絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

21 件中 1 - 21 件表示
カバー画像

「深夜の出陣」

【仲間外れ】 12歳の小学6年生の時 ドラクエ2が発売されるので深夜から 玩具屋に並びに行こうとしたら 両親にダメだと言われ行けなかった そのせいで発売日に買う事が出来ず とても残念で翌日の朝からずっと ドラクエをしたい気持ちが抑えきれず ドラクエの事ばかり考えてしまってた しかも学校に行けばきっと ドラクエ買えなかったのが俺だけで みんなの話題にのる事が出来ず 仲間外れになってしまうと感じる そんな気持ちもまま登校して ドラクエ買えなかった俺は きっと仲間外れにされると思てたが 話を聞くと皆も買えなかった様だった (*´-∀-)フフフッ ドラクエ買えた子はほんの数名程度で どうやって手に入れたのか聞くと 母親が早朝から並んでくれたり 予約販売で手に入れたりしてた 俺の母親じゃ絶対早朝から並ぶなんて してくれないから凄くうらやましく 物分かりが良い両親がいる子の家庭に 生まれて来れば良かったと思う (ノД`)・゜・。 しかし予約販売なら俺でも買えるから その子に店を聞くと父親の会社がある 凄く遠い場所で自転車しかない俺は とても行けるような場所じゃなかった 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【出かける許可】 数日後学校に行くとクラスの子達が ドラクエの話をしてるから聞いてると ドラクエの再入荷があるというので その事に驚き俺も話に混ぜてもらった すると来週の日曜日に上野の多慶屋の 店の張り紙にドラクエ2が入荷すると 書いてあった様でやっと手に入れる 一世一代のチャンスが訪れた! *゚。+(n´v`n)+。゚* ワーィ♪ そこで俺は友達と買いに行く相談し 当日買いに行っても手に
0
カバー画像

#110:ケチな相手を説得する方法を教えて下さい。

彼氏がケチです。移動やデートはいつも電車で、この前も遠方の大きなアウトレットに行く約束をしたのに、交通費が勿体無いからと言う理由で結局電車で行けるアウトレットに変更になりました。決して贅沢をしたいわけではないのですが、電車だと話せないし、行き帰りも楽しみの一つだと私は思うのです。どう伝えれば良いでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。女性(23歳)要望を分解して伝えてみて下さい例えば、「彼氏と遠方のアウトレットに車で行きたい」という希望があったとします。彼氏がもしケチであれば、この要望を直接伝えると断られるか、提案を変更される可能性があります。そこで、要望を「ドライブデートをしたい」と「アウトレットに行きたい」の二つに分けて伝えるのです。ケチな相手は、これら二つの要望を同時に叶えることはかなり重荷に感じるかもしれません。そこで、これらを組み合わせた提案、つまり「遠方のアウトレットに車で行く」と提案します。このようにすると、相手にとっては一度の出費で済むため、コストパフォーマンスが良いと感じるはずです。でも、実際にはこれがあなたの本来の目的という事です。
0
カバー画像

#109:プライドの高い相手に意見を通す方法はありますか?

自分の意思が強い人や考えを曲げない人に対して、迷わせたり違う考えを持たせる方法はありますか?女性(27歳)ヒントを与えてみて下さい。意思が強い人や頑固な人は、提案が正しいか間違っているかではなく、「自分で思いついたかどうか」が重要だと考えることが多いです。なので、そのアイデアが自分のものであるように仕向けると良いです。たとえば、あなたが友達と水族館に行きたいと思っているとします。その友達はなかなか提案に乗らないタイプです。この場合、水族館を提案する前に、まず「最近、海の生き物についての映画を見たんだけど、クラゲが本当に綺麗だったよ」というように話題を振ります。さらに、「本物を見たら、もっと素晴らしいだろうね」と付け加えます。その後、友達が「実物のクラゲ、見に行ってみたいな」と言い出したところで、「そういえば、近くの水族館にクラゲがいるらしいよ。行ってみない?」と提案します。そうする事で、水族館に行きたいというアイデアが友達のものであるかのように感じさせることができます。そして、友達は自分の考えだと思い込んでいるので、あなたの提案に対してポジティブに反応する可能性が高くなります。「ユイクに聞く」とは?メンサ会員ユイクによる、1分間の問題解決エンターテイメント。どんなお悩みも1分以内でエクストリームに解決します。・TikTok総再生回数:1,137,026回・フォロワー:4129人・いいね:18005回(2024/03/04現在)【質問はこちらからどうぞ】
0
カバー画像

#96:営業で契約が取れません。どうすれば良いですか?

営業の仕事をしているのですが、なかなか契約が取れず、本当にしんどいです。成功するためのお勧めの文言やアプローチ方法はありますか?男性(25歳)お客さんのメリットを前面に押し出してアプローチしてみてください。例として、掃除機の販売を考えます。よく目にするのは「業界ナンバーワンの吸引力」とか「強力なのに騒音が従来の半分」といった文言ですが、これらは厳密にはメーカー側のアピールポイントであり、直接的なお客さんのメリットとは言えません。真のお客さんのメリットとは、例えば「他の掃除機では取りきれないカーペットの埃もしっかり吸い取ります」や「静かなので、夜中でも気兼ねなく掃除ができます」といった形で、機能がお客さんにどのような便益をもたらすのかを具体的に示すことです。機能そのものを自慢するのではなく、その機能がどのような形でお客さんの生活に役立つのかを強調することで、お客様は商品を手に入れた際の実際の便益を容易にイメージできるようになります。それが購買意欲を高める鍵となるわけです。
0
カバー画像

説得するな「NO」を勝ち取れ!

私の面談に立ち会っている方はお分かりですが、とくに最近は契約をお断りするようになりました。では、なぜ断るのか? それは、 お金をもらうことが目的ではないからです。私の扱うサービスは、売り切り商品ではありません。だから、その人にとっても自分にとっても有益でないと感じる場合は断ります。そう、個人であれば儲けていただきたいし、企業であれば売上を上げていただきたいからです。先日も1名断りました。 なぜか? それは、言うことすべてがマイナスだからです。だから、私は言いました。 この1時間お話しを聞きましたが、すべてマイナスな言葉です。おそらくこの先、契約していただいてもあなたは耳を塞ぐでしょう。これは、お互いにとってよくありません。 だからアドバイスは出来ませんと。 するとどうなるか? 面談前は、話を聞いてからと言っていた人が、「契約して下さい」と言うのです。でも、経験上このような方は難しい。 謙虚で貪欲な人間だけに成功はやってきます。 ただ、このような話は例外ではありません。 今回は、本当にお互いにとって有益ではないので断りましたが、「NO」を引き出すと、人は契約したくなります。そして、冷やかしがいなくなる。 世の中、いかに情報を盗もうと考える人がいますが、断ることで、このような人がいなくなってきます。興味がない人を説得しても、お互い辛くなるだけです。そうビジネスは、「価値と価値の交換」です。 販売者側は価値を提供するのは当然ですが、相手も価値を受ける気がなければ不幸になるだけです。あなたは船長です。 スタッフもお客様もその船に乗っています。 あなたが望まない人が乗船を希望してきたら、
0
カバー画像

#76:シフト変更に不満を言うスタッフを納得させる方法を教えて下さい。

飲食店の店長として、パートスタッフへの指示についての悩みがあります。特に、指示に従いながらも裏で不満を漏らすスタッフが1人います。このようなスタッフに対して、例えば、これまで主に6時〜14時のシフト固定だったのを、6時〜12時45分や7時〜15時のように幅を持たせたシフトへの変更や、特定のスタッフとのペアでのシフト、諸々仕事内容の交渉を行いたいのですが、どのようにアプローチして納得させることができるでしょうか?男性(39歳)先にもっと不都合な条件を提案して下さい。例えば、Aさんと言うスタッフが、Bさんとの組み合わせを嫌がりそうな場合に、Aさんが早番なのであればに夜のシフトを提案してみたり、もっと仕事の大変なポジションを提案したりとか、その人にとって特に嫌だと感じる条件をまず伝えます。そして、その提案の後に本来のこちら側の要望、「Bさんと一緒に入ってもらいたい」と伝えます。これにより、Aさんは「Bさんとのシフト」の方が比較的マシだと感じ、受け入れやすくなると考えられます。その条件をのむことでもっと嫌な提案を回避できると考えます。一つの提案に対しては「yes」か「no」の二択で考えますが、この方法で2つの選択肢を提示することで、スタッフAさんの思考が「どちらがマシか」という方向にシフトするということです。
0
カバー画像

#72:議論などで自分の意見を通す方法を教えて下さい。

議論で相手を論破できる人に憧れます。私は気が弱く、相手に強く言われると萎縮してしまい、いつも自分の言いたいことが言えずモヤモヤします。かと言って、相手を論破できるほどの口達者でもありません。何か良い対策などはありませんでしょうか。男性(28歳)100%完全に相手に同意して下さい。まずはひたすら相手の主張を聞いて下さい。言いたいことを全て話させて、しかもその意見の全てに賛成の態度を見せる。そして、何もかも100%あなたの主張通りに進めますって方向に持っていくのです。するとどうなるか。逆の立場で考えてみて下さい。困りますよね。なぜなら、もしそれがうまくいかなかった時、100%自分に責任がある状況になってしまいますからね。では、そう言った心境の人間が、次はどういった態度を取るか。相手の意見を聞くはずです。責任を分散させたいですからね。なので、それから自分の意見を言えば良いです。しかも、自分に賛同してくれてるわけですから、あなたの意見も受け入れてあげようという気持ちも働きます。議論では論破して打ち勝とうとするよりも、まずは負けたフリをすることが最終的に自分の要求を通す有効な手段となります。
0
カバー画像

#69:彼氏との喧嘩になるといつも私が悪者みたいにされて悲しいです。どうすればいいですか?

彼氏との喧嘩で「前の彼女にはそんな事言われなかった」とか「俺が女だったらそんな事はしない」みたいな事を言われます。結局いつも私に問題がある雰囲気にされるのですが、これってモラハラですよね?どのように対処すれば良いでしょうか。女性(24歳)それに賛同した上で、自分の気持ちを伝えてください。まずは「そうだよね、私が悪かったよね、ごめんね」と相手の主張に理解を示します。こう言われると相手は二の句が継げませんよね。なぜなら自分の主張に対して相手が「その通りだ」と言っているわけですから、それ以上言うことがなくなるわけです。その上で、「でも私はあなたの言動で傷ついたよ」と伝えるのです。つまり先に理解を示してから自分の主張をするということです。そしてさらに「改善するには私はどうしたらいいか」を聞いて下さい。ここまでやると、相手の心には罪悪感がこみ上げてきます。100%の理解を示し、傷ついたにも関わらず、自分が改善する努力を提案しているわけですから、相手に残されたカードはもはや「そんなつもりではなかった」「こちらこそ言いすぎた」「君は悪くない」の3枚になるということです。
0
カバー画像

#66:やりたくない仕事の上手い断り方はありませんか?

やりたくない仕事を断る方法を教えてください。単純にNOと言えばいいのはわかっていますが、実際にはなかなか難しいです。角が立たないような、うまい断り方についてアドバイスをいただけますか?女性(26歳)自分が「これならやっても良い」と思える条件を提示して、その条件を飲めない相手に断らせてください。例えば、期限が1週間の仕事を頼まれたとします。もし期限が3週間であればやっても良いと思えるのなら、「承知しました!誠心誠意取り組ませていただきます!期限は3週間で良いですね?」と返すのです。そうすれば、相手がその条件を受け入れられるか、もしくは他の提案を考えるかの選択をすることになります。もし、納期が1週間と最初から提示されていた場合、別の条件、例えば報酬の増額や追加の休暇など、「これならOK」と感じる条件をあたかも当然のように付け加えるのです。この方法のポイントは、最初に積極的に仕事を受ける姿勢を示すことです。この姿勢によって「私は了承した」という意思が明確に伝わります。結果として、相手に「私たちが次にどう対応するか」という判断を委ねることができます。実質的には自分が断っているのですが、形式上は相手が最終的な決定をする立場となるということです。
0
カバー画像

#55:交渉時や日常の人間関係で、相手に不快感を与えず、うまく自分の意見や主張を通す方法やテクニックを教えてもらえますか?

交渉時や日常の人間関係で、相手に不快感を与えず、うまく自分の意見や主張を通す方法やテクニックを教えてもらえますか?男性(44歳)相手に『2桁の掛け算』をさせてください。交渉において、相手に自分の条件を受け入れてもらうための手法として、相手の脳を「よく考えるモード」に切り替える方法があります。具体的には、交渉の前に相手に2桁の計算をさせたり、複雑なパズルを解かせることで、相手の思考を活性化させることができます。このとき、脳が認知的に忙しくなるため、計画的に物事を考えるのが難しくなります。その結果、自分の提案に対して相手がすぐに同意しやすくなる可能性があるのです。2桁の掛け算はたとえですが、実践的な方法としては、もしデートに誘いたい相手がいた場合、まずは相手の思考を「よく考えるモード」に切り替えるために、「今まで食べたラーメンの中で、一番美味しかった店はどこだった?」と質問します。その後、相手が「えーっと、、」と考えて認知的に忙しくなっている隙をついて、「ていうか、次の休みに、新しくオープンしたカフェに行かない?」と提案するということです。
0
カバー画像

#49:息子のスマホ利用ルールを守らせる方法を教えてください。話し合いやルール作成、叱責、制限などを試みましたが、効果がありません。

私は大学1年(姉)と中学3年(兄)と小学3年(弟)の3人の子供の母親です。子供たちのスマホ制限についてどのようなルールにしたら自立して使用できるようになるか伝え方に悩んでいます。もともとスマホを持たせることはなるべく遅くしたい考えでしたが、夫のクリスマスプレゼントで喜ばせたい方針で押し切られ、長女は高1から、長男は中1から、次男は小1からそれぞれスマホを持っています。3人とも最初は設定で22時までリビングのみの使用でしたが、LINEを使うために無制限になり、そのうち私の目を盗んだり、嘘をついて、夜寝落ちするまでやったりここ2~3ヶ月は度を超えてきて、スクリーンタイムが6時間以上、話し合いや取り上げる空気になると目の色が変わり激しく怒るような状態です。スマホを渡さないと手がかかるから、と夫が私にすぐに渡すように強く当たります。長女は成人しており、長男は受験生なので、それぞれで見ない工夫をしている様子があるので、子供たちに任せて、私は把握に努めようと思います。これまでしてきた事としては…①話し合い(説教、傾聴、メリットデメリットを伝えるなど)②本人主体で守れるルールを作って壁に掲示(時間を守る・やぶったらすぐ報告して謝る・2時間まで)③痛い目に合わせる(カメラで安全確認しつつ家から追い出す、おしりを叩く、大きな声を出す)④制限を諦める(自由に使わせてみる)反応としては、自分でも改善しようと思うけど、時間が経つと忘れてしまい誘惑に勝てないような感じです。③は、私のヒステリーがエスカレートしてもっと危険なので2度としたくないです。④は依存リスクが高いので避けたいです。低学年の次男に、嘘
0
カバー画像

#45:心理学や人心掌握術に興味があり、他人を動かす、操るテクニックについて詳しく知りたいのですが、お勧めの方法はありますか?

人心掌握術や心理学に非常に興味があります。他人を動かしたり操るテクニックについて具体的に知りたいのですが、どのような方法があるでしょうか?男性(22歳)相手の自尊心を刺激するのがおすすめです。例えば、重いものを持たせたい場合、相手の自尊心を刺激しながら、「はい」という肯定的な返答を最初に引き出すことが重要です。「細いけれど筋肉あるよね。力に自信ありそうだね」と聞くことで、相手は「はい」と答える可能性が高くなります。なぜなら自分を良いように見てくれている相手のイメージを崩したくないからです。自分をよく見せたい。その自己イメージを保ちたいという心理を利用し、その後の要求に対する同意を得やすくします。心理学ではこの現象を「一貫性の原則」と呼び、一度肯定的な返答をした人は、その一貫性を保つための行動をとる傾向がある。これにより、相手は自分の「はい」という答えの一貫性を守るために、あなたの要求に応じて動いてくれる可能性が高くなります。
0
カバー画像

