絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

15 件中 1 - 15 件表示
カバー画像

デジタルとの距離感

自己肯定感の話を深め、関連する「リフレーミング」についてもお伝えしたいところではありますが、ネット関連の悩みが急を要しています。スマホをゲットした若者と、使い過ぎる子に悩む保護者の方へこのブログが、解決のヒントになれば…これが前提だから、デジタル・ネイティヴ世代と呼ばれ、スマホという末端のツールを扱ってるだけで、天下をとったような万能感を味わっている場合ではなく、だから、「カワイイね」「キレイだね」「もっと見たい」という承認欲求目当てで体の画像を送ったら、途中で経由する複数のサーバー管理者達に見られている可能性だってあるんです…恐らく基本は暗号化されているとはいえ、銀行の口座番号・クレジットカード番号も流出する昨今、その画像が流出しない根拠は…?好きで、心から信頼できると信じていた相手が、振られたからと急に態度豹変し、端末に保存した画像を拡散しない…と、断言する根拠は?…危険なんです、本当。未熟な自我在宅ワークの私は、特に午前中、誰とも話さないことがあります。世の中に取り残されたような気がするそんな時、友人のLINEの返事が短い→忙しいのかな、いや、嫌われた…?あるいは、ネット依存と思われてる?この年(プロフで年代を晒してます)になっても、そんな勘繰りをします。これが、社会での人生経験10数年で、多感な思春期のころだったとしたら…クラスという狭い空間でさえ四苦八苦して人間関係の機微を学習している途中なのに、SNSで不特定多数の、年代も性別も背景も多様な人の中でそれをしなくてはいけない…あまりにも酷なことだと思うんです(:_;)落ち込みつつSNSで空元気を出したのに、「心配したの
0
カバー画像

どうしよう自己肯定感

どうも、実は結構アウトドア れぼる です(キャンプ行きたーい(>_<))自己肯定感の大切さはわかったーでも、具体的にどうすれば?を、本書と経験からお話します。基本的には☆まず子どもの話をしっかり聞くこと  否定せず、じっくり耳を傾けて…。 「うんうん」「へぇ、そうなんだ!」 これだけで「自分に関心もってくれた」 という満足感を得ることができます。☆親の期待を押し付けず、肯定的に「先生が怖い」の言葉に即「そんなこと気にしない強い子になって!」と返してしまうといつか深刻な悩みも話してくれなくなるかも「そっか…それは嫌だね」と受け止めてみて☆なんでも自分でできる子に、を保留 →子どもの「できること」は発達に  よって可能な範囲が異なります。 ※しかもこの発達って、実年齢より  精神年齢に左右される気がします。  同じ年齢でも「みんなが揃うまで  待ってね」が受け入れられる子と、  そうでない子がいたりするので…。 →無理にやらせてしまい自己肯定感を  下げるよりは、少々のことには目を  瞑り、寛容な対応をしてみましょう。 (たとえ真冬に半袖で登校しようと  しても、チャレンジさせてみる等)☆”他の子よりもうまくできること”ではなく ”前より少しでもできるようになったこと” を褒めてあげ、”できてないこと”は放置。→苦手なこと(たとえば計算・掃除)ばかり 練習をさせられたら…心が折れますよね。 得意を評価されてこそ、苦手も頑張れる!具体的には☆習い事をやめたいというとき  →やめたい気持ちに寄り添い、話を  聞いてみて。いろいろやめても、  いろいろやって発見することも。☆
0
カバー画像

自己肯定感なんですよ

どうも、なぜか県民よりも栃木に詳しい れぼる です(って言われた最近)とりいそぎ資料物色中、いい本に出会いました!ココナラで私を頼ってくださる方々にとてもとても参考になりそうです!!なので、ざっと要領をとりまとめました。速攻執筆だけど、誰かの役に立てれば…。あるある?・子どもが言うことを聞かない・口達者で屁理屈ばかりこねる・公共の場に限って、よく騒ぐ子どもという(小さな大人ではない)未発達の存在には、自然なことです。でも、あまりにも回数が多く手に余る&目に余る場合は…「たまには僕の意見も聞いてよ!」「ちゃんと私の話を受け止めて!」というSOSかもしれません。そんな時自己肯定感で子どもが伸びる自分自身が子育てをしながら、未就園児サポートをしながら、この点、体感・痛感しました。「自己肯定感」=「根拠のない自信」(佐々木正美「子どもへのまなざし」)本書でも同様です。「自己肯定感」=「大事にされているという根底の自信」だから何かが人より優れているという自信でなく生きてるだけで、自分は百点満点!!という気持ちです。自己肯定感高めだと☆立ち直れる! 教科書忘れたΣ( ̄ロ ̄→「先生に言おう」 「貸してください」(次、気を付けよう)☆自制心がつく! その答えわかる→他の子が発言している →我慢しよう、よく聞いて参考にしよう自己肯定感低めだと★「自信がない」「恥ずかしい」 教科書忘れたΣ( ̄ロ ̄ll→自分ダメ人間 →最悪だ→もう終わり→生きる価値が…★自分ばかりがしゃべる その答えわかる→他の子が発言している  →でも認められたい!待つなんて無理!★心に秘めた被害者意識 先に夫が朝食作ってた→あ
0
カバー画像

