「学歴」ときくとモヤモヤ違和感

記事
コラム
わたくし、学歴という言葉を聞くとモヤモヤします。
昨日東北大出身で大手に入った弟が、「東大の人は頭の回転が違って焦るときが....」と言っていて、ちょいと思ったことがあったのでメモ。


ちなみにこの記事は、学歴があれば良い、ないからダメ、関係ないといった甲乙つける話しではなく考え方の問題です。社会人9年目のわたし、3社経験してフリーランサーになったわけですが、学歴で判断するような場面を会社で自他共に見たことないのです。

カナダの学校を出ていたり、いつもカタコトな職場にいたからアンテナが薄いのかもしれませんが、あの人◯◯大だから、なんて会話は一度も聞いた事がありません。

だからこそ、違和感があるのです。東大じゃなくても、帝大でも、マーチでも、そこそこの大学名でも高卒でも「時頭が良い」人はいるんですよね。それを東大、京大、阪大だと聞くと「さすが」と更にバイアスがかかるのかなとおもいました。

でもそれって、その分勉強してきたからじゃないですかね。ケーススタディじゃないけど。公式を覚えるだけ覚えて、何度も解いてきた分、問題にぶち当たったときに、解く力、考える力が長けてるのでは、とおもうのです。

なにが言いたいって、そこで止まらず、現時点を認めて考え続けるひとが、自分の武器を見つける人が、生き残るのでは、というお話しでした。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す