絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

15 件中 1 - 15 件表示
カバー画像

マンションと戸建ての違いってどんなのがあるの??

こんにちは!今回はマンションと戸建ての違いについて少しご説明していきたいと思います。これから不動産を購入される方にとって参考になれればと思います。マンションと戸建ての主な違いは以下の通りです。①建物の構造マンションは共同住宅で、複数の世帯が居住する同じ建物に区分所有権が設定されています。また構造に関してはSRC(鉄筋鉄筋コンクリート)造、RC(鉄筋コンクリート)造、S(鉄骨)造と強固な構造が主流です。戸建ては独立住宅で、1世帯のみが居住する建物です。構造に関しては、木造が主流ですが、鉄骨造も少なくはないです。まれに鉄筋コンクリートが混合した戸建てもあります。②敷地についてマンションは建物と敷地を所有者同士共有しています。持ち分の割合がそれぞれありますが、持ち分多い少ないで共用部の使える範囲が変わるわけではありません。また、持ち分があるとはいえ共有のスペースになるので自由に利用したりすることは基本的にできません。戸建ては敷地を独立して所有しております。自分の敷地の範囲内であれば、ガーデニングをしたり、駐車場スペースを設けたりと多種多様な利用ができるのがメリットです。③管理についてマンションは管理組合による管理になるので、管理規則に沿って正しく扱う必要があります。また戸建てとは違い、管理費や修繕積立金を毎月支払います。戸建ては個人で管理なので月々のコストはマンションに比べて低いことが多いです。ただ、建物内部で不具合や設備の故障などがあった場合、急な出費が必要になることがあるのでご自身でお金を管理する必要があります。④災害時の安全性についてマンションは複数世帯が居住するため協力し合い
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第607号】マイホームのこと色々調べつつ、ゆっくり♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡土曜日だけど、ちょっと早めに起きて(地震で起きたシャワー浴びで朝日を見てます✨*写真はイメージですほんと、朝日が綺麗✨ずーっと見たくなりますやっぱり朝のこの時間は格別です♡*写真はイメージです平日は仕事ばかりですが休憩の合間にネットサーフィンすることが多いこの頃✨よく調べるのはマイホームのこと*写真はイメージです将来の目標としてマイホームを持つことに決めて色々調べたりしてます✨Youtubeとかでみると、ほんと、家づくりってめっちゃ大変ですね💦すごい専門用語が飛ぶぅ*写真はイメージです坪単価とか、よーわかりません💦ほんと、専門用語をわかりやすく教えてほしい✨でも、空調環境とか太陽光パネルは興味がありました♡色々、あるんだぁって*写真はイメージです街を歩いてもし、気になった家あったら写真でも撮ろうかな(もちろん投稿はしません💦マイホームの参考にしようと思います✨まぁ、それ以前にマイホームを購入できたら良いですけど、ね☺️*写真はイメージです今日は週末の土曜日✨美味しい料理を食べながら色々考えてみたいと思います今日は何を食べようかな♡やっぱりスイーツ系は外せないかもです✨ゆっくり食べます☺️*写真はイメージです窓から見える外の風景を見て少し癒しの時間を過ごしています✨朝日がやっぱり綺麗で見惚れてしまうある意味大切な存在なのかも✨*写真はイメージです大好きなコーヒーを淹れて部屋の座れるところでゆっくりとリラックス✨ほんと、幸せです。美味しいコーヒーを味わいながら今日の過ごし方も少し考えま
0
カバー画像

アクセントクロスの選び方と納まり

こんにちは^^インテリアコーディネーターのyuu interiorです。個人の方々からの家具コーディネートやデザイン会社からの3Dパース作成、最近は工務店の戸建てコーディネート業務に携わっております。今回のブログではアクセントクロスのオススメの場所、選び方、見落としがちな納まりのポイントまで簡単ながらお届けしたいと思います。(※サムネイルお写真は以前ご依頼いただきました、N様邸より)アクセントクロスを貼りたい!オススメの場所は?!ご自身でこだわりのDIY、海外クロスをこだわって貼りたい、もしくは、工務店の標準仕様で数種類選べるのでせっかくだから貼りたい方まで様々かと思います。お部屋の中は基本白なので、居室の1面だけでも色を取り入れるだけで意匠性が格段上がりますね!トイレのような狭小スペースは大胆な柄やカラフルな色で遊ぶにはもってこいの空間です!レンガ柄やタイル柄は微妙??気をつけることは??基本的にご自身の好きな色を選んで良いと思います^^せっかくの自分の城なのでご自身の好きを満遍なく演出できることが最高のインテリアだと思います。\同じ色でもメーカーによって質感が様々/例えば、同じブルーでも、メーカーによって微妙に色や質感が異なります。エンボスが強めで陰影がでるものから、マットな質感で塗り壁のようなもの、少しグレーが強かったり、実物をみると意外と鮮やかすぎたり、、、後悔しないために絶対サンプルは取り寄せましょう。\レンガ柄やタイル柄を選ぶポイント/レンガ柄やタイル柄は、柄というよりも構造や質感そのものをプリントしたものなので、慎重に選ばないとチープになりがちです。至近距離だと偽
0
カバー画像

【体験談】銀行員が家を買う①

初めてのブログ投稿です。銀行員として一般の方よりは「不動産」や「住宅ローン」に関する知識はありますが、実際自分が家を買うとなると色々悩みました。私が家を買うにあたって悩んだことや意思決定プロセスを共有させていただくことで、ブログを読んでいただいたみなさまの何かお役に立てれば幸いです。我が家の一番最初の選択は「戸建てorマンション」でした。もちろんまずは「場所」や「予算」からという方も多いと思いますし、何から決めなければいけないというものもありません。強いて言えば家選びにおいて譲れない(優先度の高い)部分から決めるべきということでしょう。ちなみに我が家は「戸建て」で夫婦の意見が一致しました。戸建てになったポイントは以下の2つでした。①管理費及び修繕積立金がない自宅を買うとローンの返済以外にも固定資産税など色々なお金がかかってきますが、マンションは多くの所有者がいる共同資産のため、維持管理のためのお金として「管理費及び修繕積立金」が購入後毎月徴収されるのが一般的です。「ローンの返済だけなら今までの家賃と同じなのに、管理費及び修繕積立金が数万円かかることを見落としていた」という方は少なくないようです。このお金は自分たちのために使われるお金なので決して無駄なものではありません。戸建てを買った場合でも将来修繕が必要になったときのために計画的に積立てていく必要はあります。しかし、購入時は比較的若く、収入も高くない方も多いので、将来のためとは言え月数万円の支出は大きいですよね。管理費や修繕積立金は将来変更になる可能性も高く(通常経年とともに高くなる傾向にあります)、将来の支出を見通しにくいと
0
カバー画像

これからの不動産の価値について

皆さんこんばんは、くまです。オリンピックも無事終わり一息ついた不動産業界な気がします。よく、オリンピックまでは価格が上がり、それ以降は下がるのではないかといった話をお客様からよく伺います。少なくともこの2年は、特に都心部は3%~5%ほど値段が上がったと私自身も思うところがございます。コロナ禍の中、2年間緊急事態宣言が重なり、その中でも値段がやや微増という現状を考えると、これは完全な個人的な主観の元に記載させて頂いている内容の記事ですが、まだ値段が伸びると踏んでおります。この根拠ですが、コロナ過で年収が会社様によっては源泉の年収が2年連続下がる方、若しくは、今年初めて年収が下がる方もいらっしゃる、いえ多いと思います。金融機関様がこの融資を行う際に絶対に見るのがこの年収から出される倍率をもとにしたいくら迄融資をして頂けるのかという事です。この8月から年末年始にかけて、不動産購入の需要があがり駆け込みも増え、年収が高い次点の源泉でレバレッジをきかせて購入されようとする方が増えることは火を見るより明らかだと個人的に思っております。この融資需要の駆け込みに伴い、物件の需要が高まり需要と供給の逆転から物件の数が相対的に減り、競争率が上がった結果値段はまだまだ下がらないだろうと思います。ぜひ、この機会に不動産を購入するという体験を行ってみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

不動産を購入する前に知ってほしい事

 マイホームは結婚式と同じで人生に1回だと、ついつい奮発してしまいがちかもしれません。日々のスーパーのお買い物等では値引きを気にしますが、値段が大きくなるとついつい値段も弾んでしまいがちです。 この不動産の価格に目が言ってしまい、本当に大切な部分が見えづらくなってしまっている事はありませんか?今回はこの不動産を購入する前にはまず知ってほしい事第一段です。本日お話をさせて頂くのは、「不動産売買契約書」です。意思決定自体は口頭でも同様の効果を生みますが、それを書面に残すが契約書です。※大切なことほど小さい文字で、最後のほうではなく間の文字が多いページに挟まっていたりするものです。今回は契約書の中でも厄介な、「特約」についてお話致します。特約とは、本来契約書の約款に記載されているものが契約書の内容ですが、それを言い換える若しくは、売主が不利な条件を免責にしたり、売主の都合の良いように書き換えられたりされるとても重要な部分です。よくあるケースですが、・売主が既に知っている瑕疵については担保責任を負わないものとするといった文言・残置物(家具やゴミ等)はそのまま置いてい行く(買主負担)など・司法書士は売主指定等(費用が紹介料を含まれており高いかケース)等が挙げられますが、例えば近隣住民とのトラブルや、騒音被害等はこの特約には乗りません。特約にすべてが乗っているわけではないのです。売主様から告知として頂く「物件状況告知書」を信じるしかないわけです。私個人としては、平日、週末、土日祝日と実際の家の周りの環境を必ず見てから決める事をお勧め致します。・朝6時前後・夜9時、夜中の12時※時間帯により
0
カバー画像

大きな心で♪

化学物質や電磁波の影響のない家づくりを長年しておりましてが、たまにですが現場でケミカルな接着剤を使用してしまう職人さんがいらっしゃいます。家一軒をつくり上げるためには、さまざまな業種の職人さんの手をお借りしなければなりません。それこそ何十人、百何人の方の力が必要です。その一人一人の方に化学物質や電磁波のことを説明して理解をいただき、進めるようにはしておりますが、なかなか難しいところもございます。と申しますのも、いまの一般的な家づくりでは当たり前のようにケミカルなものが使われていることに加え、職人さんは建主さんのことを思って良かれと思ってケミカルなものを使ってしまうケースもあるためです。具体的な話をしましょう。例えば『音鳴り』の問題。『音鳴り』とは、歩いた際に床がキュッと音がする現象です。この『音鳴り』。一般的な家づくりではクレームの対象になります。そのため、大工さんは、建主さんのことを思い、音鳴りがしないように、良かれと思ってボンド(接着剤)を使用してしまうことがあります。もちろん、使用する前に現場監督さんなどに確認してくれる大工さんがほとんどですが、助っ人で手伝いに来てくれている大工さんなどは、良かれと思って使ってしまうことがあります。私のようにケミカルなものを極力排除した家づくりをしている建築士からしますと、根太ボンドの使用は建て主さんのカラダに影響を及ぼす可能性がありますので使用しません。しかし一般的な家づくりでは、当たり前に使われている接着剤であり、かつ、クレームになる可能性のある音鳴りを止めるために必要な行為であります。建て主さんも新築物件で床がキュッとなれば、あれ?
0
カバー画像

建築士が教える、結局マンションと戸建て、どっちがいいの?

結局、マンションと戸建て、どちらがよいのでしょう?以前から【マンションVS戸建て】などと取り上げられる話題ですね。建築士の私がお伝えしたい点としては、これも、人それぞれで、どちらがよいか、その人によって変わってくるということです。マンションのよいところは、比較的温かい、防犯上安心、面倒な維持管理が必要ない(管理会社にお任せできる)、地震に比較的安心などでしょうか。戸建てのよいところは、やはり土地に根差しているところ。畑や庭を楽しめることでしょうか。建築士の私がお伝えしたいことは、上記のようなことももちろんありますが、【老後も安心して住み続けられるか?】という一点です。老後、年金生活になった際に、今のマンション、戸建てで住み続けられるか?という点です。マンションの課題点は修繕積立金と管理費です。これが生涯にわたって必要になってきます。設備が整っているところは、修繕積立金も管理費も比較的高額なところがあります。それらを年金生活になった際に月々払い続けられるか、その点は確認が必要です。戸建てにつきましても、もちろん、維持管理費がかかります。私は相談に来られた方にお伝えしていることはイニシャルコスト(初期費用として建設費や設計費)だけでなく、ランニングコストやメンテナンス費用をきちんと考えましょう、ということです。イニシャルコストがとても低く、家賃並みの支払いが可能なお家を購入した方がおられました。その方は、10年ごとにかかるメンテナンス費用やランニングコストが比較的高額で相談に来られました。老後にきちんと住み続けられる家かどうか?私がお伝えしたい点はこの点です。
0
カバー画像

3つの空間を自由にカスタマイズ★パステルカラーで魅せる♡北欧スタイルコーディネート

今回のご提案対象のお部屋は ダイニング&キッチン5畳  洋室6.75畳  ロフト8.6畳1DK35.46㎡ですがスキップフロアになっているので ダイニング&キッチン、洋室、ロフトと3つの空間を自由にカスタマイズできるという魅力的な間取りになっています^^今回のインテリアスタイルは、 『パステルブルーと白木家具で統一した明るくやさしい北欧スタイル』  こちらは1Fダイニング&キッチンスペース。 スペースが限られているのでコンパクトなダイニングセットをセレクト。次にダイニング&キッチンから少し階段を上がった1F洋室。 くつろぎのリビングルームとして壁面にはワーキングスペースも確保しました。そして、2Fのロフト部分はプライベートゾーンとしてベッドとデスク付き壁面収納を配置。 ベッドサイドにコンパクトなテレビスタンドと大きめのオットマンを置き、ちょっとしたリラックススペースも確保しています。ロフトスペースの壁1面にはパステルブルーのアクセントクロスを貼っています☆彡  「ステイホームを楽しめるお部屋に模様替えしたい・・・」 「ベストな家具配置を教えてほしい」 「自分におすすめのインテリアショップを教えてほしい!」 などお気軽にご相談ください^^リビング&ダイニング、寝室、書斎、キッズルームなどの洋室、サロン、オフィスなど1室からお気軽にご相談ください♡
0
カバー画像

戸建てかマンションかで悩む必要ってあるの?

そろそろ賃貸を卒業して、持ち家を持とうと考えるときに、戸建てかマンションか、頭をよぎる方、もしくはどっちにしようか迷われる方もいらっしゃると思いますが、悩む必要ない!!と思いますよ(^^♪答えは、好きなほうにしてください💖って、どっちが好きなのかわからなくて悩んでるのに~って怒られそうですが。。。wwまあ、それぞれのメリットやデメリットを並べて表にして、比較しながら検討するもいいですが、大事なのことは気持ち的にどっちに住みたいのか!?ということだと思います。正直、メリットデメリットは一長一短なので、比較してもあまり意味はないです。しいて言うならば、同じ予算で比較した場合、利便性の高い場所に住みたいのか、多少郊外でも広いところでのびのび暮らしたいのか、といったところが大きな選択のポイントになるでしょうか。というか、これに尽きるでしょう!!それ以外の比較は、それを補うために後付けで自分を納得させるために持ち出すくらいのものだと思います。あとは、その方のそれまでの人生経験の中で、どちらに強く憧れているか!!資産価値や住みやすさ、イニシャルコストとランニングコスト、セキュリティーやフレキシビリティーなど、比較するべきポイントはいろいろありますが、大事なのは自分とパートナーの心の声に素直になることです。住まいづくりにおいて、どの項目を選択するときにでも、この、心の声に素直になるってことは最も重要です。だって、幸せになるために家を手に入れたいわけですから、毎日の暮らしが自分の本心が欲している場所で行われることが、一番の幸せになる方法だと思います。頭で考えずに、心で感じてみてください。自分は
0
カバー画像

離婚を考える時

好きになって一生一緒にいたいと願って結婚した相手と、離婚を考えるタイミング浮気や借金・DVなど、目に見える程わかりやすい大きな原因がある人もいれば、目にも記憶にも残りづらい程に小さな原因が少しづつ少しづつ積み重なって、離婚という2文字が頭に浮かぶ人もいる。自分に力があれば、頭に浮かんですぐに行動に移す人も多くいる。でもそんなに強い人ばかりでは無い。相手への未練や後悔、離婚後の不安から離婚すべきかどうか悩みながら数年経つ人も大勢いる。悩みながら結局十数年を一緒に過ごす人もいる。離婚は正義でも悪でも無い。「子供の為に我慢しなさい」そう周りから言われて離婚を踏みとどまる人もいる。実際に私もそうでした。専業主婦で手に職も無い、貯金も無いのに住宅ローンひは追われていた。小さな子供を抱えて、結婚していた当時よりも良い生活を送る事は出来ないと思い込み、子供の為に離婚を選択してはいけないと思っていた。何から考えたら良いのかが まずわからなかった。今から抜け出したい。でも抜け出して良いのか、抜け出す術がわからなかった。離婚届を出す時、新しい世界へ行く準備が整った時、私は心からワクワクしていた。離婚は終わりじゃない。新しい自分の始まりです。一人で悩まないで一緒に考えましょう。
0
カバー画像

【愛猫通信】なんだか人気者な愛猫

一緒に生活し始めて3年ほどの愛猫。ご近所さんや、友人にもとても人気があります(*^^*)なんとこれまでに愛猫はいろんな人から多くの貢ぎ物(?!)を受け取っているのです。主食のロイヤルカナン・おやつのちゅ~る(しかも18本入り)・フランス製のぬいぐるみ・手作りのおもちゃ・湯たんぽ・・・・等など!また、愛猫の存在を知っているみんなは久々に私に会うとまずは一言目が「愛猫君元気?」です(*ノωノ)愛猫>私なんだか私にとっては本当に唯一の家族なので、嬉しいですね。愛猫が居なければ、毎日ぼんやり過ごしていたかもしれません。愛猫の健康を守るためにがんばって働きます。そして実は今の夢は・・・・愛猫と心穏やかに住める一戸建てに引っ越す事。平屋が良いです。二階建てだと、広すぎて愛猫がどこにいるかわからなくなってしまいそうなので(*'ω'*)でも万が一のことを考えるとマンションの方が良いのかな?私は一度大きな病気をしているので、健康面には若干の不安が残ります。放射線治療の影響で、もうずっと肺に影が残っていて、毎年健康診断で‘要精密検査’となってしまうのです。うーむ。それでも何でも願いが叶うなら、治安が良くて愛猫の大好きなスズメが眺められる静かな公園の近くに引っ越したいです。そして愛猫を可愛がってくれるみんなをたたまにお招きしてのんびり暮らせたら最高ですね(*^^*)みなさんは今どんなところにお住まいですか?もしも何の制限もなく住まいを選ぶことが出来るなら理想はどんなところでしょうか?考えただけでワクワクしますね。さて今週も折り返しになりました!皆さんにとって明日も良い一日になりますように!
0
カバー画像

【間取りの新常識!”犬導線”でストレスフリー】

最近は室内でペットを飼うのが一般的になってきました。とはいえ毎日の散歩が必要であり、そのたびに一度足を洗ってから家に入らないといけないですよね。ただ飼い主とは別に足の洗い場から部屋に向かう導線を分けてあげることで ストレス軽減することで部屋が汚れる心配もありません。玄関の隣に足洗い場を設けたり、犬部屋までの導線を庭の中にすることで、汚れは気にすることはありません。またリビングから犬の姿を見れるのもいいですよね!こだわりが詰まって戸建ての内装コーディネートのお手伝いもしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
0
カバー画像

インナーガレージと暖炉の有るリビング

インナーガレージの有るリビングにインテリアのご提案をさせていただきました✨牛革の3Pソファとオットマン、ダイニングセット、サイドテーブル、ラグ、フロアランプはモノトーンのものをご提案させていただきました。ハンモックのみアクセントでオレンジ色を入れさせていただきました😀このハンモックに座りお酒を飲みながら暖炉の炎と愛車を見るというのは羨ましい限りです✨新築、リフォーム、お引っ越しなどインテリアのご相談があればなんでもお気軽にご相談ください😀
0
カバー画像

風水ってぇ~~~

風水ってだって、土地に対しては明確にあるけど、建物にあったっけ????毎年違ってるでしょ!!その年の運勢みたいのじゃないのかしら?だってドクターコパ毎年違う色の財布運勢が良いっていってたよね、みんなかってたよね?新築にいる?
0
15 件中 1 - 15
有料ブログの投稿方法はこちら