カフェラテ?オレ?ー俺inカフェー

いきなり関係ない話ですいません!!長年、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとモヤモヤしていたのですが、心理系資格のモヤモヤを解決したので、こちらの疑問も解消したくなってしまい、調べてみました。調べたら、それをまとめないと覚えないしまとめたら発表したいじゃないですか(^^;)そもそも私がコーヒー好きかっていうと、シロさんが「明日なに食べる?」で言っていたように「カフェにいる自分が好きなのであって」(ましてカフェで本なんか読んでる自分)紅茶もジャスミン茶もほうじ茶も好きです。 「コーヒー飲んでる自分」は「できる感」あってよく飲む  というか「女性感に浸りたい」ときはミルクティーが飲みたくなる  というかまぁ、とにかく、コーヒーよく飲みます。ですのでまとめてみました!何が違うの?オーレ!☆カフェオレ(café au lait)~フランス発 濃いめドリップコーヒー:温めた牛乳=1:1 ☆カフェラテ(caffè llatte)~イタリア発 エスプレッソ:スチームドミルク=2:8☆カプチーノ(cappuccio)=イタリア発 エスプレッソ:スチームドミルク :フォームドミルク=1:1:1☆カフェモカ エスプレッソ +チョコレートシロップ+ホットミルク ☆マキアート エスプレッソ+少量のフォームドミルク※エスプレッソ=深煎りの豆を細かく挽き、   専用機械で抽出したコクのあるコーヒー※スチームドミルク=蒸気で温めた牛乳※フォームドミルク=蒸気で泡立てた牛乳以上あ…!!!あ、あ、あーーーーーーーー!!「明日なに食べる?」じゃない!「きのう何食べた?」でした!!うっわ~~~やってしまった
0
カバー画像

心理系資格は玉石混交

どうも、実はもともと左利きれぼる です(小学校で直された世代です)今、初の有料ブログに挑戦しています。題材はカウンセリング関連の資格一覧。今回のブログは、その作成の経過です。前提としてネットから情報を得るとき、私は必ず以下の3点をオススメします。☆公式サイトを確認する☆複数のサイトで裏付けをとる☆口コミサイトはあくまで評判 (個人の感想の集合体だから)心理系資格も山ほどあるなら、それ系まとめサイトも山ほど。が、ネット上では、古い情報を放置しても、間違った情報を掲載し続けても、基本的に何の咎もありません。公式サイトで、常にそれが「最新」「正確」であるかを自ら確認する必要があると共に、まとめサイトがいったい誰目線を想定して書かれているかを、見抜く必要があります。「一目でわかる!心理系資格」のようなサイトが、全資格を網羅していなければ、あなたに合った資格を見逃しているかも…⁉結局、いくつものまとめサイトを見ながら、自分に適している資格を見失うラビリンス。ヒィー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ーーなので、☆これから相談分野で働くかもしれない☆働くなら、きちんと勉強して臨みたい (誰かの人生を預かる仕事ですから!)☆勉強したなら、その証として資格がほしいと、思っているそこのアナタ!!に向けて、目につく限りの心理関連資格を、「受験する」目線で一覧にまとめました。もちろん、費用も期間も気になりますよね。専門職・正職員として働くなら、大学から専攻しているだろうと考えまして、今現在別の道を選んでいる方が、取得することを想定して、その辺の情報も盛り込みました。(今から大学に入り直す方は少数派かと。)1つ申
0
カバー画像

