妊活トーク!話せば仲間、間違えれば地雷!?
「妊活の悩みって、誰に話したらいいの?」これ、めっちゃあるあるじゃないですか?妊活ってデリケートな話題だから、気軽に友達に「ねぇねぇ、卵胞の大きさってさ〜」なんて話せるわけもなく。かといって、家族に相談すると「気にしすぎじゃない?」とか言われるし。結果、1人で悶々とするパターン。はい、これも妊活あるある。わたしも最初は、「誰かに話すの恥ずかしいな…」って思ってました。でもあるとき、ついポロッと友人に話したんです。「実は今、妊活しててさ…」そしたらその友達、「え!わたしも!」って!!まさかの同士発見!「病院行ってる?」「タイミング法ってさ〜」「基礎体温めっちゃガタガタなんだけど!」と、一気に話が弾む弾む。今まで1人で抱えてたのが嘘みたいに、すっごく心が軽くなったんです。でも、正直、話してみて「うわ…やっぱりやめとけばよかった」って相手もいました。例えば、めちゃくちゃデリカシーのない人。「まだできないの?」「もっと頑張らないとダメなんじゃない?」え、ちょっと待って!?これ、わたしの悩みにアドバイスしてるつもり!?それとも、ただのプレッシャー増し増し!?そんな時は、心の中でそっとシャッターを閉めて「この話題は終了です」ボタンをポチッ。そんな時は、「あ、この人にはもう話さないリスト」に即追加。結論。妊活の悩みは、話す相手を選ぶのが大事。ちゃんと話を聞いてくれる人。共感してくれる人。否定しない人。こういう人に話せると、すごく楽になります。そしてね、妊活って「話すこと」自体がものすごく大事なんです。悩みって、口に出すだけで整理されるし、心がスッと軽くなる。「話す」は「放す」なんです。話した
0