絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

18 件中 1 - 18 件表示
カバー画像

関係ないんです!IQや学歴なんて!ビジネスで〇〇するために!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 「成功者に高卒が多い理由」 について ご説明させていただきます。 偏差値の高い大学を 卒業した人とか、 国家資格を 持っているとか それは本当にすごいな!と 思います。 そういう方々は ビジネスで成功できている人が 多いのでしょうか? 学歴やIQが高い人ほど、 ビジネスで苦戦している イメージがあります。 逆に、 高卒で バリバリ稼いでいます! って人の方が 多い気がします。 では、 何故、頭の良い人ほど 成功しづらいのか? それは恐らく、 「素直さ」 が欠けてるから だと思います。 頭の良い人は 一人で何でもできます。 なので メンターを持ったり 他人の真似をするのに 抵抗がある場合が多いです。 そして今までの 成功してきた自分の考えが 強すぎるため、 「素直さ」 がなくなり、 他人の言う事を なかなか聞けなくなります。 「俺は少し聞けば  あとは全部、自分で考えて  何でもできるんだ!」 と思ってしまうのです。 素直さ100%だと、 間違ったメンターを 持ってしまったときに どん底に陥ってしまう 危険性もありますが、 その反面 たくさん色んな事を 経験できますし、 吸収力も半端じゃないです。 多くの人にとって、 「自分にとって楽な事だけ  取り入れていきたい。」 という気持ちは 凄く分かります。 でも大抵の場合 成功は、 「居心地の悪い場所」 にある場合が多いです。 私たちが、 「それ、何の意味があるの?」 と思うような事でも 成功している人の言葉には 何かしらの意味があります。 無駄か 無駄じゃないかは 実際にやってみないと 分
0
カバー画像

国際結婚~海の向こうの君へ

本日、2023年6月5日(MON)さっき飛行機が関空を飛び立った!時間は、午後1時30分おそらく到着は、午後3時30分頃思い起こせば、色々あったね。今、故郷へ一時帰国中だ。ひさびさの帰国で、姉妹・親族ともとても喜んでいると思う。そういえば、君と最初に会ったのは一枚の写真の中だった。「へえ~、こんな超美人がまさか!」というのが第一印象だった。しかもスッピンだ。自慢になるかもしれないけど、僕はなぜか、「ベッピンさん」に縁がありこの楊貴妃にも気にいってもらえた。ただ、性格が・・・なるほど、ちょっと僕には合わないとかなり悩みに悩んだ。おそらく半年くらいだ。最終的に結論を出さないといけない一週間くらい前で「ええい、もう俺も人生の時間もあまり無い!」「ダメでも、彼女が永住権くらい取れたらそれで離婚もいいや!」という決死の覚悟で「結婚」した。でも、やっぱり「合わない」・・・ただ、彼女には彼女の「良い所」がたくさんあったんだ。僕の欠点もたくさんあった。なんだか・・・もしかして・・・「俺たち二人で一人前かな?」ってちょっと思うところがあった。性格なんて、国も性別も食べ物も習慣もモノの見方もぜ~んぶ「違う」と思う。結婚相手をとても、嫌いになって「一緒の空間にいるのが死ぬほどつらい!」状態もよくわかる。ただね・・・それほどイヤだった彼女・・・もうあれから14年。彼女が帰国の前日に「結婚指輪」をめずらしくつけていた(^^;)ちょっとキュンとなった・・・。少し油断してたら「ナミダ」出た。最近は、なかなか結婚もできない?いや、結婚しない男女が多いとのこと。「おひとり様」でもいいけど、ちょっと不便な「おふた
0
カバー画像

Itsuwitter-45

こんばんは👋結石の手術を来週に控えてるのに酒解禁しちまったwww🤣🤣🤣今日は組合と会社合同でフットサルイベントがあって、そこに組合役員だから強制参加だと思って出たあとに、懇親会で出て付き合いでお酒飲んだからなんだけどね😅ビール、チャミスルストレート、マッコリ…色々飲んでもた💧そして、今帰ってきた🙄疲れた💧僕はそもそも野球人であり、3年くらいガチ運動してなかったからフットサルは本当に疲れた💧でも、初めて会った若手とか、地方の支社の子とお喋りするのは楽しかったな。若手であってもみんな高学歴だから、学歴が無い自分にはぶっちゃけ辛い世界なのだけど、知識や経験、専門的な視点や、相手の見てない部分をしっかり話せばキチンと意見交換ができるし、上場企業にいると改めて学歴は大事だと思う反面、それだけではない力があると思う事もある。ホロ酔っぱらっているけど、悪くない一日でした😌
0
カバー画像

「学歴なんて関係ない」は人による

俳優の高知東生さんが「高学歴の人ほど『学歴なんて関係ない』という」との意見をツイッターで発信しています。さらに「中年過ぎまで一流企業に勤めていた人が『企業に頼る時代じゃない』と声高に叫ぶ。大人になって見えてきた景色を若者にいきなり結論だけ押し付けて惑わせるのはやめようと誓う」と続け、最後に「やってみて分かった事と、最初から持たざる者として生きていくのでは全く違う」結んでいます。いっていることは間違いではありませんが、なんというか、いまさらという感じですね。大体、「学歴なんて関係ない」であろうが「企業に頼る時代じゃない」であろうが、好きなようにいわせておけばいいじゃないですか。そんなことに惑わされることはない。単なる逆張りでしょう。いわせていただけば、自分に学歴がなくて「学歴なんて関係ない」という人は、大成功していない限り、負け惜しみだと思いますね。学歴が関係あるかないかは職種とその人の能力によるでしょう。能力がない上に学歴もなければどうしようもありませんからね。「企業に頼る時代じゃない」についても同じことです。これも能力がない人間がいうと負け犬の遠吠えでしかありません。まあ、一流企業のカンバンを背負わずに仕事ができる人間がどれだけいるかについては非常に疑問ですが。まったく関係ないですが「カンバン」といえば、大昔、ある日仏通訳がトヨタの「かんばん方式」について、トヨタという大きなカンバンを背景に有利に交渉を進めることなんて説明していました。一応説明しておくと、かんばん方式とは「生産現場で連続する工程間の仕掛在庫を最少にするための仕組み」ですね。 彼は一流とされていたのですが、知ら
0
カバー画像

(118日目)マイノリティ。

絶滅危惧種、かめきちです。できれば国の天然記念物指定を受けたい。そしてチヤホヤされたい。それが私の目下の願い。。・゜☆・゜・ 。 ・゜・☆。・゜。・。。・さて本題。「自分が特別だ」と感じたことはないものの珍しいタイプだよな、とは思う。学歴無いのに困ったことないし、勉強嫌いなのに学習塾勤めてるし、ロジカルなくせにエモーショナルだし。で、社会人経験も独特。中卒➡️ 小売業(スーパー)①➡️ また小売業(酒屋)②➡️ 派遣会社の法人営業 ③➡️ 教育系企業 ④➡️ 教育系企業 ⑤<社員しながらバイト時代>①の時は同時に居酒屋ホールでアルバイト。ちなみに常連の兄ちゃん&バイト仲間女子からはアイドル的な扱いだった。あの頃に戻りたい。②〜③の時は新聞配達のバイトもしてたっけな。眠くて仕方なかった。よく遅刻してたけど、配達スピードだけはメチャクチャ早かった。”音速の貴公子”と言われたのはこの頃。<経験値を積みまくり時代>ただ、②では職種経験を一番積ませてもらった。販売スタッフ、店のマネージャー、バイヤーもしたし。広告系の仕事や接客トレーナーもしながら、新規事業も立ち上げ、WEB通販の店長もしてたし。とはいえ、一番気楽だったのは2トン車で荷物運んでた時かな。④の時は部署を渡り歩いたなぁ。バックオフィスをここまで渡り歩いたのはその会社でも初ケースだった。人事で入社したんだけど→1年くらいで経理部&労務課の責任者→数年したらシステム部の責任者を兼務そりゃもう、移ろいやすい女心よりも移ろいまくってました。ちなみに言うと、経理もシステムもまったく知識も経験も無かった。なんなら経理部長なった瞬間に、会計
0
カバー画像

(99日目)底辺からの逆襲…第2話

昨日のブログの続きです。記事で書きましたけども、かめきちは立派な中卒です。(立派な中卒ってなんやねん)中卒と聞くと多くの人は「力仕事しか就けなさそう」「仕事選びに苦労しそう」と思われるかもしれません。しかし私は神に選ばれし者なのか仕事に困ったことはありません。最初こそ肉体を使いまくる仕事でしたが、2社目途中でオフィスワークになりました。使う部位が「肉体→脳」に移る転換点。って言っても、2社目で脳使ってましたが。でなんやかんやあって、大手の教育系企業で幹部クラスまで行きました。(”なんやかんや”って便利な言葉っすね)当時30代前半。しかし、世の中の同年代平均給与よりもガンガン稼いでウハウハでした。ここで分かることは、「学歴」という変えられない過去で勝負していたわけではないってことです。勤め先の企業が求めるニーズ・・・いわば”必要な人材として見られる工夫”に焦点を置いて仕事をしていたワケです。勝負のフィールドは自分で作れます。そもそも、学歴至上主義の企業であれば採用されてません。採用されるということは「自分のステータスを上げるチャンスが眠っている」とイコール。↑これはシャルル・ド・ゴール。こんな人生のかめきちですが、『だから中卒でも大丈夫やで!』とは思っていません。やはり学びを重ねて大学を出た人はメリットが大きいですよ。なにより「学べる機会がある」これはとても羨ましく思いますし。Fラン大であろうが、偏差値が低かろうが、大切なのは「そこで何を学び、何を得たか」仕事柄、新卒と電話で話してると、一般的にランクが低いと言われる大学に通っている子が自分の大学レベルを悲観して相談してきます。そ
0
カバー画像

(98日目)底辺からの逆襲…第1/2話

誰かと話していると『どこ大学出身ですか?』って聞かれることがありますが。この瞬間、いつも答えに困る。う〜ん。そもそも大学出てねーっすから。なのでいつも、『実は中卒なんすよね〜』と答えるんだけど誰も信じてくれん。確かに”デキる風”な雰囲気出してますけども。まぁ見た目じゃ分からんし、だから『またまたご冗談を!』的な受け止めなのだと思う。しかし私が真剣な眼差しで言うとようやく信じてくれる。『あ・・・そうなんすか・・・。』なんとも言えぬビミョーな空気が流れる。思い返せば・・・そもそも中学生になったあたりから、勉強に身が入らなくなった(と記憶)。小学生の時も勉強好きではなかったけど。で、高校生になったら「遊びがすべて」となり、朝の出欠取り終わったらそそくさと学校裏手のカラオケボックスにGo。ツレと抜け出しては日々歌いまくってました。当時は黒夢とかLUNA SEAとか全盛期。私はあまり聞いてなかったジャンルだったけどツレがめちゃくちゃ好きで、それを歌いまくるので覚えてしまった。おかげでレパートリー増えましたけど原曲あまり聞いたこと無いです。そんな生活を送っていたら留年が決まったワケです。そりゃそーだろ、って感じです。で、留年が嫌だったので担任の先生に『じゃぁ辞めます!』と宣言。これが有名な、1948年国連で採択された世界人権宣言ってやつです。(嘘)あとで母親にメッチャ怒られたのは甘酸っぱい思い出です。高校1年で中退という実績なため卒業実績は中学生止まり。そんなステータスですけど、なんやかんやで今まで生きてこれました。そんなかめきちにハッピーな人生は訪れるのか!?気になるエピソードはまた明日
0
カバー画像

私のちっぽけな学歴コンプレックス

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談やメッセージ(テキスト)での相談をやっています。親しいご近所の奥さんが高校3年生の娘さんと一緒にご挨拶に来て下さいました。インターホンのカメラに写る姿を見て、直感的に、これは大学受験の結果報告と、娘さんがその家を出て行くという挨拶だな、と思いました。その娘さんが受験生であることを知っていましたし、結局どうなったかな、と私も気になっていました。結果は、第一希望だった関西の有名私立大学に合格したので、そちらで一人暮らしをするということでした。しかも、その他にも5~6校受かったとおっしゃってました。私は精一杯の笑顔で「良かったねー、すごいねーそんなに受かる人いないよね?素晴らしいなぁ。頭良いのだろうし、良く努力もしたよね。一人暮らしを楽しんでね、元気でね」などとひとしきり話してお菓子を頂いて、別れました。そのお母さんにも娘さんにも全く罪はありませんが、私の心はどうもモヤモヤです。いつもならこのモヤモヤに大分苦しんで、不機嫌な時間をひっぱり続ける感じなんですが、最近の私は、カウンセリングや心理を勉強しているので、そのままにせず、「このモヤモヤは何だ?」と考えてみました。これはハッキリ言って私の悔しさや嫉妬です。認めたくないけど悔しいのです。昨年、息子は大学受験をしました。1校だけ受かったので、そこへ行った訳ですが、正直、息子は最初、そこへ行くことをためらっていました。最終的に色々考えて、本人も納得してそこへ行きましたが、私の中では「(受験に)負けた」という感想でした。私は、学歴コンプレックスがあるんです。普段は「学歴なんて関係ない!」とカッコ良く
0
カバー画像

「学歴」ときくとモヤモヤ違和感

わたくし、学歴という言葉を聞くとモヤモヤします。昨日東北大出身で大手に入った弟が、「東大の人は頭の回転が違って焦るときが....」と言っていて、ちょいと思ったことがあったのでメモ。ちなみにこの記事は、学歴があれば良い、ないからダメ、関係ないといった甲乙つける話しではなく考え方の問題です。社会人9年目のわたし、3社経験してフリーランサーになったわけですが、学歴で判断するような場面を会社で自他共に見たことないのです。カナダの学校を出ていたり、いつもカタコトな職場にいたからアンテナが薄いのかもしれませんが、あの人◯◯大だから、なんて会話は一度も聞いた事がありません。だからこそ、違和感があるのです。東大じゃなくても、帝大でも、マーチでも、そこそこの大学名でも高卒でも「時頭が良い」人はいるんですよね。それを東大、京大、阪大だと聞くと「さすが」と更にバイアスがかかるのかなとおもいました。でもそれって、その分勉強してきたからじゃないですかね。ケーススタディじゃないけど。公式を覚えるだけ覚えて、何度も解いてきた分、問題にぶち当たったときに、解く力、考える力が長けてるのでは、とおもうのです。なにが言いたいって、そこで止まらず、現時点を認めて考え続けるひとが、自分の武器を見つける人が、生き残るのでは、というお話しでした。
0
カバー画像

【新卒採用】就活における5つの学歴フィルター

こんにちは!Yasuです。就活をされている方の中で、「就活って学歴フィルターはあるの?」「学歴が一流じゃないと、具体的にどのようなハンデがあるの?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。残念ながら学歴フィルターは存在します。2年前に就活をした際、特に大手の日本企業は顕著だと思いました。私自身学歴がそれほど良くないため、悔しい思いをすることも…ですが、前もって把握しておけば私ほどショックを受けないはずです。筆者ってどんな人?2019年卒で、総合商社にて勤務しております。出身大学はMARCHレベル。就活時は幅広く業界を見ており、40社にエントリー。面接も70回以上受けていました。結果的に外資金融、外資コンサル、大手食品メーカー、広告代理店を含む6社から内定をいただき、現在は就活アドバイザーも行っています。就活(新卒採用)における学歴フィルターとは?そもそも学歴が良いと一流企業に受かりやすいのでしょうか。ダイヤモンドオンラインの興味深いデータがありました。以下は総合商社4社における新卒内定者の出身大学ランキングです。もはや学歴だけで就職が決まる時代ではないが、それでもやはり「有名ブランド」は強かった。就職人気が最も高い総合商社では、大手4社全てで慶應義塾大学が採用数トップとなった。商社の2位と3位は早稲田大学と東京大学が分け合っており、人気企業に有名大学の学生が集中していることが分かる。引用元:ダイアモンドオンラインこれが実情なんですね…学歴フィルターは取れてきたといいつつも、やはり慶応義塾大学や早稲田大学のブランド力は強いようです。ダイアモンドオンライン調べによると、金融やほか
0
カバー画像

今後年功序列、終身雇用はどうなるのか #008

こんにちは、前回のブログから何日か空きまして今日は4月22日です。 なんと今日は私の在宅勤務デビュー日となっております。(どうでも良いですね笑) さて今日のブログテーマは「年功序列、終身雇用はどうなるか」について書いてます。 この記事は完全に私見ですので「ああ、そういう考え方もあるね」程度に読み進めて貰えればと思います。  //////////////////////////////////////////////// 目次:1)前書き:2)結論:3)結論に至る理由 //////////////////////////////////////////////// 1)前書き : ~年功序列、終身雇用とは~ 年功序列とは勤続年数や年齢といった要素を重視して、組織の中で役職や賃金などを決定する慣習や人事制度の事を言います。そして終身雇用とは同一企業で業績悪化による企業倒産が発生しない限り定年まで雇用され続けるという、 日本の正社員雇用においての慣行を言います。言ってみれば、終身雇用制度があるからこそ年功序列が維持できるといっても過言ではありません。 そしてこの制度は高度経済成長期に日本の発展を支えて来た代表的な雇用形態です。戦後日本経済はものすごいスピードで発展してきました。発展というのはイメージとして捉えるならば「膨らんでいく風船」 のようなものかなと思います。 膨らんだスペースの分だけ新たな市場や成長があり、企業活動の餌となる消費(儲け)自体も増えていきます。  しかし、現代においては平均寿命も世界ワーストとなり「消費力」が弱まっています。 この傾向は、今後なかな
0
カバー画像

中学受験の明日のために その66 学歴をつけると、将来どんな良いことがあるのか?

 学生の頃は、勉強しても将来どんなに良いことがあるかが想像しにくいかもしれません。私もそうでした。学生の頃は、お金を持っていなくても周りの友人も持っていないため、惨めに感じることはありません。勉強ができなくても、同じようにできない友人がいれば気にならないかもしれません。保護者や周りの大人に守られた世界で生きているため、お金を持っていなくても、勉強ができなくても生きていけます。しかし大人になると、必ず世間から評価されるようになります。若者は大抵お金を持っていません。では何で評価されるのか?それは才能や学歴です。スポーツの才能があったり、芸術の才能がある人は、その才能が評価されます。しかし、ほとんどの人はそのような才能はないので、学歴で評価されるのです。学歴がある人というのは、毎日コツコツ努力ができる、嫌なことでも継続してやれる、という信用があります。綺麗事を抜きにして言うと、どこの大学を卒業したのかで評価されることが実社会では多いです。東京大学を卒業するには、小学校4年生くらいからほぼ毎日15年間くらい勉強しないといけません。10年以上1つの事を継続できる人を世間の人は信用する傾向にあります。その証明となるのが学歴なのです。信用されないとお金も稼ぐことができません。つまり、学歴がないと貧しくなる可能性が高いのです。貧しくても良いと思われる方がいるかもしれませんが、世間の人は、頭の良い人かお金を持っている人の話以外はあまり聞かない傾向にあります。相手にされないというのは辛いことです。そうならないためにも学歴を身につけることは大事なのです。学歴が無くてもお金持ちになれば良いと考えてい
0
カバー画像

中学受験の明日のために その94 これからの時代、学歴は不要?

 以前から、学歴不要論を唱える人がいましたが、今はインフルエンサーの中にもそれを唱える人が出てきていることから、影響を受ける人も少なからずいると思います。私の考えとしては、勉強の才能があれば、旧帝大や早慶などの大学に是が非でも行っておいた方が良いと考えています。学歴があった方が、将来最先端の仕事に携われる可能性が高く、仕事の幅が広がるからです。勉強の才能が無かったり、普通の成績でも大学は卒業しておいた方が良いです。これは、大卒でないと入れない会社が数多くあるからです。自分は将来会社員ではなく、起業して生きていくと決めている人は大学に行く必要は無いと考えるかもしれませんが、それでも統計で見ると、大卒の起業家の方がうまくいっている割合の方が高いと聞いた事があるので、大卒の資格は持っておいて損はしないです。学歴のある人が学歴はいらないと言えば格好がつきますが、学歴のない人が学歴はいらないと言っても負け惜しみと受け取られかねません。しかも、学歴のある人が学歴はいらないと言えば、学歴のない人から好かれ、お金が儲かる可能性があるので、そう言っている場合があります。そういう観点から見ると、やはり学歴はあった方が良いです。特に東大は今でもブランド価値は高いですし、東大生の学力が下がってきたとは言え、価値が無くなることは無いでしょう。ただ、大学で学べることは今はインターネットや本でほとんど学ぶ事ができます。つまり、大学の価値は伝統や権威にシフトしていくわけです。それは悪いことではありません。人は権威の無い人よりも権威のある人の話を聞きたがるわけで、その手段として大学を利用すれば良いのです。学歴不
0
カバー画像

ヘタレママが思う、親として大切なこと。

わたしは高校生の息子を持つ、実家暮らしのシングルマザーです。そして、かなりの「ヘタレママ」。・収入は低い・家事はほとんどできない・仕事が休みの日は疲れてぶっ倒れていることが多い などなどあえて得意なことと言えば、息子の勉強をみることと、将来を考えるヒントをすこーしずつ小出しにして、一緒に考えていくことくらい。だけど、子どもはたくましいもので、わたしに手助けを要求?されることの多い息子は、「優しい子」だとよく言われる、面倒見のよい子に育ってくれています。自慢の息子です(^^)さて、わたしには息子の勉強や将来を一緒に考える際、ひとつだけ大切にしていることがあります。それは・・・『わたしの時代と息子の時代は、まったく違う』ということ。息子はいわゆる「デジタルネイティブ」、つまり生まれたときからネットが存在した時代の子。もちろんわたしはそうではありません。だから、いま学校で求められるも多少?違うし、将来的に必要となることにはかなりの違いがあります。その代表格のひとつが「学歴の考え方」。有名大学出身であることだけで、すんなり就職ができる、あるいはつまづくことなく、その後の仕事人生も歩んでいける。・・・そんな時代はもう終わりつつあります。もう出身の「大学名」には、ほぼ意味がないと言っても過言ではないくらい。そんな時代の違いを、いま考えていくべきことは何なんか、そんなことを、書籍を参考にしたり、自身の経験を基に考えながら日々息子と接しています。あかりの考える時代の違い、息子の超たいへんだった高校受験話など、ブログに少しずつ書いてみようかな、と思っております。こんなヨタ話にお付き合いいただき、
0
カバー画像

恋愛に学歴は関係あるの?

こんにちはゆうです。今回は恋愛に学歴は必要なの?というテーマでお話しをしたいと思います。以前、私の電話相談で恋愛の学歴に関しての相談を受けました。と言ってもその方は、高学歴の方で相手も高学歴でないと付き合えないと言っていました。残念ながら私は高学歴ではないので、すごく難しい質問でしたが恋愛をする上で学歴は必要なのか?という疑問が生まれました。ネットで調べたところ、女性が学歴を気にしやすいデーターを発見しました。そこではなぜ学歴を気にしてしまうのかその理由をいくつかご紹介したいと思います。1.話しが合うかの基準を学歴で決める。2.高学歴の方が収入が良さそう。3.親が学歴主義である。など様々な理由がありました。その中でも一番多かったのは話しが合うかどうかの基準を学歴で決めると言うことでした。特に男性に対しての学歴を知ることでその人の価値観やバックグランドがおおよそ分かるとも言われておりました。電話相談のお話しに戻りますが、自分の理想に高学歴が入っているのは自由ですが、必ずしも高学歴ではない人が自分と合わないという理由にはならないと私は思いました。私に電話相談をしてきたその方は高学歴以外の方は、基本的にバカだから話しが合わないとのことでした。私はそんなことはないとは思いましたが…。恋愛で大事なのは学歴などではなく相性だと私は思います。高学歴を絶対条件にしていると中々相手を探すのも大変だと思いますし、必ずしもその方が自分に合う人なのかもわかりません。私はその方と電話をしていて「正直この人は恋愛するのが難しそうだ」なと感じました。その方は出会い系で出会ったとしても、初対面で相手がバカそう
0
カバー画像

#31:さりげなく学歴を自慢する方法を知りたいです。嫌味なく、アイデアや考えの根拠として出したいのですが、どうすればいいですか?

自分はある有名な難関大学を卒業しているのですが、嫌味に聞こえないように、さりげなく自分の学歴を出す方法ってありますか?女性(26歳)自分の「発言の根拠」として学校名を出してください。例えば、もし東大出身でそのことを強調したい場合、何かの知識や経験を話す際に「これは東大の授業で、直接教授から教わったことなんだけど」と言う形で、知識やアイディアの背景として「東大」というワードを自然に取り入れると良いでしょう。この方法ならば、あくまで「東大」は情報の源として挙げているだけに聞こえますが、発言の説得力が増し、同時に自分が東大卒であることもさりげなくアピールできるはずです。
0
カバー画像

今日のコトバ(20日目・学歴をどう使うか?)

〜学歴は武器。 使いこなしてこそ価値が生まれる。〜学歴をただ持ってるだけでは意味がない。どんだけ良い大学を出ていようが、それを武器にできてないなら無用の長物。学歴にあぐらをかいてしまってる人は側から見ていて成長を感じない。それは「人としての成長」という意味で。裏を返せば、学歴がなくとも武器を持つ人はぶっちゃけ強いってことね。言っていた学校のブランドに頼るのではなく「そこで得たこと」を武器化できている人は魅力に溢れた人が多いよな〜、と実感しちゃう。
0
カバー画像

賢いとは何か?

ひろゆきの動画を見ましたよ。ひろゆきが悪人だと誤解する人もいるけど、けっこういい人ですよ。私も普通程度のIQの人なら、猛勉強さえすれば高学歴にはなれるだろうと思っています。大学受験の能力ですね。就職面接ではコミュニケーション能力や事務処理能力など、仕事の能力をテストするので、本当に頭のいい人じゃないと受からないんですね。頭のいい人が高学歴の確率が高いだけで、その逆はないわけです。すると頭がいいとは稼ぐ能力なのか?という事になりますね。IQとか学力、頭の回転の速さなど、いろいろな賢さがありますが。稼げないのに教養があるというのは趣味のレベルになってしまうんですね。ググれば出ることを暗記してて何の意味があるの?と。クリエイティブとかそっちの方が大事になるんですね。勤めたければ稼ぐ能力が必要だし、勤めないで稼ぐには更に上の能力が必要です。少なくとも資本主義では、稼げるかどうか?という賢さが必要なんですね。
0
18 件中 1 - 18
有料ブログの投稿方法はこちら