはマイナスのスタートと言っても過言ではありません。生まれた時は一斉に全員赤ちゃんで、そのままいるだけで愛されていました。けれども、、、年を増すごとに、そのままでいることを許されませんでした。つまりハンディを課せられたのです。存在=BE「自分がいるだけで価値がある」という考え方。条件を必要とせず、無条件の愛や自己受容に基づいています。例:あなたが笑ったり、ただそこにいるだけで誰かが癒されたり、安心感を得たりすること。行動=DO何かを成し遂げたり、誰かを助けたりすることで価値を感じる状態。例:仕事で成果を出す、家族や友人のために尽くす。必要な場面もありますが、これだけに価値を求めると疲弊しやすくなります。所有=HAVE物質的な所有や社会的なステータスによる価値観。例:お金、成功、地位、称賛など。一時的な満足感を与えるものの、長続きする自己肯定感には繋がりにくいです。<BE(存在)の重要性>1️⃣無条件の自己受容私たちは、生きているだけで価値がある存在です。これを認識することが、幸福感の基盤となります。2️⃣人間関係の安心感DOやHAVEに偏ると、「自分が役に立たないと愛されない」「何かを持っていないと認められない」という誤解が生じます。一方、BEを重視すると、ただ一緒にいるだけで深いつながりを感じられる関係が築けます3️⃣内側からの満足感「何もしなくても、ただここにいるだけで自分は
0
カバー画像

忙しすぎて何をしても楽しく感じないという方へ

「忙しすぎて何をしても楽しく感じない」と思っている方がいるのであれば、「明日のことは忘れて、ただただ今日、むしろ、今この瞬間を楽しむことに集中してみましょう。 日々の生活の中に少しでも良いので好きな音楽を聴きながらコーヒーを飲む時間を作ったり、ずっと後回しにしていた映画を観たりと、小さな楽しみを取り入れてみると良いです。 すると、不思議と気持ちが軽くなり、翌日も自然と前向きな気分でスタートできるかもしれません。 人生は「今」の連続です。 未来を心配しすぎると、今という大切な時間が楽しめなくなります。 でも、今この瞬間を楽しくワクワクしながら生きていると、それが明日や未来の幸せにつながります。 「今日一日だけ」「今この瞬間だけ」を楽しむことを意識してみてください。それだけで、日々の見え方が変わるはずです。
0
カバー画像

2024年もあと1ヶ月☆

こんにちは(*´▽`*)この1年、仕事に・プライベートに心も身体も休まず頑張ってきたあなたへ♡✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨そんな自分にご褒美をあげませんか?✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨★忙しい毎日を送るあなたへ。心身のリラックスを求めるなら、ヒーリングがお勧め!日ごろの疲れを癒し、心身のリフレッシュに繋がります。ヒーリングを受けることでストレスを軽減し、心のバランスを整え、本来の自分を取り戻す事ができます。自分と向き合い、心と体の声を聞いてみませんか?そんなあなたに!💎1ヶ月間ヒーリングを送ります💎【こんな方にお勧め】☑日々のストレスで疲れきっている人☑どうしてもネガティブ思考になってしまう人☑寝つきが悪い・眠りが浅い人☑風を引きやすい人☑集中力が続かない人☑関節痛・腰痛・偏頭痛など、いつも体に不調を訴えている人わたし自身も毎日、自己ヒーリングをしていますが、ヒーリングをするようになって一番変わったと感じることは、『どんな時も心が穏やかであり、なんといってもストレスを感じなくなった』のです(*´▽`*)そしてどんなことにも感謝の気持ちが生まれ日々、ありがたいなって思う事が増えてきました♪【ヒーリングの効果】☆ストレス軽減・心の安定☆免疫力の向上・健康な体へ☆仕事のパフォーマンスアップ☆集中力向上☆不眠症の改善・深いリラックス☆人間関係の改善・心の繋がり☆痛みの緩和☆心地よいリラクゼーションこんなにもプラスなことばかり(〃艸〃)ヒーリングは断然、継続がお勧め♡通常1回の価格が3000円~となるので30日間毎日受けるとなるとかなりの金額にΣ(・ω・ノ)ノ!こちらのメニューはとってもリーズナ
0
カバー画像

人を許せない過去の怒りが消えずに苦しいとき

あなたは、過去に誰かに傷つけられたり、理不尽なことをされたりした経験を今も引きづり、相手を許せずにひとりで苦しんでいませんか。そのような怒りの感情をずっと持ち続けていることは、本当に苦しいです。しかし、その怒りをどこにぶつけていいかわからず、自分の内側に抑え込んでしまっている人も多いです。しかし、悔しさ、怒り、憎しみは抑え込むことで、消えることはありません。また、抑え込んでいる苦しさから、早く忘れたくて焦り、『相手を許さなくては』と自分も責めてしまうこともあります。そのような時は、無理に許さないほうが心が楽でいられます。あなたの心が今どんな状態かが一番大切です。どんな時も、あなたの心が軽くなる選択を基準にされてください。今はまだ許せない気持ちでいっぱいなのでしたら、そのままでいいんです。あなたが、自分の苦しみを労わり癒していくと、自然とあなたの怒りの感情は徐々に消化されていきます。そうすると、相手のことが、自然と気にならなくなることもあります。無理しなくていいのです。あなたの心のままに自然に身をまかせて、生きてみてくださいね。ショート動画でも「人が許せない過去の怒りが消えずに苦しい時」について、アップしています。よかったら合わせてご覧くださいね。失恋後は怒りが込み上げている状態です。ひとりで消化できない方、お力になれたら嬉しいです。失恋、復縁の相談サービス受付しています。おひとりで今苦しんでいる方、電話相談でお話して、一緒に心を癒しませんか。お気軽にご相談くださいね。あなたの心が少しでも和らぎますように。あなたの未来を応援しています。あなたの未来が笑顔あふれる人生でありますよう
0
カバー画像

超能力者が収集する「太陽フレアのエネルギー」

2024年10月3日に2017年以来最大規模となる「X9.05」の最大規模の太陽フレアが発生し、地球に影響を与えると報告されています。 今年5月に発生した太陽フレアでは、通常は見られないオーロラが日本でも観測されるなど話題になりましたよね。 今回も日本でもオーロラが観測されるかもしれないと言われています。一方で、GPSや衛星通信の障害や、磁気嵐が地上の電力網に異常電流が流れ過負荷を与える可能性を危惧して、各国の電力会社が警戒態勢を強化することになりました。ヨーロッパなどでは、大規模な短波ラジオの停波があったり、大規模な太陽フレアは地上や宇宙にあるさまざまな技術に影響を与える可能性があります。当然、私たち人間にとっても、強力な太陽フレアのエネルギーを過剰に受けることは、電力と同じで過負荷となり、多くの人々のオーラが甚大なダメージを受けるなどネガティブな影響が強調されてしまいます。多くの人がそのエネルギーによって感情的な不安定、疲労、不眠などに悩まされる可能性があります。 太陽フレアの強力なエネルギーは、そのまま受けるとネガティブな影響をもたらすように思えますが、実は私たちの成長や変化のために利用できるポジティブな力にも変えられます。コロナが始まった頃も、コロナの強力なネガティブエネルギーをポジティブにエネルギー調整をして、人生の上昇を促すヒーリングで多くの人がコロナ禍で苦しむ中、多くの人が難を逃れ人生を上昇させました。 今回も、この爆発的な太陽フレアのエネルギーを特殊な方法で人間が受け入れやすい波長に調整して、みなさんの潜在意識へとお送りします。 特殊なエネルギー装置を使うことで
0
カバー画像

今のあなたに合った心を癒す方法~3択タロット占い~

心を癒す方法について占っています🔮当鑑定では、ご自身に合ったリフレッシュ方法をタロットでご提供します。 疲れがとれない… という方はぜひご利用ください。
0
カバー画像

自分を「大切にする」「好きになる」ってなに??【インナーチャイルド✨】

今日もおつかれさまです✨ゆうのゆる~いひととき☕のゆうです💖前回は前職で出会ったパワハラ上司と私の本音を見ていきました✨よくメンタル関連の本、エッセイやInstagramなどで「自分を大切にしよう」「自分を愛そう」「自分の為に生きよう」というワード目にしませんか??大学生の頃、今の自分が嫌で嫌で自己肯定感を上げる方法とか自信をつけてメンタルを強くする方法の本を読み漁っていました笑そこで目にした言葉。正直、その時の私は「私を大切にするってなに?」「何をしたら大切にしたことになるの?」「衣食住はあるんだから十分でしょ」「改善点しかないのだから、もっと頑張って追い込まないと!」という気持ちしかなくて、その思いや行動が「大切にするため」「好きになるため」に正解だと思い込んでいました。今思うと、「何かを成し遂げないと自分には大切にする価値がない」「自分を好きになるために、これをしなくてはならない」条件を達成しないと、自分を認めてあげられない状況が作られていたんですよね。とってもとっても苦しかったです💦だって、いくら条件を課して達成しようとも「まだまだ」「もっとできないと」「できて当たり前だよ」「他の人に比べたら・・・」と、何をしても私が私を認めてくれることはなかったから。私を大切に、好きになりたいという気持ちの第一歩にはまず、私が抱くありのままの思いを認めてあげる事。最初は恥ずかしさや周囲の言葉(正論や当たり前・普通など)自分責めで気持ちを受け止める事が難しかったりします💦私は他者の前で本音や気持ちを伝えるのが苦手だったので、一人の時にモヤモヤする胸に手を当てて自分に問いかけていました。
0
カバー画像

アダルトチルドレン克服過程 変化⓷

今日もおつかれさまです✨ゆうのゆる~いひととき☕のゆうです💖今回までアダルトチルドレン克服過程での変化をご紹介していきます!〇情緒が安定する学生時代は感情がジェットコースター並みに急降下・急上昇😭良い事があっても、友人の相談を聞いたり、嫌なことがあるとドボンと落ちていきました…その日以降は何をしても気分は憂うつでメンタルも延々下降傾向。それが一カ月ほど続いていました。落ちている時は不安で心が空洞になっていて体が鉛のように重かった…💦何かで少し上がっても、すぐに下に引き戻されてしまって立ち上がることもできなくなっていました。今は、何か落ち込むことがあっても私に寄り添うことができます💖今日仕事でミスをして落ち込んでいましたが、私の気持ちを聞いて対策を考えて。「私がいるよ」「どんなことが当ても私は私の味方だよ。何ができてもできなくでも、私の価値は変わらずあるからね。」「一緒に歩いていこうね。」と私自身の存在がとても温かくなります😌気分の浮き沈みが少なくなって一日が平穏に過ぎていくし、明日の感情の起伏を気にせずに過ごせることがとても嬉しくなります✨〇学生時代のことを少しずつ思い出すようになった私は学生時代や幼少期の記憶がほとんどありません。写真を見たら思い出せることもありますが。でも、最近小学生の時に好きだった食べ物やよく読んでいた漫画。好きな香りのするグロスリップ。友人や家族との思い出。実は悲しい事だけではなくて嬉しい事もあったんだ、と記憶がよみがえりつつあります。〇息がしやすくなる深く息を吸っても、体の奥まで空気が行き届く。胸の痛みや重さがなくなって、呼吸をするとリラックスできる。
0
カバー画像

『等身大の私』

『社会不適合者だった私』 『対人恐怖症だった私』 『転職歴10数回、ダメダメな私』 『常にネガティブ思考で、  自己否定、無価値感に囚われていた私』 『自殺未遂し、人生を何度も諦めた私』 『過食や対人依存だった私』 『水商売、風俗、アンダーグラウンドな世界で生きてきた私』 『周りに攻撃的で気づいたら居場所を失っていた私』 『友人も恋人も仲間も居ない孤独な私』 そんな自分が嫌いで、 ずっと否定し続けていました。 過去の自分を隠して、 今の自分を見てもらいたかった…。 だけど、 どれだけ前向きな自分に戻ったとしても、 過去の自分を「隠したいと思ってる」時点で、 自分を受け入れられてなんかいません…。 同じ苦しみを抱えている人達の 心のケア、サポートをしていくためには、 『自分を強くもち続けなきゃいけない』 『弱い自分をみせてはいけない』 無意識にそう思っていました。 だから、SNSで何かを伝えるときは 前向きな発信をしようとしていましたし、 過去の自分を出す事に抵抗や怖さがありました。 ココナラを始めて、 同じ出品者様との繋がりが増え、 皆さんの想いや、過去の苦しみ、 今もなお、抱えていらっしゃる 心の葛藤を知れば知るほど、 皆さんの生き方に勇気をもらい、 希望を感じている自分がいました。 自分の弱さを受け入れ、 そんな自分も見せていくことが、 誰かの勇気や希望へと繋がるー・・・ ありのままの自分で、 自分にできる何かで、 人を癒し、サポートし、きっかけを与える存在になる。 ココナラで、『等身大の自分』を表現し、 その望みを叶えていきたいと 心からそう感じております。✿本日も終日待
0
カバー画像

色彩とこころの状態

こんにちは心理カウンセラーのなぎです。アートセラピーってご存知ですか?絵画や工作、音楽など芸術的なことをして心を癒す療法です。私はアートセラピーの一種である「パステルアート」をデイサービスで教えています。これは本格的なアートセラピーと違い、分析などをせず簡単で気軽に始められます。写真は「三色パステルアート」と言って、赤(赤・桃)・青(青・紺)・黄(黄・橙)の計6色から好きな3色を選び描きます。色彩は不思議です。その日の気分や体調によって、選ぶ色が違います。全てに当てはまるわけではありませんが、気持ちが前向きなときは明るい色、気持ちが沈んでいるときは暗い色を好む傾向があります。アートセラピーとまではいかないですが、ちょっと興味があるなという方は簡単な方法なので試してみてくださいね。(材料)クレヨン(家にあるものや100均で大丈夫です)画用紙①クレヨンの色は直感で選ぶ(何種類でもOK)②絵を描いてもただ色を塗っても(ぐちゃぐちゃ)でも構いません●全体的に明るい色なら気持ちが安定している●暗い色なら気持ちが疲れている●画用紙いっぱいに色を塗ったら心のエネルギーが満たされている●片隅にちょっと色を塗っただけなら心のエネルギーが少なくなっているこれは断定的ではなく、こういう傾向がありますよという感じです。参考程度に考えてくださいね。色を塗るだけでも、心が落ち着くことがあります。好きな音楽を聴きながら色を塗ることもお勧めです。
0
カバー画像

2024年2月のカレンダー

こんにちは^^ブログを書いてみようと思ったのですが、普段イラストばかり描いているのもあり、文章はあまり得意ではなく、手が進みませんでした、、、。なので!毎月制作しているカレンダーを無料配布します!今日は2月26日なので後3日しかない!笑けど、3日使ってみようかな?と思ってくれる方がいたら嬉しいです!※個人利用の範囲のみでご自由にお使いください。ではでは^^mizuki
0
カバー画像

心の安らぎを求めて:癒しの自然と優しさの旅

空気は穏やかで、そよ風が心地よく吹いています。太陽が優しく微笑み、その温かな光が肌に触れると、心がほっこりと温かさに包まれます。小さな鳥たちが木の枝で歌い、その美しいメロディが耳に心地よく響きます。自然の中で静かなひとときを過ごすことで、心の中の疲れや不安が徐々に薄れていきます。身の回りに広がる緑の草原や花々の美しさに目を凝らすと、自然の力強さと調和が感じられます。土の香りや木々の爽やかな匂いが、心身をリラックスさせ、安心感をもたらします。また、大切な人たちと共に過ごす時間も癒しの源です。笑顔や温かい言葉が交わされることで、心の中に幸福感が満ちていきます。お互いを思いやり、支え合うことで、人はより強く、心豊かな存在となります。日常の中でちょっとした善意や思いやりの行動が、まるで小さな光の粒子のように、心を照らし、温かく包み込んでくれます。人々の優しさや温かさに触れることで、心が元気を取り戻し、癒されていくのです。夜が訪れると、空は星で輝き、月が優雅に輝いています。静かな夜の中で、自分自身と対話する時間も大切です。心の奥深くに眠る感情や思いを静かに受け入れ、解放していくことで、心が軽くなります。音楽もまた、心を豊かにし、癒す力を持っています。心地よいメロディや歌詞が、心の琴線に触れ、感動を呼び起こします。自分の心がリズムに合わせてゆったりと揺れるとき、日々の疲れやストレスが解消され、穏やかな安心感が広がります。そして、自分の内なる声に耳を傾けることも大切です。自分の感情や欲求に正直に向き合い、心の奥底に眠る深い部分と対話することで、内なる平和を見つけることができます。最後に、笑顔
0
カバー画像

心を癒してくれるものはありますか

こんにちは心理カウンセラーのなぎです。ストレスが溜まってしまったという程ではないけれど、少し疲れた時癒してくれるものはありますか。例えば、ペットは、撫でたり触ったりすると癒されます。可愛いしぐさを見ているだけでもいいですね。公園で散歩すると、気持ちがリフレッシュします。もちろん、近所やお気に入りの街を散歩でも気分転換になります。庭やベランダでお花を育てたり、お花を玄関やお部屋に飾ったり…。映画を観る、本を読む、友達とおしゃべりをする。人それぞれ、いろいろな癒しがあると思います。私の癒しは、玄関に置いてある干支のオブジェです。高さは、9㎝程です。毎年、翌年の干支のオブジェを一体づつ購入して楽しんでいます。疲れたとき、ほのぼのとした表情を見るとほっとします。ストレスでイライラする前に、ちょっとした癒しがあればいいなと思います。可愛いこのオブジェは、「ギャリーほのぼの」の造形作家の佐藤陽一さんの作品です。
0
カバー画像

「苦しみはどこからくるのか?」~ヨガ哲学で考える~

記事を読んでいただきありがとうございます♪ラムmilk♡です。生きていると、「失敗しちゃった。。私って本当ダメだな。。」「全て嫌になる!なんで自分ばっかり!」「周りも自分も大嫌いだ。辛い。苦しい。。」なんて、ふと落ち込んでしまったり、生きづらさやモヤモヤを感じて疲れてしまうことってありますよね。今、ヨガを深く知るための勉強中の私なのですが、ヨガにふれる時間は、「この苦しみはどこから来るのか?」と自分の内側を覗きにいくためのステップにもなっています。 今日は一緒に見つめに行きましょう♬∴*ヨガには『八支則』という日常の行動模範となる基本的な教えがあります。■禁忌:やってはいけないこと『ヤマyama』🪷アヒムサAhimsa/非暴力・非殺生肉体的な暴力だけでなく、精神的な暴力、言葉の暴力も避けること。他人にも自分自身に対しても同様で、何事にも思慮深くあることが大切。 🪷サティヤ Satya/嘘をつかない正直、誠実であること。自分の利益を守るためや、見栄を張って嘘をつかない。人にも自分にも真実を見つめ誠実に心穏やかであること。🪷アステーヤ Asteya/不盗あらゆるものを盗まないこと。他人の所有物、時間、信頼、権利、利益を奪わないこと。 🪷ブラフマチャリヤ Brahmacharya/禁欲性欲や物欲、食欲、名誉欲などのあらゆる欲望と快楽に惑わされ、無駄なエネルギーを消耗しないようにすること。🪷アパリグラハ Aparigraha/不貪貪欲さを捨てること。次から次へと湧き起こる、尽きることのない欲望に身を任せない。独り占めしたり、欲張って必要以上に所有しようとしないこと。執着があるとそれを失
0
カバー画像

咲きました♪

昔から大好きな花の一つ、金木犀(その他、クチナシや沈丁花も季節を感じる花の香りで大好きです^^)この数年はいろいろなものが『オスマンサスの香り』『金木犀の香り』として期間限定商品として店先商品に登場していますが…やっぱり本物の金木犀の香りにはかなわない!幼少期の頃、妹が玄関先の金木犀の香りをかいで『トイレの匂い!!』と叫んでいたのは今では笑い話歩いているとどこからともなく風にのって金木犀の香りがしてきて秋の深まりを感じつつ、ちょっと幸せな気分になります実家に行くと玄関先の金木犀も一斉に花開いていました実家の玄関先でクンカクンカと鼻を鳴らし、浸り顔で立ち尽くしている姿は…おそらく傍から見たら怪しい人極まりないはず(ーー;)金木犀の香りを楽しむのも、花を咲かせている期間もほんのわずかそれでも今のこの季節、この時期にしか愛でることができないはかなさと美しさを感じながら…きっと明日も実家の玄関先で怪しさ醸し出しつつ金木犀の香りにひたり癒されるはず(*´▽`*)
0
カバー画像

心のストレスを吐き出してみませんか?

皆さんこんにちは!! 北村あんずです(*´`) 私はココナラで あなたの心の悩みを話せるサービスを提供しています!毎日頑張るあなたのココロを私がポワッと優しく抱きしめます(*´︶`*)♡大丈夫。今日もあなたは1人じゃない。 私は絶対にあなたの味方です☘️✨本日から、電話サービスの待機時間を どんどん増やそうと思っています!! ☘️誰かと話して気分転換したい ☘️疲れた心と体を癒してほしい ☘️誰か悩み聞いてくれないかな… このようなお気持ちを抱えていると 毎日が無気力になることもありますよね。 そういった気持ちのストレスを 抱え込み過ぎると 『ココロ』と『からだ』 両方ともに影響が出る可能性があるんです。 例えば ⚫︎食欲不振、食事が美味しく感じない ⚫︎頭痛の頻度が多い ⚫︎寝つきが悪い、夜中に何度も目を覚ます ⚫︎小さな出来事にもイライラしてしまう ⚫︎何もないのに涙が出てくる このような症状には個人差があり 軽いから大丈夫というわけではありません。 そのままにしておくことが問題です!私もストレスを抱え込み頭痛や不眠がずっと治らなかったとき痛み止めの薬や睡眠薬を飲んでいました。 でも、そんなに大して効きませんでした(´・・`) しかし、どんな薬よりも効果的な事があります。 それは 『誰かに本音をぶちまける!!!』『嫌な人とは距離をおく!』 この2つ。とても良く効きました! 私はかなり泣き虫なので 泣きながら職場の同僚に本音をぶちまけました。 そして、心の回復を図るために自分が「嫌だ!」と思う場所から 少し距離を置いて人との関わりを減らしました☘️ そしたらなんと、めちゃくち
0
カバー画像

