絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

34 件中 1 - 34 件表示
カバー画像

第33回 日本語教授法研究会 by Aiko at Asao Language School

↓緑色ボタン「記事を購入する」より講座動画を視聴する↓語学のエキスパートグループ・Asao Language SchoolのAcademic Manager、愛子先生のオンライン講座< 第33回 日本語教授法研究会 >の講義動画制作を担当させて頂きました。< 第33回 日本語教授法研究会 >ゼロからはじめる日本語レッスン〜直接法か間接法か〜2024/04/13 開催ご参加いただきありがとうございました。今回は『第33回 0からはじめる日本語レッスン 〜直接法か間接法か〜』というテーマで、講義(60分)と意見交換交流会(30分)を行いました。日本語でのコミュニケーションが難しい学習者とレッスンするとき、悩みますよね。なぜなら、日本語をもっとわかってほしいから!レッスンをもっと楽しんでほしいから!直接法と間接法・・・。どちらも、メリットとデメリットがあります。活かすべきポイントと注意すべきポイントをしっかり理解して、レッスンに望みたいですね。少しずつ、でも確実に、一歩一歩目標に近づけるような楽しい日本語の時間を提供し、学習者をしっかりサポートしていきましょう!お時間がある方は、是非講義で勉強したことを参考に授業を組み立ててみてください。Discordの【Aspiring Japanese Teachers】に参加している学習者の方々に協力してもらうとより実戦的ですね。より良い授業作りのために、頑張っていきましょう。ご意見、ご質問、リクエストなどございましたら、いつでもご連絡ください。よろしくお願いします。Asao Language Schoolでは、月に一回
0 1,000円
カバー画像

第32回 日本語教授法研究会 by Aiko at Asao Language School

↓緑色ボタン「記事を購入する」より講座動画を視聴する↓語学のエキスパートグループ・Asao Language SchoolのAcademic Manager、愛子先生のオンライン講座< 第32回 日本語教授法研究会 >の講義動画制作を担当させて頂きました。< 第32回 日本語教授法研究会 >動詞の活用 使役形〜導入と練習方法〜2024/03/09 開催ご参加いただきありがとうございました。今回は『第32回 動詞の活用 使役形〜導入と練習方法〜』というテーマで、講義(60分)と意見交換交流会(30分)を行いました。(下記、講義動画リンクにて今回の講義をご視聴いただけます)使役文に苦手意識がある人は、多いのではないでしょうか…学習者も教師も…。使役形は、間違いなく初級の中でも最も難易度の高い学習項目のひとつでしょう。なるべくシンンプルに、わかりやすく、規則性をもたせて、導入したいですよね。学習者の疑問に、簡潔に答えてあげられるように、教師側もしっかり理解し、頭の中を整理しておきたいですね。少しずつ、でも確実に、一歩一歩目標に近づけるような楽しい日本語の時間を提供し、学習者をしっかりサポートしていきましょう!お時間がある方は、是非講義で勉強したことを参考に授業を組み立ててみてください。Discordの【Aspiring Japanese Teachers】に参加している学習者の方々に協力してもらうとより実戦的ですね。より良い授業作りのために、頑張っていきましょう。ご意見、ご質問、リクエストなどございましたら、いつでもご連絡ください。よろしくお願いします。Asa
0 1,000円
カバー画像

「即利用可」 日本語教師業務委託契約書 雛形 すぐにご利用いただけます。

契約書は、項目を原則自由に作成することができます。そのため、当事務所では、相手方に不平等を感じさせない範囲にて、ご購入者様(ご依頼者様)が有利になるようなご契約書作成を心がけております。トラブルの際、不利にならないご契約書を求めていらっしゃる場合には、是非ともご購入(ご依頼)いただけたらと思います。また、契約書は自由に作成することが可能ですが、契約書が公序良俗違反(社会規範に反する内容違反)等に該当する場合などは、契約書(契約)自体が無効となります。そのため、当事務所では、法的な確認も含め実用的なご契約書作成を進めさせていただいております。本サイトで販売しておりますご契約書は、ご購入者様のご希望通りに編集することが可能です。また、契約書作成の専門家である行政書士三浦国際事務所所長の三浦が、ご購入者様のご意向に沿って編集させて頂くことも可能です(こちら別料金となります。難易度や編集量によって料金は異なりますのでご了承ください)。ご相談は無料となりますので、お気軽にご相談ください。「契約書概要」日本語教師業務を委託(受託)される際の業務委託契約書となります。汎用的な内容のご記載となっておりますので、日本語教師業務の委託(受託)における様々な場面でご利用いただける作りとなっております。※こちらのご契約書は、当事者様の合意内容にてご自由にご修正をいただき、ご使用をいただくことが可能です。業務委託契約書        (以下「甲」という)と        (以下「乙」という)は、業務委託契約(以下 「本契約」という)を次のとおり締結する。 第1条(目的)1, 甲は、第2条に規定する業務(
0 4,000円
カバー画像

「~ところがある」を使う心理 ~日本人は「あくまで全体の中の一部だ」と言明したがる?~

 就職の面接試験で次のような質問と応対がなされる場面が考えられる。 (1) 面接官:あなたの短所を教えてください。    就活生:心配性なところがあります。細かい部分までつい気になり、       何度も確認しないと気がすみません。 このように性格を表現する際に日本語では「ところがある」という表現がよく使われるが、日本語を外国語として学ぶ学習者にとっては、なぜ「ところがある」を使わなければならないのか疑問に思われるようだ。自分の性格なのだから、「心配性です」と言い切ってもよさそうに思われるが、なぜ日本語母語話者は「ところがある」を使いたがるのか。  「ところがある」の大きな特徴として、「全体の中の一点であって全体ではない」という含みを持つ点が指摘されている(寺村1992:329)。「私は心配性なところがあります」は私の人格全体における一部であることを強調することで、悪い意味を軽減させる効果を狙ったものだろうか。たしかに、面接の場面で「私は短気です」「私は神経質です」と自分の短所を直接的に述べると、自信をもって言い切っているような違和感が生じる。  しかし、「ところがある」が常に悪い意味を表す際に使われるのかというとそうではない。実際には(2)(3)のように、良い意味を表す場合でも良くも悪くもない中立的な意味を表す場合でも使われる。 (2) 木村さんはああ見えて、実は優しいところがあります。 (3) 吉田さんと林さんは、似ているところがあります。  小竹(2022)では、「ところがある」の日本語母語話者と非母語話者の使用傾向について調査を行った。冒頭の例のように性格を表す「ところ
0
カバー画像

「私の足は踏まれた」が変な日本語である理由

 日本語では、「先生にほめられた」「プレゼントをあげたら、喜ばれた」「雨に降られて、大変だった」など、「られる」を使う受身文が非常に頻繁に使われます。日本語教育でも早い段階で日本語の受身文が指導項目に入ってきます。しかし、なかなか適切に使うのが難しく、日本語学習者が使う受身文の中にはしばしば不自然に感じられる使い方が見られます。  次の例1は私の作例ですが、受身文を使ってその日の嫌な出来事を述べている文にしてはどこか不自然さを感じませんか。 (例1) 今日は散々な一日だったよ。電車で私の足は踏まれるし、後輩に私のデータは消されるし。 「私の足は」の「は」がおかしいんじゃないか、「が」に変えたら、自然になるのでは?と思われますでしょうか。「私の足が踏まれるし、後輩に私のデータが消されるし」少し良くなった気もしますが、やはりしっくりこないように思います。 (例2) 今日は散々な一日だったよ。(私は)電車で足を踏まれるし、後輩にデータを消されるし。  例2のように、「私の足」「私のデータ」の「私」を主語にして、「私は足を踏まれた」「私は後輩にデータを消された」とすると私に起こった散々な出来事を述べる文として自然に感じられます。では、この違いはどこから来るのでしょうか。
0 500円
カバー画像

日本語教育能力検定試験 文法解説 ~格助詞の役割~

 格助詞とは、名詞の後ろにつく「が」「を」「に」「へ」「と」「から」などの形式のことで、格関係を表すものです。格関係とは、たとえば「私は毎朝コーヒーを飲む」という文で述語となる動詞「飲む」と前に来る名詞「コーヒー」の関係で、この場合は「コーヒー」が「飲む」という行為の対象という関係にあり、「を」がそれを表しているということになります。(ちなみに「私は」の「は」は格助詞ではなく係助詞と呼ばれます。その違いについては別の機会に解説します。)  日本語教育能力検定試験に以下のような問題があります。これは格助詞「と」の性質の違いが問題となっています。 下の1~5の中でト格の意味が他と性質が異なるものを一つ選べ。 1. ジョンとポールがテレビを見た。 2. ジョンとポールが楽器を弾いた。 3. ジョンとポールが歌を歌った。 4. ジョンとポールが酒を飲んだ。 5. ジョンとポールがけんかをした。    《令和2年度日本語教育能力検定試験 試験1-問題1(14)より引用》   この問題に答えるためには、格助詞が表す格関係に二つのタイプがあることを知る必要があります。
0 500円
カバー画像

名詞修飾節の二つのタイプ~日本語教師に必要な知識と分析力~

 名詞修飾節というのは、「奥さんが作ったお弁当」「雨が激しく降る音」のように「お弁当」や「音」という名詞を前の文が説明している構造のことです。この名詞修飾は、修飾される名詞とそれを修飾する前の文の関係によって、「内の関係」と「外の関係」という二つのタイプに分けられることがよく知られています。  日本語教育能力検定試験で出題された以下の問題を考えながら、この二つのタイプの違いについて考えていきましょう。(令和3年度日本語教育能力検定試験 試験1-問題3Dより一部抜粋) 問題:「内の関係」の名詞修飾節の例として最も適当なものを、次の1~4の中から一つ選べ。 1. お菓子を買ったおつりを置いてきてしまった。 2. 昨日駅前の宝石店に泥棒が入った事件が起こった。 3. 彼は子どもに算数を教えるアルバイトをしている。 4. 最近大学で広まっている噂はまったくのでたらめだ。  1~4の下線部はいずれも名詞修飾節だが、「内の関係」のタイプとして適当なものは一つしかないということになります。 ではまず、「内の関係」と「外の関係」の区別の仕方を押さえておきましょう。太字の部分はいずれも名詞修飾節です。 (例1)A.素敵な時計ですね。     B.これは誕生日に娘にもらった時計なんですよ。 (例2)A.山本さんが離婚した話、聞きましたか。     B.ええ。そうなんですか。知りませんでした。  例1の修飾する文「誕生日に娘にもらった」と修飾される名詞の「時計」の関係を考えると、「誕生日に娘に時計をもらった」の「時計を」の部分が文の外に出てきて名詞修飾節になっていることがわかります。つまり、修飾する
0
カバー画像

予想外の答えが見つかるのがコーチング セッション

みなさん、こんにちは。語学コーチの Leco(れいこ)です。私は普段3つのフィールド、日本語教師・英語教師・コーチングでパラレルに活動しています。今日はこの3つの中から、コーチングについてお話ししたいと思います。コーチングとは、相談者が一人ではなかなか解決しない事柄をテーマに上げ、それについてコーチが相談者に様々な角度から質問することで解決の糸口を見つけるコミュニケーション手段です。いつもコーチングセッションをしていて、不思議だけれども、とても効果があると必ず感じていることがあります。それは、コーチングセッションを受けると、本来予想していたものとは全く異なる結論が出てくることです。その全く異なる結論は、とてもワクワクする新鮮なものです。この結論にたどり着くと誰もが積極的に問題になった事柄に取り組み始めます。先月行ったコーチングセッションの中からこの予想外の結論についての一例をご紹介します。クライアントAさんは、転職活動中の女性で「理想の仕事とは?」というテーマで、お話しされることにしました。このテーマについて、50分セッションを行いました。セッションの中で、コーチである私は様々な角度からこのテーマについて質問をしてみました。クライアントさんは、その一つ一つの質問を丁寧に考え、回答されました。そして50分が経過した時、どんなことがわかったと思いますか。テーマから予想すると、「理想の仕事」が見つかったと考える方が多いのではないでしょうか。実際は、「今の仕事では、自分の時間が持てないので そのことがストレスになって、転職活動をしていた」ことにクライアントさんが気がつかれました。この気
0
カバー画像

車で買い物

車で買い物 昨日は母親と最寄りの駅前まで、車で買い物に出かけました。 自宅から最寄りの駅までは、僕の足で約20分かかります。 以前は自宅から徒歩5分位の距離にスーパーがありましたが、地域の高齢化が進み買い物客が減少したためか、20年ほど前にそこは高齢者施設になってしまいました。 近くにスーパーが無くなってしまった為、買い物は生協の宅配や移動販売車頼りになっている人も多くいると思います。 近くにスーパーがある事で、スーパーに行く事が運動にもなり、近隣の方々と顔を合わせて話をするコミュニケーションの機会にもなるのに・・・近くのスーパーが無くなったのはとても残念な事です。 僕の両親も昔は車を運転していましたが、今は免許証を返上しています。 昔は感じなかった、車がある事で出来る車での買い物のありがたさを今は感じています。 ・・・・・・・・・・ 今日は5月5日 写真は、昔から自分の部屋にある五月人形です。
0
カバー画像

