絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

24 件中 1 - 24 件表示
カバー画像

赤ちゃんに日焼け止めって必要?

ご覧いただきありがとうございます!助産師まるこです♪紫外線が気になる季節になってきましたね~!そこで今日は赤ちゃんの紫外線対策について少し書いてみたいと思います。結論から言うと赤ちゃんの日焼け止めは塗りすぎ注意!だと思っています。なぜなら、日焼け止めを塗りすぎることで赤ちゃんの成長に欠かせない「ビタミンD」が足りなくなってしまうかもしれないからです。赤ちゃんの成長に欠かせないビタミンD。カルシウムの吸収を助け丈夫な骨を保ちます。ビタミンDが足りなくなるとカルシウムの吸収が十分にできずに骨が弱くなっていきます。こどもの場合「くる病」という骨格異常を引き起こすことにもつながります。ビタミンDの源は食事だけでなく日光を浴びることです。あまりにも紫外線を気にして全身にせっせと日焼け止めを塗っているとビタミンDの生成の妨げになってしまうかもしれません。以前働いていた病院で日光浴びることって大事なんだな~!!!となった出来事がありました。当時生後4か月だったお子さんの足が曲がっていることを気にしたお母さんが小児科を受診したところ「くる病」と診断されました。医療者が「くる病」と聞くと真っ先に「ビタミンD不足」だと理解します。お母さんに話を聞いてみるとなるほど、家からほとんど出ていないと。(もちろんお母さんも、お子さんも)コロナ渦、緊急事態宣言で外出できずこどもと外にお散歩に行くこともはばかられた時期です。極端に日光を浴びていなかったことでビタミンD不足になったのかな。お母さんもビタミンDが不足していたために母乳に含まれるビタミンDも少なく、赤ちゃんに十分なビタミンDが行き渡らなかったのかな。
0
カバー画像

赤ちゃんのスキンケア

昨日も3か月の赤ちゃんのいるお宅に訪問してきました。ムッチムチのめちゃくちゃカワイイ子!成長曲線の上限に沿って順調に大きくなっていました。ただかわいそうなことにむっちりお肌が重なるところに乳児湿疹ができて少しただれている部分もあり。お母さんは非常に聡い方で、すでに皮膚科に受診して処方されたお薬を塗ってらっしゃいました。早く治るといいですね!午後から電話でお話した別のお母さんにも、「少し乳児湿疹ができたけど、よくあることですよね」と聞かれました。確かに乳児湿疹はよくあることです。湿疹、と呼ぶ程度でなくてもお肌にポツポツのある赤ちゃんと出会うのは珍しいことではありません。私の新人看護師時代にお世話になっていた小児科の先生に教えていただいたのが、「赤ちゃんの皮膚トラブルは清潔と保湿でたいてい予防できる」ということです。確かに、保湿を頑張ってらっしゃる親御さんを持つ赤ちゃんのお肌はつるつるしっとりで、体質に左右はされると思いますが、その努力はよく分かります。先日受けた子どものアレルギーについての講義でも、乳児湿疹を予防することは後々のアレルギー予防にもつながることを学びました。乳児湿疹はよくある、で済まさずに早めに対処、もちろん予防!この季節はさらに乾燥しやすいので、お風呂あがりだけじゃなくておむつ交換やお着換えの時に保湿をしてあげるといいと思いますよ。パパもどうぞご参加ください。スキンシップで赤ちゃんに対する愛情がマシマシ↑↑です。すでにダイスキだよ、と自信のある方も、もーっとダイスキになってくださいね!
0
カバー画像

仕事始めでした

昨日は仕事始めでした。生後2ヵ月の赤ちゃんのいるお宅にお邪魔します。私の今の主な仕事は、市町村の事業の委託なのですが、生後3~4か月の赤ちゃんのいる家庭に訪問して、成長発達に問題はないか、ママの心身も健康なのか、ご家族で困ったことはないかお話を伺うことです。その場でアドバイスできることはそれをお伝えします。継続的な見守りやサポートが必要な場合は、それを地区担当の保健師さんに引継ぎをお願いしています。すくすくと成長している経過は、成長曲線をみながらパパママと一緒に確認しました。上のお子さんの反応など聞いている間に赤ちゃんは一人でねんねに入ります。わー!びっくり!なんて親孝行なお子さんなのでしょうか!赤ちゃんも大人も子供も十人十色。何が正しくて何が間違い、ということは育児において白黒はっきりできないこと、それぞれのご家庭によって違うことはよくあります。しっかりとお話を伺って、おひとりおひとりの気持ちやご事情に合った提案ができたらいいな、と思いながらいつもご家族と接しています。次のご家庭の訪問も楽しみです。一期一会なのでその出会いを大切に、しっかりと向き合いたいですね。赤ちゃんのことでお悩みの方、急に妻が変わってしまったけどどういうことなのか悩んでいるパートナーの方からもお話伺います。一緒に考えましょう!
0
カバー画像

年の瀬のご挨拶 ~感謝に次ぐ感謝の2023~

なんとまあもうやってきてしまいました年の瀬師走特有のあわただしさはさることながら、今年は下の子が生まれて初めてのワンオペ2人育児の12月ということもあり朝から晩までマラソンランナーのように走り続け、頭の中は沸騰しそうなほどタスクに埋もれ夜は倒れこむ様に眠るそんな日々を過ごしておりました2023年ここココナラという場において新たなお仕事の機会をいただき大変ありがたいご縁をいくつもいただけましたこと本当にうれしく感謝しておりますこれまで私は、「インテリアコーディネーター」という肩書のもとインテリアに特化したサービスをご提供させていただいておりましたそんな中、お客様おひとりおひとりとの出会いの中で私のかつての職業である「教員」としてのスキルがお客様のお役にたてるのでは、と実感する場面がいくつもありました当時私のもっている気力、体力、時間、熱量を総動員して奮闘したかつてのその職業により得たスキルはもう使われることはないなと私の中の奥底で眠りこけていましたサービスをご提供させていただく中で目覚めてくるそれらと向き合いこの社会で「私」という人間がお役に立てるサービスをつくりたいそう強く感じるようになり現在のようなサービスをご提供させていただくようになりましたお客様との出会いの中で暮らしの中で大切にされていることや望まれていることに触れそのひとつひとつに尊さを感じずにはいられませんでしたせっかくご縁をいただいたお取引お力になれるよう精一杯取り組みたいそんな思いで激動の2023年を駆け抜けたように感じますサービスをご利用いただいた皆様はもちろんのことサービスページにご興味をもってくださった方ブ
0
カバー画像

育児や家庭のお悩み相談サービスはじめました

さてさて、新たなサービスを開始してみました。それがこちら↓コミュニケーションプログラムを学んだ元教員が、あなたのお悩みお聞きします育児相談から家庭、暮らしにまつわるお悩み、優しく受け止めます どんなに可愛くったって愛しくったって、辛いときはつらい!きついときはキツイ!その気持ち、ドンと受け止めます!子育て中のママパパさん、毎日お疲れ様です。こんな悩み、ありませんか?・子どもやパートナーにイライラしてしまう・家事育児の毎日で疲れ切ってしまった・小学生育児の相談に乗ってほしい・イヤイヤ期疲れすぎてどうしていいかわからない・家事が終わらなくてどうしていいかわからない・仕事と家事育児のタイムマネジメントについて相談したい・ただ話を聞いて肯定してほしい・ママ友との関係になやんでいる・HSCの子の育児について相談に乗ってほしい・小学校で勉強についていけない、どうしたらいい?など、コミュニケーションプログラムを学んだ元小学校教員が、そんなあなたのお悩みを優しくお聞きし、必要であればアドバイスをいたします。我が家では、HSC(ひといちばい敏感な気質をもつ子)である娘によるすさまじいイヤイヤ期がありました。それはそれはしんどくて、今でも思い出すだけで食欲が落ちるほど。笑発達心理の先生と面談を重ねたり、様々な書籍を読み漁ったりする日々を過ごす中で、親業訓練と出会い、トレーニングを受け始めてから少しずつ状況が好転。これまでの経験や学び一つひとつの点が線となって結びつき、育児という大仕事に安定感と安心感をもたらしてくれました。そんな娘は、今も敏感な気質はあれど、読書やお絵描き好きの穏やかな子に育ってく
0
カバー画像

子育てが辛すぎる!ママへ♡

アダルトチルドレンやHSP傾向の強い繊細さんは、日々の人間関係で心を擦り減らしているのではないでしょうか? 私自身もそうなので、とてもよく分かります。  特に子育てにおいては、機能不全家族※で育った親御様は子供との向き合い方に苦戦する傾向があります。 あまり怒らないようにと思っているのに、イライラや感情が抑えられない。 傷つけてしまうと分かっているのに、言葉をぶつけてしまう。 言う事を聞かないと、「もう知らない!」と突き放してしまう。 思うように行かないと態度で威圧してしまう。などなど・・・ やってはいけないと知ってはいるけど・・・抑えられない・・・という経験はありませんか? それは、あなたに問題があるわけではありません。 思い出してみてください。幼い頃、自分の両親や大人に同じような対応をされていませんでしか? その時のインナーチャイルドがまだ泣いている状態なのです。 本当に癒しが必要なのはあなた自身なのですよ♡ 子供との向き合い方=自分のインナーチャイルドとの向き合い方、と言っても過言ではありません。 ご自身をしっかりケアしていくことは、 親から子へ、子から子へと 引き継がれるネガティブの連鎖を昇華することに繋がります。  けれど…自分自身のネガティブな部分と向き合うことは怖い。…ですよね。 しかし、この世の中もすべて、陰陽両方あって「ひとつの存在」です。 そのことを知れば自分のすべてを愛し(許し)、 勇気を持って自分の闇に光を当てることができれば 何も見えずあんなに恐れていた大きな暗闇の中には、 小さな小さな希望と愛の種があるだけなのかもしれません。 ご自身を大
0
カバー画像

サムネ投票結果発表!!!皆さんありがとうございました☆

こんばんは。今更ながら、ブログに自己紹介を入れてみることにしました(笑)え?プロフィール見ればええやんかっ!!って??確かに(笑)まぁチラッとやってみるのでお付き合いください(^^)kakoはハチャメチャ3姉妹の母親で、精神科病棟13年、認知症病棟7年勤務の現役精神科作業療法士です。今まで500人ほどの入院患者さんと30名ほどの外来患者さんと長きにわたり関わってきました。慢性期の精神科病棟に入院されている方ってほんと、kakoが生まれる何十年も前から病院生活をされていて一生を病院で終える方も多いのが現状です。なので、お付き合いが長くなります。そこで実際培った・人を観るスキル・しっかりと根拠のある傾聴スキルと・学生の頃から勉強し続けている心理学・精神医学・更に、コミュニケーション理論やスキル・問題解決へ導く様々な理論や評価スキル・・・それらって普段の会話の中でもたくさん活かせていて日頃から、な~んか悩みを聴くことが多く解決への最初の一歩をお手伝いできちゃったりしています。それって、kakoがアイデアを出したりもするけれど本人が自然と自分の悩みの元凶に気付き今何に困っているのかに気付き今どういう状況なのかを理解しでは今何ができるのかを導き出すことのお手伝いをしています。ココナラで、リモートだけどお話を聴くことで、少しお役に立てるんじゃないかなって(*´ω`*)ってことで本題。前回のブログ・・・なんと!!!90ほどもの閲覧を頂きました!!(kakoにしてはすごい!!笑)新サービスのサムネイル画像をれい@感動デザイナーさんhttps://coconala.com/users/32733
0
カバー画像

イヤイヤ期〜お散歩の悩み解決策〜

お散歩中、歩き出したにも関わらず前に進まず5歩の範囲を楽しむ子供の姿、、、。可愛いけど、前に進みたい😦といった気持ちになりますよね?たくさんのことに興味を持ってくれていいのですが😓そんな時に私が使う前に進むの💫① マンホールまで行って、次のマンホール❗️これは、マンホールには絵がかいてあるので何が書いてあるのかな〜?とかジャンプしてみようか?などの話をしながら行くと大盛り上がり\( ˆoˆ )/しかも、稼げる距離20m〜50mも❣️最高ですね❗️②電信柱にタッチ!や、家のドアにみたててコンコンしてみる🌟だいぶ有効👌🙆‍♀️楽しみすぎて、と〜っても急いでる時にはしんどくなる可能性もなきいしもあらず(^◇^;)③お花探し、野鳥探し、虫探しの探せ探せゲ〜ム‼️単純ですが、イラっときている時には思い出せないですよね🙃きっと周りには何かある‼️‼️❗️ 皆様もやってみてくださいね💝
0
カバー画像

室内での過ごし方

今日はポカポカのいい天気でしたね☀️外にお布団を干したら鼻水が止まらないです😄花粉症は認めません👍今週は暖かいのですかね〜?室内での過ごし方ありきたりでしたかね?子供が好きか?ではなくてママが好きな遊びランキングしたいと思いますNo,3    バランス遊びバランス遊びというか、、、ママポーズを真似してもらうゲームです😍わざと転びそうなポーズをして際どいところで笑うゲームになっております😏子供のポーズを大人が真似するのもありですね〜No,2    風船遊び風船遊びってなんであんなに面白いんでしょうか?なければ紙風船でも作って遊ぶのありですよ💝一からするのは面白い✊子供もつくり方覚えますしね👦指先のトレーニングにもなりますしね😘No,1   新聞ビリビリ遊びもう王道‼︎!!!ママも楽しい!破るのストレス発散!新聞なんてなくたって、郵便受けに入った紙切れいらないの多いのでそれを破けばいいんですよ😋自分のランキングでした\( ˆoˆ )/皆さんのランキングはありましたか?ちなみに、今ハマってるのはプラレール🤤一回組めば、しばらくひとりで黙々と遊んでくれますしね♪我が家のプラレールの電車は「電池入ってません」なぜなら、、、。・まぁ〜うるさい!・電池すぐ無くなる。・電池入れたくて壊し始める・自分の世界で遊ばなくなる・すぐ飽きちゃう多分理由は電池入れると勝手に進んじゃうので世界観が壊れるが理由ですかね?だから、もう入ってなくていいんです😂もし他にも聞きたいことがあればぜひ😏
0
カバー画像

室内での過ごし方〜育児〜

ココナラ再始動致しております💝ゆるっとふわっと〜のほんわか雰囲気になりたったおたんこでございます😂 本日も風が強かったですが、、、。子供達は元気なもんですね〜世の中のお母さんお父さんお疲れ様でございます😇外出たくないですよね❓寒すぎて🙃三兄弟な我が家のお家の中での過ごし方を紹介です♪・筋トレと体操🤸‍♀️→ストレッチしながら子供達絡みつく、筋トレご一緒してくるパターンです・掃除→競争スタイルでモップと雑巾持たせてやります・レゴタイム→お題を作り、発表会致します!発表会はちゃんと特徴と見せたい部分を発表して、他の兄弟は良いところコメントして感想を述べる。写真撮影会!・ご飯作り我が家は1、2、10歳なので、献立考えて、葉物類をちぎるや混ぜる、ボタンを押す、計量して入れる作業、皿洗いをしてもらいます!全員でね!・工作→ちぎり絵、おえかき、折り紙、・カードゲーム、トランプ、パズル・ボール遊び、風船遊びこんな感じですぐに終わる。1日がとても早い🤦‍♀️そんな感じです♪いつでも育児相談お待ちしております\(^^)/
0
カバー画像

決められなくて(>_<)投票で助けてください!!

こんばんは!!!今日は単刀直入にお話します(笑)いや、どうかな(笑)私kako、今3姉妹を育てているんですけど、これがまぁ・・・超個性的な子らで、なっかなか大変で(笑)まぁ姦しい姦しい。それぞれの年代ごとに、それぞれの問題や育てにくさがあって工夫を凝らして頑張っています。なんでもっと、笑顔で接してやらなかったんだろう。なんで褒めてあげられなかったんだろう。なんで、あんな言葉をかけてしまったんだろう。生まれた時は、元気であればいいなんて思っていたのに。こんなにも元気でいてくれているのに…。(元気すぎてしんどいなんて贅沢過ぎる!!がしんどい💦)でもあとどれぐらいなんだろう。一緒に暮らせるのは。あとどれくらいなんだろう…。「ママ見て~」って笑顔で求めてくれるのは。あとどれくらいなんだろう。「お父さん、肩車して!」ってせがんでくれるのは・・・。分かっているから、悩む。分かってあげられないから悩む。吐き出してください。必要なら解決策やトライできる課題一緒に考えます。仕事がら勉強もしているので、知識もあります。子育て経験からお話もできます。失敗談た~~~~っくさん語れます(笑)ってことで、少しでも子育て世代の役に立てないかなってコチラ⇩⇩⇩出してみたんですけど・・・自分でサムネイル案が浮かばなくてお願いしちゃいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡れい@感動デザイナーさんhttps://coconala.com/users/3273300完全丸投げさせて頂いたところ大枠2案いただいて。どっちがいいか決め切らないんですぅ~~~(&gt;_&lt;)とあ~迷う迷う迷う💦ってことで皆さんに投票お願いします
0
カバー画像

夜泣きには、、、

今日はほぼ雨が降っていたので洗濯物が乾きませんね(;o;)そして雨だからなのか?子供達がコタツでゆ〜くりま〜たりしていたので私も今日は予定がなかったので急遽お休みにしました⭐︎そんな日もあって良いし子供達と遊べる時間って人生の中で考えると短いから、ね〜とつい休ませて遊びがちです🙄我が子がこんなに可愛いのだから、孫なんて生まれた際にはどうなってしまうのだろうか???昨日夜泣きについて書かせてもらったのでもう少し書かせてもらおうかと思います⭐︎夜泣きの原因・成長段階での違和感であり、大きく成長吸収する時期でもあるんですね〜→これに至ってはいたしかたなし👍たくさん経験して、たくさん吸収して欲しいですものねなので対策としては・お昼寝を入れる・休憩時間を減らして興奮する時間を減らすそこで、こどもって思ったよりいっぱいは無理なんです。集中力も続かないですし、切り上げ時間に興奮してしまって大泣きそんなこともあるのです。なので、私はお出かけの時は1時間たったら休憩 そして、6時間程度と考えております。意外とこれ有効的ですよ?寝る時間もあまり変わらないですしね♫・リズムが狂わないこともとても大事です!試して見てください\( ˆoˆ )/ママたちの育児困った、相談したい、愚痴を聞いて欲しいそんな思いもママだからこそ共有できます⭐︎一人で悩まないで一緒に自分を大切にしませんか?あなたのための全力戦士、おたんこナースnico🌈✨
0
カバー画像

