絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

25 件中 1 - 25 件表示
カバー画像

退職しました

これが最後の東京タワーになるでしょうか。(とはいえワタクシ、転職すると東京タワーに戻ってきてしまって今回が一番近かったので、次に転職すると東京タワーのフットタウンではないかという噂)人事の仕事は恐らくこれで最後になるので、ついさっきプロフィールの「現役人事」を「元人事」に変更したところです。今後はカウンセリングに軸足を移していきますが、ひょんなことから今年ジュエリーブランド「ジュエりんご」も立ち上げたので、2足のわらじでやっていけたらと思います。昨年5月からシニア産業カウンセラー育成のための講座を受けていまして、来月はちょっと大物の講座があります。まずは逐語記録を作成しないと……。23講座ぐらいあり、ようやく折り返して先が見えてきた感じです。シニアの講座はより専門性が高まるので、取得できれば仕事の幅が広がりそうです。シニアならメンタルヘルスマネジメント検定もⅠ種のレベルでしょうから、来年の受験に向けて公式テキストを購入したところです。ちょうど年明けにシニア講座でもメンタルヘルスの集大成のような3日間の講座を受けますし。それでは、また。
0
カバー画像

自分にイライラ。。。が、前より小さくなった

酷暑でただでさえイライラしそうなときにやらかしてしまった、産業カウンセラーの大野です。粗大ごみを出したことありますか?出すときには、管轄の行政の粗大ごみ処理シールを買って貼る必要があります。粗大ごみを出すことになり、ごみ処理センターに予約を入れ、値段を確認。OK、OK、¥1,200ね。ショッピングついでに出先のコンビニで買おう♪帰ってきてシールに必要事項を記入していて、気づく。ガーン (||๐_๐)隣の区のシールじゃん! ダメじゃん!! 使えないじゃん・・・私って何でちゃんと確認しないのーーー💢 何でこんなことも分からないのーーー💢 私のバカーーー💢 と、今までは自分に必要以上にイライラしていたと思います。そうすると更にイライラは増大して、具合悪くなるくらいの悪循環。時には関係のない人に当たってしまっていたかもしれない。そしてまた自分を責めて、もう何がなんだか分からない。最近こういう「自分にイライラ」することが、なくなってきたことに気づきました。ヘマをしなくなった訳ではなく、おっちょこちょいなので色々とやらかすのですが、「イライラしても変わらないよね」と、気づいたのかもしれない。このやらかした結果をあきらめた、とでも言うのでしょうか。(ゴミ処理シールのときは、少しはくそーと思いましたよ)そうすると、気持ちが楽になっていることを感じました。イライラするよりも、「次は気をつけよう」「これからは違う方法でやろう」と、前向きな考え方をする方が、精神的にも対外的にも、とても良いと思いました。アンガーマネジメントの講習を受けたことがあります。怒りが噴出するとき6秒待って、と教えてもらいまし
0
カバー画像

刺されたいですか?切られたいですか?

こんにちわ!いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。華ぼたん❤︎心に寄り添うアドバイザーです♡いきなり、物騒なタイトルでザワッとされたかもしれません。刺したり、切ったりしませんので、ご安心くださいね(^▽^)/カウンセリングのお仕事をしていると、どうしても【言葉】が気になります。文章にしても、お話にしても、その方からどんなワードが出てくるのか。また、そのワードにどんな感情が乗っかるか。。。その言葉たちをくみ取りながら、お話をしていくんですね。最初は緊張をしていらっしゃる方も、少しずつ打ち解け・・・ぶっちゃけの話が出来たら、かなり気持ちも開け安心していただけるかな~と思いながら、仕事をしています。ただ、ここ最近どうしても気になる事が多いので、書かせていただきます。【心に刺さる言葉で書きましょう】【~と言われたら、どう切り返すんですか?】何気なしに「刺す・切る」という言葉を使われるかと思います。でも私はこれらの言葉が大嫌いです。なぜなら。刺さる言葉って、なんですか?刺すと傷つくと思うんだけどな・・・痛いよねぇ・・・それなら、印象的な言葉や惹きつける言葉の方が良いのでは?切り返すって・・・戦国時代のやるかやられるかみたいで。やられたら、やりかえす精神ですか?と・・・そもそも、やられたと思いながら人の話を聞いているのかな・・・もちろん、どのような形でお話を聞いてほしいかは、購入をされる方の自由です。叱咤激励、厳しいことを言ってほしい、さまざまですよね。経験則から。多くのお客様は、叱られないかドキドキしながら相談をされる。と思います。あなたは、誰かに相談をするときに、刺されたいで
0
カバー画像

なぜカウンセラーを目指したか、初心に返ってみたい。

フリーランスのカウンセラーとして、開業届を出してから、2年が経ちました。すみません、ぶっちゃけ正直に言います。 ほとんど開店休業状態です! …じゃあ、この仕事(カウンセリング)って世の中に必要ないっていうことだろうか? …需要がないなら辞めちゃった方がいいんじゃないか…? だけど、実際うつ病で苦しんでいる人はたくさんいるし、日本の自殺率はけっして減ってはいないし、需要がないなんてことは、ないはず…!と、自分に言い聞かせながら初心に返って、なぜ私はカウンセラーになりたいと思ったのか、思い出してみようと思います。 【電話相談、何度かけてもつながらず】 旦那のうつが酷かった時のこと。死にたいと言いながらシクシク泣いている旦那に、どう接していいか分からずオロオロし… 無料で電話相談できる「いのちの電話」的な所(はあとぽーと仙台など)に何度も電話したものの、さっぱりつながらず。 不安で心細くて胸が張り裂けそうでした。 大切な家族が、死にたいって言いながらシクシク泣いていたら、本人だけではなく、側にいる家族も心穏やかではいられません。とにかく、誰かに話を聞いてほしくて、藁にもすがるような思いで何度も電話をかけていました。あの日の私のように、不安で心細くて胸が張り裂けそうで、とにかく誰かに話を聞いて欲しい!という方の、心の支えになりたいのです。 【民間のカウンセリングルームは高い😢】 民間のカウンセリングルームに行くと、1時間7000円〜1万円ぐらいが普通です。 ただでさえ仕事を休んだり辞めたりして、経済的不安を抱えてる人にとっては、かなりの負担ですよね💦 それでも相性が合えばいいのだけれど
0
カバー画像

ダイバーシティ ~究極の多様性~

こんにちは。たつぐちです。 心理師、カウンセラー、キャリアコンサルタントをしています。 産業分野での心理支援、キャリア形成支援が主な活動領域です。 簡単に言うと、働く方の心のお悩み、仕事のお悩みをお聴きすることが多いです。病気の領域になってしまう前に、是非お話をお聞かせいただけたらと思います。今日は、ダイバーシティについてお話ししたいと思います。この言葉を初めて勉強したのは、キャリアコンサルタントの資格試験勉強の時でした。(余談ですが、私がキャリアコンサルタントの養成課程を受講した時はまだ民間資格の時でした。そして、その時受けた試験が民間資格最後の試験でしたが、なんとも学科試験で不合格。実技は養成課程の実技能力評価審査で合格(=実技試験免除)していましたので、第一回目の国家試験で学科試験のみ受験。何とか合格したという、冷や冷やなものでした。)この「ダイバーシティ」という言葉の意味は、一言でいうと「多様性」になるかと思います。キャリアコンサルタントの分野では、少子高齢化により低下する労働力を維持するための「多様な働き方」という使われ方もしてきます。ただ、私が最初に「ダイバーシティ」という言葉を聴いた時に真っ先に頭に浮かんだのが、映画「スターウォーズ」の世界でした。既に見た目が人ではない色んな種族が共存して、既に人間でもないC-3POやR2-D2といったロボットまでも、自分たちの実力を発揮して仕事を役割として一生懸命こなし、それぞれの違いを否定することなく共生している世界。結構究極に近いダイバーシティではないか、と思いました。もちろんこれは映画の世界。でも、あの世界を考えたら、日本
0
カバー画像

私のカウンセラーとしての原点~災害支援での経験について~

はじめまして。カウンセラーのたつぐちと申します。心理師、カウンセラー、キャリアコンサルタントを行っております。この度、ココナラでのサービスを開始させて頂きました。何卒、よろしくお願い申し上げます。ご提供させて頂くサービスは、傾聴を中心とした心理カウンセリング・心的支援が中心となります。そんな私の、カウンセラーデビューのお話を最初のブログにて書かせて頂きたいと思います。カウンセラーの資格を取って最初に活動したのが、東北の被災地支援でした。まだカウンセラーとして初心者の、実務に関しては右も左も分からない私が被災地に赴いたのは今考えると大きな決断だったと思いますが、当時は是非とも被災地に足を運びたいという思い一心で、自ら手を挙げたのを覚えています。そんなある意味”(空の)自信”を満々に持って活動に入った被災地で、最初に感じたのは”・・・自分って何もできない”という思いでした。良い意味で、ものすごく鼻が折れたのを覚えています。最初からカウンセリングという活動に就いたわけではなく、調査活動からスタートしました。その際も、直接被災者の方からお話を伺うものでしたので、傾聴をベースに進めていきました。しかし、うまく質問の言葉が出てこなかったりと、自分の出来なさを実感したのを覚えています。また、協働させて頂いた看護師・救急救命士・管理栄養士・ソーシャルワーカーといった医療従事者の方々の専門的なアプローチ・無駄のない働き方・素晴らしいまでのオンオフ切替を目の当たりにして、本当に凄いと衝撃を受け、刺激を受けたことも記憶しています。そして、本当にその時に鼻が折れてよかった、医療従事者の方から刺激を受け
0
カバー画像

*ココナラでの活動について*

こんにちは~♪はたらく女性を応援するカウンセラーのYOUです(*^^*)いやはやお恥ずかしいことに、ここ数ヶ月、ココナラのログインも、ブログ更新も、電話待機も、ほとんどできずにおりました…(>_<)仕事の忙しさと、来年からの起業にむけた準備で、つねに時間が足りなくて。(言い訳だけはいっちょまえ!!)もっと時間の使い方を上手にしたいな~というのが私の今後の課題です…。さて、最近ずっとココナラでの活動について悩んでいました。2021年春に始めましたが、本業の合間にできることは限られていて、電話待機はできないし、返信は遅くなってしまうし、充実したサービスをご提供するのって、本当に難しいと感じました。やめようかな。と何度も思いました。待機できないなら、登録している意味がないよなーって。売上やランクどうこうよりも、自分がなにもできていないことに虚しさを感じていました。やめようか。もう少し続けてみようか。ずっとグルグル悩んでいました。だけどよく考えたら、わたしは2022年春には今の会社をやめて、フリーランスとして働くのです。↓詳しくは↓だから、もしかしたらもっと電話の待機ができるようになったり、ブログを書いたりできるようになるかもしれない。今とは違うかたちで、幅広く活動ができるかもしれない。そんな期待をこめて、ひとまずこのまま続けてみようかなと思いました(^-^)どうなるか先のことはわからないけど、今のわたしの思いをきちんとお伝えしたく、年内最後のブログなのにちょっと重っ!って内容になってしまいました。すんません。なんか忙しいアピールしてるような言い方だけど、全然そんなことはな
0
カバー画像

キャリコン試験のしんどい思い出

こんにちは~10月~11月の日程で、国家資格キャリアコンサルタントの学科・実技試験があったようですね!試験を受けた皆様、本当にお疲れさまでした(*^^*)わたしがキャリコン講習を受けて試験を受けたのが2018年だったので、勉強を頑張っていたのは3年前になるんだな。1ヶ月に数回、札幌でキャリコン講習がありました。わたしの住んでいるところから会場まで、車で片道4時間弱。(さすが北海道よね~)車で日帰りで行っていたので、朝3時に起きて出発して、1日講習を受けて、また4時間かけて帰宅。我ながらよくやってたなぁと思う(;・∀・)軽自動車で高速乗って、事故もなく無事に半年通って…。その講習を半年受けて、キャリコンの学科試験&実技試験にいざ挑戦!すでに産業カウンセラー資格を持っていたので、当時の仲間にお願いして実技の練習をさせてもらっていました。産業カウンセラー講習のときにイヤというほど実技講習を受けていたので、「傾聴」ということに関してはきちんと理解していたこともあり、それは本当に良かったなあと思いました。それもあってキャリコンでの実技試験も、なんとか大丈夫かな…?と思っていたんですね。でもねやっぱり、キャリコン実技試験本番では、やっちまいましたよ。試験のロールプレイング自体はスムーズにできたんですが、そのあとの「口頭試問」が…!!2名の試験官の方が、ずっとロープレを見ていて(この2人が無表情でめっちゃこわい雰囲気なのよ!)それが終わった後、今回の相談者についての主訴や問題点を質問してくるので、「わたしはこう思います」などと答えていくのが口頭試問。(たった5分くらいだったと思うけど、ものす
0
カバー画像

なまら忙しい日々と、大きな決断

こんにちは~~自分的に2021年の流行語は「ビックボス!」のYOUです~♪日ハム新庄剛志監督、爆誕ですね~!楽しみですね~!道民としても嬉しいし、試合見に行きたいですもん(*´з`)選手よりも監督に集客パワーがあるのはすごいですね笑最近はなんまら忙しくて、体も頭も追い付かない日々を過ごしています(>_<)ココナラブログも他のブログもSNSも止まっちゃって、何から手をつけたらいいかという感じです…本業が忙しいわけではなくて(ちゃんと毎日仕事行ってますよ!)、いま同時進行的にいろんなことを始めていて。というのも、最近わりとデカめの決断をしまして…。13年勤めた今の会社を3月末で辞めて、春からフリーランスで働くことに決めました(*´з`)これは何年も前からやりたかったことでした。カウンセラー&キャリアコンサルタントとして、自分にできることをずっと探してきました。探してるうちに、自分の好きな場所で、好きな働き方をすればいいんじゃないかと思うようになりました。誰かの役に立つこと、相談にのること、こんな事業してみたいな、などいろんなことをしてみたいと思っていて、それなら自分の思うままに自由に働けばいいんだ♫と思うようになりました。そして何年も望んでいながらもタイミングが合わず会社を辞めることができなかったのですが、この度ようやく退社できる運びとなりました。職場のみんなにはずっと前から言ってきたことなので、応援してくれてすごく嬉しいです(*^^*)息子や両親、友人たちも応援してくれていることがすごく励みになっています。ありがたや…!!わたしとしては、会社を辞めることの寂しさ半分、
0
カバー画像

居住エリアは【北海道】♪

こんにちは~生けてた花から虫がわいてたのを見て、現実を知ったYOUです~(*‘∀‘)いや…うん、自然ってそういうことだよね…。と思いながらも、虫を受け入れられず、お花はグッバイしました。生まれも育ちも、北海道♬今まで居住エリアをふせていましたが、わたしは生まれも育ちも【北海道】です♪こないだ行ってきた「層雲峡」!※緊急事態宣言中だったので、温泉はナシ!!!涙18歳まで北海道で育ち、その後道外へ行き、25歳で北海道に戻ってきたので、正確には、北海道 → 仙台 → 千葉 → 鹿児島 → 北海道です(*‘∀‘)北海道と鹿児島の男女が結婚して、生まれたのが息子なのですが、彼は【鹿児島生まれ/北海道育ち】なのですね~。北海道育ちの理由は、離婚したからですね。笑(*´з`)~♪(1年半くらい鹿児島に住んで→北海道に出戻り♪)居住地をふせてた理由もないんですけど、(ただなんとなく、みたいな)最近になって、なんかオープンにしたほうがいい気がしてきて。こういったブログに日常のことを書くときも、「●●に行ってきました~!」と書けないなって思ったり、勝手に自分で自分にルールを課して、制約しちゃってて。あとは言葉とか方言とかも…。電話のときにお話しながら、つい北海道弁が出ちゃうときがあって。お相手は気付いていないかもしれないくらいの、些細ななまりや言い方なんだけど、自分的に「うわ~言っちゃった!恥」と思ってて。でも、なんでそんなに気にしてんだ?と思う自分もいて…。(これを書きながらも、自分ばかばかしいな~!と思っちゃってる)なんかいろいろ気にしながら表現するのはツマンナイな~と思ったので、いっそ【北海
0
カバー画像

自撮りってむずいよね!?

こんにちは~先日、紅葉を見にドライブに行ってきました~♬まだ色は薄付きだったけど、きれいな山や景色をみて癒されるのは大好き。もっといろんなところに、気兼ねなく行けるようになりたいね!飛行機に乗って旅行とかは、仕事柄、むずかしい。医療系の仕事なので、なにかあったときに自分だけじゃなくて、多くの人々、会社、取引先に迷惑がかかってしまう。いまは車で行ける範囲で、人が集まるところは避けて、ときには我慢をしたりして…(行きたいカフェがあったんだけど、人気店ですんごい行列できてて泣く泣く断念)いつか好きな時に好きな場所に自由に行けるようになったら、その時は嬉しさも楽しさも100倍だね!!わたしは和歌山県のアドベンチャーワールドにパンダを見に行ってみたいんじゃ~!!!それを楽しみに、また頑張って毎日を生きていきます(・ω・)本題ですが。(いつも前置き長い)プロフィール写真を変えてみました♬爽やかな白、年相応な雰囲気、落ち着いた感じ…!カウンセラーっぽくない?笑髪を切ってちょっと雰囲気変わったのもあるし、なんとなくマイページのイメージを変えようかな~と♪あんまり顔出しできない事情もあって、ちょい隠しぎみですが。ほんと自撮りって難しくて大変~~!できるだけ自然な感じで、でも背景を気にしつつ、光の加減も気にしたりして…角度や表情も難しい!(なんせ一人だからな~)最後にはアプリで色味とかは加工するんだけど、顔の方は大幅に変えるわけにはいかないから、なるべく映りのいい写真を選ばないといけない。気抜いた時の顔の写真は絶対に使えないようなヤバイ顔してて、すごいアラが出まくり、現実も出まくり、目を覆いたくな
0
カバー画像

産業カウンセラー試験、合格しました!

ただ、それを伝えたかっただけ!です!!産業カウンセラーというのは、ざっくり言うと「働く人(経営者や事業者含む)やその家族、組織を支援するカウンセラー」のこと。(こうして書いてみると、全人類当てはまるのでは…とも思いますが)「働く人個人個人が、心身共に健康で、個性と役割が十分に発揮できるよう支援すること」「組織文化や風土、システムを改善して、個人・集団・組織の共生関係を成長できるよう支援すること」を目的としています。(テキスト参考)なので、座学では心理学、キャリアや労務、カウンセリング理論など、幅広く理論を学ぶのですがそれ以上に、月1~2回程度の実戦練習があり、傾聴をがっつり学びます。講座を修了した後に、学科試験と実技試験がございまして、両方合格して初めて「産業カウンセラー」を名乗る資格を得る…という感じです。実は私、実技試験に1度落ちておりまして。今回で実技試験のみ、2回目の受験でした。正直、今回の受験の方が前回よりも手ごたえがなかった気がして「終わった…」と絶望していたので「合格」という字を目にしたときは「見間違えてない?」と五回ぐらい見直しました(笑)なぜ、手ごたえを感じられなかった今回で合格できたのか…。明確な理由は分からないのですが今思えば、前回は「合格してやるぜ!」みたいな意気込みが強すぎて表に出てしまっていたのかもしれません…。それと比べると、今回は「とにかく真摯に受け答えしよう」という姿勢で挑めたのでその違いだったのかな…と考えています。証明書が届くまで「産業カウンセラー」とは名乗れないそうなのでとりあえず「試験合格者」と名乗っておりますがしっかりその資格に恥じな
0
カバー画像

キャリアコンサルティング ①

メンタルヘルス編に続いて、キャリアコンサルティング編を作成しました。出品している試験対策のプチテストでは、1日3問のやり取りをするのも面倒な方や、お試しで1セットだけ欲しいという方がいらっしゃるかと思いますので、ここでも公開していこうと思います。 30問1セットです。例として数問出しておきます。 回答は、30問の下にあります。簡単な解説もあります。 1 スーパーによるキャリアの定義は①人生を構成する一連の出来事②自己発達の全体の中で、労働への個人の関与として表現される職業と、人生の他の役割の連鎖③青年期から引退期にいたる報酬の一連の地位である。 2 イギリスで「職業からキャリアへの転換」が1950年代の始めに行われた 3 職業安定法でいう職業指導とは「職業に就こうとする者に対し、実習、講習、指示、助言、情報の提供その他の方法により、その者の能力に適応する職業の選択を容易にさせ、及びその職業に対する適応性を増大させるために行う指導をいう」としている。
0 500円
カバー画像

わたしの資格取得☆ヒストリー

こんにちは、YOU(ゆう)と申します。ブログをご覧いただきありがとうございます!タイトルが仰々しいですね!ヒストリーっていうほどの事でもないんですが、色々と話したいことも多いのです。わたしが最初に取ろうと思った資格は「産業カウンセラー」です。その当時、職場でモンスター職員や、心を病んでしまった職員がいたりして、私は職員をまとめるリーダーなので、自分に足りないものがあるんだろうなと悩んでいました。そんなとき本屋さんで「カウンセラー」に関する本を見つけて、「自分がカウンセラーになればいいんだ!」と思い至ったのです。安直な考えだったかもしれないですが、私は大真面目でした!笑もしカウンセラーになって傾聴技術を学べたら、モンスターや、心を病んだ職員の話をきちんと聴こう。そしてそんな職員に振り回されて、辞めようか悩んでいる職員や、いらだったり、疲れている職員たちの話も聴こう。話を聴いて、みんなが働きやすい職場をもう一度作りなおしたい。自分に足りないところを補強していきたい。そんな思いを持つようになりました。そこから色々と調べました。産業カウンセラーに大卒資格は不要。産業カウンセラー講座を受講して、受講修了後に試験を受けて、合格すれば資格を取得できる。通信講座もあるし、順調にいけば約1年で資格取得できる。これなら私にもできるのではないか?と思い、受講申し込みを決めました。ただ受講費は安くないこと、1ヶ月に1~2回は「実技講座」を受けにいかないといけないのがネックでした。(地方に住んでいるため、宿泊をともなう移動でかなりの出費だったし、子どもを親に預けることなど、色々なことがありました^^;)
0
カバー画像

メンタルヘルスマネジメント検定 追い込み①

ここのところ、メンタルヘルスマネジメント検定の記事へのアクセスが多くて驚きました。11/1の試験に向けての追い込みでしょうか?出品している試験対策のプチテストでは、1日3問のやり取りをするのも面倒な方や、お試しで1セットだけ欲しいという方がいらっしゃるかと思いますので、ここでも公開していこうと思います。30問1セットです。例として数問出しておきます。回答は、30問の下にあります。簡単な解説もあります。問題1 監督もしくは管理の地位にある者には、その労働時間に関する規定を適用しないと定めているが、医師による面接の対象となるので、事業者はこれらの社員についても就業時間を把握する必要がある 2 「安全配慮義務」の概念は、1975年の最高裁の判決で確立された。 3 長時間労働が長く続くことでストレスとなり、自律神経系と内分泌系が刺激され、脳・心臓循環器疾患の発症リスクを高める。
0 500円
カバー画像

これからのこと・・・

まつ子ママよ^^まつ子ママ、「産業カウンセラー」っていう、資格を持っていてね・・・5年経つので、更新のお知らせが来たのよね・・・。まあコロナもあったけど5年間、何もできなかったなって、ちょっと寂しくなっちゃったわね^^資格を理解して認知して頼ってくれる人もなかったし「ココナラ」を再開して2年、実績はゼロで・・・唯一人と繋がってるな~と感じることができたのはこのブログくらいなのよね・・・!いいねやメッセージありがとうございました!まつ子ママは、生活スタイルがお電話サービスに向いてなくて・・・思うように提供を考えられなかったのが心残りだわ・・・。だけど、人生って何があるかわからないから・・・ここでのサービスのご提案、ブログの更新は、いったんお休みしますね。ここをどうするか、は落ち着いて考えて、おのずと結果が出るかと思うのでね・・・それでは・・・またねまつ子ママでした^^
0
カバー画像

心理学はカウンセリングに必要?

待つ子ママよ~^^今日から八月ね・・・!今週もがんばりましょうね!先日、心理学の研修を受けたのよね!ほら、待つ子ママって、一応、産業カウンセラーだから・・・(実績ないけど・・・)とはいえ、待つ子ママ、あんまりまだ不勉強で・・・、ちんぷんかんぷんなんだけど・・・、その研修を受けてふと思ったのが、「心理学って、カウンセリングに必要?」って疑問なのよね・・・。臨床心理士とか、いわゆる国が認める「カウンセリングのプロ」は、大学で心理学を専攻していないといけないの。でもはたして、心理学の知識が、カウンセリングに必要な項目として、「当たり前」にあることが、謎に思ってしまったのよね・・・。まあ、ナンセンスな発想なのよね・・・?カウンセラーとしては・・・。今週はそんなお話を、していくわよ~^^
0
カバー画像

産業カウンセラー講座修了しました

前回の投稿から4ヶ月空いてしまいました・・・資格試験は来年1月になりますが、半年間受講した産業カウンセラー養成講座を修了することができました。また徐々にブログも再開したいと思っている気がする今日この頃です。
0
カバー画像

いつも見ている

昨日の話の続きよ~^^待つ子ママですっ。従業員に対してうまくない社長さんたちの話ね。どのケースも「従業員を見ていない」無関心って事なのよね・・・!従業員が成果を出したり頑張っていたりするのを褒めれば「見ててくれている」と思うし、何かよからぬことを考えたとしても「見られている」と思えば、思いとどまる。認めるとかじゃなく、「認知」する。それだけで、ぐんと、良くなるはずなのよね・・・!仕事のモチベーションって、収入や職種、条件待遇だけではないのよね・・・!ではまた、来週ね^^
0
カバー画像

心理学はカウンセリングに必要?②

昨日の続きよ~^^なんでそんなこと、思ったのかというと・・・、講師のセンセイの雰囲気?心理学をマスターした人って、実は・・・「共感」からいちばん遠い所にいるのよね。悟りきった顔で聴かれても・・・。その人に「おすがりする」みたいなの、なんか嫌だなって思ってしまったのよね・・・。人の心って、「それぞれ」が「予期せぬ一瞬」の繰り返しなのだから、一緒に進むことが大事な気がする・・・。不勉強の言い訳なのかしらね・・・?自分の「いま」を、「ハイハイそれね」ってどこかの何かと照らし合わせて欲しくないのよね・・・。まあセンセイは、学者研究者教育者なのだから、それはしょうがないんだけどね・・・。続くわよ~^^
0
カバー画像

仕事がきらいな人生

働きたくないわね~^^;待つ子ママよ^^!「ココナラ」のプロフィールを編纂するにあたって・・・、我が身を振り返る機会になったんだけどね常に劣等感とやる気のなさに溢れていたわね!(今もそうよ・・・)待つ子ママが、産業カウンセラーを、目指したのはね・・・、私自身が、誰より仕事が嫌いだからなのよ!この話はまた、ちょいちょいするわね!
0
カバー画像

只今、産業カウンセラー講座受講中です

特に理由もなく、2カ月も放置してしまいました。。すっかり蒸し暑くなってしまいましたが、普通に生きてます。タイトルの通り、カウンセラーとして大幅にパワーアップを目指しています。音楽や映画のはなしに加えて、講座での学びや気づきについても記録していきたいなと思っています。
0
カバー画像

キャリアコンサルティング ②

②です。難易度は①と同じです。1 今日的なキャリアの概念を導入したのはスーパーの「職業指導の再定義」だと言われている。
0 500円
カバー画像

メンタルヘルスマネジメント検定 追い込み③

試験対策追い込み問題③です。産業カウンセラー試験を受験予定の方もどうぞ!
0 500円
カバー画像

メンタルヘルスマネジメント検定 追い込み②

試験対策追い込み問題その②です。難易度は①と変わりません(多分)。
0 500円
25 件中 1 - 25
有料ブログの投稿方法はこちら