時速80キロ

時速80キロ 昔(十数年前)は高速道路を走る時のスピードは大体100キロ~110キロ位でしたが、昨日はずっと80キロ位のスピードで走っていました。 車が軽自動車という事もあり、この車にとっての最適なスピード(車の操作性がよく、車に負担をかけないスピード)という事もありますが、自分で責任がとれるスピード(想定外の自体が起こった時に自力で対処出来るスピード)も80キロが限度ではないかという気がしました。 制限速度(80キロ)で走っているにも関わらず、ほとんどの車には追い越されていきましたが(道路がすいていた為、煽られることもなくサッサと追い抜かされましたが)、そういう事にイラつく事もなく、車にも自分にもストレスをかけることなく車を運転できるようになっていた事に、十数年前とは違う自分になっている事を感じました。
0
カバー画像

24時間の車の旅

24時間車の旅 姉夫婦が両親の外出用にと購入してくれていた車(スズキのスペーシア)を受け取りに九州まで行ってきました。 姉夫婦宅で一泊させてもらった後、九州にある姉宅を昨日の朝8時30分に出発、今日の朝8時30分に大阪の自宅に戻ってきました。 走行時間24時間、走行距離700㎞の車の旅でした。 当初は全て一般道路を使って、色々観光しながら帰ってくるつもりでしたが姉と両親が心配するので、博多から姫路までは高速道路を使い、姫路から自宅まで一般道路で帰ってきました。 一般道での観光が出来なかった代わりに、博多から姫路にある高速道路上のほぼすべてのPA(パーキングエリア)とSA(サービスエリア)に立ち寄りながら帰って来ました。 そうした為に本来であれば10時間位で済む走行時間が休憩と仮眠の時間を含めて24時間かかる事にはりましたが、細かな休憩のお陰で眠たさを感じる事も腰の痛さも感じることなく、快適にかえってくる事が出来ました。 自分の車を所有するのは十数年ぶりで車の機能や性能も大きく変わっていましたが、24時間同じ時を過ごしたおかげで車の機能もほぼ理解する事が出来ました。 初めて所有する軽自動車ですが、スペーシアは居住空間も広く、乗り心地も快適でとてもよい車だと思っています。 大阪の自宅に到着後は、700㎞という距離を走ってくれた車の水洗い洗車をして、暫く使用していなかったガレージに車を駐車する事が出来ました。 これからは、この車を使用する事でより便利で安全で快適な時間を過ごしていきたいと思います
0
カバー画像

毎日の早起きが苦も無く出来ている理由

毎日の早起きが苦も無く出来ている理由 東京から大阪に帰郷して2週間が経ちました。 この2週間は、毎朝5時15分に起きています。 この2週間の早起きは、『これまでの人生の中で最も苦も無く楽に起きる事が出来ています。』 その理由は何か、今朝目が覚めた時に気付きました。 それは、『夜は22時に寝ていること』と『やりたい事が沢山ある』という理由でした。 本を読む。勉強する。Zoomに参加する。ブログを書く。就職活動をする。掃除をする。運動をする。外出をする。食事をする。お風呂に入る。家族と過ごす。今の自分に出来る事は何かを考えて行動する。 もちろん横になる事、眠る事も楽しい事ですが、それと同じ位に楽しい事が沢山あるので、この2週間は全く苦も無く早起きが出来ているのだと思います。 今は『寝ている事』よりも『やりたいと思う事』が沢山あるから『起きる事が苦にならない』のだと思います。 これからする仕事は、どのような仕事であったとしても、きっと僕は、その仕事の中に自分がやりたいと思う部分を見つけるのだろうと思います。 誰と過ごしたとしても、きっと僕は、その人と過ごす生活の中に、自分が楽しめる部分を見つけられると思います。 きっと、僕はどのような状況の中にあっても、その中での楽しみを見つけられると思います。 だからきっと僕は、早起きが苦にならない毎日を生涯送る事が出来ると思います。
0
カバー画像