Don't think! Feel! 傷を癒すために

今日は2013.01.20 のブログ記事を投稿します☆☆☆こんばんは!きょうのあなたはただ感じることに身を任せましたか? さて今日のタイトルは「Don't think! Feel!」 これは燃えよドラゴンのブルース・リーの有名な台詞「考えるな!感じろ!」ですね。 最近私の周りには過去のトラウマだったり、悲しみがフラッシュバックしてる方が非常に多いです。 そして、自分では「すでに過去のものだ」と清算したつもりになっている事というのも共通しています。 なので、私に話をするときには「昔の話だから別にいいんだけど…」とか「仕方なかったんだけど…」 とどこかexcuseをつけながら話をされます。 ただ聞いている私からすると、いまだ囚われている自分自身を誤魔化しているように感じるのです。 そんな方に送りたい言葉が「Don't think, feel!」 自分自身でその出来事に理由をつけないで、弁明しないでもっと自分の気持ちを感じて!って事です。 殆どの人はつらかったり悲しい記憶を客観視したつもりにはなっているんです。 でもそれを自分自身で癒せていない。 なぜなら、当時の(今でも?)自分にとっては理不尽な出来事だったから。 時が経てば経つほど、「自分なら誰かにあんなことはしない」という自分の意見とごっちゃになってしまい、客観視したつもりから先に進めず、また同じようなことを人生で引き寄せてしまうんです。だってクリアしてないもの。 クリアしない限り同じような宿題はあなたの元に届いてしまいます。 今のあなたが誰かに受けた傷を他の人に繰り返さないのは素晴らしい。 因果や負の連鎖を自ら断ち切れたあなた
0
カバー画像

疲れた時

疲れた心を癒してくれる占いドキュメントをご紹介します。ステップ 1: 痛みの原因を特定する 心を癒すための第一歩は、痛みの原因を特定することです。あなたの心を疲れさせているのは何ですか?終わった関係ですか?失業?家族の死?それが何であれ、それについて本当に考え、なぜそれがあなたをとても傷つけているのかを理解するために少し時間をかけてください. ステップ2:自分の痛みを感じてみましょう 痛みの原因を特定したら、それを感じてもらうことが重要です。感情を抑えようとしたり、傷ついていないふりをしたりしないでください。泣いても、怒っても、悲しくてもいい。自分の痛みを感じて、それが治癒過程の正常な部分であることを知ってください. ステップ3:自分と他人を許す 自分の痛みを感じることを自分に許したら、自分自身と他の人を許す時が来ました。許しとは、起こったことを容認することではありませんが、あなたを妨げている怒りと恨みを手放すことを意味します. 許しは強力な癒しの行為です。 ステップ 4: ポジティブな面に注目する 困難な時期を経験しているときは、ネガティブに巻き込まれがちです。しかし、たとえそれが毎日ほんの少しの間であっても、ポジティブなことに集中することが重要です. 些細なことでも、感謝できることをリストアップしてみましょう。あなたを幸せにしてくれる人と一緒に過ごしましょう。あなたが楽しむことをしてください。ポジティブなことに焦点を当てると、気分が良くなり、前進するのに役立ちます。 ステップ5:自分を大事にする この時期は、身体的にも精神的にも自分自身をケアすることが重要です。健康的な食事
0
カバー画像

おばあちゃんの日記

前回は自分の知らないところで、自分を大切に思ってくれる人がい るというエピソードを記事にしました。 今回も自分の外側に目を向けると新しい発見や癒しが起きるというお話を書いていこうと思います。 私たち人は罪悪感という感情を抱くことがあります。 自分がしたことで誰かを困らせた、誰かに迷惑を掛けた、誰かを傷つけたなど 私はダメな人…という気持ちを強く感じている時 こんな自分が誰かに愛されているわけがないと感じてしまう事があります。 罪悪感という感情を強くを持ち続けていると、 「あなたは悪くないよ、私はあなたを愛しているよ」という人が現れたとしても、その人の想いは受け取れなくなってしまいます。そして自分が許されることを自ら拒絶して 【誰にも愛されていない私】を証明しようとしてしまったりするのです。 私は長い間引きこもりで学校にも行けず、外に出ることも出来ず 親とのコミュニケーションも取れないような状態が数年にわたり続いていました。 自分の罪悪感と向き合うのが怖くて逃げてばかりでそうするといつの間にか人との距離が出来てしまい 自分のやりたいことや生きる意味もよくわからないような毎日で いつしか心から笑えなくなっている自分がいました。 ですがカウンセリングを受ける中で罪悪感の苦しみから抜け出すため には、自分の幸せを願ってくれている人の想いに目を向けてみる事が 大切なんだと学びました。 どうせ誰も私の事なんか…って思ってしまう事はないでしょうか? 傷つき悩み、誰とも関わらないほうがいいやって一人で生きていこうと思う事はありませんか? 寂しい世界に居続けるのは傷つくことのない安全な世界かもし
0
カバー画像

誰にも相談できないという苦しさ

私は長年引きこもっていましたが、その当時苦しかった事の一つが 一人で悩みを抱えて、誰にも相談出来ないという事でした 今回は相談するのが苦手だった私が少しずつ悩みを人に打ち明けられるようになったプロセスの一つを紹介しようと思います 長文ですが良ければ最後までお付き合いください(*^^*)心の世界では、人は「人との繋がりで癒される」という考え方があ ります。 誰とも関わらずに孤独になってしまうと、人の想いや愛情が見え なくなり苦しさの沼へ落ちてしまう… そんな時こそ人と関わり認め合う事で癒しが起きますよという意味です。   辛いことがあった時、自分一人で解決しなければいけないと思ったり、周りに迷惑をかけてはいけないと思い、一人で思いつめてしまう事はありませんでしょうか?または、私の周りは否定や批判をしてくる人ばかりだ!! 誰も私の気持ちをわかってくれないんだ!!と感じて、もう誰とも関わりたくない、話したくないと思ってしまうことはないでしょうか? 以前の私は上記のように感じる事が多い人でした…  ですが孤独になればなるほど 私たちは心の中の重荷ばかりが気になり 手を差し伸べてくれる人の想いに気が付けなくなってしまうのです私自身も長い間、孤独な世界にいました。 しかし心理学を学ぶ中で、繋がりによって人は癒されるという話を何度も聞き 事実、繋がりが人を癒すのは本当なのだと何度も実感しました 今日は、その時のエピソードの一つを記事にしました。 グループセラピーというのをご存じでしょうか? 私の通った所では、心の問題に悩む人たちが集まって、一日数名の公開カウンセリング(一人2時間程度)という
0
カバー画像

秋のバラード

台風が多い時期ですね。くれぐれも気をつけて参りましょう。四季のある日本。秋の風が、しっとりバラードを弾きたい気持ちにさせます。JAZZバラードを弾きました。よろしければ、リラックスタイムのお供に。
0
カバー画像

心の中のものを描く

なぜ龍を描くようになったのでしょうか。きっかけはイベントで「自分の龍」をリーディングしてもらった時。言葉で伝えられたイメージを気が付いたら絵にしていました。それから、まずいろんな方に声をかけ100人の方の100匹の龍を描くというチャレンジをしました。思いのほか、反響をいただいたため、その後サービス化したという流れです。この燃えるような赤い龍は、元は小さな色紙に描かれています。自分の心がふさぎ込んだときほど、強い龍が飛び出してきたりします。自分のコンディションはいつも万全とはいえません。しかし、なぜだか自分の状態にあった絵が出てきて、かなり癒されるんです。以前、自分の声に癒されているんだというお話を聞いたことがありますが、案外、自分で生み出すものに癒されているんですね。それに気が付いたら、人生少しは楽に生きられる気がしませんか。
0
カバー画像

No.119 【無料・簡単・誰でも】つらい時に効く、自分を癒す方法

「かまやん」の音声を聴いていただき本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなるトークで「未来の幸せ」をお届け♪していきますので、どうぞゆっくりとしていってくださいね。♪♪♪今日は「つらい思い」をしている方は、ぜひ短い音声なので聞いてください。・お金が全くかからず(道具も一切不要で)・簡単で誰でもできて・どこでもできる (けど、もしかしたらちょっと制約があるかも?!)自分を癒すことができる、ステキな方法をお伝えします!知っている方もいると思いますが今回の音声を聞いていただけるとより理解が深まり、科学的根拠も知ることができてますます効果的な方法になると思いますよ。ぜひ、毎日の生活に取り入れていただきたい方法になっています♪
0
カバー画像

心の癒しの整体師

うつ病・パニック障害・更年期・ストレス障害にも対応 うつ病・パニック障害・更年期・ストレス障害にも対応 鹿児島県霧島市 吉本弥生先生の整体 心の癒しの整体師 うつ病・パニック障害・精神障害者 心の悩みを抱えている方の整体として 大評判です。 法華経寺霧島分院 院長 吉本弥生先生 鹿児島県霧島市 JR九州日豊線隼人駅下車 松永郵便局近く 整体施術 日本古来より手技を用いた民間療法、代替医療を指す。日本語としては、大正時代に用いられるようになった用語で、アメリカで誕生したカイロプラクティック・オステオパシー・スポンディロセラピーなどと日本古来の手技療法と組み合わせたものを、「整体」や「指圧」と名付けたのが始まりのようである。現在、俗に用いられる意味では、カイロプラクティック(脊椎指圧療法に似た骨格の矯正(主に脊椎)を目的とした手技療法を指して使われることが多い。 中国語の「整体」は全体、総体、または全体観(ホーリズム)という概念を意味しており、日本語の体の筋骨を整える治療技術を指す整体とは意味が異なる。たとえば「整体看護」は、プライマリーナーシング(受持看護師制、看護過程の中国語訳である。中国語の整体は手技療法を意味しない。中国医学や中医学では、「整体」(整体観、整体観念)は基本概念のひとつである。人間の身体を一つの統一性ある有機体と見なし、万物を相互に関連付けるといった考え方を意味しており、ユナニ医学(ギリシャ・アラビア医学)やアーユルヴェーダ(インド伝統医学)にも同様の概念が見られる。全体観は、伝統医学においてはよく見られる考え方である。 日本語の「整体」と中国語の「整体」(整
0
カバー画像

【No.57】かわいいって...存在だけで癒されますよね!

電話相談をしております『心友カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します今日はプライベート編です♡近所のホームセンターへ行くと明日から販売予定と書かれた可愛い〜うさぎちゃんを見つけました♫ちっちゃくて、コロンとしてて凄く可愛い〜の!はぁ〜癒される♡通る人皆んなが振り向いて笑みが浮かんでいました^ ^ホッとする瞬間です♡【❤️32品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⭐️電話相談の悩み・出品準備のご相談可能→ 現在・男女❹名様コンサル中!⚫︎気軽な話し相手から〜深いお悩みまで、どんな内容でもお電話可能です♡⚫︎お電話が苦手な方にはチャット(メールのような文字のやりとり)サービスもありますので良かったらご覧下さい!⚫︎私の過去の実体験が、あなたの今抱えている『辛さ』や『悩み』を少しでも楽になるお手伝いができたら幸せです♡⭐️『保育士・HPS・心理カウンセラー』として5000人以上の方々と接してきました♡~~・*・〜〜・*・〜〜・*・〜〜・*~~・*~~・*・~~・*・〜〜★いつも『いいね♡』本当に有難うございます!嬉しいです^ ^★ブログネタ随時募集中!是非DM(メッセージ)下さい♡ゆい❤️❤️に聞いてみたい事など...基本何でもOKです!★明日は『仮)思うこと』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)ゆい❤️❤️
0
カバー画像

ダイジェスト2!自分で見つけたら?心の自然治癒力のお話

こんにちは、ゼロ地点です。 お願いします。😚あなたが無価値感を得てしまったシステムは、ダイジェスト1まででお話しました。それを踏まえて、ダイジェスト2 価値はまぼろし。の話しから、今、この時は、未来を想像する事で幸せに出来る。と言うお話 までを、簡単にダイジェストにして、何が言いたいかをお話ししたいとと思います。 何がいいたいか。😁ダイジェスト1までで、過去の記憶がシステムだと、お伝えしました。 その内容は割愛しますが、脳は自分に価値が無いと思わせよとする癖がありました。 でも、その価値がないは、まぼろしで、 自分の価値に気がつくには、 善悪、良し悪しの目線を外して、 自分観察に哲することで、 本当の自分を見つけられる。👌その、本当の自分の好きや得意、苦手、嫌いを 観察者として見ることが出来たら、 あなたは、好きな事をたんたんと行って、 あなたの描いた理想の世界にあなたが居る。 と言う、 想像が 出来る。 想像がです!😄生産性はどちらでもいいんでした。 叶う、叶わないじゃなくて、 想像した上で 力が出るか出ないかが重要です。構造を理解することで、 あなたの心が健康で健全な状態に 戻る場所を自分で探せる。平常心で自分を見る。 これだけの事です。😌 大きな夢を実現して、何者にも変えがたい 美しく、楽し幸せな人生を送ろう!とか言うような、どこかの宗教みたいな話 をしているのではありません。 今まで、お話したのは、 僕が、 脳や記憶、心理によって、 自分が自分の平常心でいられる場所を 見つけられないくなっていた、 思考のクセ。 また、夢を馬鹿にして、 自分にそんな事出来ない、無意味だ。
0
カバー画像

【No.6】ゆい❤️❤️のモーニング♪

電話相談をしておりますゆい❤️❤️と申しますせっかくなので....昨日のブログ繋(つな)がりで今日はゆい❤️❤️の朝ご飯を投稿しました(笑) サンドイッチの中で1番大好きなのが卵サンド♡どちらかと言うと卵は粗(あら)くつぶしたモノが好きです勿論(もちろん) いつも作っている訳ではありませんよ〜時々食べたくなって....『今日はサンドイッチ作るまで待てるかな〜?』とお腹と相談して『待てるよ♡』と指示がある日に作る感じです(笑) 皆さんの好きなサンドイッチの具は何ですか?☆今日はやっと朝にブログ投稿が出来ました(涙) でも....実は3時間かかってます(笑)☆いつも『いいね♡』下さり本当に有り難うございます 皆様のお陰で投稿に時間かかかっても頑張れています(感謝♡)明日も朝投稿出来ますように....ゆい❤️❤️
0
カバー画像

【No.5】最近のゆい❤️❤️ブーム

電話相談をしておりますゆい❤️❤️と申します今日は台風の影響で風が強いですね!皆さまの所は大丈夫ですか?ゆいは台風の音が大の苦手なので....朝から家中の窓のシャッターを全部閉めて監禁状態で体育座りしながらパソコンと戦っておりました(涙笑)今日はマイブームの卵焼きの話しをしますね!皆さんは卵にこだわりありますか?ゆいは色々な情報を得て自分なりのこだわりを2つ持っています❶1パック200円以上のもの ❷賞味期限だけでなく採卵日も記載あるもの いざ探すとこの『採卵日』の記載ある卵って中々売っていないのです 興味ある方は1度探して見て下さいね!写真は今日の『ふわふわ卵焼き』です  良質の油(オイル)を卵に混ぜて焼くとふわふわになるんです♡☆今日も朝投稿予定だったブログ....四苦八苦して今になりました(涙)....夜...☆そしていつも『いいね♡』して頂き本当に有り難うございます 凄く凄く嬉しくて励みになっています 明日こそ無事に朝投稿出来ますように....ゆい❤️❤️
0
カバー画像

#11 休日の冒険 ✳︎自分にとって良質な映画との出会い✳︎

はりねずみカフェのMochiです。この連休、どこにも出掛ける予定はありませんでしたが夫から「久しぶりに映画観ない?」との提案があり行ってきました。混んでない映画館。私のリサーチ力が冴えわたり、館内ガッラガラでした。笑映画の世界観、音楽、ストーリー展開 私には全て最高でした!!もう一回観に行きたいくらいです(一人で。笑)そして、私にはケアしたい心の古傷がありましてそこがズキズキ痛む場面もありましたが、逆に「今は安全な場所にいる」ということを改めて認識することができ、安心して暗闇の中号泣。冷凍保存されていた様々な過去の感情も映画館に置いてくることができました。自分にとって良質な映画や本は、様々な気づきを与えてくれ自分を癒したり、許すきっかけを与えてくれます。過去の様々な体験を癒し、生きづらさの原因を焦らず一つひとつ成仏させながら本来の自分で、人と繋がっていきたいと思います。*手帳にチマチマつけているこの連休の日記✳︎ワクワクしたり心がふっくらした思い出はピンクで囲んでいます。毎日にワクワクがこれからも増えていきますように☆彡stand.fmで声の配信もしています。良かったらはりねずみチャンネルで検索してみてください。過去の体験を成仏させるべく日々呟いております。それでは。🦔
0
カバー画像

わんこの第二の人生

2カ月程前、里親として2歳のスムースチワワを犬舎から引き取りました。私にとっては2匹目の里親です。最初の里親は17年程前になります。べりぃはオーバーショットという少し奇形の子でした。生活には支障がないのですが、引取先が無かったようで母犬と一緒に北海道の犬舎にやってきました。元々そこで出産予定のわんこを引き取る予定でいたのですが、出産を待っている期間に縁あってうちに1日遊びに連れて来ました。名前を呼ぶとなぜか匍匐になって一歩ずつ近づいてきます。怒られると思っていたのかな???当時5カ月だったのですが、何となく悲しそうな目をしていて、家族と相談して引き取ることにしました。頭もよく、新しい名前もすぐに憶えてトイレもアッという間に出来るようになりました。でも相変わらず匍匐前進のまま・・・・・毎日帰宅後には抱っこして愛情を注ぎましたが、なかなか懐いてはくれませんでした。やっとお腹を出してくれたのは1年経ってからのことでした。その時はやはり感無量というか、なんとも言えない喜びがあったのを思い出します。一昨年16歳半で旅立ってしまいましたが、4匹の長としてしっかり見守ってくれていました。最後の2年は毎日点滴とお灸を自宅で行い、病と闘っていましたが私の腕の中で安らかに逝きました。私自身、気持ちも落ち込んでしまい思わず泣いてしまう日もありましたが昨年12月、1周忌をむかえて少しだけ前向きになりました。その中で、もしご縁がある犬がいたら引き取ろうと考えていた時に今回のわんこに出会いました。べりぃと同じで犬舎にいて繁殖犬として生活していたのですが、残念ながら適さなかった子のようで、お譲り先を探してい
0
カバー画像

希子とのお話会スタートします♡

はじめまして、希子(キコ)です! coconala始めました(o^―^o)ニコ coconalaでは、 カウンセラーのスキルを活かそうと思っています…。 まずは、色んな方とお話したい!!というコトで 直接お話をするお電話相談からスタートすることにしました! 本を読んだり、テキストをみたりすることで 自分と内観して心のモヤモヤを消化できる人はいいですが やっぱり、口にださないと始まらないんじゃないかと思っています。 ただお話するだけで、自分の中でなんか知らんけど スッキリした!! コレを目指しています! ガッツリ相談のある方も 何を相談したらわからない・・・。という方も 楽しい時間を共有するだけでもよし(o^―^o)ニコ 話たい!にも理由がある。そんなお話を希子が聴きます。
0
カバー画像

いつも心に音楽を。

こんばんは、玲那です。「S嬢になって罵ってもらえますか?」というお問い合わせをいただくことがありますが、私はS嬢にはなれません。お見知りおきくださいませ。さて今夜は、音楽のお話です。みなさん、音楽は好きですか?聴くのが好きな人、カラオケ大好きな人、演奏が好きな人、いろいろいると思います。音楽っていいですよね。好みはそれぞれ違っても、様々な形で寄り添ってくれます。実は私も元ボーカリストです。今もボイトレやRCしてますが、かなり長い期間を歌わずに過ごしたので、ゴミのような歌声になってしまいました。ゴミすぎて世間様に聴かせられません。もはやカラオケが限界です。相方はプロドラマー、めちゃくちゃいい音キメてくれます。しかも歌声もめっちゃいい。なぜ歌わないの!と1年以上言い続けてますが、どうやらGReeeeNスタイルじゃないと人前では歌いたくないそうです。なんじゃそりゃ。そんな音楽三昧のプライベートのせいか、私の脳には毎日、何かしらの音楽が流れています。ここで「ブルースが流れるんだよねぇ」とか言えればカッコイイんですが、残念ながらそうは問屋が卸しません。■水戸黄門のオープニングテーマ今日脳内再生されていたのは、水戸黄門のオープニングテーマでした。そう、あの「じぃ~んせぇ~い~らっくっあっりゃくぅ~もあ~る~さぁ~」です。調べたら「あゝ人生に涙あり」というタイトルでした。知らなかった!脳内再生されていたのはもちろん、里見浩太朗さん&伊吹吾朗さんバージョンです。当時の黄門様は確か西村晃さんでした。あ、再放送で見たんですよ。一応お伝えしておきます。うーん、今日の私は「泣くのが嫌ならさあ歩け」心情
0
カバー画像

Youtubeやってます

こんにちは!おかげさまで紅茶動画をアップしているyoutubeチャンネルも4本目の投稿を完了しています。はじめは編集するのも大変でしたが、今は楽しめるようになっています。なにごとも慣れが大切ですね^^日々の生活やお仕事に追われて、心にゆとりが持てない癒しが欲しいという方にぜひご覧いただきたい紅茶の動画です。紅茶を淹れる3分だけは何にも考えずにぼんやりしてみませんか?
0
カバー画像

