絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

当面の課題は自己一致

サクラが咲き始めて、暖かくなってきました♪しかし心はなかなか躍ってくれません…。一向に制作の依頼してもらえない日々が続いて、初心に帰って自分を見つめ直している今日この頃です。人との信頼関係を築くことをラポールというというのを始めて学んだのは彼此2018年の秋でした。いろんなコミュニティに参加して、お話してウェビナーにも参加して、コミュニケーション能力もあがりました。しかし、状況は大して変わらない。思い通りにいかない現実・・・。なぜなんだ・・・"(-""-)"・・・・・・・・・人との信頼関係を築く前に自分との信頼関係をもっともっと強固にする必要があるよ!YouTubeで阿草康司さんという人が仰っていました。納得がいき、この人の話をもっともっと聞きたいと思いました。LINEにも登録してワークをやってみました。経済的な理由でやりたくないことを続けていると不思議と経済状況は改善しない!働くことが生活を楽にするとは限らない・・・。やっぱりマインドが10割なんですね。なりきってなんぼ。Be Do Have.努力して人に認めてもらう事も私には必要だけど、愛も必要だけど、自分で自分を大事にすることが今は一番大事。ようやく訪れた春、自分に正直に自分を見つめ直すことが、結局はうまくいく方法なんだなと思いました。貴方も自分を見つめ直してみませんか?ネガティブリリースプログラム燃えないゴミを捨てられます!(^^)!
0
カバー画像

『コーチングよりも大切なカウンセリングの技術』小倉広著

今回はカウンセリングの基礎を学ぶためにこの本をチョイスしました。 この本はカウンセリングの技術を管理職やリーダー向けに書いた部分もありましたので、その部分は割愛、またはクライエントに読み替えていきます。 それでは簡単に抜粋・要約していきたいと思います。第1章 カウンセリングが引き起こした五つのミラクルカウンセリングが先、コーチング、ティーチングは後受容・共感により部下や後輩の緊張が緩むと、これまで硬直化していた思考が活発に動き出します。ネガティブな事柄や感情も受容・共感するネガティブな感情を感じることは心身の健康にとって必要なことなのです。そのため、カウンセリングでは、抑圧している感情をしっかりと感じ、表出してもらうことを大切にします。所属が満たされないと、争いが起こり問題は解決しなくなる。人間性心理学の源流と呼ばれるアドラー心理学では、人間が持つ究極目標は社会への「所属」であると考えます。所属が満たされると心がゆるみ、冷静に現状が見えてくる人は自分に対してしていることを他者にする動物です。自分を責めている人は他者を責めます。自分を許せない人は他者を許しません。自分のダメな点ばかり見る人は他者のダメな点ばかり見てしまいます。レポートではなくエピソードで聞くと互いに見えてくる私たちが職場で行う会話のほぼ100%はレポートです。レポートとはできごとを抽象的に要約し左脳(言語、数学を扱う論理的な脳)的にまとめたものです。カウンセリング型コミュニケーションではあ、このレポートを「何月何日何時何分」に起きた一度きりの一瞬のエピソードに転換して右脳(映像、イメージを扱う感覚的な脳)的に映像
0
カバー画像

受け入れること

今日は雨でした(;_:)寒かったです今も寒い笑きゅなの家寒いのです(´-ω-`)早くあったかーいお風呂に入りたい今日は傾聴・共感・自己一致の大切さを再認識した日でした心理学ではロジャースさんが心理支援には「無条件の肯定的配慮」「共感的理解」「自己一致」「どのような特定の治療技術よりもこうした条件を満たす人間関係を提供することこそがクライエントに治療的変化をもたらすうえで重要なのである。」と提唱していますどんなに認知行動療法をしようとしてもその人に興味を持つこと理解しようとすることありのままを受け入れることなどがないと上手くいかないということですねしかし、その条件を満たすことで認知行動療法以上の治療になり得ると言い換えることもできますタイミングもありますこれまたむずかしいのです距離感の難しいおばあちゃんがいるんですが今日の訪問後に「もう帰るの?次は27日だったかな。」と言うのです次回は来年の予定でしたそれは本人が決めてたこといつもは毎週来ることを拒むおばあちゃんこれはチャンスだこれはきてほしいの気持ちだと思い否定せず受け入れ(無条件の肯定的配慮)「そうだったね。」と(共感的理解)来ることを約束すると笑顔いっぱいで「ね。そうよね。お願いね。楽しみにしているよ。」といつもとは違う嬉しそうな反応でしたきゅなも嬉しくなった(●´ω`●)だから嬉しい気持ちをいっぱい伝えました(自己一致)うーん!おばあちゃんにとってこの訪問時間は少し心開く時間になっているのかうんそうに違いないわーい٩( ''ω'' )وきゅなの前向き思考(∩´∀`)∩タイミングを逃さず相手からの要望・希望を受け入れられるそ
0
カバー画像

実力を発揮できない原因は自己認識のギャップにある

「自分自身を実際以上に買いかぶる」「自分自身を実際以下に低く見積もる」これってどっちが自分にとって有害なんでしょうか?多くの人はこのどちらかの傾向がありますが、あなたはどっちでしょうか?そしてそれがこれまでどのような結果をもたらしてきたか考えてみましょう。今日はそんな一日に。正確な自己評価が実力を発揮させる過大評価、過小評価、自分にとってどちらも有害、そしてこれは社会的な損失。本来であれば分相応に強みを発揮し、世の中から求められる存在なのに…。正確な自己評価こそが本来の実力を発揮させる。自分の内面、そして現実と向き合う。シンプルですが、これによって生み出される結果は変わります。自己価値、強みの見える化で認識にギャップに気づく強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスの強みの見える化フレームワーク「内的価値」。各カテゴリに自分の強み要素を当てはめていき、最後に採点をします。そして自己評価、他者評価の両方から点数を付けます。この結果は、わたしも含めてほとんどの方が一致しません。自分を過大評価しているのか、あるいは過小評価しているのかが分かります。このギャップを埋めていくことが自己一致に繋がるのです。こちらのサービスで、あなたは自分をどう評価しているかが分かります。
0
カバー画像

自己一致は自己評価と他己評価のギャップを知ることで成される

おおざっぱに見える人でも、人への配慮には凄く気を遣っていてきめ細やかだったり。それぞれのタイプ、その価値観によってどこに注力するか、気を遣うかに違い、特徴がでます。あなたは日頃、なにに力を注いでいますか?そこに自分の本質を理解する鍵が秘められているかもしれませんよ。自己、他己、評価のギャップが見える化ウェルスダイナミクスの強みの見える化フレームワーク「内的価値」。強みの見える化をするにあたり、自己評価、他己評価を行います。そして、そのギャップを確認するんです。これがとても大切。ここで自己評価と他己評価が一致している人は、他人に対してもありのままの姿でいる「自己一致」している人といえるでしょう。自己理解がまず先性格特性、気質といったタイプによる価値観が日頃注力していること、興味、関心に大きく影響してます。ただ、他人からの表面的な評価と自分の持つ本質的な良さ、持ち味にギャップがあったりするものです。これがけっこうモヤモヤするんですよね。他者評価を受け入れることも大切ですが、自己評価に確信を得てからでないと混乱します。自己一致には、自己理解がまず先んじます。こちらのサービスでは、自分がどんな性格特性があって、価値観の傾向はどんなものなのかが分かります。
0
カバー画像

自己一致のやり方

_____ 自己一致とは・・ _____ 感情を表に出さない方法とは 心理学でいう自己一致 というやり方です 自己一致とは 深い自分自身でいられる状態とか 純粋性などと教科書的には いわれていたりします でも正直さっぱりです^^; わたしの定義は 意識できる自分と 意識できない己の方向性が 一致している その状態のことと 定義しています^^ うー・・ん^^; って言われても よくわかんないですよね^^; 今回はわたしが実践している 自己一致のやり方の一部を 紹介していきますね^^ _____ 自己一致のやり方・・ _____ この自己一致がうまくいくと 嫌な感情が表に出ることは なくなります なぜかというと 自分と己の意見が違う時に 嫌な感情が出るからです たとえば 挨拶したのに無視された瞬間に イラッとしたとしましょう あなた 「おはよう〜」 相手 「・・・」 あなた 「イラッ!」 あなた 「あれ・・いまイラッとしたけど わたしは何を信じていたんだろう・・」 あなた 「挨拶はちゃんと受け取って返すべきだ! と信じているなぁ」 あなた 「でも本当にそうなの?」 あなた 「もしかしたら 急いでいて自分のことで 一杯一杯になっていたとしたら そもそも声が届いていない時も あるんじゃないの?」 あなた 「だとしたら どんな信念だといいのだろう・・」 あなた 「好意を持って挨拶をしていれば気持ちがいいし 相手が受け取ろうが受け取るまいがどっちでもいいんじゃない?!」 ・ ・ こんな振り返りをしている間に 嫌な感情的な状態では なくなっていますし 今後同じような場面に遭遇した時には 反応
0
カバー画像

20210619ブログ開設しました

6/1の人事異動で急激に仕事の業務量が増え、このコロナ禍で残業の日々。飲食業関係者には申し訳ないですが、残業で収入が発生することがありがたいと思えると恵まれていると感謝の思いです。さて、来週にいよいよ2回目のCC(キャリアコンサルタント試験)の学科、論述試験が近づいて参りました。前回は学科、実技とも勉強不足でアウトの教訓を生かし、スケジュールを立て、前回よりはやや学習時間を増量中。コロナ禍で日々の生活で会話量が減り、言語的説得力が衰え、アウトプットする機会がリモートに偏り、モヤモヤリアルな実技トレーニングをするにも実施する環境がまだ戻っていないこともあり、なかなか複数人で集まることもはばかられる。梅雨明けまで間近ですが、日々、全力投球で今日も悔いのない日々を!今日の金言「努力は報われる」から「報われるまで努力する。」時代へ                  メッシ
0
カバー画像

【学んで欲を抑えましょ!】

 人は、危機に直面したり、痛みや葛藤を  感じると、自分を守るための防衛反応が  働く。これを「防衛機制」というのだが、  13の「防衛機制」の中から第5回目の  今日は、「知性化」の話をしたいと思う。 ────────────────────  「知性化」とは、「個人的や社会的にも  抑圧をしておきたい強い感情や衝動欲求  (性的・攻撃的)を直接的に表現したり  解放したりするのではなく、知識を蓄積  することにより、知性的に対処しようと  する無意識的な心の働き」。いい例とは  言いかねるが、暴行や殺人に対する欲求  が渦巻いている人が、それを実行に移す  代わりに、「何故そういうことをしては  いけないのか」を徹底的に研究するなど、  いわば欲求を個人の快楽ではなく学びに  つなげることであると私は解釈している。 ────────────────────  私は、心理カウンセラーだ。その立場で  人と向き合う際には、自己一致・無条件  受容・共感的理解という「3つの治療的  パーソナリティ」や純粋性を持つことに  加え、逆転移(私的感情をクライエント  に向けている状態。例えば、過去に心理  カウンセラーの「人を愛し、愛されたい」  という思いが満たされないままでいると、  その未完了の思いがクライエントの方に  向くことがある)や多重関係(専門家の  役割と別の役割を同時に或いは継続的に  持ち続けること。クライエントと恋愛を  する、性的な関係を結ぶ。家族や友人の  カウンセリングを行う、等がこれに該当  する。既に私は一度この禁を破っている)  に陥らないこと等が求
0
カバー画像

【カウンセラーとして、息子として】

 カウンセラーが、クライエントの「実現  傾向(人が、自分の持っている潜在的な  能力や自分らしさを発揮していく傾向)」  を解放するために必要とされているのが、  「3つの治療的パーソナリティ」である。  ①自己一致(自己概念と有機体的経験の  一致):自己概念は、自分をどう捉えて  いるのか、どうあるべきかという自分の  イメージ、評価であり、有機体的経験は、  有機体(生き物)として実際に経験して  いる自分自身で、簡単に言えば、自分の  思う通りの自分でいることが「自己一致」  ②無条件の受容(クライエントの経験を  一切評価せず温かく無条件に受け入れて  いる態度③共感的理解(クライエントの  考え方や気持ちを同じように感じながら、  その話を理解し伝え返す:世界を正確に  共有し、言語化・象徴化する)がそれだ。 ────────────────────  「自分自身の考えや気持ちを一旦心の器  の外に出す」姿勢が「無条件の受容」に  必要とされるということは先日も述べた。  心理カウンセラーが、立場上難しいのは、  友人や家族のように「ああすればいいよ」  「こうするべきだよ」と個人的な見解で  断定的なことを言えない、ということだ。  では、相手が友人や家族であれば個人的  見解を心置きなく言えるのか?と言えば、  必ずしもそうではないのではなかろうか。 ────────────────────  私の母は、現在81歳。以前は、頻繁に  私の自宅と実家を互いに行き来もしては  いたが、コロナ禍に加えて、最近、母の  足腰が急激に弱ってきて、マンションの  階段の昇
0
カバー画像

