絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

先延ばし癖を直したい人へ

今日の電車、激混みじゃなかったです?梨仙です。日常の小さなこと(掃除や洗い物)からマネタイズのための行動まで、まあ動き出すのに時間がかかるんです。すぐやればいいのに、「めんどくさい」で先延ばし。将来の自分のためなのに「まだ準備できてないし」で先延ばし。ついつい自分を責めてしまいそうになるのですが、これは自分が悪いわけではないんです!開き直りじゃないですよ。心には、新しいことを危険だと感知し、現状を維持するという動きがあるからなんです。そうやって、心や身体を守ってくれています。なので、その「新しいもの」がいくら今より素敵で素晴らしいものでも今とは違うこと、となると、めちゃくちゃ抵抗してきます。先延ばし癖で自分を責めてしまう方は「そっか、変化のときは抵抗してくるんだな」と思うだけで、少し受け止め方が変わってくるかもしれません。そんな抗う心に、変化は怖くないよ、と教えてあげる方法。それは、少しずつ、出来ることをしてみる。ということ。洗い物なら、まずはお皿一枚だけ洗ってみるとか。マネタイズなら、少しそのための勉強をしてみるとか。今の自分に抵抗のない範囲で、行動してみることをオススメします。そして、少しずつの行動を毎日続けてみます。時には、後戻りしても大丈夫。その日出来ることだけでも、ちょっとずつ行動、を繰り返していると変わることへの抵抗が、少しずつ和らいできます。人の行動が習慣化されるには、最低3週間はかかると言われています。まずは、3週間を目標に、少しずつ動いてみましょうね!私の場合、シンクがきれいになったのは、詰まって流れなくなったからでした…少しずつやりますね…
0
カバー画像

先延ばしをすると「体に良くない」

メンタリストDaiGoさんのニコニコチャンネルに入ろうと思っているボンチです。 ニコニコチャンネルって540円なんですが、ニコニコプレミアム(540円)が必須なんですよね。 残念なシステムですが、それ以上の価値がありそうですね。 今回のテーマは「先延ばしをすると「体に良くない」」です。 これもメンタリストDaigoさんの「先延ばしする人は早死にする」に書かれている内容で、どうやら先延ばしをすると「コレチゾール」 というストレスが溜まると出てくるホルモンになります。 このコレチゾールは 「副腎」 という腎臓の少し上の「多くのホルモンを分泌する臓器」で生成され、 これが増えると、◯朝起きられない ◯慢性疲労 ◯記憶力・思考力の低下 ◯睡眠障害 ◯性欲減退 などの症状が出てくるとされています。 また、コレチゾールの過剰分泌によって ■顔のむくみ ■ニキビ・アレルギー ■腹部の肥満 ■生活習慣病 になる可能性が増えると言われています。 つまり、「体に負担が出てくる」=体に良くないというわけです。 これらの対策として、食事では ◯1食をバランスよく食べる(米・野菜・タンパク質) ◯色が着いた炭水化物を積極的に取る(玄米・雑穀米など) ◯腸の炎症やアレルギーを抑え、副腎疲労を減らす「グルテンフリー」「カゼインフリー」(そばなど) ◯白いものは積極的に取らない(白米・パン・砂糖) ◯腸内環境を整えるためヨーグルトなどではなく「納豆」「味噌」などを取る などが口コミで書かれています。 そして、生活習慣ではやはり 「先延ばしをなくす」 というのは一つのストレスを減らすための工夫ですね。 先延ばし
0
カバー画像

自信をつける特別じゃないけど確実な方法

自信をつける。れにはどんな方法がありますか?私の感覚では、自分の気付きに忠実に従うことで育まれる感じがしてます。自らの気付きを絶対的に信頼している。その気付きが生じた瞬間、めんどくさがらず、スルーせず、先延ばしせずに、今やる。この積み重ねこそ自分との信頼関係を育むのではないか。大きな成功体験が成長をもたらすのでは?特別な成功体験などは自信をつけるのに分かりやすい。それも良いけど、自分の気づきに応える、このチャンスは1日に何度も訪れる。そしてその行いは誰あろう、自分自身が一番見ています。誰かに評価されることもないけど、自分に認められるような行動こそ真の自信を育むんじゃないでしょうか?自信は自分との約束を守ることから強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスには、社会的な立場、役割、影響力のレベルを示す指標があります。それにはそれぞれの段階での課題が明示されていますが、最初のレベルの課題のひとつが「自分との約束を守る」自制なんです。この積み重ねが先のレベルに向かうための成長の糧となる自信を育むんです。
0
カバー画像

すべきことがあるのにYouTubeなどダラダラ観てしまう方向けの動画

『すべきことがあるのにYouTubeなどダラダラ観てしまう方向けの動画』っていうのがあって私もそれあるわ~~~っていうのが、畳みかけるように襲ってきてめちゃ笑いました!タロットカードを引くと『ペンタクル4逆位置』が出ましたケチ、強欲、執着、固執抱えすぎて身動きできないカードですどのペンタクルも手放せなくて足にも踏みしめ、手で抱え込み、頭にも載せてだから、動けなくなってしまっているという…やらないといけないことがあるのに目の前の動画だとかゴロゴロダラダラしている心地よさとかそれから、パッと離れられないんですよねあと、ギリギリになったら動こうとかって思って余裕持って動くことをケチっているかも!?で、少し前に観た、これまたYouTubeの動画を思い出しましたそれがこちら↓橋本翔太さんによると「めんどくさいの正体はもうこれ以上傷つきたくないって感情から来る身構え・防衛本当はしたい・けど傷つきたくないその葛藤」だそうで「過去の傷ついた経験を過大評価し上手くいった経験を過小評価しているかも?」とのこと『ペンタクル4逆位置』はまさしく、護りすぎ!固執し過ぎ!深い心理のところには何か失敗体験があるのかもしれませんねでも、それは誰にでもあるのだし結局、とらえ方ですね!
0
カバー画像

嫌なことを先延ばし、面倒なことを後回しにする癖がある人に向けて

別に今日やらなくても死ぬわけではないし・・ 別に今日やらなくてもいつも通りの平凡な1日だし・・ 別に今日じゃなくても・・が以前の私の口癖というか、 あなたもきっとそうでは・・それがもしかすると今までの人生で時間の・・・ 「人生向上思考コンサルタント」f・プロダクト 福崎幸一です。 この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います! 今日は日曜日。良いお天気。ガーデニングでもするか・・? いやいやまた飲んじゃうから、先に「ココナラブログ」投稿しよう いや「後でいっか?」「まだ午前中だし」の葛藤後、ブログ記載します。 ・・・・・・・あ~~また出来なかった。 かれこれ3~4日前からこんな感じ・・みたいなあなたへ。私が経験から語るで記載します。 「先延ばし、後回し」する習慣 後々よくない結果になると自覚しているにも関わらず、 行動を後回しにすることが習慣化している状態。 「やりたくない」「どうやったらいいか分からない」 「できるか不安」「自信がない」といったネガティヴな気持ちが、 先延ばしを引き起こす原因となっているようです。 たとえばですよ・・・ これを1時間以内にやらないと、右手の5本指のうち、 3本が切り落とされるという条例が出来れば、 この課題を今日中に処理しないと、右足膝から下を ライオンに食われるシステム。 そんなことになれば、死に物狂いでやりますよね。 ちょっと過大表現ですが、結局「先延ばし・後回し」してしまうのは 「危機感がないから」1日にこなせる仕事量は、その日の気分と集中力と体調によって決まるもの。 さまざまな作業を同時進行して、1つに飽きたら次、飽きたら次、とい
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら