絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

21 件中 1 - 21 件表示
カバー画像

想い出作りは無駄努力(苦笑)(^-^;)ゝ

心理学のリサーチでも判明してルけどっ、良い想い出は忘れ易く、 悪い出来事は忘れ難ンだって・・・・・(失笑)、 トラウマが生涯癒え無いノモ、同じ理由∖(TдT)ノ💨💨💨💔💔💔💔💦💦💦💦 カラクリは簡単、同じ様な困った事態に陥ら無い様に、 最悪陥ってモ解決し易い様に、記憶を保持してル、言わば人生の危機管理ネ(^-^;)ゝ 800万年も続いた死と隣合わせダッタ狩猟採集生活の 後遺症ミタイね_| ̄|○💨💨💨💦💦💦💦 良い想い出は生存戦略に役立た無いンで、容量確保の為に寧ろ忘レロと言う訳(失笑)。 ダカラ例えばカップルとかデモ、想い出作りはオロカ、折角頑張って気に入られても、 忘れラレ易イから意味は薄いト言う訳ヨ(^-^;)ゝ💦💦💦💦 ダカラ肝心ナノは「嫌われ無い」事・・・・・・ッッッ、 悪い記憶、危機的状況トカに紐付けサレ無い事・・・・・・ッッッ❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗ソレが関係を維持する為の最善策ト言う訳・・・・・・ッッッ❕❗❕❗❕❗❕❗❕ヽ(💥ཀ💥)ノ💨💨💨⚡⚡⚡⚡⚡💡💡💡💡💡言う迄も無く、嫌な奴、冷たい奴、怒りッポイ奴、詰まら無い奴、メンド臭い奴、ウザイ奴、 話しの通じ無い奴ナンテ始めッカラ論外ヤキね・・・・・ッッッッ❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗💢💢💢💢💢 ロンガイ国(*)に追放やきっっっ、ゲラゲラっっっ、コレ等は毒親、人格障害、依存的敵意と密接な関係が有るデッッッ、頑張ッテ調べテ損は無いヨ~~~っっっъ( ゚ー^)💨💨💨⚡⚡⚡⚡⚡💡💡💡💡💡(*ロンガイ国は宮崎 駿先生の「風の谷のナウシカ」原作漫画の口絵マップにノミ登場する国(笑)(*^-゚)v🎶✨
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ427:アフターコロナ時代の危機管理

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。28年前の1月17日の阪神淡路大震災、2011年3月11日の東日本大震災・福島原子力発電所事故、更に今回のコロナウイルスによるパンデミックと、そのたびに日本政府だけでなく企業も危機管理が脆弱であることを思い知らされています。 これまでも何度か書いていますが、今日も、改めて新型コロナ禍、アフターコロナ時代の危機管理について考えてみたいと思います。近年、自然災害や事故によるリスクのみならず、社会リスク(政治・経済・金融・社会)や経営リスク(製品・環境・人事・雇用・法務・財務)など多くのリスクが企業を取り巻いています。東日本大震災に伴う倒産は阪神淡路大震災時の3倍を超え、失業者も1万人を超えました。新型コロナ禍では政府の支援策もあって倒産件数はある程度抑えられていますが、失業者数は増加し、今後の感染状況によってはどれだけの企業が倒産するか分かりません。 企業にとって重要なことは生き残るということ、つまり企業の存続を図るために最善を尽くすということです。危機的状況ではリスク回避を徹底し、被害を最小限に食い止める体制・方策が必要です。こうした危機管理体制の構築やリスク回避の方策は一朝一夕でできることではありませんから、危機的状況になってから取り組むのでは遅いと言えます。「泥棒を見て縄をなう(泥縄)」では駄目なのです。危機的状況を想定して、あらかじめ緊急時の体制や行うべき方策を決めておくということが重要です。 1.「危機管理マニュアル」の作成  危機管理マニュアルとは、危機管理における作業手順を示したものです。危機管理マニュアルを作成してい
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ379:リスクマネジメントとしての謝罪会見

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は、リスクマネジメントとしての謝罪会見について書いてみます。企業においても不祥事が発覚し、謝罪会見を開かざるを得なくなることはあります。政治家の会見では火に油を注ぎ鎮火するどころかさらに炎上するケースが見受けられます。 すべての企業において危機管理は極めて重要な課題です。不祥事や事故が発生した場合に重要なのは、正直で迅速な対応です。「隠せるものなら隠してしまおう」という隠ぺい体質が企業にはありますが、事実を隠蔽する姿勢は、更に状況や結果を悪化させるだけです。迅速に事実を正確に正直に公表する、それに対する善後策・対応策を取ることが重要です。初期対応の良し悪しがその後のすべてを決定すると言って過言ではありません。したがって、企業不祥事対処の基本的な姿勢は次のように整理できます。  1:露見する前に、極力自ら公表する。  2:迅速に「対策チーム」を立ち上げ、情報の一元化を図る。  3:情報をできるだけ多く集める。  4:マスコミ対応は「正直・誠実・オープン」な態度・姿勢で  5:トップが陣頭指揮を執る 情報発信が当たり前の時代において、謝罪会見を開くのも不祥事に対する危機管理の一環です。記者会見に臨む姿勢、そこで語られる言葉、記者会見に至るプロセス、これらすべてにおいて誠心誠意を尽くすことが求められます。すべての人が納得する記者会見というのはあり得ませんが、記者会見での対応に失敗すると、経営陣の辞任、消費者の信頼を失い経営悪化、最悪倒産という事態に追い込まれます。 こうした事態を避けるために、不祥事の危機管理、特に記者会見での対応
0
カバー画像

「頑張って出勤しましたアピール」は、迷惑です😢呆れ顔😢

午後になって、体調不良がひどくなったと言って、同僚が退庁しましたコロナに感染していたと 夕方に電話が来ました呆れてしまいます昨日から体調が悪くて、熱もあったそうです今朝も咳、発熱があったのに、「コロナあったりすると、何か言われる。急に休むと、悪いし…」 と、出勤したそうです朝の体温測定報告は、勤務校は形式だけの報告なので、スルーしたそうです加えて、低体温なので、測れと言われても37度にはならないと考えたそうです彼女の仕事は、1:1の通級個別指導なので、午前中1-2校時は90日分間A児とぴったりと引っ付いて過ごし、午前中3-4校時は、B児と共にグループ活動に参観したりB時の母親と45分間密室で話したり・・・・給食後も 支援員さん、保険の先生やカウンセラーさんと話しまくり‥‥15時過ぎて熱がぐんぐん上がってきたので退潮した・・・・という報告😢皆さんどう思いますこの先生、本当にまじめで一生懸命だと賞賛されると思いますか?一言でいえば、「迷惑な社会人」ですヒヤリハットを理解できていない組織の一員として 大変無責任・・・・😢ご自身の子どもさんが中間考査なので、親がコロナになったから、どうしよう・・・程度のお困りごと・・・その程度の方です管理職は、「来なくてよかったのにーーー(来ないでほしかった 怒)」  午前中一緒にいた児童とその保護者に 担当教員がコロナになった事実を  伝えてもらいました  バッド イズ ファースト です  あとで よその人から聞いたというわけにはいかないからです  (昨日からとか 今朝もひどかったことは あえて言わないことにしまし   た…ごめんなさい)  他校へも
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ287:リスクマネジメント

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。コロナ禍だけでなく、刻一刻変化し続ける社会や環境の中、企業が抱えるリスクは増大しています。これまで経験したことのないようなリスクも多く、経営者やリーダーにとって、「いかにそれらのリスクをマネジメントしていけばいいのか」が大きな課題となってきています。 1.何を達成するためのリスクマネジメントなのか  リスクマネジメントで重要なことは、「何を達成したいのか」を明確にすることです。企業には、大企業だけでなく中小企業においても、組織が目指すべき方向性を示すものが多く存在します。経営理念やビジョン、バリューはその典型ですが、それらを明確に文章化していなくてもその企業に流れる風土や文化は必ずあります。中長期計画や単年計画の中にも、企業が目指すべき方向性は示されます。  リスクマネジメントというのは、近い将来から遠い将来まで、これから発生するかも知れないリスクを洗い出し、それらのリスクを回避するための管理活動です。ここでいる「リスク」は「今後発生する不確定事象」のことで、マイナスの影響を及ぼすことだけではありません。思わぬ出来事で企業に利益をもたらすものもリスクとなります。  リスクマネジメントと似た言葉に「危機管理」という言葉がありますが、これは、事業の目標達成や事業継続を脅かすような危機が発生した際に、その影響を最小限に食い止めるとともに、危機的状況からいち早く抜け出し、正常の状態への回復を図るための管理活動です。  リスクマネジメントにおいて、重要なのは、「何のために行なうのか」という目的です。リスクマネジメントを行うことで、「何が達成
0
カバー画像

将来の危機に備えても不安は消えない。本当の解決策は〇〇をすること

老後2000万円問題、が話題になったように、今、日本人の多くが将来の生活に不安を抱えています。特に、自分が年をとってきたからのお金の不安、健康の不安、人間関係の不安・・色々な不安要素が心の中で暴走し、ひたすら安心感を求めるために極端な行動に走ってしまうこともあります。防災グッズをかたっぱしらから揃えて避難グッズで部屋を占領されてしまうもしもの備えに、たくさんの保険に入り保険料を支払うのに毎月の生活が苦しいお金がなくなったら怖いから、超節約生活をして毎日、ストレスを抱えている仕事がなくなったら怖いからパワハラ、ブラック労働の環境で限界が来ても辞められない路頭に迷うのが怖いから、モラハラ夫、いじわるな姑と暮らす毎日を我慢しているこんな状況の方は多いのではないでしょうか。タロットでも、このようにいつ来るかわからないけれど、来たらとんでもなく怖いことになる・・そんな漠然とした強い不安を抱えている時に月のカードが出ます。この月のカードのメッセージは、恐怖や不安の正体が謎に包まれているから余計に不安になるという点です。逆にいうと、恐怖の正体を詳しく調べて、輪郭をはっきりさせれば不安は消えていきます。また、不安の正体がわかれば、今できるバランスの良い予防策を打つことができます。やみくもに、防衛策だけをたててしまうのは、漠然と抱えている不安の正体があいまいだからです。つまり、自分自身や周囲の人から教えられた妄想が含まれているのですね。その妄想にフォーカスしてしまうと、不安や恐怖はどんどん大きくなり、最終的には、自分は無力で、運からも見放される・・という意識になり、安心を求めるために今を犠牲にす
0
カバー画像

「心配」より「信頼」を

今回は、心配はそんなにしなくていいですよ、っていうお話です。心配って、基本的に未来のことを考えてするものですよね?もしかしたらこうなってしまうんじゃないか、こうなったらどうしよう、って先のことを悪く考えるから、心配するわけです。それって想像、妄想なんですよ。危機管理という意味では必要な時もありますけど、(運転する時の危険予測とか)恋愛とか親子関係とか、身近な人との関係や自分の将来のことなどはあまり心配ばかりしないほうがいいと思います。失敗して傷つくことを恐れるから不安になり、先回りして回避するためにまだ起きてもいないことを想定しておこうというわけですね。思考と感情は現実化しますから、こうなったらどうしよう、と悪いことをリアルに想像したり、疑心暗鬼になって不安な気持ちで波動を下げて過ごしているとその通りの現実がやってきます。心配ばかりしている人は、自分で悪いことを引き寄せていることに気づいていません。そして「やっぱりね。どうせ私なんて何やってもダメなんだ」「この人もまた同じか。男なんてみんな同じ」とため息をつきます。思っていた通り傷つくことが起こると「ほらね、やっぱり私なんて幸せになれないんだ」とまた自己肯定感を下げて、諦めモードに入ってしまうんですね。私は基本的に失敗を恐れることはない、と思っています。なぜなら失敗も、1つの経験だから。成功だけでなく、失敗することにも価値があり、学びもたくさんあります。逆に失敗してみないとどうしたら成功するか分からないんじゃないでしょうか。もし失敗したら?何かを失うことになったら?そうなる時にはちゃんと前兆があります。謙虚な気持ちで学びを得て、
0
カバー画像

トラブル対応から考えたこと①(全4回)

今週は取引先との意思疎通がうまく取れなかったことによって発生した大きなトラブル対応に応ることになりました。業務上のことですので内容には詳しく触れませんが、このトラブルから私が感じたことを今週と来週にわたって書いてみようと思います。先にお伝えしておきますが、私はトラブル対応には自信があります。今回もすでにほぼクリアになっていますのでご心配は不要です。 今回のトラブルについて、その取引先は早々に「私達にできることはありませんが、何かあれば連絡してください。」とのメールをよこしてきました。何かあれば対応しますよと言っているように見えて、トラブル対応への関与を拒否してきたものです。 同時に「何もやりませんけど何かあったら情報はください。」という意味にもなります。自分達が関わって発生したトラブルから逃げておきながら、過程や結果の情報だけはくださいというのはあまりに虫の良い話です。これからも一緒に仕事をするのであれば情報共有は大切ですが、私はそれほど甘くはありませんよ。トラブルにどのように振る舞うかは、私はしっかり見ています。(明日に続きます)
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ84:企業の危機管理

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今年に入り、新型コロナウイルスのオミクロン株が各地で感染拡大しています。オミクロン株は重症化リスクが低いからといって侮ることはできません。その感染力は強力で、アメリカでは1日当たりの感染者が100万人を超え、欠勤者の急増で社会インフラが機能不全に陥りつつあります。日本でも沖縄では医療従事者の感染が拡大し医療体制がひっ迫しています。昨日、東京都の小池都知事は「(急激に感染拡大している現状は)医療体制だけでなく、多くの事業や社会活動の停止につながる。首都直下型地震に相当する」との認識を示したうえで、「事業継続計画(BCP)について、今回の感染拡大を踏まえ、改めて優先業務を洗い出して応援要員の手配方法や具体的な段取りを支給点検して貰いたい」と述べています。各企業においても、今一度、危機管理体制について点検すべきかも知れませんし、まだ危機管理体制が不十分な企業は危機管理体制をしっかりと構築することです。そこで、今日は「企業の危機管理」について考えたいと思います。 コロナ禍の今、多くの企業が危機管理の重要性を認識していると思いますが、政府ですらこのような状況で危機管理能力の欠如を露呈し、企業、特に中小企業は何をしていいのかわからないというのが現実でしょう。 1.危機管理とリスク管理 危機管理と似た言葉にリスク管理という言葉があります。両者は同一に論じられることもありますが、全く別物です。  リスク管理(リスクマネジメント)は、近い将来から遠い将来まで、これから発生するかもしれないリスクを洗い出し、それらのリスクを回避するための管理活動です。
0
カバー画像

サービスオフィスの知られていない活用法

サービスオフィスなら、憧れのランドマークビルに1名でも100名規模でも簡単に初期費用も僅かでオフィスがもてます。今なら年内でも新年度からでもオフィス新設や移転も可能です。*契約期間中でも簡単にオフィス拡張出来ますので、成長企業には特に最適です。*利用期間も自由に設定、数か月から1~2年とビジネスプランや利用目的に合わせて契約が可能。先行き不透明な時代、コスト削減にも危機管理にも最適です。*通常オフィス不動産(賃貸オフィス)は坪単価だけで語られ判断されますが、サービスオフィスは1名あたりの単価になりますのでオフィス維持管理費用が分かりやすくなります。*2000年問題、サーズ(SARS)、リーマンショック、3.11、今回のコロナ禍の時も、危機管理、事業継続としてサービスオフィスを活用した企業は多いです。*本社機能としてサービスオフィスを利用する新興、中小企業も増えています。*オフィスは所有と賃貸だけでなく”利用”という選択肢でも考える時代になりました。*大手企業も新規事業部、デジタル部門、新規企画部門などが他社との提携を目的にサービスオフィスを利用する例も増えています。地方企業や自治体、製造企業もマーケティングや販路拡大で大都市のサービスオフィスに拠点を構えるところも多いです。企業規模や業種業態に関係なくサービスオフィスを上手く活用する日本企業が最近増えてきています。*これら以外にもまだまだ知られていないサービスオフィスの活用法やサービスが多々あります。*只、多くの日本企業はサービスオフィスに馴染みが無く、<知っていて利用しな>いのではなく<知らずに利用していない>例が殆どです。*
0
カバー画像

危機管理

昨年6月、宮城県内の上空で「白い球状の物体」の目撃情報が相次ぎました。午前8時20分に発見され、午後3時40分に見えなくなった。高度3000メートル以上を浮遊し、白色の気球状の物体に十字形の部品、2基のプロペラがあったとのこと。宮城県は、陸上自衛隊、海上保安庁、国土交通省、県警、気象庁等に問い合わせましたが、有力な情報は得られず、最終的に「所有者・目的などは不明」と結論づけました。県には高い高度を飛行する物体を追跡する機材がなく、県幹部は「県の対応には限界がある」と話していました。 これ宮城県任せなの? 航空自衛隊のスクランブル発進じゃないの? 私にはわかりません。空自は、レーダーなどを使い日本の周辺空域を24時間体制で監視しています。動向不明の飛行物体が発見され、領空侵犯の疑いがある場合は、各航空方面隊から緊急発進(スクランブル)が行われる。気球などの浮遊物等も対象らしい。ちなみに2019年は合計947回も緊急発進しています。対象は中国機71%、ロシア機28%、この2国で計99%! ここで危機管理について少し考えてみましょう。ビジネスではリスク管理という言葉をよく耳にしますが、この二つは微妙に異なります。リスク管理は、想定されるあらゆるリスクを洗い出し、発生したらどのような影響があるかを分析します。事前のリストアップ、リスク対応準備、そして実際の対応が範囲です。特に「事前」が重視される。これに対し、危機管理もほぼ同じ範囲ですが、「発生直後の対応」が重視されます。リスクが顕在化(危機発生)した場合は、影響を最小化しながらいち早く危機状態から脱出・回復する。結局、「リスク管理→危
0
カバー画像

私のネームが盗まれた!!占い師さん、ご用心。

スピリチュアリストや、霊能者、占い師さんなどで有名な方はいらっしゃいますよね。 私の知り合いの占い師さんは、有名な方で、 年商〇〇億、それも、おひとりで稼いでいるようです。 特に宣伝はしていないようですが、 口コミで噂を聞きつけた人が、わんさかわんさか、 都心の一等地に構えるオフィスに訪れているようです。 占い師さんは、大体占い師さんらしいネームを名乗っています。 鏡とか、玉とか、水とかつく名前が多いでしょうか? よいネームは手放しがたいですね。このネームは商売を左右する重要なツールといっていいと思います。 もし、これが、他人に盗まれてしまったらどうでしょうか? さらに、盗まれた上に、そのネームを使えなくなってしまったら、どうでしょうか? そんなことがあっていいのか!! ヽ(`Д´)ノプンプン と思いますよね。 でも、いいのです。 日本の法律で商標法というものがあります。 これは、占い師さんのネームとか、ロゴを守るものです。 でも、登録しなければ、ネームとか、ロゴは守られません。 登録は早い者勝ちです。 日本の法律ではアクションを起こさないものは保護しません。もしかしたら、有名なあなたのネームとか、ロゴを狙っている人がいるかもしれません。 狙っている人がいなくても、誰かに先にネームとか、ロゴを商標登録されると 終わりです。 あなたは、次の日から、そのネームとか、ロゴが使えないのです。知らなかったといえばよいだろうと思っていませんか!? そんな言い訳はできません!! 登録商標ついては、皆が知っているとみなすという規定があるからです。だから、悪い人が商標を登録した日から、チャリ
0
カバー画像

偏向報道が気になる人へ

なぜこんな内容ばかりを書いているかというと、、、先日紹介した本に過去20年、敵対国で政治危機または紛争が発生した場合、Cのメディアによる偏向報道ののち、情報統制を確立し、非公式な情報チャンネルを遮断させ世論を誘導する。そして、米などの同盟国よりもC国の方が友好的であるとアピールをする。(どういうこと?)とあるので、それまでに外資率の一番低いテレビ朝日だけでも確保するとか、衛星放送のチャンネルをうまく使うとか・・・なんとかならないんでしょうか。Cの政治戦(情報操作で内部分裂を誘って対立させる)は世界中でやってるそうです。ちなみに、詳しくないですが。C国への内政干渉や批判などを攻撃ととる法律が去年できたそうで、それで組織の人は抱き込まれてしまうのかもしれません。脅しですね。しかし、そういう事も周知しなければこちらは知る由もないわけです。そうなればいたずらに関係が悪化するばかりですよね?ちなみに日本は外患誘致罪という外国と共謀して日本を攻撃させたものを処罰する法律があり、攻撃した場合は死刑です。いろんな意味で国民全体が関心をもたないと私たちの将来に影響すると自覚していただけたら幸いです。私も普段政治なんて全く興味がないわけです。だから手探りで知った話を発信してるのですが、それだけ多くの人が異常だなと感じていて一番の関心事だと思うのです。・・・情報を持ってる人が一斉に暴露すべきでは? ちなみに~~が悪いは ~~がいると都合が悪いと訳すと話が通じる気がします。世論誘導に注視してみてください。
0
カバー画像

危機に備えを

こんばんは、さに〜です!どんどんクリスマス・年の瀬が近づいていますね。暖かくして過ごしていきましょう。最近、ニュースで多く事件事故の報道が目立っているような気がします。特に今年の下半期ですが、思い出すだけでも多くの悲惨な事件や事故があります。特に私の感じるところでは、事件は自暴自棄かつ計画性が高いものやその模倣犯が多く、事故は労働災害が多いです。危機管理を学んでいる立場であるからこそ、事件や事故が話題に上がれば必ず確認しますし、詳細も調べます。ここでは詳しい考察などは除きますが、現在は主に科学技術や情報技術が非常に早いスピードで、そして広範囲に進化し続けています。私は、この技術発展に人間が追いつけていないように感じてしまうのです。例えば、日本の情報法の整備は他の先進国よりも遅れていると度々指摘されています。法整備だけでなく、突如多くの人の手に渡り進化し続けるインターネットのリテラシー教育が十分でないことも深刻です。実際に、SNSなどの炎上は度々問題視されています。このほかにも、「危機意識の緩み」も感じます。現在は何をするにおいても機械が必要な時代です。実際、私もこのブログを書くのにパソコンを使い、Wi-Fiを使うためにルーターなどの機器も使っています。さらに、今日の夜ごはんを作るためにIHヒーターや炊飯器を使います。さらに洗濯機やエアコンや掃除機も…。普段使っているスマートフォンだって「機械」です。日常生活だけでもいくつもの機械を使っていますが、仕事にも機械はほぼ必須です。パソコンをはじめ、製造や建設などになればより専門性の高い知識や技術が必要な機械も多くなるはずで、使用方法な
0
カバー画像

不正ログイン!?

おはようございます、さに〜です!今日も朝から寒いですね(汗)ここ最近で1番の寒さな気もします。みなさん週末はどのように過ごされましたか?私は一日中パソコンと睨めっこでした…(笑)というのも、私が代表をしているサークルのSNSアカウントが不正にログインされていたんです…!普段からセキュリティには気をつけていますし、パスワードもかなり複雑にしていたのですが、一体どこからどうやって侵入したのか…。週末の2日間で何度も何度もパスワードを変えたのですが、それでも不正ログインされて、ついにメールアドレスのパスワードも変更されていました(汗)さらにひどいのが、アカウント名やアイコンなんかも全く違うものに変えられていたり、少し危険そうなアカウントへのアクセスがあったり、懸賞の応募用に使われていたり、投稿も消されていたり…。ちょっと悪意があるなと思って悲しくなってしまったのですが、いつまで経ってもシュンとはしていられません。私はログイン履歴やアカウントデータを取り寄せて、早速IPアドレスの分析やログインした場所、デバイスの分析を始めました。なかなかデータから誰がどこでどのようにログインしたか正確には分かりませんが、大体の見当はついたし、対策がいくつか思いつきました。それだけでも少しだけ安心です。私自身こんなにしつこくて意図的な感じがする不正ログインは初めてだったのですが、おかげさまでサークルでのアカウント運営の仕方やセキュリティについて見直す良い機会になりました。一見、大変な出来事でしたが、少し見方を変えてみると感謝できます。ただ、SNS上では特に紳士的な振る舞いが必要だなとも感じたのは事実。特
0
カバー画像

ニュースから「危機」を捉える

おはようございます、さに〜です。今日も東京は晴れて穏やかな天気。暖かいお日様に当たってポカポカ日和です!ところで、毎日目にするニュースですが、私は危機管理学部で勉強をして半年、早くも「ニュース」に対する見方が変わってきました。日々世界中、日本中の出来事が報道されていますが、どれも「リスク」や「クライシス」つまり危機に直結しているなと考えながら見るようになりました。例えば、昨晩ニュースになったロシアの炭鉱事故。私はニュースが入った瞬間にすぐ調べました。西シベリアにある炭鉱で起きた事故なのですが、最初の報道ですでに11名の死亡が確認、そして続報で坑内に取り残された作業員全員と救助隊員6名を含む52名の方が犠牲になりました。すでにロシア国内では刑事事件としての捜査が始まっています。事故原因は坑内で煙が充満したことで、作業員が中毒状態に陥ったことだと報道されています。石炭の粉塵に引火した可能性があると報じられましたが、検察当局はメタンガスの爆発という見解を示しているようです。炭鉱といえば地下にあるものですが、地下にあるということは、つまりはほぼ密室のようなものです。だからこそ古くは採掘現場に人間よりもメタンガスなどに敏感なカナリアを連れて行って、その場所の危険度を見ていました。今は警報器などがありますが、それでも爆発や火災が起これば煙や炎はあっという間に充満しますし、今回のように救助活動が困難になることもままあります。現在の日本ではかつてあった多くの鉱山や炭鉱は閉山しており、なかなか身近なものとまでは感じることは難しいですが、アジアやシベリアなど日本に近い地域ではまだまだ盛んに採掘が行
0
カバー画像

寝ている間に…?

おはようございます、さに〜です!今日の東京も朝から晴れ、最近は穏やかなお天気が続いていますね。今日はたまたま夜中の2時半くらいに目が覚めて、しばらく起きていたのですが、夜中に地震があったようで、少し揺れました。ベッドの上にいるとシド2くらいまではそんなに揺れを感じないのですが、食器がカタカタと音を立てていたので、地震だな、と。寝ている間に起きる地震が一番怖いものです。起きていれば大きな地震が来ても窓やドアを開けたり、避難する準備をしたり、電気やガス、水道の確認をしたりすることができますが、寝ている時に起きると、まずびっくりしてしまいますし、その分対応行動も遅くなります。防災意識の高い人の中には、寝ている時でもすぐに避難できるように防災リュックや靴を枕元に置いているという人がいたりするのですが、私は寝るときくらいはゆっくりしたいし、部屋も広くなくすぐに玄関に行けるので、枕元にはランタンだけ置いています。常日頃から備えをしておきたいと思います!2021年11月17日 さに〜
0
カバー画像

防災セミナーに参加

3/19防災ボランティア主催の防災セミナーにオブザーバーとして参加しました。もしもに備えて対策を考えておきましょう。(防災・減災・危機管理に関するサービスを提供しております)
0
カバー画像

台風対策

現在、当地に向け非常に強い台風14号が接近しています。家が古いなど心配な点もありますが、すぐにどうこうできるわけではありませんので、とりあえず下記のような対策をとることにしました。1.植木鉢など飛びそうなものをひっこめる2.停電の心配があるので、カセットコンロを購入  ・水の心配はなさそうなのでコンロがあれば食料の備蓄は少なくて済む    米の買い置きがあるのでコンロがあれば当面困らない  ・もともと購入予定であった3.停電が長引いたら、下記の設備を稼働させます  ・ソーラーパネルとコントローラーとバッテリーとインバーター  ・エンジン発電機1.6kWできることから防災対策を進めましょう!
0
カバー画像

大雨の予想

九州北部・南部に線状降水帯による大雨の予報が出ました。私の居住地は過去10年間に三回床下・床上浸水が発生した地域です。川から道路に溢水する場所がわかっていて、護岸に簡易的な工事か行われたため、これまでのような被害は出ないと予想しています。防災・危機管理に関して初歩的なアドバイスを行うサービスを提供しています。ご参考まで。
0
カバー画像

7月7日幸運な日

一つ目 発明・考案に関するサービスが売れました二つ目 防災に関する質問があり、考えをまとめて    提案したところ、採用していただきました    用意したサービスではなく特注の形で    提案し採用されたので良い経験になりました    https://coconala.com/services/2223971
0
21 件中 1 - 21
有料ブログの投稿方法はこちら