新聞を、読もう。

ブログの立ち位置決定!?このブログは「前回の予告を裏切る」という〔れぼブログの法則〕があることが判明…!今後これでいきましょう( ̄▽ ̄)いいんです、今、切実にお伝えしたいのが「新聞の重要性」              なのだから。新聞とってる方、減ってますね。安くないですしね、ネットで情報得られる。唯、ネットは…非効率的ですよね(どーん)。見出しに惹かれて読んでも詳細がわからず、リンク先の関連記事を読むも論点ずれてて、「神奈川停電!?」「電力逼迫の影響!?」「え、電力逼迫記事に神奈川のこと         …載ってないけど!?」…と、迷宮に迷い込み、結局時間がかかる。心理系資格についてまとめていて「メンタルケア心理士試験は在宅受験可能」と、書いた翌日「既に廃止されてた…書き直しっΣ( ̄ロ ̄lll」と、なったことも。古い情報……まだいっぱいヒットしますよ…。また、ワクチンに関する誤情報を信じた人は YouTubeで情報を得ている傾向が見られたーーとの調査結果が、新聞に載っていました。 自分の検索傾向に合わせた情報が次々と表示されるネットでは、摂取情報が偏る危険も。一方、新聞なら経済に疎い私にも、万遍なく情報が入る。人口減少社会になる・インフラは老朽化→空き家が増える・コンパクトシティ化→今、新築で一軒家を買うメリットは?などの展望がうっすら開けたりしますし父がホスピス入院前、葬儀社を自己決定したのに、病院から「病院に出入り可能なのは契約業者だけ」と説明された母が「契約業者」に葬儀を変更したときも、切迫早産の危険がある妊娠中&新型インフルエンザ警戒中他県から出向くことはできなかった
0
カバー画像

迷走するブログの立ち位置

どうも、布団を干すと空模様があやしくなる  れぼる です(ご近所さん面目ない)「本について語り合いたい」その一心で始めたブログだった……はず…ですが…なぜか昨今の私「この作家さんの魅力を人に伝えたい!」という力が湧きません。恐らく今、「こんな読書量で偉そうなこと」「こんな知識量で推してるとか」…言えない!!って時期なんだと。推し…かぁ(遠い目)「推し、燃ゆ」という本が、ありますね。2020年度下半期、第164回芥川賞受賞作。「推す」という考え方と「推し活」という活動は対象をどれだけ知っているか、その知識量を競うものではなく対象をどれだけ愛しているかその深さを競うものでもなくそんな狭量な話ではないことは重々承知しているんです、一応。かつてT.M.Revolutionや京極夏彦を強く、強く推していた身ですから。おことわりあ、私が作家さんを呼び捨てにするのは心から、リスペクトしているからです。「夏目漱石」とか「宮沢賢治」とか普通に呼び捨てにしますでしょう…?(↑この少し古い本に出てくる、上品な 奥様的語尾、一度使ってみたかった。)現代の存命な作家さんに対しても、同様のリスペクト感情を抱いているので、敬意をもって常日頃、敬称略です。あしからず。だから、つまり読書量だとか読解力だとか読む速さとかそんなものは競うべき事柄じゃないし、他者の読書体験を拝見(←韻ふめた!)して「浅いな」とか「甘いな」とかはまったく思わないんですよ。ただ、自分が、そんな時期なだけ。そして、いつか復活するから放置。では、何を書こう書かなきゃいいんですが、書きたいことはあるんです。しかし、書くべきなのかどうか…デリケ
0
カバー画像

ぼく地球ー読めたら貴方もマニアー

どこがスバらしいってーONE PIECEの作者が、日本人の若者は漫画読むから、世界的に読解力が高い件、「スバらしい」と単行本で書いてましてー ……読めました?”ぼく地球”=”ぼくたま”。長く朝廷があった京都が第2の舞台であることも(東京は味が濃いと、本作で知った)スカイツリー未建築の都に聳える東京タワー(今でもスカイツリーと別格の趣アリと思う)が最終決戦の場かつ重要な意味を持つことも木蓮のキチェの件について、理由を明示せず余韻を残すのも…全て珠玉で色褪せない本! 心象風景を投影する登場人物月基地に派遣された6人は実に個性豊かで、私は人生において時々に移ろう感情のまま彼らの誰かに共感や反発をした気がします。人の上に立つリーダーがどれほどの重責か、なぜ他のメンバーはわかってくれないのか、と、柊に100%の共感を抱くこともあれば、彼を糾弾した輪くんの言葉に頷くこともあり繻子蘭のサバサバ姉御肌に憧れもすれば、「少し冷たくない?」と感じることもありやっぱり清く正しく優等生の玉蘭だよね!と思ったり、紫苑のダークさに惹かれたり、シウがひたすら卑怯!と非難したい時と、極限状態なら無理もないと理解できる時…6人×(前世+現世)=12人分の個性に加え、未来路くんや田村さんまで含めると、実に多様な価値観が見える…皆さんも誰かしらにどこか共感を覚えたのではないでしょうか。未来へ紡ぐ名言そんな中、読後15年以上経ても思い出すのが「よく言うだろ『昔はよかった』ってさ 美化してるから言えるんだよな  その頃 犯した罪には目かくししてさ」という迅八の言葉(も本当にその通り!)に対する、槐とは少し違う一成の返答
0
カバー画像

恐怖を実感させる本が訴えるもの…S・キング

お久しぶりです予告を裏切り続ける大人 れぼる ですダン・ブラウンはどうした前回のブログから時間が空いてしまい、その間に心境の変化があり、今なぜか”スティーヴン・キングを語りたい熱”           に侵されています。モダン・ホラーの開拓者にして第一人者、と言われるキング。その異名を聞いたとき、化け物に叫ぶホラーとは一線を画し、心理的恐怖の凄まじい作風に驚いた後でもあり、心から納得しました。過去に「一番好きな作家はキング」と言った瞬間、引かれたことが…それもそのはず。ほとんどの作品で流血や殺傷の描写と死の影があり、 恐怖の帝王 とも呼ばれています。昨今の安易な暴力的性的漫画の多作多売状況には閉口する私です(世界的文化なのに…)が、キングがそれを書くのは、必然性があるからと、作品を最後まで読めば伝わってきます。いや、読めばわかるってば読者の私は、お菓子が手の届くところにある暖かい部屋にいるのに、主人公が感じている(熱烈すぎるファンに監禁され)耐えがたい飢餓感を、私もありありと感じてしまうーーそのキングの描写力。真夏に冷や汗をかくほど怖くて仕方ないのにページを捲る手が止まらない…それは恐らく性描写は成長や愛情の必要十分条件痛みの描写は安心安全な生活への希求心死の描写は生が奇跡であることの裏返しだと、作品が強く強く訴えかけてくるから。ワーカーとライター意味あるのソーシャルワーカーとライターという、全く関係なさそうな仕事を兼業していて、時々思わぬところで両者の経験が役に立ちます。「家族がこんなことで悩んでいる」と、相談を受け、「この本をご本人に勧めてはどうですか」と、提案するときです
0
カバー画像

逃げ込むなら本の中に…太宰治「人間失格」

私が太宰治の「人間失格」と出会ったのは浪人生のときだったと思います。うちの母は 将来は看護師になったら?→看護師になりなさい→どうして言うことが聞けないの→あなたはいつもいつも…→親不孝者・産まなきゃよかった      という考え方をする人でした。今にして思えば母自身の心が弱く〈言うことを聞いてくれない=自分を受け入れてくれない〉と、つらかったのだろうと思いますが向こうは親で、こちらは子ども。向こうは大人で、こちらは未成年。まして身を賭して産んでくれた母親です。当時は、胸が裂けるほど辛い言葉でした。正直、血が繋がっていなければいいと何度思ったことか。「本当の親子じゃないから 愛してもらえないんだ」と、考えた方がラクだったからです。しかし、残念ながら実の親子でした。妊娠・出産は大なり小なり危険を伴います。そうやって身を削って産んでくれたはずの母から「必要ない」と言われることは、頻度が少なくても、父親から注がれる通常の愛情の存在を、かすませるほどの威力でした。ですから、母イチオシの看護学部を志望せず社会福祉の道を勝手に選択して、まして浪人していた1年間は針のムシロのようでした。それまで母から投げかけられた様々な言葉が積もり積もって極限に達し、死を考えたことも、一度や二度ではありません。そんなとき、人間失格と出会ったのです。人に迷惑をかける自分は生きる価値がない(しかも浪人生の自分は稼いでさえいない)太宰は人間失格というほぼ自叙伝的小説で私と同じ考えを持ち、その考えを私のようにごまかすことなく突き詰めて考え、なおかつ実行していました。この人が私の苦しみを全部引き受けてくれたと、救われ
0
カバー画像