福祉環境コーディネーター

福祉環境コーディネーター 先日選考試験(面接)を受けた職業訓練『日本語教師養成科(6月開始)』の結果が出るのが5月11日以降、面接自体は上手く行ったと思ってはいますが、応募者も多く、合格している可能性は五分五分位だと僕は考えています。 そこで、もし『日本語教師養成科』に合格しなかった時の為に今日は7月開講の『福祉環境コーディネーター』の訓練校の事前説明会に参加してきました。 今回の会場は、大阪市内のオフィス街ではなく、堺市内の住宅地の中にあり、訓練校の説明をされた方、説明会に来られていた方々も、前回(日本語教師養成科)とは全く違う雰囲気の方々でした。 福祉環境コーディネーターという仕事も僕にとっては、興味がある仕事ではあるので、もし、『日本語教師養成科(6月開始)』に行く事が出来なかった時には『福祉環境コーディネーター(7月開始)』の職業訓練の申し込みをしたいと思っています。 職業訓練を受講する為の倍率は高く、職業訓練校の受講の申し込みをする為にはハローワークの推薦が必要になり(推薦をして頂くのも簡単ではなく)、例え職業訓練を受け終わったとしても就職先はなかなか見つからない。そういう状況を今は身をもって経験しています。
0
カバー画像

ミャンマーの真実

ミャンマーの真実 昨日はミャンマーで活躍しているアーティストの友達(すわじゅんこさん)が呼びかけていた『これからミャンマーを知るあなたへ~ミャンマーで何が起きているのか?』というzoomのイベントに参加させて頂きました。 それは、ミャンマーの今を知ってもらう事を目的としたものでした。 そのイベントでは、現在日本に住んでいるミャンマーの方々、今もミャンマーに住んでいる方のお話しもお聞きする事が出来ました。 ミャンマーの方々はとても真面目な方々だと思いました。 ミャンマーは、世界一寄付をする文化がある国だそうです。 ミャンマー人は寄付をする為に貯金をするような人達だそうです。 自分も大変だけど、自分よりもっと大変な人の力になりたいという方々が多くいるというお話しをお聞きしました。(普段からそのような思いで生活をされている方々が多くいるのだと思いました。) 昨日のイベントは、今ミャンマーは大変な時なので、助けてくださいというお話しはありませんでした。 今のミャンマーを知ってください。そのようなイベントでした。 『ミャンマーの真実』というキーワードで沢山の情報が出てきました。 僕もまずは知る事からはじめたいと思います。
0
カバー画像

自動車保険の選定

自動車保険の選定 十数年ぶりに車両を所有する予定なので、新しく入る車両保険について色々と調べました。 昔は、人から与えられる情報に疑いは持たず、ただ勧められるままに加入していました。 最近は、ネットや人からの情報等、複数の情報を自分で比較検討する事が出来るようになっています。 そして、価格・内容・対応・顧客満足度などを考えて『ソニー損保』での加入を予定しています。 ネットではよくわからなかった事や事前に確認をしておきたかった事(契約距離区分の走行距離が超過した時、自転車保険について、契約時に必要となる書類)についても電話で問い合わせをして頂き、それに対する対応等についても選定の基準とさせて頂きました。
0
カバー画像

Twitterのお話し

Twitterのお話し Twitterの登録は10年程前にしていましたが『つぶやき』という言葉に違和感があり、これまで殆ど利用する事はありませんでした。 昨日参加した夢ラボのイベントで最近Twitterに強い魅力を感じられ、Twitteで様々な情報を発信されている吉成さんにTwitterの魅力と可能性についてのお話しをお聞きしました。 吉成さんのお話しをお聞きして、何故吉成さんがこれほどTwitterに力を入れられているのかという理由が解りました。 僕が今回のお話しで理解した内容を要約すると、Twitterは本気で頑張れば(簡単な事ではありませんが)その成果は誰でも手に入れられるも、Twitterでの成功は例えてみるなら、望むものが何でも手に入る魔法のランプを手に入れるようなものであるというものでした。 今回の講座は『あなたはその魔法のランプを手に入れたいと思いますか?』という事を問いかけるようなお話しでした。 全ての人ではありませんが、必要な人(自分が自信を持って人に売るものがある人)にとってこのTwitterは本当に有益なものだという事も感じました。 ただ魔法のランプを手に入れる事は、プラスの面もマイナスの面もあるような気がしています。 今の僕は、魔法のランプを手に入れるのでは無く、今までよりもう少しTwitterに関わっていこうという気持ちでいます。
0
カバー画像

『東京モザイク店』にしなかった理由

『東京モザイク店』にしなかった理由 昨年8月から毎週水曜日に開催していた『雑談カフェ東京モザイク店』というコミュニティーがあります。 4月に東京から大阪への引っ越しを予定していた為、このコミュニティーは3月・4月はお休みにして、5月から再び「雑談カフェ東京モザイク店」として再開する予定でした。 何故「東京」という名称を引き継ごうと思ったのは、「東京」に住んでいた事と、プレオープンの時を合わせると既に30回を超える開催の「実績」があったからでした。 しかし、「大阪」に来てからその考えが変わりました。 「東京」での実績を気にするのは、過去の実績に「執着」している事になるのではと考えたからです。 『雑談カフェ大阪モザイク店』は、新たに「大阪」にて第1回目からスタートさせて頂きます。 ・・・・・・・・・・ 第1回『雑談カフェ大阪モザイク店』は、5月より、毎週水曜日の20時~21時30分まで毎回6名の定員で開催させて頂きます。第1回目は5月5日(水)に開催させて頂きます。
0
カバー画像

『東京モザイク店』が『大阪モザイク店』としてリニューアルオープンします

『東京モザイク店』が『大阪モザイク店』としてリニューアルオープンします 東京から大阪への引っ越しの為、3月・4月とお休みをしていた『雑談カフェ東京モザイク店』を5月から『雑談カフェ大阪モザイク店』として再開させて頂く事にしました。 当初は、引っ越ししても名称は『東京』のままにしておく予定でしたが、大阪に来たので『大阪』に変更する事にしました。 開催は、『毎週水曜日』から『第1水曜日』に変更させて頂きます。 (開催時間は20時~21時30分で変更ありません。) 参加費は、現在失業保険受給中の為(収入を得ると申告の必要がある為)再就職をするまでは『無料』とさせて頂きます。 定員は6名(先着順)となります。 (参加されている方全員に沢山お話し頂くための定員です。) お時間のある方は是非ご参加下さい。 ・日時:5月5日(水)20:00-21:30 ・場所: ネット環境のあるお好きな場所で! ・参加費:500円→今回は無料です! ・雑談長: 中野 正雄
0
カバー画像

やりたいと思うことがちゃんと出来るようになってきた

やりたいと思うことがちゃんと出来るようになってきた 4月からはじめた『日本語教育能力検定試験(赤本)』の流し読み、ざっとではありますが、昨日で全567頁を通読する事が出来ました。 多分、過去にこれだけの厚さの教本をこれだけの期間で通読した事はなかったと思います。 また一つ、自分に出来ると思えるものが増えました。 以前は、やりたい事があり、やろうと思った事があったとしても、それが出来ないで終わってしまう事が多くありました。 でも最近は、やろうと思った事の多くは、実現出来ているように思います。 去年は「自分で自分の限界をつくらない」という目標で色々な事に取り組んだおかげで、「やれば出来る」という事を知りました。 「無理かも知れない」と不安な気持ちでやる事と「やれば必ず出来る」と信じて行う事の差が、今回のテキスト一気読みの成功に繋がったのだと思います。 明日は大阪への引っ越しです。 これからは、やりたいことがちゃんと出来るようになった自分で、やりたいと思う色々な事をやっていきたいと思います。
0
カバー画像

コロナの予防接種の予約/高いハードル

コロナの予防接種の予約/高いハードル 一週間ほど前、両親宛に「コロナの予防接種」のご案内の封筒が届きました。 一見するとその封筒の中に入っている予約券があれば簡単に予防接種が受けられるのかと思う内容でもありました。(しっかり読めばわかりますが、それが難しい方もいると思いました。) 昨日は、朝9時からその封書の案内に従って、電話で事前の予約を取ろうとしましたが、朝9時丁度からから1時間の間に電話を何百回としましたがずっと「只今電話は込み合っています」とのコール。途中2回繋がりかけましたが、それも途中から「只今電話は込み合っています」というコールになりました。その後も時間をおいて、日にちをまたいで電話をしましたが電話での予約は取れませんでした。 通知書に記載されていたQRコードを読み取ると予約出来る件数は、先着○千件と記載されていました。 (本日の夕方ネットで確認すると既に予約枠は無くなっていました。) 予防接種は、順次順調に行われていますという報道もありますが・・・こういう現状もあるのだという事は、きっと当事者でないとわからないのだと思います。 特に今回事前予約を取るのは高齢者の方々で、通知書の内容を読み、電話をして、音声の指示に従ってプッシュボタンを押して予約をしていくという方法は、ハードルが高く難しいものだと思いました。
0
カバー画像

改めて気付く事が出来た会話力の大切さ

改めて気付く事が出来た会話力の大切さ まだ結果が出た訳ではありませんが、昨日、職業訓練の選考試験を受けて改めて思った事があります。 それは、会話をする力、相手に自分の想いを伝える力はとても大切なものだという事です。 昨日の職業訓練の選考は一部の優先枠の方を除き、10分間の面接だけで決まります。 この選考の結果で6月からの「日本語教師の職業訓練」を受ける事が出来るかどうかが決まります。 それは、自分の将来にとってとても大きな事です。 その10分の中で自分の想いを正しく伝える事が出来るたかどうか? そこには、会話力が大きく関わってくると思います。 去年から今年にかけて、僕は「zoom」でとても沢山の人とお話しをしました。会話力の向上を目的とした「雑談カフェ東京モザイク店」の主催をしたり、ゲストの方々からお話しをお聴きするYouTube番組「Talking café 言葉の力」や音声配信ラジオstand fm「talking café 言葉の力」の配信もしてきました。 気付けば、それらすべてが今回の「面接」をする上でとても役立っていました。 昨日は、今回の面接に限らず、相手の話をしっかりと聴き、自分の想いをちゃんと伝える会話力、その大切さを改めて知る事が出来る一日でした。
0
カバー画像

訓練前キャリア・コンサルティング

訓練前キャリア・コンサルティング 今日はハローワークで、訓練前キャリア・コンサルティングというものを受けてきました。 これは、職業訓練を受けて転職しようと考えている人を対象にした、職務経験の棚卸しや自己理解の促進を図り、職業訓練の科目の選択や今後の就職活動に役立てる事を目的としているもので、職業訓練を受講する為には必修のものとなっています。 僕の場合は、事前に記入していた4枚の書類にも殆ど手直しが入る事はなく、「よく出来ているのでこれでいいです。」とのお言葉と、担当者からの「訓練受講は有効です。」とのコメントの記入を頂きコンサルティングが終了しました。 コンサルティングの後、既定に従い窓口にその書類を示して、訓練校への申し込みが正式に認められました。 窓口で改めてお聞きした所によると、僕が希望している「日本語教師養成科」は希望者が多く、30人の定員に対して応募者は72人いたとの事です。(2.4倍) 更にその30人の中にはコロナで失業した方と一人親の方の優先枠(5人分)があらかじめ用意されているので、受講出来る確率はかなり低くなっていました。 選考試験は4月23日、選考結果の発表は5月11日の予定です。 今は、入校の確立を少しでも高める為に、今出来ることをするしかないと考えています。 その一環として、日本人教師の募集をしている学校が堺筋本町にあったので、コンサルティングの後で、どのような場所かを見に行きました。募集要項によると採用の為には10月の資格試験にも合格(合格率約25%)する必要があるとなっていました。
0
カバー画像

日本語教師は楽しい!

日本語教師になってよかったと思えた「学生の一言、授業でのやり取り、、、」等‥をお伝えします。
0
カバー画像

車いす

車と車いす 今日は両親と一緒に車で15分位の場所にある神社に行ってきました。 4月の中旬に僕が実家に帰ってきました。 5月の初めに姉夫婦が両親の外出の為に用意してくれた車が届きました。 先週、長距離の歩行が伴う外出用にと車いすをお借りしました。 そして、今日は車に車いすを載せて、車いすの試乗も兼ねて両親と近所の神社(多治速比売神社)まで出かけてきました。両親にとっては、久しぶりの多治速比売神社だったと思います。 出来ないを出来ないままで終わらせるのではなく、出来る方法があるのであれば、出来るようにする。 それを考えて、それを行動に移していきたいと思っています。
0
カバー画像

母の日のカーネーション

母の日のカーネーション 母の日には少し早いですが、駅前のパン屋さんの近くにお花屋さんがあったので、パンと一緒にカーネーションを買って帰りました。 母の日に実家にいる事は殆どなく、これまでは宅配便で送っていた母の日の花束ですが、今年は久しぶりに手渡す事が出来ました。
0
カバー画像

鳥の鳴き声

鳥の鳴き声 田舎の山奥に住んでいる訳ではありませんが 朝、目が覚めると鳥の鳴き声が聴こえてきます。 実家がある大阪に引っ越しをしてきて約半月、朝は鳥の鳴き声を聴く事が出来ています。
0
カバー画像

理髪店探し

理髪店探し 今日は散髪をしてきました? 引っ越ししてする事の一つに、お気に入りの理髪店を探す事があります。 散髪は好きなので、リラックスが出来るお店を見つけるのはとても大切です。 あと、なるべく頻繁に行きたいので価格も重要です。 自宅の近くによさそうなお店を見つけましたが、値段がわかりませんでした。 少し勇気を出して散髪をする前に値段を聞いて、納得がいく値段だったので散髪をしてもらってきました。 散髪の内容も納得がいくものでした。 場所は自宅から歩いていける距離なので、今はこのお店が第一候補です。
0
カバー画像

通院の同行

通院の同行 今日は、父親の検診の為、父と母と叔父の4人で病院に行ってきました。 これまでは、母と叔父の二人に任せていた通院の同行でしたが、4月に実家に戻ってきたので、今回は初めて僕も一緒に行く事が出来ました。 これまでは、叔父に車を出してもらっていましたが、来月からは(必要があれば)自分の車で行く事も出来るようになる予定です。 特別な事ではないかも知れませんが、車いすを押したり、車の乗降の介助などは、以前介護の仕事をしていたので、普通に行う事が出来ます。 今回のような事を見越して行っていた介護の仕事ではありませんが、介護の仕事をしていた4年半の経験はとても役立っています。
0
カバー画像

第38回Talking café 言葉の力(高森詩史さん)の動画をアップさせて頂きました。

第38回Talking café 言葉の力(高森詩史さん)の動画をアップさせて頂きました。 今回のゲストは、夢を叶える 言の葉セラピストの高森詩史さんです。 高森詩史さんは、好きな時に好きな人と好きな場所で働ける人を増やしたいという想いで、人と人を繋げる様々な活動をされています。 是非、ご覧ください。
0
カバー画像

犬小屋の解体

犬小屋の解体 昔飼っていた犬(キティー)の犬小屋が、使われないまま長年テラスに置かれていました。 想い出の小屋が無くなるのは寂しい事ですが、思いきって解体しました。 解体の為に(解体した木材を30cm以下の木片にする為)Amazonで電動ノコギリも購入しました。 作業時間は約1時間。 誰に教わった訳でもありませんが、手元にあった大工道具等も使って段取りよく解体する事が出来ました。
0
カバー画像

15回目の引っ越し

15回目の引っ越し これまでにしてきた引っ越しを振り返りました。 今回の引っ越しは15回目の引っ越しでした。 どこに住んでも、その場所を自分にとって居心地のよい場所にする事が出来てきていると思います。 これまでにしてきた引っ越しは、以下の通りです。 1 堺市→堺市 (大学) 2 堺市→明石市 3 明石市→堺市 (就職) 4 堺市→船橋市 5 船橋市→仙台市 6 仙台市→仙台市 7 仙台市→茨木市 8 茨木市→堺市 9 堺市→名古屋市 10 名古屋市→船橋市 (初めての転職) 11 船橋市→新宿区 12 新宿区→新宿区 13 新宿区→新宿区 14 新宿区→文京区 15 文京区→堺市
0
カバー画像

家族団らんの時間

家族団らんの時間 部屋の整理や勉強やパソコンをする時間が多いので、殆どの時間は2階の自分の部屋にいますが、外出する予定がない時以外は基本、朝・昼・晩とキッチンに行き、父親・母親と3人で食事をしています。 今は、仕事をしていないのでそのような生活が出来ているのかも知れませんが、こういう家族団らんの時間が大切なものだと思うと共に、今このような時間を過ごす事が出来ている事に感謝しています。
0
カバー画像

部屋の整理

部屋の整理 大阪に引っ越ししてきた日の翌日(4/15)から、毎日部屋の整理をしています。 今回は、実家で以前使っていた自分の部屋に戻ってきた形になります。 実家の自分の部屋には既に荷物があり、その荷物がある中に東京で生活をしていた時の荷物を入れる必要があるので、当初は全く先が見えない作業でした。 しかし、不要な荷物は捨て、スペースを上手に利用する事で、少しずつ荷物が収まり、少しずつ自分が生活をしやすいスペースが出来てきました。 自分の部屋は、自分の心の中を投影していると僕は思っています。 今は、自分の部屋と共に自分の心の中も、新たな環境に合わせて整理している時なのだと思います。
0
カバー画像

移動販売車

移動販売車 大阪帰郷二日目。 お昼前、聞き覚えのない音楽が流れてきました。 母親に聞くと週二回、近所に移動販売の車が来ているとのことでした。 移動販売車を見たことがなかったので、母親と一緒に見に(お昼ごはんの買い物に)行きました。 ご近所の方々も買い物に来られていました。(帰郷した旨のご挨拶も出来ました。) 僕の実家がある地域も高齢化が進む地域なので、移動販売車が来てくれるのはとてもありがたい事だと思いました。
0
34 件中 1 - 34
有料ブログの投稿方法はこちら