母親である前に私である。だけどやっぱり母親。

世の中は共働きが多くて普通。皆こんなに毎日大変な思いして家事育児仕事をこなしているのか…と育休復帰初日に実感しました。1日があっという間に終わってしまい、口癖は「早くして!」でした。そんな子育てをしていると、もっと時間が欲しい。お金が欲しい。自由が欲しい。そんな風に考えることが増えてきました。日本では欲深いことはなんだかいけない事のように言われてしまいますが、実際はとても良いことなんですよね。欲がないと高みにいけませんし、ずっと変わらないまま。だから私は欲出しノートにたくさんの欲を書き出しています。書いて自分に約束することが大切です。家族のため、夫のため、子どものため、そんな欲ではなくて自分のための欲。いざ欲を書き出してみようと思ったら全然書けなくて…結局子どものことばかり考えてしまって、【母親である前に私個人】と思ってるけど、結局は母親である自分が好きなんだなぁと再認識しました。子どものためにどうこう、じゃなくて、子どもの笑顔が好きな自分のために。って結論に至りました。だから自分の好きなことをして稼ぐ。ママがハッピーになれば皆ハッピーと思っています。子どものために時間が欲しい。ではなくて、自分が子どもともっと一緒にいたいから時間が欲しい。同じ時間が欲しいという内容でも、誰のためにが違うだけで、こんなにもニュアンスが変わってしまうんです。子育ての仕事の両立ってとても難しく、正解なんてないんですが、すべてのママが満足できるように役立っていきたいなぁと思っています。
0
カバー画像

お互い様で、いいんです!

どうも、実は映画「ペイ・フォワード」を見ていない れぼる です(ごめんなさい!(≧▽≦))ペイ・フォワード「可能の王国」これは2001年に公開された映画なんですが、当時あらすじを読んで「他人から受けた恩をその人に返すのではなく、まわりにいる別の人へと贈っていくことを実践した少年の話」とありました。それで、仕事の姿勢を表現しようとしたとき「そう、これだ!」と思い出したわけです。この仕事をしていると、「誰かに頼るのが申し訳ない」「迷惑をかけるのが心苦しい」という優しいお声を耳にします。その言葉の裏には、「他の人は一人で立派に生きているのに」という思いもあるのでしょう。そんなことないと思います!(^^)誰もが誰かに頼っているはずです。かくいう私自身だって、ワンオペ育児も、クリスマス全員胃腸炎も、単身赴任も、その間の全員インフル感染も、生協さんや先生方や友達に助けられました。そもそも生まれた時から7回の入院に際し、家族でもない医師・看護師・技師・清掃員救急隊の皆様に尽力していただきました。おかげで、退院でき、留年もせず(浪人はした←これは自業自得)、今があります。受けた恩を直接お返しするのは難しいです。ならば、誰かのお手伝いを自分のできる範囲ですれば、その誰かに余力が発生して、その方がまた誰かを手伝い…そうしたら、社会全体が優しくなる…まさにペイ・フォワードかと思います。だから、遠慮しないで頼ってください。あなた自身が元気でいること自体が、いつか誰かの役に立っているんです。深く悩まれている方に…「ご自分がラクに生きられる道を選択してみては」とお伝えすると、よく「それでいいんですか?」と
0
カバー画像

子育てで対面する インナーチャイルド

子育ては、自分と向き合う絶好のチャンスです!嫌でも毎日接することが必要ですし大人のように感情をセーブしてはくれません思いっきり、真正面から子どもの感情に対峙しなければならないからです。子育ての中で、こんな声が聞こえてきました。「優しい母親はこうあるべきよ!」「それが出来ない私は失格よ!」「妻としてこう出来ないのは情けないわ夫に、嫌われてしまう!」裁きの声がやまないのです。子どもを傷つけたくなくて、どうあれば正解なのか分からず、かといって俗に言う、自分を赦すって、どう赦していけばいいのか分からず、とうとう床から這い上がれなくなりました。「どうして私だけがこんなに苦しまなきゃいけないの?」そう思いました。「他の人は、みんなよく子育てができている、なのに私は、、、」私を虐待し、愛情深く育てなかった母親のせいだと、家族を憎んだりもしました。あまりに苦しかったので、「魂から物事を考える視点」を実践していきました。ヒーリング(魂を癒すエネルギー)という技術にも出会います。魂の視点から、子供や夫への感情を考察し、ヒーリングをし、自分が癒えていきました。自分がどんな傷を負っていて、どんな信念が魂に入っていて、どんな風に自分を苦しめているのか、体験を通して学んでいきました。自分を癒していく度、徐々に子育ては苦しいものではなくなり、今では本当にありのままでいながら子育て出来る事が幸せでたまりません♡すっごく気持ちいいです!誰かに求められるお母さん像こうあったら子どもに良い影響。。そんな理想ではなく、今では”世界唯一無二の「私お母さん」”像に大満足です♡気になるあなたは、、、↓こちら♪
0
カバー画像

本気で子育てに悩んでる人だけ読んでください。

「うちの子、育てにくい」と悩んでるあなたへ。私も、1人目の男の子を育てながら、「どうすればいいの!?」と悩んだ1人です。幼少期は…「ダメ」と言ってるのに、やる。やって欲しいことは、やらない。開いていない店に「行く」と言ってきかない。「置いていくよ!!」と言っても来ないどころか、ここぞとばかりに平気で遊んでいる。思い通りにならなければ、手がつけられないようになる。小学生になり、連絡帳やプリントは出さない、宿題はやらない、やっても進まない、持ち物はこちらが確認しないと準備しない時間通りに動けないそんなイライラしてばかりの毎日でした。が、家事に育児、仕事もフルで大忙しの日々、子育てはこんなもんなんだと思いながら過ごしていました。自分自身では忙しくしていることが日々、充実していると思っていました。が、息子は3年生から行きしぶりが始まり、4年生で完全不登校。生活が一変しました。はじめは、どうにかして登校させようと必死でした。しかし、息子の様子はひどくなる一方。妹の顔を見るなり、わけもなく殴る蹴る。部屋の籠り、ドアが開かないように家具を置いたり。逆に、私がベランダに出たときに鍵を閉めて私が締め出されたこともあります。悪いことは悪いと正し、なんでそんなことをするのか、問い詰めても解決にはならず。暴言・暴力がさらにひどくなったその後は布団に籠り、食事も取らない。返事はしない、顔も出さない。何がいけなかったのか?自分自身もひどく落ち込みました。毎日泣き崩れる日々を過ごし、私ひとりで、カウンセリングを受けたり、教育相談にも通いました。ある時、無理矢理布団を剥がし、その時そこにいた息子の顔は「死んだ
0
カバー画像

子育て中に頼れる相談者の見つけ方【保育士が解説】

 精神医学やカウンセリングにおいて、メンタルを崩しやすい、精神的負荷のかかる大きな「ライフイベント(人生の中で起きる出来事)」というものがあります。 いくつか例を挙げると)、 「配偶者や家族との死別」、「交通事故」、「転勤・転校(転園)」、「解雇・失業」、「勾留(逮捕)」、「人間関係のトラブル」・・・・・・などがあります。 やはり、どれを見ても本当にメンタルにきそうなイベントばかりですよね。想像してみただけでも、なんだか気持ちが落ち込んでしまいそうです。 こうした大きな出来事に見舞われた時、頼れる存在の有無は大げさではなく、その後の人生を左右するものになります。 でも、いざその時になって相談できそうな相手を見つけようにも、頭は混乱してこんがらがっているし、様々なやらなければならないことが山積していて自由に身動きも取れないし、 心もくたくたでヘトヘトになっているので、相談者を探す余力などもうどこにも見当たりません。 だからこそ、大きなライフイベントを迎える前に相談者を、その時になって慌てなくて済むように、後悔しない様に事前に見つけて信頼関係を深めておくべきなのです。  「確かに言いたいことは分かるけど、その大きなイベント?って、そうそう起こるものでもないじゃない」なんて、考えているあなたこそ最後まで読んでみて欲しいと思います。。。 【子育て】という大きな転換期を生きるあなたはすごい! はい、みなさんこんにちは!男性保育士で、ココナラでは【子育てと保育の相談者】をしているRyU先生といいます。 今日は、「子育て」を当たり前の行為の様に考えがちだけれども、実はとても凄いことなんだとい
0
カバー画像

ある映画のお話、続き

◆前回、水瓶座に惑星集中のある俳優さん、クリスチャン・ベールさん主演の 『リベリオン』(原題:Equilibrium) について触れましたけれど作品の中で重要な役割を果たした2人の俳優さんの存在も とても印象的でした☆主人公の同僚であり  親友役のショーン・ビーンさんこの方は、牡羊座生まれです牡羊座は占星学的には  12星座のトップバッター正義感が強く男性であれば分かりやすい ヒーロータイプショーンさんは 牡羊座・獅子座・射手座という火の星座すべてにたくさん星をお持ちです火の質は  心理機能では直感を司り外側から教えられる必要のない“あらかじめ知っている” 知恵に導かれ自然と リーダーシップを担う傾向が強いと考えられています『ロード・オブ・ザ・リング』の ボロミア役も 印象深いですが個人的に  あ~、ぴったり!と感じたのは『ゲーム・オブ・スローンズ』の エダード・スターク役裏切りに遭い  悲劇的・屈辱的な形で命を奪われてしまいますが城主として 夫として  父として最後の瞬間まで 愛と正義を貫きます覚悟を決めた沈黙の中末娘のことを思いやって従者に指示を出すシーンは淡々としていますが  深く胸を打たれました『リベリオン』では感情体験を誘発する為 禁じられている詩集を読んでいるところを見られ主人公(クリスチャン・ベール)に射殺されてしまいます(/iowanazkids.org  おすすめの洋画が一目でわかる名作視聴レビューさんより)殺される役が多いことで有名な ショーン・ビーンさんこの役は感情抑制を貫けなかった弱い人という見方もできるようですが個人的な解釈は 全く逆で“いや、人間なん
0
カバー画像

忙しいご家庭必見!のサービスをはじめてみましたよ。

こんにちは。Lemonです。実はココナラに初出品しました。忙しい家庭の、家事タスクをサポートするサービスです。これね、私がこれまで「こんなのあったらいいな・・・」とずっと温めていたサービス。元教員で現インテリアコーディネーターの私が2人の子どもを育てる中で経験した「猫の手も借りたい・・・!」と思うほどの目まぐるしい日常。散らかるお部屋をなんとかしたい!好みのインテリアにしたい!子どもとのお出かけ先やママ友とのランチの場所をリサーチしなきゃ!思い出の洋服を捨てられなくてモノが増える・・・!!子育ての悩みを解決したいのに、相談する人がいない!どこに相談したらいいか調べなくては・・・!おすすめのおもちゃって何だろう?どんな本を選んだらいいのかしら?などなど・・・山積みになってゆくタスクに対してただただ焦るばかりでした。おまけに私の娘はHSC(ひといちばい敏感な気質の子)。この忙しい日常になかで、娘にとってよりよい接し方、環境とは???????などなど、大切なことに時間をかけられない!!と感じたことがありました。そんな経験から、私の好きなことや得意なことで、忙しいご家庭の積もるタスクを解消するサポートをすべく、サービスを始めてみたのです。猫の手よりは使えるはず!分配できるタスクは人の手を借りて、有限な時間を自分の大切なことに使うそんな心地よさを感じていただけますように・・・よかったらみてみてください~
0
カバー画像

助産師が妊婦になったら~妊娠初期編~

こんにちは☺助産師honoです!助産師である私の妊娠生活について振り返ってみたいと思います。皆さん助産師に対してどのようなイメージがありますか?助産師が初めて妊娠したらどうなると思いますか?答えは!!皆さんと同じです!!助産師とはいえ、初めての経験。むしろ知識があるが故にそれがやっかいなんですよね(・・;)私はつわりは食べつわりで、空腹になると気持ちが悪くなるけど、吐くまではいかないタイプでした。吐きつわりに比べたら楽な方に入るのかもしれません。つわりよりも何よりも、私の場合はメンタルが激落ちでした!!予期不安がひどくて、いろんなことが不安で不安でたまりませんでした。つわりの時期が落ち着くにつれて、メンタルも徐々に通常運転に戻ってきましたが、妊娠中は基本不安でした(-_-;)今思えば、無駄に知識はあるので、もしかしたら普通の妊婦さんよりもメンタルの浮き沈みが激しいのかもしれません。。。そして不安に拍車をかけるのが、周りからの助産師でしょ?という目線、、。助産師でも知ってる事と知らないことはあるし、助産師でも今は私妊婦です!職場も助産師だらけで、それくらい大丈夫よ!と言われてしまう環境だったので、なかなか気持ちが理解してもらえず、、。そう言われていると、自分でも大丈夫なのかも。と思い込んでしまうこともしばしば。でも大丈夫じゃないんですよね、、。助産師でもこんな感じで、普通の人です!周りに助産師や看護師・医師・保育士など医療や保育に関わっている人に対して「大丈夫でしょ」なんで安易なこと言わないでくださいね☺次回は職場で大丈夫よ!と言われ続けていた私が、本当は大丈夫ではなかったお話し
0
カバー画像

子育てって大変💦

子供が気付けば家を出る年になって、寂しい思いと一緒に小さかった頃の事色々思い出した。食事の用意をしている時、私に相手をしてほしくてずっと泣いていて、おんぶひもを買っておんぶしながら作っていたこと。食事の時はひな鳥のように口だけ開けて私が食べさせるのを待っていたこと。(小学校上がる前くらいまでそうしてたような、、、、)だから、乳幼児期の子が哺乳瓶持って自分で飲んでいるのを見たときには、「えーっ、こんなん出来るんやん(-_-;)」と啞然としたなあ。トイレ?もちろん一緒に入ります。唯一私が出来なかったのは乳児期のお風呂。小さすぎて壊れそうで怖くてムリ💦でも、その後はやはり、「お母さんがいいー」ってね。生後2か月の時から働き始めたので、母に預け後ろ髪をひかれるような思いを抱えながら、でも、まあ、色々事情もあって働かなきゃだし、複雑な思いだらけの中、職場復帰して20年以上たったよ。早いなあ。多くの周囲の大人たちに支えられながら、ここまで来て、次は私が頑張ってるママさんたちの心の支えみたいなものに少しでも慣れたらな、って思う。仕事で休めない日々はつらく、今は小さな子供を持つママさんが子供優先で働けるような職場作りを目指して、独立して働いています(o^―^o)ニコ 看護師としての知識もカウンセラーとしての知識も。またアロマセラピストとしても何かお手伝いできること発信していきたいな。育児の事や病気の事、発達障害などについても、何でも聞きたいことなどあればコメントくださいね。
0
カバー画像

育児の情報どうやってとりにいく?

今はスマホでもPCでも、「あ!これ知りたい!!」と思った時にすぐ知識を得られる便利な時代♪私自身もこの便利さに何回も救われてきました。情報は上手に付き合えばこれ以上心強い味方はいないくらい素晴らしいものですよね!育児に関してもものすごく膨大な量の記事や体験談、悩みについての情報が検索すると出てきます。保育の仕事をしていて子どもたちのお家の方からも「~ってネットで読んで…」「あの本にこう書いてて…」という声がたくさん聞こえてきました。情報がどうというよりまずはその行動がすてきですよね!自分の心を安定させて子どものことも良くしたいという思いがあるからこそのその行動。そこがみんなの第一歩。でもここで1つ、そんなママやパパたちの気持ちを支えてくれるはずの情報が反対に惑わしてくる場合があります。1つの悩み、1つの疑問に対しての答えが多すぎるんです。そして、それらは大体全部間違いではないと思います。似たような子どもの姿、似たような悩みを持った人の話、もちろんそれを真似てみることが、解決の糸口にもなります。ただ、注意するべき点は全部を鵜呑みにしないこと。おんなじ人間なんて存在しないのと同じで100%同じ環境で生きてる人はいません。同じ悩みを持ったAさんがやってみてよかったことがBさんにも当てはまるとは限らないんです。育てている子どもも特徴がそれぞれ違います。ネットで書かれているお話も、万人に当てはまるようなおおまかなことが多いので、自分の子どもに当てはまるとは限らないんです。保育の研修でも聞きますが、目の前の悩み、目の前の子どもの発達にしっかり合った自分だけの情報はやはり、直接お話しする中で
0
カバー画像

抵抗力は大事

またまたご無沙汰です🤗  子供達の体調管理に追われてました😂さまざまな方法で投稿できるんですけどね、、、。さすがにコロナにノロになるとって体調管理してても体力万全とはいかないですよね〜ようやく各々の持ち場にいけるようになりました🙌今後は幼児食と一緒にジュニアアスアリートのご飯について資格❓を取得しよ思います😘 このブログが止まっていた期間。何かが動き出したかのように、未来?夢?がみれるように💝自分の整理整頓期間も大事😁自己敬愛が1番大事💗  止まっている自分、足踏みしている自分それも大事な自分。 もしそんなことに困っていたならば私と一緒に進み出しませんか? いつでもお待ちしています✊
0
カバー画像

ただいま戻りました!

こいつすぐサボるな〜といった具合でしょうが、まさかのまさかで次男今度は胃腸炎で入院🤦‍♀️こういうのはたて続く時は、たて続くんですよね💔でも大丈夫、こんな時はこんな時だからこそ、どうにかなるんですよ〜\( ˆoˆ )/少し母、仕事休めですね。こんな休暇の中に2/3がきて2/4もう2023年ですごく時代が変わるとの噂です。もう病気も終わったので、時代は変わる!!こんな感じでポジティブに生きてます👌お家に帰ってきたしまた、頑張るぞう\( ˆoˆ )/💖
0
24 件中 1 - 24
有料ブログの投稿方法はこちら