絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

 「中古住宅内見の際に気をつけるべき5つのポイント」

中古住宅を購入する前に知っておきたい、内見時の重要なチェックポイントを解説します中古住宅の購入を検討する際、内見は非常に重要なプロセスです。新築住宅と違い、中古住宅にはそれぞれ独自の歴史があり、以前の住人による使用状況やリフォームの有無など、様々な要因が影響します。そのため、中古住宅を賢く選ぶためには、内見時に何に注意すべきかを知ることが重要です。この記事では、中古住宅を内見する際に気をつけるべき5つのポイントについて解説します。 中古住宅内見時の基本的な流れ 中古住宅の内見は、事前準備から始まります。まず、気になる物件の情報を収集し、どのような点をチェックすべきかリストアップしておきましょう。内見当日は、そのチェックリストをもとに、実際に物件を見て回ります。特に、写真や資料では分からない部分に注目し、自分の目で確かめることが重要です。 注意事項1:構造と安全性のチェック 中古住宅を選ぶ際に最も重要なのは、その構造と安全性です。基礎や柱、梁のひび割れや傾きがないか、地震に強い構造になっているかなど、建物の基本的な強度を確認しましょう。また、耐震補強がされているかどうかもチェックポイントです。 注意事項2:設備の状態の確認 次に、水回りをはじめとする設備の状態を確認します。特に、キッチン、バスルーム、トイレは毎日使う場所なので、使用感や劣化の度合いをしっかりとチェックしましょう。また、電気やガス、水道などのライフラインが正常に機能しているかも確認が必要です。 注意事項3:リフォームの必要性の見極め 内見をする際には、その物件が現状で快適に住むことができるか、どの程度のリフォーム
0
カバー画像

建売住宅購入前に考えよう、避けるべき特徴と賢い選択

建売住宅の購入は、多くの人にとって一生のうちで最も大きな買い物の一つです。そのため、購入する建売住宅を選ぶ際には、多くの要因を慎重に検討する必要があります。しかし、見た目の魅力や価格の安さだけに惑わされ、将来的に後悔するような選択をしてしまうケースも少なくありません。このセクションでは、建売住宅を選ぶ際の重要性と、注意すべきポイントについて概説します。 ● 建売住宅を選ぶ際の一般的な誤解 多くの購入希望者が陥りがちな誤解の一つが、価格のみで建売住宅を選ぶことです。低価格は魅力的に見えますが、それには通常、何らかの理由があります。例えば、立地の悪さ、低品質の建築材料の使用、または将来の再販売価値が低い可能性などです。また、立地の良さだけに注目してしまうことも問題です。立地は重要な要素ですが、それだけで全てを判断することは避けるべきです。 ●避けるべき建売住宅の特徴購入を避けるべき建売住宅には、いくつか共通の特徴があります。例えば、建物の構造が不十分であったり、耐久性に問題がある場合です。また、過去に悪い評判を持つ建設会社から購入するのもリスクが高いです。アフターサービスの提供が不明瞭で、将来的なサポートに不安がある場合も避けた方が良いでしょう。 ●購入前に確認すべきポイント 建売住宅を購入する前には、複数のポイントを確認することが重要です。まず、実際にその住宅で生活することを想像してみてください。また、専門家による建物の検査を受けることで、隠れた問題点を事前に把握できます。近隣環境やアクセスの良さも、日常生活の質に大きく影響するため、事前にチェックしておくべきです。 ●建売住宅購
0
カバー画像

日常

今の家から出ていくことを本気で考えている月音です。ジジイとケンカ中ですが、それでも普段通りというなんとも変な関係でござる。ワシがタロットを並べようとすると、「デス来い!タワー来い!ワールドR来い!」と、横っちょでガン見しながら言ってきます。このジジイ、占いや霊視といったスピリチュアルなことに否定的なんです。前はタロットを見るだけでキモイ!と言っていました。キモイと言われようがワシは全く気になりませんけどね☆それよりも、イヤなことがあったり嫌いな人に対して「死ねばいいのに」って言うんですよ。いい大人がそんなこと言うか?と呆れてしまいます。ワシよりも7つ年下なので若造ですが、こんな大人が存在していることも事実。昔はワシに対して「死ね」って言ってましたね~~~。他人からそんな言葉を吐かれたことがないので、神経を疑いましたよ。その時点で「こいつとはムリだわ。やっていけんわ。」って別れることばかり考えてましたが、慣れとは怖いものでして・・・・死ねと言われたら「お前が死ねばいい。」と返すようになりました。その頃から何を言われても全く動じなくなりましたの。言いたい奴には言わせておけ精神が今も持続しています。子どもの頃から母のモラハラ・パワハラで、もともと耐性があったとは思いますが、更に耐性が付いた・・・という感じですな。この母も曲者でしたな。ワシの人格まで完全否定していましたからね!さてさて・・・まだ仕事も決まっていないのに、これから住む物件探しが楽しくて❤ネットって便利よね!ワシの若い頃にはケータイもネットも一般的ではなかったし💦スーファミで中古のソフトのがんばれゴエモン(超ドット絵)とか
0
カバー画像

ダメな不動産営業マンの特徴3選(最低限編)