香りの癒し

私の気に入っている写真!いい香りは、クンクンずっと嗅いでしまう♪香りを身体に入れてた後はふあぁ〜♪って、顔がとろけてしまい にやけます(笑)いろいろな香りがあるけど、気分とかまた変わりますスッキリしたい時は、シトラス系でさっぱりと爽やかに!心身を休めてリラックスしたい時は、やはりラベンダーローズもウットリするし 白檀は浄化される感じになりますアロマの天然エキスな感じもいいけど香水のエレガントな感じも好き自分で心身のコントロールがいかない時は香りで心身に働きかけて手伝ってもらってる心身に溶け込んでいく感覚がたまらない逆かな?香りの中に自分が溶けこんでいく感じかな心も体もリセットされていく感じがします良いものだけでなく 嫌な匂いも感じやすいかな敏感なのかもしれません香りに詳しくないけれど好きな香りを探したり楽しんだりこれをするだけで 癒されますこんな小さな癒しが 日常のほんの幸せを感じられる幸せを感じるものが たくさんあるといいですね♪
0
カバー画像

カラーセラピーとは?

カラーセラピストのmiaです。カラーセラピーとは? 色は心と体に作用するという 特徴があります。 色彩心理をベースに 選んだ色の心理的な意味を通して、 心を癒したり、整えたり 自己理解を深めたり、 方向性をクリアにしたりするものです。 言葉では表現しにくい 感情や気持ちを色で表せるので、大人でも子どもでも 心を見える化する事ができ、 そのままの自分を受け入れる 自己受容力を育むことができます。 日本語では「色彩療法」といいますが、 治療行為や医療行為ではありません。 占いや性格分析でもありません。色という、日常にあふれているとても身近なものを利用して、色を通して、色彩心理言語カードを使って自分の心に耳を傾ける時間安心安全の中で、自分と向き合う時間を作ります。セラピストは例えたら色の通訳者で、色の意味やメッセージをお伝えしながら、一緒にセッションをすすめていきます。セッションの中で行うワークで、 今の自分の状態に必要な色が分かります。セッション終了後もご自身で使えるように、 いくつか使い方をご提案させていただきます。 その色を使いセッションが終わった後も効果を持続させることができます。大きなテーマは自分とのコミュニケーション、自己受容です。自分とのコミュニケーションがうまくなると、他者とのコミュニケーションもしやすくなります。自己受容は自己肯定感の土台です。カラーセラピーは あなたの状態に合わせてできるとても便利な心のメンテナンスツールです。
0
カバー画像

まったり日常の話 ~気づいてよかった~

おはようございます!今日も暑いなぁ。。水分はよくとってくださいね。こんなごく普通の挨拶も、じつは嬉しいことなのかも?早朝はコンビニで働いている私ですが、やっぱり通勤の時間とあって、急いでいる人が多い!常連さんのなかにはちょっとした挨拶と世間話をするお客さんもいて、ホッとするのです。煙草、また値上がりだねー、とか、家のエアコンが壊れちゃったよ、とか。なんて言って、せんじつも来てくれたおばちゃん。いつもは食べものを見ていることが多いけど、その日は文房具の棚に。探しものがある風で、ちょっといい?と視線を投げてくれたのでささっとレジから出て行く私。聞くと、お友達が入院することになってしまったのだそうです。お見舞いにいくらか渡すんだけどさ。そう言って、手に持っていたのは「お祝い」と書かれている祝賀用の袋!!!おばちゃん!!!(´;ω;`)すぐにお伝えして違うものを探しました。間違わなくて本当に良かったよ(´;ω;`)そういう急なことがあった時って、誰でもあわてますよね。。。おばちゃんはいつも通りおっとりとお礼を言ってくれましたが、きっと何かがいつもと違ったんだと思います(お見舞い、無事渡せたかな?はやく元気になることを願ってるよ!!)暑いので自分も身の回りのひとも体調を崩してしまったりと、いろいろ気にかけますよね休憩できる時には私は、涼しくなる曲を集めたプレイリストっていうのを聞いたり。YouTubeの海とか水中の映像を見たりしていますーでは買い物に行ってきます!
0
カバー画像

【心が疲れた時】YouTube動画で見ている2種類の動画

心が疲れた時に、みなさんはどのようにお過ごしですか。私は自分を元気にする手段の一つとしてYouTube動画を視聴することがあります。主に2パターンです。1つが『ヒーリング系の音楽』2つ目が『お笑い』1つ目については、‘自律神経に優しい音楽’や‘4096音源’です。完全に癒しですね。部屋の照明を暗くして愛猫を抱いてそっと目を閉じて30分ほど過ごすとずいぶん楽になります。2つ目は、最近は‘U字工事さん’と‘エガチャンネル’を観ています。U時工事さんのネタを観ていると、茨城に行ってラーメンを食べたくなります。エガチャンネルは、江頭さんが子供と遊ぶ動画や、花火の打ち上げなどの心が温かくなるシリーズが好きです。1つ目と2つ目は全くジャンルが違うので、バランスがよくとれている気がします(*^^*)心を癒して、心から笑って!生きていると、思い通りにいかないこともありますが生きているからこそなんですね。数年前に私は癌になったり、交通事故被害に遭ったり、実は誘拐未遂もありました(白昼に車の後部座席に乗せられましたが、信号待ちで自力で脱出しました)色んな事があったけど、今日も生きています。生きているから色んな選択に迷うこともあるし、選んだ道が本当に正しかったのか自問自答の日々だったりもします。だから、辛くなったときは自分を助けてあげましょう(*^^*)話し相手が見つからないなら、私がここで待っています。今夜も皆さんが穏やかな夢をみれますように願っています。もね
0
カバー画像

心と体の休ませ方の違いについて

ココナラでブログを書けるようなので、今後活用していきたいと思います。ここでは私の経験から学んだ事を紹介していきますね!今日のテーマは心の休ませ方についてです。体の休ませ方は教えてくれないの?と思った貴方!簡単にですがご紹介します。体を休めるには十分な休眠を取ってください。日本人の睡眠時間は年々減っていて、平均睡眠時間は世界でもかなり低い水準にいます。個人差はありますが、1日7時間が適正とされる睡眠時間なので、この時間をまず確保するようにしましょう。さてさてでは次に心の休息方法です。なぜこちらに力を入れたいか?皆さんお話しを聞いていると心の休め方を知らない方が多い、又は間違っている場合が多いからです。最近人に趣味は何ですか?と聞くと、ないですと答える方が大半を占めます。そして土日休みの人に休みはどうやって過ごしますか?と聞くと土曜日は出かけて、日曜日はゆっくりする。それか日曜日も出かけたとして、早めに帰ってくるというのです。何故日曜日は早く帰るのか聞くと、皆さん口をそろえて『明日仕事だから』とお答えになるのです。さてさて体を休めるには睡眠が大切でしたね!ちなみに途中で15分くらいの昼寝をいれると尚良いとする意見もありますが、私はこれに賛成です。でも休憩をいれても体の休息は1日7時間と15分で十分なはずなのになぜ、明日仕事だと早めに家へ帰るのでしょうか?これは本当に不思議なのですが、僕も同じことをしていました。次の日が仕事だと早く家に帰ろうとするんですよね…そして休みを最大限に謳歌しようとする。でも家にいて謳歌できるわけがないんですよ…趣味が家でできる事でそれをやる為に帰っているな
0
カバー画像

『繊細さんのおしゃべりカフェ』へようこそ!