#44:他人に強い印象を与え、自分のチャームポイントをうまく伝えるコツを知りたいです。アドバイスお願いします。

こんにちは、私は学生ですが、他の学生や教師に強い印象を与える方法について知りたいです。特に、自分のチャームポイントを効果的に伝える方法についてアドバイスをいただきたいと思っています。クラスで発言する際や新しい人と交流する際に、自信を持って自分の良さをアピールするためのコツやテクニックがあれば教えてください。例えば、話し方や表現方法、自分を表現する方法など、他の人に良い印象を与えるためのポイントが知りたいです。また、覚えてもらえる存在になるためのアプローチや、他人との関係を良くするためのスキルについても知りたいと思っています。どうすれば、他人にポジティブな印象を与え、自分のチャームポイントを上手く伝えることができるでしょうか?どのような方法で自分をアピールすることができますか?アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。女性(19歳)「なのに」の文脈を利用してください。「なのに」とは、相反する要素の両立を意味します。かけ離れた要素がお互いを引き立たせることにより、その要素が本来持っている以上の価値を生み出すのです。例えば、塩キャラメルは辛さと甘さの両立です。辛い「なのに」甘い。塩の塩辛さがキャラメルの甘みを引き立て、キャラメルの甘みが塩の辛さを引き立てます。相反する要素が内在するからこそ、お互いのポテンシャル以上の価値を生み出し、塩キャラメルという魅力的な商品を誕生させているのです。見た目がヤンキーなのに、優しい人って、必要以上に優しく見えるでしょ。そのように、自分が魅せたいものやアピールしたいポイントと、その真逆の要素を組み込むことによって、アピールポイントをより際
0
カバー画像

#43:AB型で左利きだということを、自分が天才肌だと自慢してくる知人が面倒です。何か良い対処法はありませんか?

私の知り合いがAB型で左利きだということを、自分が天才肌だとしてよく自慢してきます。正直、その自慢話がとても面倒くさいと感じ、イライラしてしまいます。どうにかして自慢をやめさせる方法はないでしょうか?具体的なアドバイスや対処法があれば教えてください。男性(27歳)「その才能で何を成し遂げたのか?」と聞いてください。自分の才能を自慢する人がいる場合、その人に「その才能で何を成し遂げたのか?」と聞けば良いです。例えば、AB型で左利きであることを「天才肌だ」と自慢する知り合いに対しても、同様に「その天才的な才能で何を成し遂げたのか?」と聞けば良いのです。才能を自慢することは、親から生まれつき受け継いだ能力を見せびらかしているだけで、それを自分の努力でいまだに超えることができていないことの表れです。つまり、そういう人たちは自分の力で何も成し遂げていないため、才能を自慢するしかないのです。ですので、成し遂げたものを尋ねると、ほとんどの場合、何も答えられないはずです。
0
カバー画像

#40:怒っている相手の対処法を教えてください。謝罪の仕方や、反論や意見を言いたい場合など、どのような態度で接すればいいのでしょうか?

相手が怒っているときに、謝罪の方法や正しい態度はどのようにすべきですか?また、反論したいことがある場合や自分の意見を言いたいときはどう対処すれば良いのでしょうか?怒っている相手の対処方法についても教えてください。女性(29歳)ひたすら黙って相手の言い分を聞いてください。たとえ、どれだけ相手が間違っているとしても、黙ってひたすら聞いてください。そして相手が自分の言い分を全て言い終えた後、一言「申し訳ありませんでした」と謝罪をするのです。そうすれば、相手は反論の余地がなくなります。なぜなら、自分が言いたいことを全て言った上で、誠実に謝罪されたわけですから。そして時間が経つと相手の怒りは罪悪感に変わります。何も言わずに真摯に聞き、謝罪したあなたに対して一方的に怒ることが、後で相手の心に残るかもしれません。これにより、今後、あなたに対して怒ることが少なくなる可能性があります。
0
カバー画像

No.29:人に仕事をお願いする際の良い方法はありませんか?いつも相手の顔色を伺ってしまい、うまく指示が出来ません。命令はしたくないです。

何かをお願いする際、特に仕事や荷物の移動などの頼み事について、相手の顔色を伺うことなく、かつ命令っぽくならずに効果的にコミュニケーションするテクニックやアドバイスはありますか?私は人に指示を出すのが苦手で、気を使わせることを避けたいのです。男性(26歳)最初に「どう?順調?」と聞いてください。人に何かを頼む時は、まず「はい」という肯定的な返答を引き出すことが鍵となります。例えば、ボランティア活動や寄付をお願いする際に、最初に「調子はいかがですか?」と質問して、相手から「元気です」という回答を得た場合、その後のお願いに協力的になる可能性が高まる。なぜなら、自分が元気だと回答した後で、困っている他者を助けないのは気まずいと感じるからです。この原則は、部下や後輩に手伝いを頼む際にも適用されます。「どう?順調?」と聞けば大体「はい」と答えます。相手が「はい」と返答した後、その仕事の依頼をすると、部下は自ら提供した「我、順調なり!」という情報の一貫性を保とうとして、協力的になる可能性が高まります。なぜなら、自分が順調なのに手伝わないのは気まずいからです。
0
カバー画像

「説得」ではなく、「納得」したい。

医療の現場に関わらず、説明をする事・もしくは説明をうける事はよくあると思います。 説明を受ける時にとても大切なことは、その内容を「理解」して、自分の中で「納得」することです。 自分が内容を理解できないまま説明を飲み込んでしまうと、わけがわからないまま一方的にサービスを受ける側になります。 この状態を私は「説得された」状態と呼んでいます。 本当は不満があったけど、説得されて・・・という過去の経験、ないでしょうか?「説得」された状態では、後から不満が出たり、不安や不信感につながってしまうんですね。雑誌や週刊誌の記事を読むときにも、私は同じ事を考えます。 本当に優れた記事というのは、読者を「説得」するのでは無く、「納得」させるものです。 これは人に物事を伝える上で、どんな内容にも通じて言えることです。 もちろん、尿の悩みを解決する上でも、とても大切なことは「納得」をすることです。 どんな治療が良いのかを考える前に、自分のおしっこの問題・悩みが、何故起きているのかを理解することをスタートにします。 治療を選択するのであれば、治療によるメリットとデメリットに関して、内容を理解して納得した上で進まなければなりません。 悩みに自分が振り回されるのではなく、自分の体のことを理解して、納得すること。 それが、日々の満足に繋がっていきます。 【おっしこの問題の原因を見極めて、簡単な言葉で説明し、患者さんに理解と納得をしてもらう。】それが泌尿器科の大切な仕事の一つであり、腕の見せどころでもあります。 しかし、病院の外来通院で許される短時間での診察では、思うように質問する時間はありませんよね。 ・診察
0
カバー画像

日記「健康社会生活」

【自立支援】 先日母親が俺の家に来て 「今日とても忙しいから大変」と 寝てる俺を起こしてぼやき始め 色々愚痴を言ってきた。 ( ゚皿゚)キーッ 何が忙しいのかと言うと 就職面接がある人に付き添い 一緒に会社に行って 採用してくれと説得するようだ。 この時俺は てっきりうつ症状がある若い女性の 付き添いで行くのかと感じたが 話を聞いてたら全然違ってた。 今回面接の付き添いに行くのは 40代の男性みたいで なぜ男のオジサンなのに 1人で行けないのか不思議になる。 この時俺は 心の中で「こしぬけめ」感じたが 無理しすぎて欝病になってしまい 自立支援が必要なのかもしれない。 その訳を母親に聞いてみると 「自分に自信が無くて辞めた人は 1人だと自分から行動できないの」 そういう理由で付き添うらしい。 ( *゚ェ゚))フムフム そして俺は 「母親ってよくそんな人の支援を いつもし続けてられるな」と 感心してしまった。 もし俺だったら 面接の支援をするより 自分でお金を稼ぐ方法を教え 解決に向かわせるかもしれない。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ナンパ奥さん】 今日病院で いつもの指圧マッサージを受け 体がふにゃふにゃになり とても気分良くなってきた。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 施術の時また俺が話しかけ 「知り合いの奥さんとの出会いは 居酒屋でナンパしたのきっかけで 結婚したんだ」と話した。 この知り合いの男性は 航空高専卒業後 原子力関係の仕事に就いた 超エリートの人。 今までの経験上女子は 普通居酒屋でナンパされても 酔っ払いに絡まれた程度で 軽くあしらう物だと思ってた。
0
カバー画像

人を上手く説得する方法とは何だと思いますか?

おはようございます、ヒロです。私達は必ずと言っていいほど、人間関係で悩んでませんか?例えば、「こんなに言っているのに、あの人は何もわかってくれない。」と思ったりしていませんか?相手に問題がある場合もありますが、案外、私達の伝え方に問題があるのかも知れませんよ?一緒に考えてみませんか?人間は正論だけでは、、、私達は他人を説得する時にどうやってしているでしょうか?相手を論理的に説き伏せる事ばかり考えてませんか?それも必要なのですが、肝心な事を忘れてませんか?人間は正論だけでは動きません。それに人間は利害で動くものですから、正しい事であろうとも、分かっていてしない事が多々あります。国益より自身の保身を考える政治家なんて、その典型例でしょう?では、その肝心な事とは何でしょうか?3つの柱人間を説得する時に大切なのは、相手の共感を得る事です。感情面でも納得させる事です。感情で納得しなければ、必ずシコリが残ります。ウクライナのゼレンスキー大統領の演説をご覧になられたでしょうか?共感を得る事がいかに大切かよく分かります。政治家だって、共感を得ている人が当選するでしょう?相手が感情から納得し、共感を得る事は説得において必須です。その為には、まず自分が相手に信頼されているか、共感を得ているかどうかが大切です。ここまで言えば、分かる人には分かるでしょう?古代ギリシャの哲学者、アリストテレスの弁論術に書かれている事です。①人格 ②感情 ③論理他人を説得するには、この3つが必要不可欠です。まず①人格ですが、簡単に言うと、「この人の言う事なら信頼できる。」と思われるかどうかです。同じ弁護士とか医師でも、若
0
カバー画像

人を上手く説得する方法とは?

こんにちは、ヒロです。皆さん、交渉や説得は得意ですか?恐らく、首を横に振るか、うなる方が大半ではないでしょうか?専門ならまだしも、私たちは大半が苦手意識を持っていないでしょうか?上手く説得する方法はなんだと思いますか?お試しサービス、500円ポッキリ!閲覧だけならタダです(*'ω'*)説得は相手が自然と動くようにする説得の一番のミソは、相手が自発的に動く様にする事です。ハッキリ言えば、仕向けるのです。それが難しいのだ、と言いたいでしょう。具体的にどうするかお話致します。強制的にさせるのではなく、相手にメリットとデメリットを提示する事で、相手が自分の思う方向へ向かう様にする。自分の思う方向へ向かうのがメリットで、向かわないのがデメリットであると相手に認識させる事です。それが説得にどうして有効かと言うと、答えは簡単です。人間が基本的に損得で動く生き物だからです。損するのに説得に応じる人間なんていないでしょう?逆に考えてみて下さい。私達は、自分が何らかの話を持ち掛けられた時、その話に応じるのは何故ですか?詐欺に引っかかるのは何故でしょうか?話に応じるのは、その話が得だと思ったからではないでしょうか?詐欺に引っかかるのは、欲に駆られたからではないでしょうか?何か弱い部分をつかれたからではないでしょうか?オーストリアの精神科医、ジークムント・フロイトが唱えた「快楽原則」。行動経済学で言う「損失回避の原則」。歴史上の偉人も心理を応用した経済学も、人間が楽する生き物、メリットを求め、デメリットを避ける生き物であると認めています。お試しサービス、500円ポッキリ! 閲覧だけならタダです(*'ω
0
カバー画像

説得をすること

 皆さんは今までに他人に説得を試みたことは何度もあると思います。成功しましたか? その説得させたい話の内容が相手の価値観や世界観に受け入れられるような内容なら、すんなり説得できるかもしれません。 しかし、相手との価値観や世界観が説得する人と違う場合、説得される人はもちろん反発することでしょう。 しかも、その説得される人は自身が反対意見を言うことで、ますます自分の価値観や世界観を強めてしまいます。 もちろん、説得をする側についても同じことが言えると思います。・強化される 「あなたがなんらかの行動を起こしたとします。するとそのたびに、自分のしたことの動機となった考えを強めているのです」¹⁾とジョージ・ウェインバーグは言っています。 その行動を選択することによって、その背後にある固有の世界観を正当化し、その世界観が正しいものだとその人に告げるのである。²⁾ つまり、ある行動をすることによって、その行動を起こす動機(世界観・価値観)が強化される、思いが強くなるということです。・説得は難しい 前回書いたコラムにおいて、ハラスメントの加害者に注意しても本人が正しいと思っていることが多いので、注意もしくは指導してもなかなか理解してもらうのは難しいかもしれません。ましてやパーソナリティが健康でない場合は説得を試みても無理だと私は思います。・日頃のコミュニケーションや勉強会など 好ましい行動へと改善してもらうには、日ごろ積極的にコミュニケーションをとったり、小さいものでもいいので勉強会などをやってみるのもいいのではないでしょうか。なにかありましたらご相談ください。1) 自己創造の原則 ジョージ・
0
21 件中 1 - 21
有料ブログの投稿方法はこちら