【先ず人として】

 カウンセラーが、クライエントの「実現  傾向(人が、自分の持っている潜在的な  能力や自分らしさを発揮していく傾向)」  を解放するために必要とされているのが、  「3つの治療的パーソナリティ」である。  ①自己一致(自己概念と有機体的経験の  一致):自己概念は、自分をどう捉えて  いるのか、どうあるべきかという自分の  イメージ、評価であり、有機体的経験は、  有機体(生き物)として実際に経験して  いる自分自身で、簡単に言えば、自分の  思う通りの自分でいることが「自己一致」  ②無条件の受容(クライエントの経験を  一切評価せず温かく無条件に受け入れて  いる態度③共感的理解(クライエントの  考え方や気持ちを同じように感じながら、  その話を理解し伝え返す:世界を正確に  共有し、言語化・象徴化する)がそれだ。 ────────────────────  クライエントの考え方や気持ちを自分も  同じように感じながら、その話を理解し、  伝え返す「共感的理解」は、昨日一昨日  に述べた「自己一致」と「無条件の受容」  ができていてこそ、初めてなし得るもの。  心理カウンセラーが、一旦空にした心の  器の中にクライエントの話を取り込んで、  一体感を感じていることを表すのが必要  とされており、クライエントが一体感を  得られた時、自己成長するための援助を  得られたことになる。語弊があるのかも  知れないが、「自分の話を親身になって、  或いは、ノッて聴いてもらえている、と  感じられた時」がその状態だと私は思う。  自分の話に親身に、或いは、ノッて耳を  傾けて聴い
0
カバー画像

【カウンセラーとして、友人として】

 カウンセラーが、クライエントの「実現  傾向(人が、自分の持っている潜在的な  能力や自分らしさを発揮していく傾向)」  を解放するために必要とされているのが、  「3つの治療的パーソナリティ」である。  ①自己一致(自己概念と有機体的経験の  一致):自己概念は、自分をどう捉えて  いるのか、どうあるべきかという自分の  イメージ、評価であり、有機体的経験は、  有機体(生き物)として実際に経験して  いる自分自身で、簡単に言えば、自分の  思う通りの自分でいることが「自己一致」  ②無条件の受容(クライエントの経験を  一切評価せず温かく無条件に受け入れて  いる態度③共感的理解(クライエントの  考え方や気持ちを同じように感じながら、  その話を理解し伝え返す:世界を正確に  共有し、言語化・象徴化する)がそれだ。 ────────────────────  クライエントの経験を一切評価しないで  温かく無条件に受け入れる態度「無条件  の受容」は、クライエントを信頼し尊重  する心の表れであって、クライエントの  自己受容を促進するものだが、このため  には、昨日の「自己一致」の件で話した、  「自分自身の考えや気持ちを一旦心の器  の外に出す」という姿勢が必要とされる。 ────────────────────  心理カウンセラーが、立場上難しいのは、  友人や家族のように「ああすればいいよ」  「こうするべきだよ」と個人的な見解で  断定的なことを言えない、ということだ。  答えを出すのはあくまでクライエントで  あり、カウンセラーは教える人ではなく、  「寄り添
0
カバー画像

【言ってることとやってることが違~う!】

 カウンセラーが、クライエントの「実現  傾向(人が、自分の持っている潜在的な  能力や自分らしさを発揮していく傾向)」  を解放するために必要とされているのが、  「3つの治療的パーソナリティ」である。  ①自己一致(自己概念と有機体的経験の  一致):自己概念は、自分をどう捉えて  いるのか、どうあるべきかという自分の  イメージ、評価であり、有機体的経験は、  有機体(生き物)として実際に経験して  いる自分自身で、簡単に言えば、自分の  思う通りの自分でいることが「自己一致」  ②無条件の受容(クライエントの経験を  一切評価せず温かく無条件に受け入れて  いる態度③共感的理解(クライエントの  考え方や気持ちを同じように感じながら、  その話を理解し伝え返す:世界を正確に  共有し、言語化・象徴化する)がそれだ。 ────────────────────  自分の思う通りの自分でいる「自己一致」  の状態にいる時、人は精神的に安定して  いられるが、自分の思う通りの自分では  ない「自己不一致」の状態にいる時には、  人は精神的に不安定でストレスを感じて、  本当の自分自身を生きられずに、やがて  不適応の状態に陥る。今の私が正にそう。  コロナ禍にあっては私に限ったことでは  ないものの、生活・仕事・ボランティア、  何一つ思うように運んでいない。改善に  向かって動いてはいるが、今のところは  明らかな「自己不一致」状態にいるのだ。 ────────────────────  心理カウンセラーが、カウンセリングで  「自己不一致」状態、ありのままの自分  でなく、
0
カバー画像

傾聴力超強化アーカイブ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 心理セラピストtakashi https://coconala.com/users/3956646 チャットカウンセリングのご予約はこちら↓ 通話カウンセリングのご予約はこちら↓
0
13 件中 1 - 13
有料ブログの投稿方法はこちら