1、タバコの匂いがする2、靴が汚い3、清潔感がないまず論外なのがタバコ臭い方ですね。相手の立場になって物事を考えられないです私は、と言っているようなものです。喫煙率、男性約27%、女性8%、、、この数字を見ても喫煙者が少数派なことは周知の事実ですから。タバコを吸わない人にとって、あれだけ不愉快な変わりはありませんよね。次に、靴が汚い方ですね内見の時に靴脱ぐじゃないですか?革靴がボロボロだったらドン引きしますよねー逆に、ピカピカで手入れしている感があったら好印象です。そこまで行き届いているんだーみたいな。仕事ぶりも想像できますね。3つ目は、とてもざっくりしていますが、清潔感のない方ですねわかりやすいところは、スーツやワイシャツがシワシワのパターン。。話にならないので、そういう人が来た時は、お腹が痛くなったので、病院に行きますとか言って、その人とは縁を切りましょう。ろくな目にあいません。内見の際の車内が整理整頓されていない、書類が整理されていない、髪の毛がボサボサ、無駄に高級な時計をつけている、名刺入れがアルミ製、などなど。私の私見も含まれますが、以上は最低限の事ですので、できていて当たり前です。 この3つが出来ていないのに不動産という専門性の高い、とても特殊な職業を全うできるはずがありません。担当者を変えてもらったり、会社を途中で変えることに抵抗がある方もいると思いますが、あなたの為になりませんので、早めに見極めてください。
0
カバー画像

【ちょっと待った!】「では、こちらにサインをお願いします」

先日の「正直不動産」ご覧になりましたか?マンション内見の際、ミネルヴァ不動産の担当者が、その場で契約書に署名・押印を迫るシーンがありましたね。あんなシーンを見ちゃうと、怖くて内見なんかできなくなりますよね。 でも実際には、いきなり内見した現地で契約を行うようなことは出来ませんのでご安心ください。そこで今回は、元大手不動産営業マンの筆者が、不動産の申込から契約の流れや解約のルールについて、わかりやすく解説します。1.申込してしまったら契約したことになるの? ドラマにあったような中古マンションの1部屋を1社が独占的に販売することは稀です。 売主は、個人または個人から買取りリフォームして再販する不動産業者になります。 売却する場合は、個人であれ不動産業者であれ、仲介会社と媒介契約を交わす必要があります。 依頼された仲介会社は、レインズ等へ情報を登録し、他の不動産会社にも広く情報を公開します。 ですから、実際に内見に同行する仲介会社が、売主と直接やりとりするケースは稀です。 物件を内見し、顧客が購入を希望した場合、買主側の仲介会社は、顧客から購入申込書(買付)を取り付け、売主側の仲介会社に提出し、売主との交渉を依頼します。購入申込書には、購入希望価格や支払方法・時期、引渡し条件、住宅ローンを利用の有無などを記載します。現地では購入申込書を記入するところまでで、売主が申込条件を承諾し、初めて契約の運びとなります。また、契約というのは売主、買主双方が署名・押印するものです。 さらには宅建業法で、売買契約までに、宅建業者は買主に対し重要事項説明を行うことが義務づけられています。重要事項説明は
0
カバー画像

部屋探し・家探し 内見時の七つ道具

あなたが、家を購入するために、部屋を借りるために、不動産屋に行き、 いざ、内見となった時、 そんな時に、用意する七つ道具を、今回は書きたいと思います。 ① 筆記用具とメモ 何件も内見すると、情報が混乱してしまいます。 比較をより明確にするためにも、その家や部屋の特徴やチェックポイントを書き込むに使用します。 候補の物件が定まってくると、内寸の記入も必要になります。 ② メジャー 部屋の寸法を測っておかないと、どのような大きさの家具や家電が入るかが計算できません。 特に洗濯機の設置場所のサイズや冷蔵庫の設置場所は頭を悩ませるポイントとなる事が多いのです。 測った寸法は新しく家具家電を購入する際の基準にもなり、 今、使っている家具家電を持ち込めるかどうか判断するのにも必要です。 忘れてはいけないのは、カーテンレールの寸法などです。 ③ 図面 案内の際には、不動産屋さんから物件の資料を頂けると思います。 あらかじめ大きく印刷しておいて、寸歩を記入できるようにしておくと便利です。 天井の高さなども忘れずに記入しましょう。 ④ 水平器 ホームセンターに行けば、お手頃な価格のものもあります。 玄関土間の勾配や部屋の傾きを調べることができます。 ビー玉を使う方も最近はおられます。 部屋で使う場合は、床材の性質や張り方によって、転がってしまうことも。 転がったからと言ってすぐに、家が傾いているとは言い難いこともありますので、 注意しましょう。 ⑤ カメラ 部屋の記録を残しておくと
0
カバー画像

物件の付き添い

物件の付き添いでのお話2です~とある閑静な住宅街でのお話です。東京ではない場所なのですが~付き添いをお願いされていきました~内見をする前からそわそわする、、、(-_-;)そわそわ~~~で、内見をしていると、、、変な気が流れてくる、、、。ここら辺に神社か何かありますか?と聞くと知らないと言うので~方向を指してこっちに何かありますよ~~と。帰り道にそのお宅の指さしていた方向に~神社がありました。でもめっちゃくちゃ小さいので、ご一緒していた方々が気が付かなかった!と、特に何かある訳ではなかったのですが~そわそわ~~~が面白かったです。そんな場所はきっとご縁が無いと住めない場所なんですよね~
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら