絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

23 件中 1 - 23 件表示
カバー画像

「投資用物件詐欺は超危険!」(フラット35のヤミ)

「不動産Gメン」の「滝島さん」をご存じじゃろ~か?彼の動画をボクはよくみるのじゃけど、彼の「コワモテ」のおフェイスと「切れ味鋭い、判断とアドバイス」には定評がアル。今回は、「不動産会社+金融機関」に騙された?若い男性のお話じゃった。彼は、今、「親の看護」と「今回のだまされた物件の処置」の両方で、困っているのじゃ。彼が購入した「マンション」は「すでに入居者が存在する物件」じゃった。すると、普通では彼に「フラット35」という「自分たちが住むための安い金利の長期ローン」は、使えないのじゃ。ま、当たり前じゃ。自分たちで住むから「安い金利で、長期支払い」という「国の住宅購入制度」が利用できるのじゃ。だけど、彼は「今この物件」を購入すれば、「家賃」が入るし、その支払いで「借金」を返し、うまくいけば「最終的に35年後には、このマンションが自分のモノになる?」と考えたのじゃろ~か?しかし、将来的に「築40~50年のマンション」じゃ。しかしその時になると「時価」はいくら?・・・「資産価値ってあるのか?」との疑問が残る。怖いぜよ。^^;今回の相談者の若い男性は、おそらく「不動産会社+金融機関」に「はめられた?」可能性が高いぜよ。そう「スキーム」の「型」に「落とし込まれた?」のじゃ。ボクはそう感じたぜよ。実はボクの娘もちょっと「今回の事件のニオイ?」がするのじゃ。ボクが知ったときは、娘がすでに「頭金1000万?を支払い」済みで「契約書」にサイン済みじゃった。(ま、後で不法行為で相手を訴訟等することは可能かも知れんけどね。だって、娘一人の収入は若いので知れている。それでも「3000万のローン」が組めて
0
カバー画像

「宅配戦争~眼下の敵!」(^^;

「ありゃ、またじゃ!・・・なんべん、連絡してもおんなじ連絡票が入ってるじゃんか~」ふぅ~。どうすりゃ~エエのん?なぜ?ボクが悪いの???ボクが何か「宅配業者」に変な事か、もしくは~「気にさわる事」でもしたのかしらん????(これは悪魔の仕業なのかっ?)ま、たしかに~、「最初の連絡票が入っていて、事務所とかには〇〇時に(再配達)をお願いしますよ~♪」とかは、もちろん電話したりネットで「再配達」をお願いしてたりは、スルぜよ。ただね~「さすがに2度目、3度目」とかになるとね~、「事務所とかに(ナニやってんねん!家で、ず~っと待ち構えているのに、なんでピンポンや声かけとか携帯とかに電話しないの?!)」とかの苦情?というか~、もう「何回」も同じ事ばかりやられているとね~「悪意?」さえ感じるぜよ。ボクは家で「誰か」来ても、すぐわかる場所にいるのに・・・「毎回、ほとんど音もせず」・・・「ポトンと、郵便受けや宅配ボックス」に「連絡票」が入っているのじゃ。もちろん「ママ」もずっと「ほぼ在宅中」じゃ。ただし「ママ」はね~、もう「ご老中?」なので~、「あまり耳は良くないかも?」、だけどね~、たしかに「配達業務」って大変じゃし~、「ノルマ」もキツイじゃん。何か気にさわることをボクとかが言ったり、したりしたのかもしれんけど~、それでもね~、ボクだって社会に出て「40年以上」じゃ。人間関係とかは、会社にいたら、そりゃ~「気をつける」こと多いよ。ま、同じ会社に「20年以上」もいたらね~、相手の事を「思いやる」なんてことも、アルさ~♪ね~でもそんな「配慮(はいりょ)」をしない人もいるにはいるけど、やっぱそ~ゆ
0
カバー画像

ご報告(^^)

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)本日もお読みいただき、ありがとうございます。ココナラ実績はまだまだですが、リアルでも講座を行っております。ありがたいことに、ご購入いただき、レッスンをおこなっているのですが、テキストを一緒に進めていると、ニヤニヤ(^^)ワクワク♪楽し〜い気分になれるワークがあるんですね。初めは緊張している購入者さまですが、このワークをすると私も一緒に、一気に楽しくなります。この楽しい気持ちがお仕事に活かせるんですね〜。そして、レッスンを進めるとテキストにも改善点が見つかり、私自身もテキストもまだまだ、進化・成長していきます!!テキストだけでも十分わかるように作っているのですが、状況はお一人おひとり違うので、ぜひ個別対応できるチャットやビデオ、電話相談をオススメします。自分自身も楽しみながら、お客様に喜んでいただける、そんな、素敵な働き方を伝授しています。メッセージからあなたの現状を聞かせてくださいね!
0
カバー画像

アップデートは一生続く

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)本日もお読みいただき、ありがとうございます。8/1から続けて記事を書いています。ぜひさかのぼってお読みいただければと思います。楽しんでレッスンしていきましょう♪さて、引き続きお読みいただいているあなた。ありがとうございます。お客様へのアプローチ、声かけは抵抗がなくなってきましたか?たくさんのありがたいお言葉をいただけていますか?記憶は薄れていきます。記録は残っていますか?その記録はとても価値のあるものです。見返すことで価値がさらに上がります。そして、改善することで良いアプローチ方法が見つかり、さらに繰り返すことでどんどん良くなっていきます。同じ職場、現場の仲間でディスカッションするもよし、客観的立場の私のようなコーチをつけて少し離れた角度から見直してみるのもよし。見直し改善はずっと続くものです。自分自身も楽しみながら、お客様に喜んでいただける、そんな、素敵な働き方を伝授しています。メッセージからあなたの現状を聞かせてくださいね!
0
カバー画像

自分自身をアップデートすればいい(^^)

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)本日もお読みいただき、ありがとうございます。以前 私は、コールセンターで働いたこともあります。私の場合はかかってきた電話に出る授電でした。なので、Q&Aにそってお答えしたり、ご意見などを真摯に受け止めるなどそういった業務でした。コールセンターには発信業務もありますよね。求人内容を見ると、「読むだけ、確認するだけ、繋ぐだけなど 簡単作業が中心で、未経験でも安心」こんな風に書かれていて、私の住む地域では時給は1400〜1600円ほどです。簡単作業であって、高時給な方ではないでしょうか。実際に架電の現場に行ったわけではないのですが、友人の経験をお話しすると、「結局、ノルマがある」「すぐに切られて、メンタルがやられる」「かといって会話になると焦ってうまく話せない」「自分に自信がなくなる」そういった感想でした。真面目な性格で真剣に取り組むからこそ悩んで自分に自信がなくなります。まぁこれ、今までのブログを読んでいただいたらだいたいのことは解決します。自分自身の捉え方・考え方を変えれば、「迷惑電話」とか「押し売り」とかそんな風にマイナスな考えはなくなります。友人は、今は違う仕事をしていますが、もっと早くに出会っていたら、ここに書かせていただいていることを伝えることができたのになぁと思います。自分ができること、できそうなことから仕事を探すと思いますが、仕事をやっていて、つまづきそうになったり、壁にぶつかりそうになった時はレベルアップできるタイミング(^^)できることを増やせばいいんです。自分自身も楽しみながら、お客様に喜んでいただける、
0
カバー画像

結果よりも大事なプロセス

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)本日もお読みいただき、ありがとうございます。昨日、商品のことをとことん知ることがお客様に喜んでいただけ、アプローチにつながるということを書かせていただきました。それが、その日すぐに購入につながらなくとも、お客様へのアプローチは成功していると、私は思います。私の経験上、「こないだ言ってたあれ、買いにきたよ」「友達がこれがいいって店員さんが言ってたっていうから買いにきた」「あの日は持ち合わせがなくて、改めて来たよ」「悩んだけど、やっぱりいいなと思って」そんな風に後日きてくださるかたが続々と出てきたのです。他には、「ちょっと今わからないので調べておきます。 〇曜日ならいてるので声をかけてくださいね」なんて、お約束ができることがあったり、「〇〇さんいてるかな?」と名指しで訪ねて来店してくださったり。わからないことも「この店員さんなら、なんとかしてくれる」そんな風に頼ってきてくださるなんて、本当にうれしい限りでした。目の前の目標やノルマも大事ですが、お客様に喜んでいただけることその積み重ねが結果につながるのです。自分自身も楽しみながら、お客様に喜んでいただける、そんな、素敵な働き方を伝授しています。メッセージからあなたの現状を聞かせてくださいね!
0
カバー画像

知らない・分からないからこそ、できること。

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)本日もお読みいただき、ありがとうございます。さて、今日は私がドラッグストアで働いていた頃のお話をしたいと思います。8/4の記事でも少し触れましたが、30歳の時に初めて小売業に勤めたんですね。それまでも飲食店で接客をしていたので単品の注文のお客様に、セットやコース料理をオススメしたり、飲み物の追加やデザートを伺ったりして売り上げを上げたりはしていました。しかし、ドラッグストアだとシャンプーひとつでも数百円のものから数千円のものまでものすごい数の商品があります。何をどう売っていいのか全くわかりませんでした。しかし、ありがたいことに、メーカーさんがよく来てくださる店舗だったので来るたびに商品のことを質問していました。先ほど例えたシャンプーも同じメーカーさんから何種類ものブランドが発売されています。しかも、各ブランドの中でもタイプ別に数種類あるなど、本当に数えきれません。「これとこれはどう使い分けるの?」「どっちを先に使えばいいの?」「どういう時に使うの?」知らないからこそ、基本的なことから全部 聞くことができました。呆れずにとことん 私の質問に付き合ってくださったその時の各メーカーの担当さんには本当に感謝しています。自分が疑問に思い、それを解消するからこそ自分の言葉でお客様にも説明できます。そして、お客様の求めているものは物理的なものもありますが、「こうなりたい」という欲求を持っていらっしゃいます。その内容を見極めて、適切な商品をご案内できるようになります。自分自身も楽しみながら、お客様に喜んでいただける、そんな、素敵な働き方
0
カバー画像

答えはあなたの中にある!!

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)本日もお読みいただき、ありがとうございます。成功に向けての材料は揃ってきましたか?しかし、お客様から意見をいただくのは結構難しいです。反対派の人にわざわざしつこくアプローチしてご意見をいただくのも難しいですし、電話やSNSでの発信だと、会話ができなかったり、そもそもターゲットがあっているのか、そういったところからリサーチしないといけません。では、材料をどうやって集めていきましょうか?8/4の記事で書いた一文があります。「あなたが販売しているその商品。 あなたは好きですか???」物販の場合、あなたも実際に使っていますか?保険商品や会員加入などはあなたも入っていますか?まずは、あなた自身のリアルな感想が一番大事なんです。・でも、高いし…・ターゲットと年代や性別が違うし・すでに別のものを使っているしぜひ、そのご意見聞かせてください!それが大事な材料になります。自分自身も楽しみながら、お客様に喜んでいただける、そんな、素敵な働き方を伝授しています。メッセージからあなたの現状を聞かせてくださいね!
0
カバー画像

失敗をたくさん集めよう

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)本日もお読みいただき、ありがとうございます。今日もどんどんアプローチしましたか?そして、ありがた〜いお言葉をいただきましたか?昨日も書きましたが、厳しい意見やお断りをいただく方が先々の成功につながります。「失敗は成功のもと」ってこういうことなんだなぁとこの歳になって改めて納得し、実感しています。「失敗してもクヨクヨするなよ」って精神論だけでなくて、「失敗の中に成功のカギがある」心理学的にいうと、「失敗する方法を見つけることに成功した」ただそれだけなんです。成功は、たくさんの失敗を集めて改善していった結果だということ。失敗せずして、うまくいくこともあります。でもそれだと、問題点が出た時に、すぐに対処ができません。たくさんの「うまくいかなかった例」があると未然に防ぐことができたり、対応策・改善策がすでにあったりします。失敗に対する価値観変わりましたか?自分自身も楽しみながら、お客様に喜んでいただける、そんな、素敵な働き方を伝授しています。メッセージからあなたの現状を聞かせてくださいね!
0
カバー画像

目から鱗!??〇〇にヒントがたくさん詰まっている!!!

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)本日もお読みいただき、ありがとうございます。昨日書かせていただいた、「断られて、 凹んだり落ち込んでる暇はありません そのことから何を学ぶか です。」という記事。やんわり断られたり、フェードアウトしていくようなお客様は「さしみの法則」の中間層の方が多いでしょう。(さしみの法則は8/3の記事をご覧ください。)そして、はっきりと理由を述べて断ってくださるお客様、厳しいご意見をくださるお客様は反対派の方々が多いです。実はそこに大事な意見が集まっています。意見を言ってくれないと改善できないですからね〜(^^)ありがた〜いお言葉として受け止めましょう。すると、イライラしたり、悲しくなるなんてことは激減するはずです。「なるほど〜」「そういう考え方があるんだ」「確かに、これはおかしいかも」そんな風に耳を傾けてください。新たな発見がありますよ。自分自身も楽しみながら、お客様に喜んでいただける、そんな、素敵な働き方を伝授しています。メッセージからあなたの現状を聞かせてくださいね!
0
カバー画像

【営業・販売】今日は何人に声をかけましたか?

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)本日もお読みいただき、ありがとうございます。日々、販売目標に向かって頑張っていらっしゃいますね。今日は何人にアプローチしましたか?以前にも書きましたが、100人にお声をかけてお一人に契約・購入いただけるというような確率です。どんどん声をかけていくことは間違いではありません。でも、いつまでも何も考えずひたすら声をかけますか?この記事を読んでいただいているからには何かを変えたいと思ってくださっているはずです。まずは第一歩として、今日は何人に声を掛けるという目標を定めましょう。すでにやってるよ、という人はどういうアプローチをしたら、どんな反応だったのか?話を聞いてくれたのか聞いてくれなかったのか。説明していく中でどこで断られたのか?これを意識していきましょう。メモができるならぜひしてください。その場ですぐが無理だとしても、隙間時間などにメモすることをオススメします。売れたか売れなかったか、それだけではないんです。結果よりも過程です。それがなければ、結果は出ません。断られて、凹んだり落ち込んでる暇はありませんよ。そして、イライラしたり、他人にあたったり人のせいにするなんてもってのほかです。そのことから何を学ぶか です。自分自身も楽しみながら、お客様に喜んでいただける、そんな、素敵な働き方を伝授しています。メッセージからあなたの現状を聞かせてくださいね!
0
カバー画像

目の前の商品を売るだけじゃない、一生物のスキルが身につく!

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)本日もお読みいただき、ありがとうございます。さて、メッセージたくさんいただきありがとうございました!!・ドラッグストアで勤務されている方・テレアポのお仕事の方・起業されてオリジナル商品を販売されている方・求人広告の代理店の方・保険を取り扱っている方 などなど…!!たくさんの業種があるんだなと改めて驚きました。本当にみなさん、メッセージありがとうございます。是非是非レッスンでどんな商品なのか聞ける日が楽しみです!ですが、「マニュアルやトークスクリプトは 社外秘なので、どうしたらいいですか?」というお問い合わせもいただきました。そんな方は、商品やサービスの、固有名詞や特定のキーワードは出さずでも大丈夫ですよ(^^)私がご用意しているものはどんなものにも対応できる「スキル」が身につくからです。考え方や捉え方なども学べますので、レッスン後はご自身で取り組めます。レッスンでは、「例えば〇〇を売りたいなら」といった具合に代替商品やサービスでおこなっていきましょう。ご用意しているテキストは、ご自身だけでも取り組めるワークも盛り込んでいます。もうね、盛りだくさんです。さて、私みたいに、何にでも興味を持って知りたい!聞きたい!!教えて〜!という人は少ないと思います。なので、いかに興味を持ってもらうか?これがあるとどうなるのか?困りごとが解消されたり、お得になったり、メリットがあったり、そういう部分をうまくお客様にお伝えできればググっと成約率は上がりますね。自分自身も楽しみながら、お客様に喜んでいただける、そんな、素敵な働き方を伝授していま
0
カバー画像

あなたの商品は何ですか?そしてそれは〇〇ですか?

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)本日もお読みいただき、ありがとうございます。あなたが販売しているものは何ですか?形ある商品だったり、レッスンだったり、企画や提案だったり。私は、30歳になって初めて小売業に勤めました。ドラッグストアです。入社して間もない頃、売り場で先輩に仕事を教えてもらっている時にお客様が、「どのトリートメントがいいかなぁ?」とたずねて来られました。先輩はすかさず「これおすすめですよ!」とさっと商品を手に取り、お渡しするとお客様は笑顔で「ありがとう」といってレジへ向かっていかれました。当時の私は、その光景にポカーンとしてしまいました。私自身は、自分で商品を吟味して品質や価格をじっくりと比べて、自分自身で選ぶタイプだからです。こんな風にオススメして、値段や販売元、商品の特徴などを詳しく知らなくても喜んで購入いただけるものなんだと驚いたのです。このエピソードは今でも鮮明に覚えていて、そして、今だからこそすごいテクニックがたくさん詰まっているということに気づき、理解し、さらにさらに、驚いています。そのテクニックは徐々にこちらで書かせていただこうと思いますが、早く知りたい!という方はメッセージよりお問合せくださいね。初めにも書きましたが、あなたが販売しているものは何ですか?形ある商品だったり、レッスンだったり、企画や提案だったり。ぜひ教えてくださいね。そして、あなたが販売しているその商品。あなたは好きですか???
0
カバー画像

続・売れないのは誰のせいでもない

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)昨日、「売れないのは誰のせいでもない」と書かせていただきました。もちろん、そうであっても売れるように努力する方法はあるのですがそれでも売れないことはあるんです。さしみの法則ってご存知ですか???「3:4:3」でも最近は、「2:6:2」といわれることが多い気がします。あなたの意見に賛成・同意する人は2〜3割反対意見の人も2〜3割4〜6割の人は、どっちつかずというか、「ふ〜ん、そうなんですね〜」って感じの人。うまく表現できなくてすみません(^^;)なので、10人に声をかけて興味を持ってくれるのは2〜3人。ということは、その中から実際にアポが取れたり説明を聞いてもらえるのはさらに2〜3割なので、0.4〜0.9人です。そこからさらにプレゼンや説明会などを経て購入や契約に繋がるので、0.08〜0.27人ということになります。だから10人に声をかけて、全員に断られたからって、凹んだり落ち込んでも仕方ないんです。声をかけた全員が契約・購入をしてくれるわけがないのです。もし、ノルマや目標が3名の契約や購入だとするならば、単純計算で300人にアプローチすればいいのです。でも、それでは物理的、時間的に無理だったり、効率の悪い話です。メンタル面も相当強くないと続かないと思います。自分自身も楽しみながら、お客様に喜んでいただける、そんな、素敵な働き方を伝授しています。メッセージからあなたの現状を聞かせてくださいね!
0
カバー画像

販売は確率論〜売れないのは誰のせいでもない〜

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)今日も販売・営業についてのお話をしたいと思います。毎日、何十件と電話をかけているけどアポが取れない…。毎日、何十人ものお客様と接しているけど商品が売れない…。そんなことが続くと、ネガティブになってしまいますよね。私が聞いたところによると、「100件あたって、1件取れる」一般的に、そんな確率なんだそうです。私の場合ですと、小売店にいた頃は季節ごとの商品が多かったことと、購入に繋がりそうなお客様にアプローチしていたこともあって、70%以上の確率で購入していただいていました。これを、商品ごとにターゲットを変えずにただひたすらにアプローチしていたら一般的な1%の確率になるんでしょうね。あなたのお仕事はどうでしょう?ターゲットも決めずに、リサーチもせずに、手当たり次第アプローチしている状態なら、売れないのが当たり前です。販売・アポ数を増やしたいなら、A:今以上にアプローチを増やしますか?B:アプローチの仕方、ターゲットを変えますか?ぜひ、メッセージからAorBを教えてくださいね。
0
カバー画像

つらいと思ってた”テレアポ・営業・販売”が、楽しんで結果につながる方法

こんにちは!ライフサポートコーチのTakakoです(^^)たま〜に、家にかかってくる電話といえば、化粧品とか不用品買取とか家庭教師とか。セールスの電話で、慌てて出てガッカリ…なんてことありますよね。だからなのか、自分が逆の立場で、商品を販売する、「販売、営業、テレアポ」などのお仕事をするのって、罪悪感があったり、キツイ言葉をあびて凹んだりなんだかマイナスイメージが先行していませんか???バイトや派遣で時給が良いけど…ノルマがあったりもするし。実際に今、働いているけど「もう辞めたい(>_<)」とそんなふうに思っているあなた!!ちょっと待ってください!私とお話ししてからでもおそくはないです!楽しみながら、営業販売ができたらいいなと思いませんか?まずは、あなたの悩んでいる部分を具体的に聞かせてください。そして、「営業・販売って、人の役に立つ仕事なんだ」ということを一緒に学びましょう!もし、学んだ上で、退職・転職を決意するとしても、学ぶ前は「嫌だ」という思いからだったものが、学んだ後は、スキルアップして次のステージへ行くための行動に変わっているはずです。まずはメッセージからでもOK(^^)ぜひ、一度お話を聞かせてくださいね。明日も引き続き、ブログを書いていきたいと思います。
0
カバー画像

毎日、1日の「最低目標」を持つ

お笑い芸人霜降り明星のY○utubeチャンネルがマイブームのむらいちです。 おすすめの動画は「影響を受けたカルチャーで打線組んでみた】QJコラボ企画【霜降り明星】」です。 いわゆる「好きなもので打線組んでみた」の企画で、霜降り明星のお二人のモチベーション(趣味の根源)の部分が垣間見えて面白いです! 今回のテーマは「毎日、1日の「最低目標」を持つ」です。 毎日、目標を持って行動していますでしょうか? もしそうでない場合、目標を持つと「危機感」が持てるようになるので毎日持つことをオススメします。 また、目標をしっかり達成することで、それが「自信」になりますし、数字で「目安」が持てるようになるので、それをベースとして「遊び」に昇華することも出来ます。そして、毎日の目標を持つ場合、 「毎日、1日の「最低目標」を持つ」 というやり方がおすすめです。 例を挙げると、日々の生活に「毎日のブログ作成」を取り入れたいとした場合、 「毎日、1日の最低目標を決める」 ということを決めてみて下さい。 ポイントは、 「今のスキルで普通にやれば、達成できそうな目標に留める」 ということです。 <具体例> □ブログ作成に慣れてない場合 1日の最低目標:「今日、ブログで150文字を書く」 朝:50文字以上 昼:50文字以上 夜:50文字以上 □既にブログ作成に慣れている場合 1日の最低目標:「今日、ブログで1500文字を書く」 朝:500文字以上 昼:500文字以上 夜:500文字以上 <ここまで> 上記はあくまで例ですが、自分のレベルに合わせた「数字」を当てはめて、毎日の目標を作り、それを3分割にします。(
0
カバー画像

普通の人は「やってしまう」。

 みなさまこんばんは。 いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 さて、今日は「営業力」について、少し書いてみようかと思います。営業力とは? 「営業力」って言葉が良く使われますが、営業力が「ある」、「ない」の判断基準は難しいですよね。 例えば、私が在籍していた「住宅会社」を基準に考えてみます。営業の世界には「ノルマ」があります。そして、ノルマを達成した営業マンは「営業力がある」と判断されるのですが、本当にそうでしょうか??? ノルマを達成することは「当然」ですが、営業力=ノルマでは無いと思うのは私だけでしょうか?誰でも売れるものを売って、何が凄いの? 住宅や、車、他にも「物を売る」営業マンはたくさんいますが、そもそも、お客様が欲しいものを、売って、何が凄いのでしょうか? 本来、営業マンとは「お客様の購買意欲を掻き立て、欲しくなかった物を、欲しい!と言わせる」事が、仕事であり、それこそが「営業力」として評価されるべきだと思います。 まぁ、「営業力を持った者」がノルマを達成するのは容易いでしょうが。。。誤解している「営業マン」たちへ。 最後に、営業力の無い「営業マン」に一つだけ、アドバイスをしておこう。 「笑顔」のタイミングを間違うと「気持ち悪いおっさん」になってしまうので、気を付けるように。 タイミングを間違うと、へらへら笑う気持ち悪い人に見えますよ。 今日は「営業力」について、少し触れてみましたが、ココナラ「実績ゼロ」の私は「営業力」が無いのでしょう。。。。 現実は厳しいね。。。  
0
カバー画像

「販売ノルマ」と経営理念/事業計画の関係

営業・セールスマン、日々数字に追われて大変ですよね。 毎月月末になると、どうやって数字を達成していくか、気分も暗くなりますよね。  私が勤める会社においても、販売ノルマや目標金額はセールスマンを苦しめ、給料がなぜそのレベルなのかという不満がありました。  仕事できない人もしていない人もいるのに、なんで営業はそんなに大変な思いをして販売してこなければならないのか。。。やらされ感、押し付けられ感満載でした。  その気持ち、すごくわかります!   そこで、私が勤める会社で先ずしたことは、毎月の損益計算書の開示と発表です。初めは数字だけで良く理解していただけませんでしたが、そのうち理解も深まり、また発表する側も目標に対しての差を見せることにより、皆がどこでどうすれば利益が出てくるのかという事が理解できるようになりました。  当然、日々の仕事に対しても利益を意識するようになりました。また、経理部へ毎月提出する経費の見込み予測などの資料も、きちんと出さないと利益予測と実際に大きな差が出てしまう事がわかり、普段からきちんと経費や予測に対する認識ができました。   また、意外に営業ではないサービス部門などでの利益が大きいという事がわかったり、コストダウンするとすぐに利益に反映したりと、周りの活動が数字に表れるので、お互いの仕事も見えるようになりました。   でも、なんで利益を出さないといけないの? 社長の高級外車の為に頑張るのはもうこりごりだよ! と考える方もいます。    そこで重要になってくるのが経営理念です。   経営理念で共有するのは皆が作り上げたいと思う世界です。  理想の世界を実現
0
カバー画像

税務調査にノルマはあるか

 税務署に税務調査のノルマは存在します。うそです。ノルマはありません。ただし、計画はあります。年間調査件数の計画です。当たり前といえば当たり前です。目標は必要です。計画も何もなければ、こんな楽な職業はありません。みんなさぼってしまいます。ただし、ノルマはないものの結果・実績はおおいに評価されます。一生懸命頑張った職員と、適当にさぼった職員を評価するのは当たり前でしょう。私も、部門配属時に先輩から「ネズミを取らないネコはいらない」と言われました。 個人課税の調査担当者では、まず、「重加算税の賦課件数」次に「申告漏れ所得の把握金額」でしょうか。申告漏れ所得の把握というのは、事案によって当たりはずれがあります。一般的には多ければ多いほどよく働いたということになるのですが、「重加算税の賦課件数」はそれ以上の価値があります。困難に立ち向かったという証拠です。 これらについて、個人間、部門(課)間、税務署間、国税局間の暗黙の競争があり、国税庁は毎年、調査事績として公表しています。 ただ、昔はどんなことがあっても計画は100%達成するのが当然でしたが、近年は100%達成できないことも珍しくありません。それだけ組織がぬるくなっているのは、時代の変化でしょうか。現在、「ネズミを取らないネコ」はおそらく多数派です。これは、ネコの話です。 なお、新型コロナがやや落ち着きかけた現在でも、税務調査はほとんど停止しているようです。飲食業や観光業に対する調査は、ここ数年はできないでしょう。ただ、景気の落ち込んでいない業種もあり、そろそろ動き出すかもしれません。(2020.9.17現在)
0
カバー画像

【目標、目的が無ければ発展できない】

日常的スピリチュアル、安田です。 発展する歩みをするには 目指すことが必要なのです。 何も目指さないで 漠然と歩んでいても 流される歩みになってしまうのです。 目標、目的というのは 今の基準よりも上げていくために 必要なのです。 現状では 実現できそうもないことを 目標にしていくことで 発展的な歩みができるのです。 目標がないと 何を目指したらいいのかが 分からなくなり 行くべき方向を 見失ってしまうのです。 成長する歩みをしていくには 目標が必要なのです。 目標を明確にしていくことで 努力をする原動力が 出てくるのです。 そして 今の時代の目標設定は 自分次元の目標では 時代の波動に合わないのです。 より大きな目的に貢献する 目標設定にすることで 時代の波動に合わせることができ 歩む原動力が強くなります。 自分次元の目標では 視野が狭くなってしまい 求めれば求めるほど 苦しくなっていくのです。 過去の時代では 自分のステータスを 基準にした目標でも 成り立ったのですが 今の時代の波動には 合わない基準の目標なのです。 そして、今の時代には 目標が必要なのです。 なぜなら 成長、発展を目指していく 時代になったからです。 目標というのは 単なる一年の抱負という ことではなく 本気で実現することを 目指していくことなのです。 それこそ、生涯をかけて 目指していけることがあれば 基準高く歩むことができるのです。 より大きな目標を設定することで その基準に合わせた歩みが できるようになるのです。 目標は、現実では 全く見当がつかないくらいの 漠然としたことでもいいのです。 どのような
0
カバー画像

【目標に対しての捉え方】

日常的スピリチュアル、安田です。 目標というのは ノルマではなく ワクワク感じることなのです。 目標に対しての 捉え方を間違ってしまうと 苦しくなるし しんどくなってしまうのです。 立てられる目標というのは 最初はしっくりこなくても 意識し続けることで しっくりくるようになり 目標に合わせた歩みが できるようになります。 目標は自分で決めることで ワクワクすることができます。 ノルマ的に与えられると 苦しくなるのですが 自分で決めることで ワクワクすることができるのです。 ノルマ的に目標が 与えられた場合 その目標以上の 目標を決めてください。 与えられたノルマの 10倍、100倍くらいの 目標を決めることで ノルマを小さく 見ることができるのです。 与えられたノルマにしても 自分で決めた目標にしても どの角度から見るかで 見え方が変わります。 下から見たら どんな目標でも 大きく見えるし 横から見たら 対等に見えるし 上から見たら 小さく見えるのです。 どの角度から見るかは 勝手に選ぶことができるのです。 目標というのは 成長段階で変わります。 あるいは、人それぞれで しっくりくる目標が違うのです。 現実的に厳しくても 高い目標でないと しっくりこない場合があります。 現実とのギャップが 大きければ大きいほど しっくりくる人もいるのです。 現実がままならないのに 大きな目標を決めると 「現実を見ろ!」と 批判されるのですが 何も無い現実を見ても 意味がないのです。 目標というのは 目指すことであるので ワクワクするのです。 何かを目指すことで 現実的な努力ができ 目標の基準に
0
カバー画像

何故飛び込み営業で、入口で臆病になってしまうのか?

先入観なのですが、中には怖い人が居るイメージになってしまうんです。中に居る人は鬼では無く 人なんです。中に居る人も いきなり入って来る貴方が怖いです お互いに着地するとしたら 「満面の笑顔ではきはきと挨拶」今日も頑張って行ってらっしゃい
0
23 件中 1 - 23
有料ブログの投稿方法はこちら