理系あるあるに留まらず、明るく楽しく広く深く 「決してマネしないでください」

さていきなり話題転換の接続詞から始まるのはおかしいと承知していますが…フフッ、でもわかってますよ。お気に入り登録もイイネもリプも少ないけど皆さん結構ブログ読んでくれてるでしょう?こっちの閲覧数394回、あっちのインプレッション数1000超え‥もう感謝通り越してひれ伏したい!だから今までのブログを既読前提で「さて」ここまでブログを読んでくださって、「れぼるさんの趣味とブログついてけないわ~」という方もいるかと思います。  実際、前回のブログの最後の一言で  お気に入り登録数が減ったような…。いやいや、ココナラブログには私のような1人漫才考察でなく、きちんとあらすじと所感を書かれている方もいますので。hondanaさんhttps://coconala.com/users/2035928のブログで、ぜひ(私のブログを読んで汚れちまった)心の洗濯をしてください。しかし 蛇蔵さんっていうのは、どうしてこうも取材結果をわかりやすく なおかつ 楽しく伝える腕が一級品なんでしょうねぇ。「日本人の知らない日本語」も本作も参考文献の数ハンパないですよ。しかも今回は理系ネタ。ネタ提供は東工大!この娯楽化は難しいと思うのですが…腹抱えて笑っちゃいましたね\(^o^)/コロナの今、手洗いの重要性が再認識されていますが、1840年代までは”医師は高貴だから汚れているはずない”と、解剖後素手で産科を治療していて、消毒の必要性を訴えたゼンメルヴァイスの方が、理解されず壊れてしまったこととか、世界で最初の乾電池発明者は、日本人だとか(↑伊沢さんがTVでしゃべってたような)電話の特許はベルとグレイで2時間差とか現
0
カバー画像

神秘と科学の絶妙コラボ バチカン奇跡調査官

フフフ今日はうちの秘蔵っ子を紹介しちゃいます。じゃーん!バチカン奇跡調査か~ん!!あれ…?えー…っと、あれ?反応が…ないような。まぁ、うん、そうですよね。ブログ閲覧数おかげさまで144達しまして。本当に本当にうれしい限りです。お気に入りの数が少なかったり誰からもメッセージもらえなかったりしてネームができないときの佐々木倫子さん(動物のお医者さん作者)のように「もう泣いちゃおうかな~」と思う時もありますが、こんな独断と偏見の記事を読んでいただき本当にありがたいですそんな中でONE PIECEと京極さんの記事は流石の人気で、閲覧数1,2位を争ってますがシグマフォースは最下位なんです、いつも。バチカン奇跡調査官もきっと同じ道を……。黒いしね。   アイキャッチ画像、シグマと見分けつかないしね。新刊の書店での扱いもシグマと同じようだしね。まぁ、うん,知ってる方……いない…ですか…ね。本トモ?ホン友?本友?本を通じてなった友達って…ほんとも?ズッ友みたいに、何か造語あるのかな。「日本人の知らない日本語」では「敵」を「とも」と読む留学生がいて面白かったけど私の場合は敵でなく、ブログを通じて本好きさんを見つけることができました。本トモ?バチカンシリーズの本友も見つけたいな~本ト…にいるよ、奇跡調査官名称は「奇跡調査官」ではなさそうですが、バチカンは「奇跡」を認定することをしているので、調査する担当者がいるのは事実らしいです。「奇跡」って起こるものであって、認定するものではないような気もしますが、要は「奇跡」と称した詐欺や偶然や勘違いもある為、それらを排除しバチカンが認めたものに「公認」を与え
0
カバー画像

老若男女誰彼かまわず「日本人の知らない日本語」

「ちっちゃな頃から♪」と聞いたら「悪ガキで」の世代 れぼる ですさぁさぁよってらっしゃいみてらっしゃい「ちっちゃな頃から」と聞いたら       「優等生♪」世代のアナタも「シャンシャンシャン♪シャンシャンシャン♪」ときたら「チャラララランランラン↓」        の青い山脈世代のアナタも普段マンガなんか読まないよというアナタも普段小説なんか読まないよというアナタも!なぜならこの本は…コミックエッセイなんです!…ん?違う?エッセイって言ったら自叙伝か雑記的な?なんていうんですかね、このジャンル。マンガなんだけど説明文もありとっても読みやすいセイン先生の「日本人のちょっとヘンな日本語」とか、分類的になんて言うんですかね?って言ったら、今までブログで私「ハードカバー」って言葉を使ってますけど、合ってるのかな。あの、文庫が発売される前に出る大きくて固い本。文庫の対義語にしては「ハードカバー」って…長っ!合わなっ!出版業界に詳しい方     …リアクション、プリ~ズ(>◇<)とにかく、絵が多くて、字も適度にあって薄くて読みやすいんですよ!しかも蛇蔵(←文中の”なぜ冷蔵庫に近づける”を思い出し(笑))さんの絵がまた見やすくキレイで、手と表情の表現が絶妙で抱腹絶倒~(*'▽')コメディはノーサンキューという方も!なんか段々、通販みたいになってきたな…。笑いながら、しっかり日本語についての知識が深まります。先日、子どもに尊敬語と謙譲語のことを聞かれたので、スッとこの本を出して 「これ…読みな。」 と。わかりやすいから!前に読んでるのは知ってるけど、もう一度読み直しなって渡しまし
0
カバー画像

極めて一般市民感覚で大事件を創造する 宮部みゆき

ぎっくり腰で朝から水筒持って子どもを追いかけたれぼる です「ふ~」って一息ついた時に発見する忘れ物…その圧倒的存在感が生み出すものは”虚無”虚無から回復して今日はココナラ出品者のメンタル回復サポーター☆ようすけ さん https://coconala.com/users/2231114/が、ブログを読んでメッセージをやりとりして下さり、その中で宮部みゆきの話が出たので(京極夏彦に触れてくださったのもようすけさんです)大極宮(大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆき)の紅一点 宮部みゆき  です。京極さんのような呪文的セリフでなく、ありふれた言葉で、日本のどこにでもいそうな登場人物を書き、それで大事件が起きちゃうっていう…ある意味「犯罪なんてすぐそばにあるもんだよ」と言われているようで逆におそろしくなる、戦慄的実力作家かと思います。まず家探し引っ越しがありましてね…宮部みゆきはどの段ボールだったかなっと…ぎっくり腰つつ押し入れ探しから始まりまして…あ、東野圭吾もあった!神永学も!あー、こんなの持ってたんだ。いつか語ります~。っていうか語らせて!ガリレオ!八雲!ありました宮部みゆきの最高峰は「模倣犯」だと個人的に思っています。が、これは我が家にありません。実家にあった兄の本で、居間の本棚にあるのはずっと知っていたのに、活字中毒の私が珍しく長い間手に取らなかったのは…なぜか。なんか真っ白だったんです表紙も裏表紙もこれ、最初からですか?模倣犯のハードカバーってカバーなし?それとも兄が古本で買ったんでしょうか?なんかまっしろで、「模倣犯」としか書いてなくて、食指が動かなかったんですが…読んでみたら
0
カバー画像

伏線の魔術師 京極夏彦

やばいっ昼ご飯のアイデアがなんにも思いつかないっれぼる です。京極さんといえば 前回のブログで「私が現代日本において最も尊敬する”小説家”」と書きましたが、ご本人はインタビューで「作家とか小説家なんておこがましい。自分は文字をいじくり回すだけの職人、いわば”物書き”です」というような発言をされていました。 いやいや!前代未聞のストーリーテラーですよ!妖怪に関する論文並みの研究結果と知識をここまでエンターテイメントに昇華させるんですから、稀代の小説家ですよ!!!確か、もともとグラフィックデザイナーのお仕事されてませんでしたっけ? それもあってか、ご本人のおっしゃる通り構成へのこだわりはすごく感じられます。・数ある類義語の中でなぜその単語にした・なぜここで改行し・なぜここで一行空けたのかということから、一言一句たがわず読者に情景が伝わってきます。そういえば大学時代パソコンサークルの先輩に言われたことがあります。「れぼる、メールの1文もう少し短くしろ」あ、れぼるってのはT.M.Revolutionの大ファンだったので、サークルの人が呼んでくれてたあだ名です。今は星野源さんに浮気してますけどね(^_-)-☆わかってる、わかってるんです。IT時代において業務連絡がE-mailやチャットの時代において短めの文で簡潔に表現することがスムーズなコミュニケーションだということは。むしろそれがビジネスマナーだってことも。私も仕事の上では気をつけていますが…でもね、人間ってあ~…おなかすいたなぁ~…ダイエットもいいかげんつらいなぁ~…っていうか自分が食べられないのに買い物行って料理作んなきゃいけない
0
15 件中 1 - 15
有料ブログの投稿方法はこちら