はじめまして♡カラー&カードセラピストのモンタナ☆ですこの度ココナラさんで『繊細さんのおしゃべりカフェ』をオープンさせていただきました✨✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎繊細さんが安心しておしゃべりできるそんな心温まる場所をつくるのが夢でした☺️私自身お話を聴くことが好き♡お話するのも好き♡そんな私が繊細さんならではの感性であなたの心にそっと寄り添い心を回復するためのお手伝いができたなら…こんなに幸せなことはありません🍀カラーセラピーやカード、その他の学びは心を回復するための大切なツールたち…♪初めましての方が心を開きやすくなるためのリピーターさんとはより深いお話をするためのそんな心強いツールたちと共にご縁のあった繊細な女性たちのための癒しの時間をお届けできたらと願っております⭐️よろしければ私のプロフィールやメニューなどもご覧いただけると嬉しいです(*^^*)どうぞよろしくお願いいたします☆彡
0
カバー画像

外国人が踊り出す再ブームの「マツケンサンバ」を替え歌で歌ってみた!

つ、ついに〜 マツケンサンバの 替え歌まで出しちゃいました〜 めっちゃ下手くそだけど 今の心境を歌ってます(笑) このマツケンサンバを ファイナルに、エンタメ系の 動画はしばらくストップする予定〜 エンタメ系のファイナルだと思って ご慈悲で、のぞいて下さいまし〜 マツケンサンバで 快気づけしよ〜
0
カバー画像

【爆笑!】有名人にもおバカな失敗や弱点があった!

なんと、あの天照大御神でさえ 私たちと同じく 限りなく人間的な面があった、、、 教科書に載るような 歴史的人物でも、こんな 意外な面があった、、 私たちも決して捨てたもんじゃない! そんな 素顔のあなた自身をもっと 好きになれる、愛おしく 思えてくる、勇気や希望が湧いてくる そんな動画です 気楽な感じで面白いから 息抜きに観てね〜 
0
カバー画像

【注意!巧妙化する詐欺】悪徳詐欺師に騙されたフリして、モノマネでおちょくったら、ガチ切れされた!

つ、ついに〜 人気の 宮本かずし〜チャンネルを 見習い 私のチャンネルでも 有名人のモノマネ (貴乃花親方ではない)で 実際に起きた 詐欺の事例を使って 闇裁きシリーズを 始めちゃいました〜 それでは どんな手口だったのか 確かめよう!
0
カバー画像

【名言集】聞くだけで元気になる!綾小路きみまろの漫談 パート2

私のYouTubeチャンネルで 一番人気の 真面目に モノマネ語り 綾小路きみまろさん パート2 がついにリリース! 厳選した 漫談だけでも面白いんで 聞いてね〜 聞いたことのない漫談あるかも〜
0
カバー画像

【和訳カラオケ】「今すぐ、あなたが欲しいの」ローズ&ブルーノ・マーズ

ぶっつけ本番で 世界的に 大バズリした APT. 替え歌を 即興で歌っちゃいました(笑) ど素人感、満載ですが(笑) どんな替え歌に なったか 聴いてみてね〜 あなたなら どんな替え歌にする?
0
カバー画像

「FORGIVENESS」許しなさい

あなたの心に深い癒しと解放をもたらす強力なメッセージを持っています。 許しの力は、まるで魔法のように私たちの人生を変える可能性を秘めています🪄✨ 過去の痛みや後悔、そして他者への怒りを手放すことで あなたの魂は軽やかに羽ばたくことができるのです。 まず、自分自身を許すことから始めましょう。 他人や高すぎる理想の自分と比較して、自分を責めないでください。 完璧を求めてはいけません。0か100か、白か黒かで判断しないでください。 過去の行動や選択に対して、自分を責め続けるのはもうやめましょう。 その代わり、自分の成長と学びを称賛してください。✨ あなたはすでに多くの試練を乗り越え 多くの成長を遂げてきています。 その強さと優しさが、あなたの真の魅力なのです。💖 他者を許すことは、自分自身を解放することでもあります。 怒りや恨みは、重い鎖のようにあなたの心を縛っています。 その鎖を解き放つ鍵が「許し」なのです。 許しには時間がかかるかもしれませんが 焦らず自分のペースで進んでください。💕 一歩ずつ前に進むことで、あなたは必ず成長し より幸せな人生を手に入れることができます。 エンジェルたちはいつもあなたを見守り、サポートしています👼 このメッセージが、あなたの心に少しでも 癒しと前向きなエネルギーをもたらすことを願っています。🕊️💫
0
カバー画像

【完全解説】粋でいなせな江戸弁を知れば、これで、あなたも江戸っ子だ!

意外と 今も使われてる 江戸っ子言葉! あなたは いくつ言えますか? 私は最初、あまり 興味なかったんですが(笑) 制作してるうちに 魅了されました! 面白いので観てね〜
0
カバー画像

【名言集】聞くだけで元気になる!斎藤一人の深い名言・知恵

一人さんのモノマネ語りを出しました〜 たぶん本邦初!(笑) べしゃりの天才一人さんの語りは非常に難しく、、 似てなくっても一人さん的な発想で許してね(笑) 語り口だけ似せようとガンバリましたが 似てる似てないよりも 内容がとにかく面白いから聞いてね〜
0
カバー画像

【衝撃】閲覧者がドン引き!超ヤバい噂とスピリチュアルな意味

ついに衝撃の中居さんの芸能界引退! 騒動が冷めやらないフジテレビのスキャンダル、、 中居さんの性癖 特殊・変態プレーの噂を ほぼ網羅し、 今後の未来や見通しについて おしゃべりしてます 是非、あなたの考えも コメント欄に聞かせて下さいね
0
カバー画像

今日のテーマ 「Recovery」回復

今、まさに再生の時を迎えているます。過去の傷や心の重荷から解放され、新しい自分へと生まれ変わろうとしているのでしょう。このカードは、あなたが持つ強靭な回復力を象徴しています。🌱💖まるでフェニックスが灰の中から再び羽ばたくように、あなたは困難を乗り越え、より輝かしい未来へと飛び立つことができるのです。とは言え、今は回復の時期です。この時期は、新しいエネルギーを蓄え、心と体のバランスを取り戻すための大切な時間です。あなたの内なるエネルギーが再び湧き上がることを信じてください。あなたが再び輝くための準備期間を大切に過ごし、心身ともに充電して、新たな挑戦に向けて準備を整えてください。あなたは素晴らしい存在であり、常に成長し続ける力を持っているのですから。👑💪あなたは、とても心の強い人です。困難な状況でも、決して諦めずに、前向きに生きてきました。天使たちは、あなたがこの試練を乗り越え、より良い自分へと成長できるよう、優しく見守っています。新たに行動できるまでに回復したら、自信を持って未来に向かって進んでください。このメッセージががあなたの心に響き、前向きな変化のきっかけとなりますように。🌠💫
0
カバー画像

銭湯で混浴パラダイスのコミュニケーション

あなたは 江戸時代の銭湯が 今と変わらないと 思ってましたか? 教科書では 教えてもらえず あのペリー提督や 来日外国人らも ビックリ仰天した 日本の 大衆浴場の歴史を知って下さい! あなたはこの銭湯文化を 賛成?それとも反対しますか?
0
78 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら