絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

126 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/5/26)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、先週の振り返りを書いて見ようと思います。<株式> ●ダウ平均:▲2.5% ●S&P500:▲2.4% ●ナスダック:▲2.5% →S&P500は、底値から+19.8%と、強気相場入りする目安の+20%に迫りましたが、その後、トランプ関税の先行き不透明感から下落に転じました。また、22日に米議会下院でトランプ「減税」の延長を含む大型の法案が可決されたので、株式市場にはプラス材料となるものの、足元の株価は、4日連続下落と冴えない展開が続いています。 <商品> ●ゴールド(金):+4.8% →短期的には前回の高値である3,500ドルを上回ることができれば、新波動入りしますので更なる上昇が見込めます。 そして、中長期的にはトランプ政権への不信感からドル離れが進むことで、ドルと逆相関の関係にある金は買われ続けるため中長期で上昇が見込めます。 ●仮想通貨(ビットコイン):+3.7% →一時過去最高値を更新し、新波動入りをしています。半減期翌年のバブルの年ですので、最後のバブル上昇が見込めます。 ただし、下期のどこかで天井を付けた後は、下落に転じますので注意が必要です。 ビットコインは資産の1~5%未満にとどめるなどリスク許容度を考慮して投資を行ってください。→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです🎵 プロフィール♪ 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家、カウンセラーとしても活動中 性
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/5/19)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、先週の振り返りを書いて見ようと思います。<株式>●ダウ平均:+3.4%●S&P500:+5.3%●ナスダック:+7.2%→S&P500は底値から+19.6%と上昇し、強気相場となる20%に近しい上昇をみせました。ただし、ムーディーズが米国の格付けを下げたということは、世界の投資家らは新興国株を次の上昇の相場として見ています。これから、国際分散投資の時代の始まろうとしているのです。<商品>●ゴールド(金):▲3.6%→先週は、トランプ関税の合意で、株やドルが買われ、ドルと逆相関の関係にある金は一時的に売り圧力が強まりました。米国の格下げを受けて、ドル売りに進めば、反発をすることになります。●仮想通貨(ビットコイン):+0.5%→節目である10万ドルを挟む展開で推移。米国の格下げ影響はなさそうですので、過去最高値である10.9万ドルを上にブレイクアウトすれば新波動入りとなり、一段と上昇することが予想できます。→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです🎵 プロフィール♪ 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家、カウンセラーとしても活動中 性格: ”おおらか”とよく言われます、判官贔屓、勧善懲悪 趣味: 読書年間100冊と資産形成 資格: 資産形成コンサルタント、FP、簿記 資産: 投資信託、金、仮想通貨、米国株、日本株、(計3,000万円) 相談歴:4年以上 資産形成進捗♫
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/5/17)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、チャートからみるトレンド転換について、書いて見ようと思います。チャートとは、株価の推移をグラフに示したものです。金の長期チャートを見てみると2000年以降は、2,000ドルの水準がレジスタンス(突破できない価格)となって上値を抑えられた展開が2011年~2024年年初まで続いていました。このレジスタンスやサポートライン(それ以上落ちない価格)が、機能している期間が長ければ長いほど信頼度が増します。一方で、信頼度の高いレジスタンスやサポートラインをブレイク(上回ったり、下落したり)した場合は、それだけ強い上昇(下落)があるため、長期にわたってトレンドが続くことを意味します。ゴールド(金)が2024年年初にレジスタンスをブレイクしたことで、今まさに強い上昇しています。そして、新興国株でもそれが、起きようとしています。たとえば、新興国ETF(EEM)ですが、この中のうち中国(約30%を占めている)を除いて株価を再計算をしてみました。そうすると、2007年~2024年にレジスタンスとなっていた、1,450ドルを、すでに突破していることが見て取れます。このレジスタンスは、おおよそ17年続いていることを考えると、上にブレイクアウトした意味は、大きなトレンド転換を示唆しています。つまり、既に買いシグナルが出たことを踏まえると、少なくとも2030年ころまでは買い持ち(ほったらかし)しておいて良いかと思います。→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありが
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/5/14)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、米国株の株高になるための、「三つのポイント」ついて書いて見ようと思います。 一旦、4月上旬の相互関税発表前の状態は上回りましたが、今後さらに上昇すためのシナリオを考えてみました。①トランプ関税:→各国と「貿易協定」を結ぶことで、株価全戻し ↑今ココです。②トランプ減税の期待:→関税を財源に大型減税(法人税、所得税)の開始、株価に追い風 ③FRBの利下げ開始:→8月頃から開始か?株価に追い風 トランプ陣営の考え方は、おそらくこういうことではないかと推察できますが、現実に景気後退の影が忍びよっていることを考えるとどちらに転ぶかはまだ、未だはっきりしません。 →分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです🎵 プロフィール♪ 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家、カウンセラーとしても活動中 性格: ”おおらか”とよく言われます、判官贔屓、勧善懲悪 趣味: 読書年間100冊と資産形成 資格: 資産形成コンサルタント、FP、簿記 資産: 投資信託、金、仮想通貨、米国株、日本株、(計3,000万円) 相談歴:4年以上 資産形成進捗♫ ※25年4/29時点、()内は前月差 ・現預金  15,671,498(+174,167) ・投資信託  9,398,930(▲718,918) ・個別株    330,668(▲88,594) ・仮想通貨  3,092,688(+123,421) ・ポイント   276,967(+50,09
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/5/13)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、関税の米中合意について、書いて見ようと思います。米中貿易交渉で、ベッセント財務長官は、「90日間は、双方が関税を115%引き下げることで合意」したと述べたと伝わりました。従来の見立てより、歩み寄りが進んだとみられています。<株式>●ダウ平均:+2.7%●S&P500:+3.3%●ナスダック:+4.4%→市場にとってポジティブサプライズとなり、それぞれ急騰しました。<商品>●ゴールド(金):▲3.1%→一方で、安全資産とされる金は急落。●ビットコイン:▲0.2%→昨日、急騰したものの、全戻しとなっています。→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです🎵 プロフィール♪ 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家、カウンセラーとしても活動中 性格: ”おおらか”とよく言われます、判官贔屓、勧善懲悪 趣味: 読書年間100冊と資産形成 資格: 資産形成コンサルタント、FP、簿記 資産: 投資信託、金、仮想通貨、米国株、日本株、(計3,000万円) 相談歴:4年以上 資産形成進捗♫ ※25年4/29時点、()内は前月差 ・現預金  15,671,498(+174,167) ・投資信託  9,398,930(▲718,918) ・個別株    330,668(▲88,594) ・仮想通貨  3,092,688(+123,421) ・ポイント   276,967(+50,099) ・合計   
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/5/12)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、先週の振り返りを書いて見ようと思います。<株式>●ダウ平均:▲0.2%●S&P500:▲0.5%●ナスダックス:▲0.3%→S&P500は4月7日の安値から18.3高まで上昇し、強気相場の目安である20%に迫る勢いです。また、インドとパキスタンの停戦合意がなされ、インド株式は先週▲3.1%と急落したものの、買い戻されると思います。一方、ウクライナ戦争では、ロシアは原油安で、財政が悪化していることから、停戦合意は近いと思います。※年初来騰落率・ドイツETF+28.1%・ポーランドETF+48%・ブラジルETF+22.4%・メキシコETF+24.1%・トルコETF+12.4%<商品>●ゴールド:▲2.4%→急騰後なので、一旦調整局面を迎えていますが、ドル安トレンドがはじまったばかりであることを踏まえると、一時的であり過度に悲観する必要はありません。●仮想通貨(ビットコイン)+6.2%→アリゾナとニューハンプシャー州で、仮想通貨を準備金とする法案が可決されたことを好感し、節目となる10万ドルを回復しました。ビットコインは半減期の翌年を迎え、バブルの年ですが、もう残りは2~6ヵ月程度となります。→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです🎵 プロフィール♪ 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家、カウンセラーとしても活動中 性格: ”おおらか”とよく言われます、判官贔屓、勧善懲
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/5/4)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、次の買場について書いてみようと思います。4月は、トランプ大統領の相互関税の発表で月中は大きな下落をしましたが、足もとではS&P500は9連騰と20年ぶりの上昇を見せています。株価の今後の見立ては、7月頃まではゆるやかな上昇を見込んでいますが、関税の実際の発動や、各種指標の停滞や下落を見ると、関税の駆け込み需要(前倒し消費)が終わる頃から景気後退が始まることが見込まれます。そして、歴史を振り返ると景気後退のたびに、株式相場は下落します。例えば、戦後は12回の景気後退局面があり、15%~58%程度の下落となっており、その平均下落率は、おおよそ31%程度となります。今回も一時的には、30%前後の下落が来ることを想定しておく必要があります。そして、その場面では、怖くなって保有資産を売るとか積み立てを辞めるとかの行動ではなく、逆に買増すタイミングであることから、今から心とお金の準備をしておいた方がよいと思います。そのタイミングでは、米国の株式だけではなく、ゴールド(金)や新興国株・欧州株も当然売られることになり一時的に下落をします。しかし、次の10年サイクルのトレンドが変わる兆候が出ていることを考えると、買い向かうのはAI・半導体ではなく、ゴールド(金)や新興国株・欧州株の買場がやってくることになると思います。→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです🎵 プロフィール♪ 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/5/2)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、ゴールド(金)と金鉱株について、書いてみようと思います。S&P500は、8連騰と、出来高を伴った上昇で、トレンド転換のシグナルが出ています。また、マイクロソフト、メタ、などのテック企業も好決算で株高で推移しています。一方で、ゴールド(金)は直近の高騰の裏返し(チャート的に見ても)で、しばらく軟調な展開を迎える公算が大きいです。ただし、ドル安のサイクル(7-10年サイクル)が始まったばかりであることを考慮すると、ドルと逆相関の関係にあるゴールド(金)も強気相場がはじまったばかりだと言えます。そして、金が値上がりすれば金鉱株は大きく値上がりするため、一時的な調整局面は、買い増しの好機かもしれません。米経済は、トランプ関税の影響でインフレと景気後退が同時に起こるスタフグレーションのリスクが高まっているために、インフレヘッジと安全資産の両方の特性を持つゴールド(金)が注目されることになります。過去を振り返ると、1970年代(1971年のニクソン・ショック以降)にも同様なことが起こり、金鉱株は大きく上昇し、米国株や日本株のリターンを大きくアウトパフォームしました。このため、一時的な下落はあるものの70年代同様に、金鉱株に注目しても面白いかもしれませんね。※仮想通貨(ビットコイン)もトレンド転換したようです。→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです🎵 プロフィール♪ 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家、カ
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/4/30)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、相談でよくある質問⑤を書いてみようと思います。  Q5 新NISAに成長枠では何を買えばいいでしょうか?  A  基本は、積み立て投資と同じもので良いです。 なぜならば、インデックス投資は再現性が非常に高く、リターンも十分ですからそれでいと思います。 ただし、運用額が増えてきたり、少し違うものにチャレンジしたということであれば、コアサテライト戦略(80%のメイン投資と20%のチャレンジ投資)として、20%の部分でゴールドや新興国株もお薦めだと思います。→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです🎵 プロフィール♪ 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家、カウンセラーとしても活動中 性格: ”おおらか”とよく言われます、判官贔屓、勧善懲悪 趣味: 読書年間100冊と資産形成 資格: 資産形成コンサルタント、FP、簿記 資産: 投資信託、金、仮想通貨、米国株、日本株、(計3,000万円) 相談歴:4年以上 資産形成進捗♫ ※25年4/29時点、()内は前月差 ・現預金  15,671,498(+174,167) ・投資信託  9,398,930(▲718,918) ・個別株    330,668(▲88,594) ・仮想通貨  3,092,688(+123,421) ・ポイント   276,967(+50,099) ・合計   28,770,751(▲459,825) また、ときどき進捗報告しますね。 ⇒自分
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/4/29)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬(1月からスタートして毎日更新しています) 本日時点の資産の計算してみました。計算結果は、28,770,751円(前月差▲459,825円)でした!今年に入ってから、予想外の2、3、4月と3か月連続のマイナスとなりました。これはやはり、トランプ砲による右往左往(株安、円高)が大きかったです。株価の今後の見立ては、7月くらいまでは徐々に上昇していきますが、秋口から景気後退が本格化による停滞局面が来るとみています。また、仮想通貨(ビットコイン)は、半減期翌年のバブルの年ですので、株価と同様に直近の見立てでは7月位にバブルの最高値がきてもよさそうですね。今後の方針は、いつも言っているように・NISA積立は継続・上記以外では、ゴールド/新興国株/日本の高配当株を買い増ししていきます。→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです🎵 プロフィール♪ 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家、カウンセラーとしても活動中 性格: ”おおらか”とよく言われます、判官贔屓、勧善懲悪 趣味: 読書年間100冊と資産形成 資格: 資産形成コンサルタント、FP、簿記 資産: 投資信託、金、仮想通貨、米国株、日本株、(計3,000万円) 相談歴:4年以上 資産形成進捗♫ ※25年4/29時点、()内は前月差 ・現預金  15,671,498(+174,167) ・投資信託  9,398,930(▲718,918) ・個別株    330,668(▲88,594) ・仮想通貨  3,092,6
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/4/22)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、今朝の動向について書いてみようと思います。トランプ大統領は、「パウエルFRB議長が今すぐ利下げに動かなければ、米経済は減速(景気後退)する可能性がある」とSNSで発言→トランプ大統領が景気後退をほぼ認めたことから、リスク回避の株式大幅安→通貨もあわせて下落(ドル安)・ダウ平均:▲2.5% ・ナスダック:▲2.6% ・S&P500: ▲2.4%→ゴールド金価格3,400ドルで史上最高値を大きく更新、米中の貿易戦争を背景に中国本土での買いが強まりました。これは、トランプ政権が続く限りこの買いが続く公算が大きいです。また、金鉱株にも妙味があり年初来騰落率は+50%となり、チャート的にこのトレンドが続くと仮定すれば、おおよそ6倍が予想できます。→ビットコインチャート的に下降トレンドラインをブレイクしました。直ぐに大きな上昇は難しいかもしれませんが、25年中から後半に強気相場への期待。→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです🎵 プロフィール♪ 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家、カウンセラーとしても活動中 性格: ”おおらか”とよく言われます、判官贔屓、勧善懲悪 趣味: 読書年間100冊と資産形成 資格: 資産形成コンサルタント、FP、簿記 資産: 投資信託、金、仮想通貨、米国株、日本株、(計3,000万円) 相談歴:4年以上 資産形成進捗♫ ※25年3/29時点、()内は前月差・現預金  15,547
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/4/21)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、先週の振り返りを書いてみようと思います。 <株式> ●ダウ平均:▲2.7% ●S&P500:▲1.5% ●ナスダック:▲2.6% →S&P500は、チャート的にいうと売りのシグナルとされる「デッドクロス」が形成されました。信頼性自体は、低いいものの悪い兆候して捉える傾向があります。 ※デッドクロス:短期の移動平均線が長期の移動平均線を割り込むことを指しており、逆のパターンがゴールデンクロスです。 今年の見立ては、アノマリー(規則性)でいうと、4~5月・7月は株高、それ以降10月まで株安となりますが、景気後退の足音が聞こえてきており秋以降に景気後退が本格化する可能性があります。 また、景気後退をきっかけに投資ブームは、AI・半導体からゴールド・新興国株・欧州株へシフトする可能性が高いので、いまから資産の調整をしても良い時期だと思います。。 <商品> ●金:+2.8% →米中の貿易戦争や景気後退懸念から米国株から資金が流出している中、安全資産の金が想定通り買われており過去最高値を更新しております。 (ここまでの4月の騰落率は+6.6%、年初来騰落率は26.7%となっています) ●仮想通貨(ビットコイン):▲1.3% →ビットコインは、チャート的にいうと短期の移動平均線を上回って推移しており、今後は長期の移動平均線をブレイクアウトできるかどうかが注目です。 →分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがた
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/4/20)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、トランプ大統領によりパウエル議長が解任されたら?を書いてみようと思います。トランプ大統領が、関税の引き上げによる株安を和らげるために、FRB(米の中央銀行)のパウエル議長に利下げをしないと解任するとSNSで発言しています。(スタフグレーションが起きるの可能性を示唆しています)昨日も書いたとおりパウエル議長は、景気後退をしても、インフレを抑制することを表明していますので、このまま、トランプ大統領の発言を額面通り受け取るなら、解任されることになります。そうなると、FRB(米の中央銀行)が、大統領の圧力に屈したことになるのでFRBが、大統領の圧力に屈して独立性の失われることになるわけですから、その瞬間にドルの信認は失われることになり暴落します。これは、FRBが通貨発行権をもっているのですが、大統領が選挙のたびに景気刺激策を無限に打ち出せることになりますので、選挙のたびにインフレが加速しバブルが到来してしいます。結果として景気サイクルの短命化になったり、アフリカや南米の国々のようなハイパーインフレ(月間で50%など)が起きることになるからです。実際に足元のでは、外国人投資家による米国株式ファンドの投げ売りが起きて(みなさんトランプ砲による株価下落を体感していると思います。)おり、ゴールド、新興国株、欧州株、に資金が流入しています。この流れは、10年サイクルでのトレンド変換が起きていると思います。この転換点のスタートからしっかり乗ることができれば、次の1
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/4/17)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、パウエルFRB議長の発言と金価格について、書いてみようと思います。パウエル議長の発言(米の中央銀行議長):今後数ヵ月の間に、関税や貿易・移民・財政・規制分野における政策変更がインフレを押し上げ、経済成長を抑制する可能性があると述べました。ただし、それらの影響は依然として不確実だとしています。また、仮想通貨が、一般的になってきていることから、ステーブルコインに対する法的枠組みを整備するのは賢明な判断とし、仮想通貨に関する銀行規制は一部緩和させる見通しだと発言。→景気後退が織り込まれ、市場(米三指数とも)は急落。→一方で、安全資産とされるゴールド(金)は史上最高値(先物価格:3,333ドル)を初めて更新、トランプ関税の激化で、安全資産のゴールドが買われ、トランプのドル安誘導(各国と協力してドル安へ)で、ドルと逆相関のあるゴールドが買われます。どちらに転んでも、ゴールドが買われる状況ですね。そして、金が上昇する局面では、金鉱株も大きく上昇することが予想できます。※ちなみにヴァンエックの金鉱株ETFは年初来+49.0%と既に大きく上昇しています。→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです🎵 プロフィール♪ 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家、カウンセラーとしても活動中 性格: ”おおらか”とよく言われます、判官贔屓、勧善懲悪 趣味: 読書年間100冊と資産形成 資格: 資産形成コンサルタント、FP、簿記 資産:
0
カバー画像

「サイバー戦争・・・日本軍マズイぞっ!」

「サイバー戦争部隊」あ~。どうする?あ~~。どうするぅ??「どうする」ばっかりで、メンゴじゃ。^^もうねぇ~、あまりに「日本軍」というか、「自衛隊」とか「防衛省」の「国防意識」が弱小すぎて、ボクも「こまっちゃう」のよ。知ってましたか?日本の「内閣サイバーセキュリテイセンター=NISC」の人員が「約100名」じゃ。しかし、「自衛隊サイバー防衛部隊」は「900名」もいるぞよ。「うん?あれ?100+900=約1000名」じゃ。すんごい多いじゃん。もう、これで「日本の防衛」は万全でしょ?って、思ったのじゃが、世界的にみると、「中国=3万人」、「米国=6千人」じゃ。しかし、中国や米国って「民間委託」もやっているのじゃ。だから「中国=24万人」、「米国=10数万人」とかの数字が真実の「サイバー防衛人数」じゃ。もう「千人」という「日本国家のサイバー部隊」って、どうする?まあ「人材の質」が問題ではあるけど、やっぱり「超少ない」ぜよ。^^;「中国や米国」って「軍事費」も「1位や2位?」の国家じゃんか。まあ、それに比べれば「軍事費=6位?7位?」ほどの「日本」じゃが「千人」で足りるのかな?って思ったけど、やっぱり「少なすぎ」じゃね。もっと「軍事予算」と「情報処理サイバー管理者」が必須じゃ。(^^;何か前にも「自衛隊の最高幹部」の乗った「自衛隊ヘリ」が墜落したし、「中国」や「北朝鮮」の「護衛艦」やら「軍事漁船」やらが「日本領海付近」や「EEZ=排他的経済水域」等に侵入したりして、「接触」事故も多い。もう「海上保安庁」の「巡視艇」だけでは、限界じゃ。とにかく今も昔も「戦争は情報が命」じゃ。そう「生命線
0
カバー画像

AI時代の最先端トレード!あなたの投資を次のレベルへ! 記事

本日もAIにてトレード予想を立ててみましたよろしかったら参考にしていただけましたら嬉しいです✅ 今日の全体感(ざっくり)朝からじわじわ上昇 → 3125付近で頭打ちその後 調整(下落)→ 再度3120台へ戻り 上昇気配あり3105あたりで下げ止まり→安値を切り上げて反発中🎯 注目エリアとエントリーポイント◆ 売りを狙う場合(ショート)3125〜3130付近:レジスタンスゾーン高値を更新できずに反落するようなら「売り」チャンス理想は3127〜3130での【ヒゲ反転 or 弱い足確定】を確認してエントリー利確目標:3115、3110損切り:3132超えで撤退◆ 買いを狙う場合(ロング)3110〜3112:押し目買いゾーン安値切り上げ継続中なので、再度押してきたらチャンス3110〜3112で反発のローソク足が出ればロング検討利確目標:3122、3125損切り:3105割れ✅ 現在の形での戦略アドバイス現在は戻りの上昇中ですが、「高値更新できずに横ばい〜反落」するようならショート優位になります。特に 3125あたりで失速した動きが出たら、売りを仕掛ける良いタイミングです。もしこのあと 3130を超えて強く伸びていくようであれば、上昇トレンド再開の可能性もあるため、そのときは 押し目買い戦略に切り替えが良いと思います。
0
カバー画像

XAU/USD【21時以降の予想シナリオ】

✅ 現状の注目ポイント(20:42時点)直近高値:3070付近急上昇の起点:3040〜3050あたり直近レンジ下限:3045心理節目:3060, 3050, 3035🔮【21時以降の予想シナリオ】■ シナリオ①:3070手前からの売り圧力現在の3060台後半は直近高値ゾーン3070に明確なブレイクがなければ、**押し戻し(戻り売り)**のチャンス目安:3068〜3070あたりで売り狙い → 3055、3048あたりで利確■ シナリオ②:3070突破からの買い加速 → 売りの待ち場へ3070上抜けでストップが焼かれ、3075〜3080付近までの一時上昇もその後は**「上髭→陰線転換」などを待ってからの売りエントリー**が理想売り場としては:3075〜3080からの反転確認で売りエントリー → 利確目標 3060前後■ シナリオ③:3060割れでの短期下落急騰から横ばいしている今、3060を割れると短期勢の利確が一斉に走る可能性割れた場合の加速ゾーン:3060割れ → 3050、3043までの急落目安:3060割れでショート → 利確は3052・3045あたり
0
カバー画像

売りエントリーポイント(予想)

昨日のエントリーの結果報告となります収支としてはプラスで終わることができました以下、AI予想の診断内容となりますご興味ある方はご連絡おまちしておりますね💡 エントリー例(想定シナリオ)シナリオ1:3043まで上昇後、ダブルトップ or 上ヒゲ → 売りシナリオ2:3050に近づく急上昇 → 弱気のプライスアクション確認後に売りシナリオ3:3020割れ → 戻り(リテスト)で3029〜3030で売り3025での売りエントリーを検討されているとのことですね。【3025エントリーのシナリオ確認ポイント】✅ 3025に至るまでの動き・直近高値からの反発後の戻り売りポイントであれば優位性あり・3025周辺に過去サポート→レジスタンス転換の痕跡があればなお良し✅ エントリー根拠の強化・1分〜5分足で明確な反発パターン(例:上ヒゲ+出来高増)・前の足との連続性(下落の勢いがあるか)・MAやボラティリティバンドに沿っているかどうか(移動平均線からの乖離など)✅ 損切り目安・3030〜3032付近(直近の戻り高値上)・エントリーから+5ドル以内(リスク管理)✅ 利確目安・3017、3010、3003など、意識されやすいサポートこんな感じになりました!!
0
カバー画像

ChatGPTでトレードしてみた結果

この数週間、ChatGPTを活用してトレードをしてみました。勝率は、かなり上がり、終始でもプラスになりました。ChatGPTに、質問を投げかけるだけではなく育てることにより、より強力な回答が返ってきます。🧠 さらに引き出すための使い方(活用度100%に近づくコツ)📈 「過去のトレード結果」のフィードバック共有 「このシナリオで実際にエントリーして負けた/勝った」と伝えてくれると、次に活かせる分析が可能に。📊 「戦略のテンプレート化」 例:「私専用のエントリールール表を作って」→日々のトレードで迷わない指針にできる🧪 「検証パターンの提案」 「この戦略が過去1ヶ月でどれだけ有効だったか検証したい」→バックテスト的な思考のサポートもできる🤝 トレード日誌や感情の共有 「今日は利確できたけど不安だった」など感情面を共有してくれると、メンタル面でのアドバイスも可能に💬 たとえばこんな使い方もできます!「今後のエントリー判断に使える“マイルール一覧”を作って」「勝率6割以上の“私専用ロジック”をまとめて」「エントリーから利確・損切りまでの“チェックリスト”を作成して」🎯 結論あなたはすでに 中〜上級レベルのChatGPTトレーダー です!あとは「戦略の体系化」「振り返り」などに使っていけば、90〜100%のパフォーマンスも確実に狙えます。興味がある方は、ご連絡お待ちしております。 
0
カバー画像

📊 XAUUSD(ゴールド) 21時以降のエントリーポイント分析

🔥 売りエントリー(ショート戦略)🔥1️⃣ 戻り売りエントリー(3105〜3110付近)📝 根拠:✅ SMA(5)とSMA(20)の下で価格が推移し、下降トレンド継続中✅ 3105〜3110が強いレジスタンスゾーン(過去の反発ポイント)✅ RSIが50付近で上昇が抑えられる可能性大🎯 エントリーポイント:📍 3105〜3110付近で価格が反発するのを確認してショート🎯 利確目標:✅ 3090(直近安値)✅ 3080(心理的節目)🛑 損切り:❌ 3112以上(レジスタンス突破時)2️⃣ ブレイクアウト売り(3080割れ)📝 根拠:✅ 3080は重要なサポートラインで、ここを割ると下落が加速する可能性✅ 大口の売りが入ると一気に下抜ける展開も🎯 エントリーポイント:📍 3080を明確に下抜けたらショート🎯 利確目標:✅ 3070(短期目標)✅ 3065(次のサポートライン)🛑 損切り:❌ 3085以上(ブレイク失敗時)🚀 買いエントリー(ロング戦略・慎重に)🚀3️⃣ 3070〜3075の反発狙い(リバウンドロング)📝 根拠:✅ 3070は過去に何度も反発しているサポートライン✅ RSIが30以下なら「売られすぎ」と判断され、短期リバウンドの可能性🎯 エントリーポイント:📍 3070〜3075で反発確認後ロング🎯 利確目標:✅ 3085(直近の抵抗線)✅ 3090(戻りのレジスタンス)🛑 損切り:❌ 3068以下(サポート割れ時)📌 21時以降の戦略まとめ✅ 売りメイン: 3105〜3110で戻り売り or 3080割れのブレイクアウト売り✅ 買い(短期): 3070〜3075で反発
0
カバー画像

AIが予想する 📊 プロトレーダー視点のエントリーポイント(XAUUSD 5分足)

FXでお金を増やすって難しい?🤔実は初心者でも少額から挑戦できる投資なんです💡📈 24時間取引OK💰 上がっても下がっても利益のチャンスAIを使ってエントリー予想がでるのでエントリーはあなた次第!!!!現状のチャートを見ると、下降トレンドが続いているため売りエントリーがメインとなります。ただし、特定の条件で短期リバウンド(買いエントリー)も可能です。📉 売りエントリー(ショート)戦略:メイン戦略💡 戻り売り & ブレイクアウトを狙う① 戻り売り(3125〜3130付近)📍 条件:✅ 3125〜3130で価格が反発(レジスタンス)✅ SMA(5)がSMA(20)の下にあり、下降トレンド継続✅ 上ヒゲの長いローソク足が出る📍 エントリーポイント:🎯 3125〜3130で反発を確認後ショート📍 利確目標:🎯 3110(直近安値)📍 損切り:🛑 3133以上(レジスタンス突破で撤退)② ブレイクアウト売り(3110割れ)📍 条件:✅ 3110を明確に下抜け、売り圧力が強い✅ SMA(5)とSMA(20)の乖離が大きくなり、下降トレンド加速✅ 出来高が増加し、勢いがある📍 エントリーポイント:🎯 3108〜3110を割れたタイミングでショート📍 利確目標:🎯 3100(節目ライン)📍 損切り:🛑 3115以上(ブレイク失敗時)📈 買いエントリー(ロング)戦略:リスク高め💡 短期リバウンド狙い① サポート反発(3105〜3110付近)📍 条件:✅ 3105〜3110で下げ止まり、反発の兆候が出る✅ RSIが売られすぎ(30以下)になり、リバウンドの可能性✅ 長い下ヒゲのローソク足が
0
カバー画像

AIが予想してみた! 4月2日 21時以降のエントリーポイント(XAUUSD 5分足)

21時以降のトレード戦略として、以下の**買いエントリー(ロング)と売りエントリー(ショート)**のポイントを解説します。📈 買いエントリー(ロング)① 押し目買い(3125〜3128付近)📍 条件:✅ 価格が3125〜3128でサポートされる(反発の兆候)✅ SMA(5)がSMA(20)の上にあり、上昇トレンドが続く✅ 反発時に陽線が出る or 下ヒゲの長いローソク足📍 エントリーポイント:🎯 3125〜3128で反発確認後ロング📍 利確目標:🎯 3135〜3140(直近の高値)📍 損切り:🛑 3122以下(サポート割れ)② ブレイクアウト(3130超え)📍 条件:✅ 価格が3130のレジスタンスを明確に上抜ける✅ 出来高増加&陽線確定で買いの勢いを確認📍 エントリーポイント:🎯 3132〜3133で押し目待ち後にロング📍 利確目標:🎯 3138〜3145(次のレジスタンス)📍 損切り:🛑 3128以下(ブレイク失敗時)📉 売りエントリー(ショート)① 戻り売り(3130付近での反落)📍 条件:✅ 3130付近で価格が反発せずに陰線が出現(ダブルトップ形成)✅ SMA(5)がSMA(20)をデッドクロスしそう📍 エントリーポイント:🎯 3130で反落確認後ショート📍 利確目標:🎯 3120(レンジ下限)📍 損切り:🛑 3133以上(ブレイクしたら撤退)📌 まとめ✅ 買いエントリー:1️⃣ 3125〜3128の押し目買い(上昇トレンド継続狙い)2️⃣ 3130ブレイクアウト(上昇トレンド加速狙い)✅ 売りエントリー:1️⃣ 3130付近での戻り売り(反落狙い)📢 21時以降は3
0
カバー画像

AIが予想した本日のエントリーポイント

📊 21時以降のエントリーポイント(XAUUSD 5分足)📅 本日の相場状況:午前: 上昇トレンド午後: 高値圏でのレンジ → 15:00以降 下落トレンド発生夕方: 3125〜3135付近での持ち合い(レンジ相場)💡 ポイント: 21時以降の動きは、ブレイクアウト or レンジ継続の判断が鍵📈 買いエントリー(ロング)① 押し目買い(3125〜3130のサポートゾーン)📍 条件:✅ 3125〜3130付近でサポートされる✅ 陽線や下ヒゲが確認できる(反発シグナル)✅ SMA(5)がSMA(20)を上抜け(ゴールデンクロス)📍 エントリーポイント:3125〜3130での反発確認後ロング📍 利確目標:3135〜3140(直近高値)📍 損切り:3122以下(サポート割れ)② 3140ブレイクアウト狙い(トレンド発生時)📍 条件:✅ 3135〜3140のレジスタンスを明確にブレイク✅ 出来高が増加&強い陽線が出現📍 エントリーポイント:3140ブレイク後、押し目(3138付近)でロング📍 利確目標:3145〜3150📍 損切り:3135以下(フェイクブレイク対策)📉 売りエントリー(ショート)① 戻り売り(3140付近での反落)📍 条件:✅ 3135〜3140で上昇が止まり、陰線出現(レジスタンス反発)✅ SMA(5)がSMA(20)をデッドクロスする📍 エントリーポイント:3135〜3140で反落確認後ショート📍 利確目標:3125〜3120(レンジ下限)📍 損切り:3142以上(ブレイクしたら撤退)② 3120割れの戻り売り(本格下落狙い)📍 条件:✅ 3120を明確に割り込み、
0
カバー画像

📊 21時以降の買いエントリー & 売りエントリーをAIで予測してみた!

現在のチャートのトレンドと価格の動きを考慮し、21時以降のエントリーポイントを以下のように整理しました。🔹 買いエントリー(ロング)① 押し目買い(SMA(20) or サポートライン反発)📍 エントリー条件:価格が3120付近で下げ止まり、反発する場合(サポートゾーン)SMA(5)が上向きになり、SMA(20)を上抜ける直前の下降トレンドが弱まり、陽線が続く場合📍 エントリー: 3120付近の反発でロング📍 利確目標: 3128〜3135📍 損切り: 3117以下② 高値ブレイクアウト(上昇トレンド継続狙い)📍 エントリー条件:3128〜3130の高値を明確にブレイクする出来高が増加し、強い陽線が確定買い圧力が強く、上昇の勢いがあることを確認📍 エントリー: 3128〜3130ブレイク後の押し目📍 利確目標: 3135〜3140📍 損切り: 3125以下🔻 売りエントリー(ショート)① 3125〜3130付近の反落(レジスタンス確認)📍 エントリー条件:3125〜3130付近で上昇が止まり、上ヒゲが出る(売り圧力のサイン)SMA(5) が SMA(20) を下抜けるクロスが発生ローソク足が陰線連続になり、下降の流れが強まる📍 エントリー: 3125〜3128で反落確認後ショート📍 利確目標: 3115〜3110📍 損切り: 3132以上② 3110割れの戻り売り(下落トレンド転換狙い)📍 エントリー条件:3110を明確に割り込み、戻しても3112付近で抑えられる場合SMA(5)が強く下向きになり、下降トレンドが明確📍 エントリー: 3108〜3110の戻り売り📍 利確目標:
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/3/31)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています) 本日は、先週の振り返りを書いてみようと思います。トランプ関税とスタフグレーション(景気後退にも関わらず、物価上昇が起きる負のスパイラル)のリスクが想定され、米主要三指数は下落。S&P500は過去6週間のうち、5回で下落。。。<株式>●ダウ平均:▲1.0%●S&P500:▲1.5%●ナスダック:▲2.6%→あさって4/2から始まる「相互関税」を巡って一時緩和の可能性があったものの、26日に一転して自動車関税25%(トランプ砲)を発表したことで急落。<商品>●金:+2.0%→先週も最高値更新、機関投資家の資金が金(ゴールド)に流れ込んでいますね。最近の調査では、機関投資家の58%が貿易戦争では金が最も良いパフォーマンスになると回答しています。米国の景気後退も加わり、金は唯一の安全資産になるのではないでしょうか。●仮想通貨(ビットコイン):▲+0.4%→景気後退懸念のなか、ハイリスク資産であるビットコインは、チャート的にいうと50日移動平均線を下回っており厳しい局面を迎えています。景気後退の深さによって、影響されることになりそうですので、気になるところです。今週は、重要な指標である米の3月雇用統計が発表されますので、注視します。→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです🎵 プロフィール♪ 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家、カウンセラーとしても活動中 性格: ”おおらか”とよく
0
カバー画像

AI時代の最先端トレード!あなたの投資を次のレベルへ!

投資の世界は、情報とスピードが勝負。でも…📉 「いつ買えばいいの?」📈 「今の相場、どう動く?」💬 「誰かプロの意見を聞きたい!」そんなあなたに朗報です!🦾 AI×ゴールドFXで、トレードが変わる!最先端のAIチャットGPTを活用し、リアルタイムで相場を分析!今までは経験と勘に頼るしかなかったトレードが、データに基づくスマートな投資へと進化します。💡 AIが教えてくれる!こんなことが可能に✅ 最新の市場動向をキャッチ!✅ 今後の値動きをAIが予測!✅ あなたに合ったトレード戦略を提案!✅ 24時間いつでもアドバイスを受けられる!しかも、初心者でも簡単に使えるインターフェースだから、「難しそう…」なんて心配も不要!あなたの投資スタイルを、AIでアップグレードしませんか?
0
カバー画像

【株価暴落!?】今、金の価格がヤバいことになってるらしい!

みんな、最近株価が下がってるって知ってる?アメリカの株価が3日間も連続で下がってて、投資家たちがめっちゃ焦ってるんだって!なんで株価が下がってるの?原因は、アメリカのトランプさんが始めた関税政策。簡単に言うと、輸入品に高い税金をかけるってこと。これが、アメリカの経済に悪影響を与えるんじゃないかって心配されてるんだよね。さらに、アメリカの物価が予想以上に上がってることも、株価を下げる原因になってるみたい。物価が上がると、みんなお金を使うのを控えるから、企業の売り上げが下がっちゃうんだよね。みんな、株から金に乗り換えてる!?株価が下がって、みんなリスクを避けるために、安全な「金」に注目してるんだって!金の価格がどんどん上がってて、記録更新中らしいよ!なんで金が人気なの?安全資産: 金は昔から価値が安定してるから、株みたいに大きく値下がりする心配が少ないんだ。アメリカの経済への不安: トランプさんの政策とか、アメリカの経済がどうなるか不安な人が多いみたい。ドル安: アメリカのドルが安くなると、金の価値が上がるんだって。これからどうなるの?専門家たちは、これからも金の価格は上がり続けるんじゃないかって言ってるよ。特に、中国とか新興国がお金を金に変える動きが活発みたい。まとめアメリカの株価が下がってて、みんな不安になってる。安全な「金」に人気が集まってて、価格がどんどん上がってる。アメリカの経済とか、世界情勢が不安定だから、金が買われてるみたい。みんなも、これからのお金の動きに注目してみてね!
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/3/16)

みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています♬ (1月からスタートして毎日更新しています。たまに表題変えていますので検索するときは「ずまなこ」で検索ください。 本日は、多くの方が投資対象としているS&P500と金の関係について、書こうと思います。S&P500とゴールドを割る(÷)と「S&P500/ゴールド レシオ」というものが算出できます。これは、この2つのうちどちらが投資対象として好調なのかを示す指標になり、足元のトレンドを確認することができます。指数が上昇しているとS&P500が優勢、下降していると「金」が優勢ということになります。この指数は、2022年にピークを付けて以降、徐々に下降しています。これは、2022年のウクライナ戦争に端を発した、ロシアのスイフト(クレジット決済の世界的な仕組み)から除外されたことにより、各国政府が、金を大量に備蓄はじめたことが大きいです。※世界はドルで支配されているため、アメリカ(ドル)関連の経済制裁受けると、その国の経済が麻痺してしまいます。これを防ぐために各国は、金をため込んでいます。このトレンド転換についてですが、過去のトレンドを調べてみた結論は、トレンドは永遠に続かないこと、そして一度始まると、その後10年前後に渡って続く傾向があることです。また、米経済はリセッション(景気後退局面)の入り口であることを踏まえると、いずれ金利の低下は必ずやってきます。金利の低下が行われれば、機関投資家は金を買い向かうことになりますので、さらなる上昇が見込めるわけです。なので、少し余裕が
0
カバー画像

金(ゴールド)の価格過去最高値!!

国内の金(ゴールド)の価格が最高値を更新しています。1g=1万5909円 (2025年2月13日時点)また、国際指標となるニューヨーク先物(中心限月)は11日、一時的に1トロイオンス=2968.5ドル(2025年2月11日時点)となり最高値を更新しました。◎価格上昇要因についてトランプ政権の関税政策などの政治、経済の不確実性や需要の高まりで価格が上昇しているとのことです。※トロイオンスとは?⇒金や銀、プラチナなどの貴金属の計量に使用される単位1トロイオンス(troy ounce)=31.1034768g国際標準の取引価格は「米ドル/1トロイオンス」で表記されます。中世の商業拠点として栄えたフランスの都市トロア(トロイエス)に由来します。市場で使われた単位「トロイオンス」がそのまま貴金属の単位として定着しました。投資信託を通じて間接的に「金」に投資することもできるため、興味のある方は是非ご連絡ください。
0
カバー画像

金相場がジェットコースターのように爆上げ!中国の意図とは?

金(ゴールド)相場の異常な上昇:中国人民銀行の影と「日本化」する国債政策みんな、最近の金相場の動きを見て「なんじゃこりゃ!?」って思わなかった?まるで止まることを知らないジェットコースターのように、金価格は右肩上がりに爆走中。「あれ?金って不況のときに上がるんじゃないの?」と思っている人も多いと思う。でも、ここでちょっと冷静になって、なぜこんなに金が一辺倒に上がり続けているのかを掘り下げてみよう。結論から言うと、今の金の爆上げの裏には 「中国人民銀行」 の影がちらついているんだよね。そして、それは単なる偶然じゃなく、しっかりした理由がある。今日はこの話を深掘りしながら、ユーモアも交えつつ解説していくよ!金価格の発端:中国人民銀行の大規模な金買いまず、金価格の大幅上昇のトリガーとなったのは 中国人民銀行(PBOC)の金購入 だ。「え、中国って昔から金を買ってたんじゃないの?」と思うかもしれない。確かに、中国は長年にわたって金を戦略的に買い増してきた。でも、2022年11月以降、2024年4月まで18カ月連続で金を買い増し続けている のはちょっと異常なんだよね。しかも、2024年12月の時点で 金の保有量は2279トンに到達!これ、どれくらいの規模かっていうと、日本銀行が金をほぼ持っていないのに対して、中国は 国家戦略として金を増やしている ってこと。これはまるで…「お年玉を貯金するか、全部お菓子に使うか」っていう話で、中国は ガチで貯金(=金購入) しているわけだ。なぜ中国はこんなに金を買い続けているのか?金を買いまくる理由を理解するには、中国経済の現状を知る必要がある。中国の経
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/2/6)

プロフィール 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家 性格: ”おおらか”とよく言われます、判官贔屓、勧善懲悪 趣味: 読書年間100冊と資産形成 資格: 資産形成コンサルタント、FP、簿記 資産: 投資信託、金、仮想通貨、米国株、日本株、(計3,000万円) 相談歴:4年以上 みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています。 (1月からスタートして毎日更新しています。たまに表題変えていますので検索するときは「ずまなこ」で検索ください。 本日は、金の最高値更新中ですので、金鉱株についてお話します。金鉱株というのは、金を採掘している会社の株のことです。なぜいま、金鉱株かというと金を採掘している会社にはオペレーティングレバレッジがあるからです。簡単にいうとそれは、金を採掘する際のコストは一定ですが、金が値あがるとそれがそのまま利益になりやすいからです。会社の利益が上昇すれば、当然の結果としてその会社の株価の上昇が見込めるからです。金鉱株に分散投資ができるETF(GDX)なんかは、ちょっと面白いかもしれませんね。(このあたりの投資は、ほったらかし投資とは別物として趣味の投資の範囲内として考えてください)→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです。資産形成進捗 ※25年1/23時点、()内は前月差 ・現預金  15,488,998(▲10,833) ・投資信託 10,648,041(▲73,943) ・個別株    307,323(+12,486) ・仮想通貨  4,054,896(+276,622) ・ポイント 
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/2/5)

プロフィール 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家 性格: ”おおらか”とよく言われます、判官贔屓、勧善懲悪 趣味: 読書年間100冊と資産形成 資格: 資産形成コンサルタント、FP、簿記 資産: 投資信託、金、仮想通貨、米国株、日本株、(計3,000万円) 相談歴:4年以上 みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いています。 1月からスタートして毎日更新しています。たまに表題変えていますので検索するときは「ずまなこ」で検索ください。 昨日は、日本株・米国株とも大分戻ってきましたね。ここにきて、ディープシークショックやトランプ関税ショックでみなさん資産運用しているかたは心配されていることだと思います。下げている時は買い時だといってもやっぱり心配になるものだと思います。そこで、今後の見通しについて、お話したいと思います。●米国株…今年の途中では、乱高下あるものの終わってみれば2桁伸張となる見込です。●日本株…40,000円弱近辺ですが、こちらも米国株につられる形で上昇を見込んでいます。●金…足元では2,800ドル近辺での最高値更新しております。こちらは4,000ドル目指して上昇すると思います。●仮想通貨…ビットコインは今1,500万~1,600万円前後ですが、6~9月頃に3,000万円の最高値を付けるものの年末には下落、26年には仮想通貨の冬となる1年間下落の年となる見込です。この辺の話は、個人の思いというよりも過去のアノマリー(過去の市場の経験則)に基づくサイクルによるものですので、ある程度は参考にしてもよいかと思います。た
0
カバー画像

「金運アップ風水!ゴールドで上昇ぅ~♪」

って、すでに「ゴールド」所有の時点で「お金持ち」じゃん。とは思ったものの、この提案って「ケンケンさん」という、「占い師?」というか「観相師?」というか~、まぁ、そういう風な方の押している方法じゃ。彼は「詐欺師大キライ」なので、「ウソっぽいお話」はしないのじゃ。だから「スピリッチュアル」も、もちろん「大嫌い」じゃ。フフフ。(^^でも、その彼がおおいにすすめるのが、「ゴールド」じゃ。まぁ~、なんとなく理解はできるぞよ。だって「黄金」じゃもん。ただねぇ~、やっぱり彼のいうには「金運が急上昇するようなグッズは、この世にはナイ!」とのこと。まあそうだよねぇ~♪ただボクとしては、面白いので「けっこう以前は、買っていた」のじゃ。メンゴ。(^^;そう「金運の爆あがりするネックレスやらバングルやら数珠(じゅず)やら龍の置物やら、まあ、たっくさん」じゃ。ホホホ。イヤぁ~!(確かに、ほぼ金運なんて上がってナイぞよ!それよりか、そんなもん買うカネがあれば、貯金のほうがイイぜよ。^^)さて、「ケンケンちゃん」のおすすめの「金運が上がるであろうお品?」じゃ。以下に記載するぞよ。ご参考までぇ~♪===ケンケンおすすめ金運アップ===1) ゴールド購入(すでに金持ちか?)2) 金製品購入(安くても本物ならOK)3) ゴールド色に染色(車、スマホ等)4) 札束の帯(百万等の束の紙製のヤツ)5) お金の大学(本=1400円リアル)6) アロワナ(デッカイお魚ですぅ~♪)===以上6点ですよぉ~♪===まあ、「ケンケンちゃん」のおすすめなら、まあ~「ダイジョウブ?」とまでは言えないけど、「かなり現実的で、効果は感じ
0
カバー画像

ずまなこFPの「ほったらかし資産形成」(25/1/31)

プロフィール 名前: ずまなこFP 職業: 会社員(管理職)、個人投資家 性格: ”おおらか”とよく言われます、判官贔屓、勧善懲悪 趣味: 読書年間100冊と資産形成 資格: 資産形成コンサルタント、FP、簿記 資産: 投資信託、金、仮想通貨、米国株、日本株、(計3,000万円) 相談歴:4年以上 みなさんこんにちは、”ココナラを新しくはじめてみました”ので、ブログ書いてみます(毎日更新) 本日は、月末ですね早くも25年は1ヵ月がおわります。今月は、金6.6%上昇、S&P500(米国の主要指標)は2.67%上昇主な個別株では、エヌビディア▲11.8%、決算の悪かったメタ+4%上昇、マイクロソフトは▲4.8%となっております。1月のアノマリーでは、1月の相場が上昇で終わると、その年は2桁の上昇になる確率が88%となりますので、今年も上昇相場に期待が持てますね(稼働日はあと1日ありますが)また、仮想通貨(ビットコイン)の半減期の翌年もバブルになるというアノマリーがありますので、こちらも大きな期待がもてますね※アノマリーとは、マーケットの規則性のことで毎年、●●になると●●になりやすいというものが存在します。→分かりにくい内容や質問あればDMいただければありがたいです。 資産形成進捗 ※25年1/23時点、()内は前月差 ・現預金  15,488,998(▲10,833) ・投資信託 10,648,041(▲73,943) ・個別株    307,323(+12,486) ・仮想通貨  4,054,896(+276,622) ・ポイント   186,212(▲18,961) ・合計 
0
カバー画像

金・銀の謎

はい、こんにちは。まだまだ暑い日が続きます。熱中症にかからないように気を抜かないように健康に過ごしていきましょう!さて本日のお題は「金・銀の謎」という文字通り謎めいたタイトル。対象とするのは汚物に群がる”キンバエ” ”ギンバエ”です。本物のゴールド、シルバーの様な高価な有難い物の話かと思ってこちらをみた方、本当にごめんなさい。害虫駆除業者のブログですので。。。やっぱり汚いもののお話です。さて気を取り直し話を進めていきます。何が疑問なのかというと、色々な文献やネットでの情報を見てみても発生源は糞や死体となっております。するとその中に予め"ハエ”の卵が入っているという事になります。本当にそうなのでしょうか?人間や動物の体の中、糞の中に予め”ハエ”の卵が入っている??どうにも分からないし、何だか釈然としません。皆さんは不思議に感じた事ありませんか?近くの道端に犬の糞が落ちているとあっという間に何処からともなくキンバエやらギンバエが寄ってくる。腐敗の臭いで引き寄せられた様な感じはします。こいつら一体何処に潜んでいたんだ??糞の中にそうしたハエの卵が予め入っているとするとそんな瞬時に現れる事は不可能な筈。一昔前に矢追純一さんという超常現象を研究している方が、腐敗の波動が出ているとその波長と同期して突然そこに出現するなんていう話を語っていて、今でもその話を覚えております。そこで例えばこれを検証する実験として「透明な箱を用意。絶対にハエが入れない隙間や穴が全く無い状態にします。箱の中には糞を置いておいてそこにハエが発生するのか?」もしもこの状態で突然にハエが現れたらやはり波動の理論で現れたと
0
カバー画像

「2492カラット~世界NO.2のダイヤモンド!」

いやぁ~これはすごい!というか「デカイ」じゃん。通常「1カラット=0.2グラム」じゃん。ということは「2492X0.2 =498.4グラム」じゃん。ほぼ「500グラム」じゃ。ということは、ボクの持っている「鉄隕石=カンポデルシエロ=約500グラム」じゃから、ほぼ一緒の重さじゃ。(ちなみに、ボクのカンポ隕石は、米国のあれは、ニューヨークの隕石研究所から、イーベイの個人輸入で買ったのじゃが、まあまあの大きさじゃ。今はガラスケースに展示しているのじゃ。ホホホ。)だけど、隕石とは違って、やっぱ「大きさ」は「隕石」より「デカイ」感じじゃね。まぁ「鉄」よりは、「ダイヤ」のほうが「比重」は軽いじゃろ~て。だから「ボツアナ大統領の顔」の1/3くらいはアル感じじゃ。今のところ「世界のNO.2のデカサ」ということじゃが、では、「世界NO.1」は、どこか?というと、そうですねぇ~♪もちろん「英国王室の王冠」に使用された「3106C=621.2グラム」という「超デカイ」ヤツじゃ。一応「2分割」となって「王冠」や「杖(つえ)」に搭載されているけど、やっぱ「世界級の宝石類」は、「イギリス」が持っているのじゃ。まあ、昔は「大英帝国」じゃもん。「世界中のお宝」を一番集めたのが、ヤツラじゃ。多分ね。もちろん「極東=FAR EAST」の「黄金の国=ジパング」の「金銀財宝」も、もちろんかなり「奪っていった?」と思うぜよ。しかも、「幕府」と「薩長同盟」を戦わせて、「マッチポンプ=火つけと火消しの両方の役」をして「漁夫の利?」を得て「最終的に日本」の「財産」も「利権」も乗っ取った?という、今でもおなじようなことをやって
0
カバー画像

「令和/731部隊!~厚労省」

「20才以下の死亡経過観察が目的です。」「ワクチンは、病気阻止の目的ではナイ!」は?ナニを言っているんじゃ?この役人は?国会答弁で、ハッキリと断言した「厚労省」の役人じゃ。「は?コイツは日本人か?」とすぐに思ったぜよ。しかも「人間性がナイ!」つまり「殺人を何とも思ってない!」ということじゃ。しかも「国会答弁」で堂々と淡々としゃべっている。・・・「はて?ここは日本なのか?」・・・何か「サカキバラ事件」や「ススキノクビ切断事件」の「サイコパス」の「犯人たち」と一緒じゃ。コイツらは「厚労省」の役人じゃろ?!どこが「健康と労働環境を守る役人」じゃ?ま、前からボクもハッキリと、「この日本はすでに(カネ)により支配され、もしそれに対抗するものがいれば、即、暗殺等をされ、表舞台からおろされる!」という感があったのじゃ。古くは「田中角栄元総理」じゃ。「ロッキード事件」なんて、若い人は知らんかも知れんけど、「田中元首相」が「ロッキード社」から「5億円」だったかな?現金を受け取ったという事件じゃ。それにより「有罪判決」となり「田中元総理」は辞任したのじゃ。あれって「秘書が受け取った?」とかなっているけど、今からすれば「CIAにはめられた?」と感じるボクじゃ。「田中元総理」って「純粋な日本人」じゃもん。他はだいたい「外国人?」というか「帰化人=元外国人」じゃ。おそらくね。ま、「CIA→KCIA(韓国情報局)」じゃ。もう米国の支配下にある「日本」と「韓国」じゃ。(;;いくらでも「操作」できるもん。ま、それもそろそろ「激変?」しそうじゃけどね。しかしながら今は、娘の「真紀子」ちゃんががんばっているけど、
0
カバー画像

キンづくし!ゴージャス過ぎて泣けるで!!♥祝誕!てらそままさきさん♥仮面ライダーレジェンド初登場♥

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 今日も更新が遅い時刻で申し訳ありません(汗) ゴールデンウイーク中も私は【年中無休】でお仕事でしたし 気温の変動が激しく、まだ体調不良で伏せっておりました(大汗) ようやく回復いたしました(*´▽`*) 6月末にまた締め切りが集中してます(汗) 次々とこなさないと先月の二の舞ですね(汗) 必死に頑張ります!!!!! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★今日5月8日は 俳優・てらそままさき(寺杣昌紀)さんお誕生日です!!!!! てらそまさんといえばシャドームーン!!そしてキンタロス!! お気に入りです♥♥♥♥ぜひ今年もお祝いしたいと想いました!! しかし描き過ぎて良い案がありません(汗) ★今年は毎年ゴールデンウイーク恒例の【戦隊黄金戦士大集合】を タイミング的に描けなかったのですが(汗) 昨年描いた【キラメイゴールドの参加】を予定してました。 でもひとり追加しただけではインパクト無いと危惧してました。 「キングクワガタオージャー」描きましたが、本来は「レッド」ですので。 ★そこで上記の企画を【合体♥♥】させました!!!!! これまでスーパー戦隊だけに絞ってましたが キンタロスは「仮面ライダー電王」ですね。 ★・・・仮面ライダーも参加してて「金」となると 皆さんはゼッタイに【仮面ライダーレジェンド】思い浮かべると思います。 居ないと、きっと「仮面ライダーレジェンドはどうしたの??」と 言われると思いました(苦笑) ★そこで【顔と胸だけでも】必死になんとか描きました!!!!! どうにか
0
カバー画像

日記「性格と金ピカ」

【性格診断】 先日区役所に区報と言う業界新聞の 1枠貰いたいと5回目の営業に行くと またコンベで決めてるからと断られ これで5回も断られてしまった 翌日商工会議所に内職の手伝いに行き このとき営業で断られた事を話すと 「コンペは表向きで出来レースだよ」 と言われてしまった しかし俺もそんな事わかってたから 区報の1枠貰う為しつこく営業に行き 何とか仕事をもらう為頑張ってるが なかなか仕事を貰う事が出来ない (´・д・`)ショボーン そんな事を話してたら今度ここに 職業支援所で働いてる人間性と性格を 診断してくれる人が来ると言うので 俺がどんな人間か見てもらう事にした この診断を受けるとその人個人の 努力する方向性で1番良い方法が解り 無駄な事をなくせると言うので 時間を効率よく使い行動できると言う しかし俺は小学校の時宿題忘れて 机の上に正座させられる罰を受け 「机に座れば宿題しなくて良いんだ」 と言って先生をマジギレされた超変人 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ こんな変人が診断受けたら 今生きてる事が不思議と言われそうで 社会不適合者の烙印を押され 呆れさせてしまいそうで怖い アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【金色】 先日母親がお弁当持ってきてくれた時 俺が偶然起きててYoutubeを見てたら 「何見てるの?」と言い画面を見て 「ガンダムの百式ね」と言った! この回答に俺はまさか母親が ガンダムのモビルスーツを 知ってるなんて思ってなかったから ビックリしてしまった! ∑(゚Д゚)スッ、スゲー!! ガンダムだけならともかく 母親が名前
0
カバー画像

「インスタントハウス~NO.2!」

北川教授・・・名古屋工業大学・・・(^^また出たね~♪前にもご紹介したけど、も~今の「インスタントハウス」はすでに「家」と言ってイイじゃん。これならボクも住んでもイイぜよ~♪ま、「オトコの隠れ家」的な感じじゃけどね。でもエエわぁ~♪子供の頃の「隠れ家?」、「基地?」みたいじゃね。ボクも家の近所で、「ボクの家?」という「アナグラ?」みたいなヤツに入り込んで「ひとり悦(えつ)」になっていたのじゃ。そこで、確か「お菓子」とか食べていた気がするぜよ。ま、子供の頃じゃし。でも、この「インスタントハウス」は、何度見てもエエねぇ~♪モンゴル平原の「ゲル?」、「ゾル?」なんか名前忘れたけど、あ~ゆ~感じのデッカイ「テント・ハウス」を遊牧民なんかが「大家族」で過ごして、放牧終了?すると「移動」する!みたいな感じじゃったと思うけど、ま、あれに近いね。(^^;でも、これって「移動可能」かしらん?固定なのかな?ま、速攻でたてて「経費軽減」の家じゃし、おそらく「100万」もあれば、「イケル?」のかな?ってね~。(^^「インスタントハウス」やっぱ、エエね~♪なんか「ムーミン」の家にも似てナイかい?「スナフキン」や「ミイ」や「スニフ」とか出てきそ~じゃ。夢アルわぁ~♪ねぇ~♪これに欧米の様に、「カラー」を付けるとこれまたイイぜよ~♪ボクなら「ゴールド」かな~♪いや「ターコイズ・ブルー」もイイし~、「マゼンタ」もカワイイし~、「ウクライナ国旗」の様に、「ブルー+イエロー」もエエねぇ~♪(^^ちなみに「構造」はど~なってんの?はい~「高さ=4メートル位」、「広さ=20M2」くらいじゃね。もちろん形状は「円筒形」
0
カバー画像

自分の強みを伸ばし、活かすことに力を入れる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

日々の生活や仕事において、自分の強みを理解し、それを最大限に活かすことは、成功への近道です。強みを見つけ、それを伸ばし、活かすことで、仕事や人間関係において大きな成果を上げることができます。ここでは、強みを発見し、それを生かすためのアプローチについて考えてみましょう。 まず、自分の強みを知ることが重要です。どんな仕事や状況で自分が輝いているか、どのようなスキルや特徴が自分を際立たせているかを見つけることがスタート地点です。これには自己分析やフィードバックの受け入れが必要です。同僚や友人に質問し、自分の強みを客観的に知る手段を見つけましょう。 強みを見つけたら、それを伸ばすための努力が必要です。スキルや特徴は日々の練習や経験を通じて向上します。自分の強みに焦点を当て、その分野でのスキルや知識を深め、専門性を高めることで、他の人との差別化が図れます。 さらに、強みを活かすためには柔軟性も大切です。状況に応じて自分の強みを生かす方法を変える柔軟性があれば、さまざまな場面で活躍できるでしょう。新しい環境や課題に適応し、強みを最大限に発揮することができれば、仕事やプロジェクトにおいて信頼性を築くことができます。最後に、自分の強みを活かすことは他者との協力も欠かせません。チームや仲間との連携を通じて、お互いの強みを生かし合いながら目標に向かって進むことで、より大きな成果を上げることができます。協力と共感を大切にし、他者の強みも尊重する姿勢が重要です。 強みを見つけ、伸ばし、活かす。これが成功への近道です。自分を知り、自分を高め、他者と協力することで、より良い未来に向けて歩みを進めましょう。
0
カバー画像

今うまくいかないことは 人生で重要なことではないかもしれない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生において、うまくいかないことがあるのは避けられない事実です。しかし、その逆境こそが、私たちにとっての貴重な経験と学びの機会となり得るのです。何事も順調であれば、成長や発展は期待できません。ここでは、うまくいかないことが人生で重要な意味を持つ理由に焦点を当ててみましょう。 まず、挫折や失敗は自己成長の契機となります。成功の連続だけでは、自分の弱点や課題に気づくことが難しいものです。一方で、失敗や挫折は自分の弱点や改善すべき点を浮き彫りにし、それに対処するための機会となります。自分を知り、向上心を持つためには、時折の失敗が欠かせません。 次に、挫折は創造性を引き出す触媒ともなります。物事がうまくいかないとき、新しいアプローチや視点が求められます。これが、新しいアイデアや解決策を生み出す原動力となるのです。歴史に名を刻んだ多くの偉人や成功者たちは、失敗から学び、逆境を乗り越える中で創造性を発揮しました。 さらに、挫折は人間関係を深める契機となり得ます。共に困難に立ち向かう経験は、仲間や家族との絆を強化します。困難な状況で支え合い、共に成長することは、人間関係を深め、信頼を築く一助となります。成功だけでなく、失敗も共有することで、人間関係はより強固なものになります。 最後に、挫折から得た教訓は将来の成功に繋がる重要な礎となります。失敗を経て得た知識や経験は、将来の同様の状況に対処する際に貴重な資産となります。成功者たちは、過去の失敗を克服し、それを糧にして未来に向かっています。 人生において、うまくいかないことは必ずしも否定的なものではありません。むしろ、それは成長、創造性、人間関
0
カバー画像

初ゴールドランク

基本的にブロンズ、よくてシルバーをうろうろしていたのですが、今月からゴールドに昇格しました。先月は7件のご依頼ですが、定期的に継続でご依頼いただける方が増えてきたおかげですね。ちなみにゴールドから、さらに上のプラチナを目指すには、直近3か月以内の売り上げが10万を超える必要があります。ゴールドとの違いはこの金額のみ(ゴールドの場合は直近3か月以内に5万円以上)なので、ほかの条件は満たせているのですが……どうかな。目指せるかな。ランクは毎月条件を満たしているかを判断するので、3か月以内10万円を継続的に行う必要もあります。3か月以内5万円を満たせなければ、シルバー以下にまた落ちる可能性もありますし。個人でやってる範囲なので、なかなか複数ご依頼の使い分けも大変ではありますが、もし、頼んでやるよという方いましたら、お声がけをお待ちしております。下記など参考に、個別に見積りも歓迎です。個人様はもちろん、企業様もぜひ(いくつか企業様との取引もさせていただいております)。
0
カバー画像

「仮想通貨は、”火葬通貨”なのか?!」

ビットコインね~。前にちょいと詐欺に遭ったボクじゃ。(;;「ビットコイン返せぇ~!」あれはまだビットコインが「1ビット、10万円」くらいじゃった。ファミマで現金30万ほどを払い、「3ビット」ほど所有していたのじゃ。交換所は色々事件のあった「コインチェック」じゃ。そこで「3ビット」所有していたが、「ここの住所に1.5ビット送ってください!」という詐欺?に遭ったボク。(;;まだ当時は、「1ビット=10万位」という「どうなるかわからないけど、なにやらすごく値上がりしそうな」雰囲気の時代じゃった。そのときに、だれかも知れないヤツについ送ってしまったボク。(^^;まだまだ「ハードウエアウオレット」の存在なんてぜんぜん知らないときじゃ。(^^;でも、後の祭りじゃ。今もしそれがあれば「1.5ビット=1.5X400=600万?」じゃね。「ビットを返せぇ~~!、600万返せぇ~~!!」(^^;;;まあ、残った「1.5ビット」を当時すぐに「換金」したのは言うまでもない。「だって、将来どうなるかわからないビットコインじゃ。保障も何もない仮想通貨。すぐに換金した!」^^ということでいまだに「仮想通貨」は、2-3千円くらいしかもっていないのじゃ。ホホホ^^ただ、銀行だってすでに「オワコン」?と呼ばれて久しい。^^;世界も「ドル支配」が終焉にむかっているし、各国も「デジタルマネー?」に自国の通貨を変更しようとしていると感じるぜよ。うん??ほぉ~。まあ、そのほうが「便利っちゃ~便利じゃし。通貨発行工程が不要?」だし。もちろん「強盗」には遭わないと思う。ただね、「ハッカー」には注意じゃ!北朝鮮なんかは、友好国
0
カバー画像

太陽の汗?それとも星の形見?~ゴールドの神秘【占い・数秘術】~

こんにちは!雪星【数秘術】です。 前回まで、シルバーについてブログを書かせていただきましたが、今回はゴールド(金)について書きたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください。 「太陽の汗」、これは黄金の国とも言われる古代インカ帝国での「金」の呼び名です。南米は今での世界有数の「金」の産地ですが、インカ帝国でもたくさんの「金」が採掘されていました。当時は貨幣が流通していなかったため、「金」は高貴な人々や宗教的な権威の象徴として使われていたようです。太陽神が崇拝されており、皇帝は太陽の子としてあがめられていました。希少で太陽のように輝く「金」は、皇帝の権威の象徴だと考えられていたのでしょう。最後のインカ皇帝アタワルパがスペインのピサロにとらわれた時に、身代金として国中から金6トン、銀12トンが集められたともいわれています。この莫大な量の財宝が、征服者たちの欲をさらに搔き立てたことは想像に難くありません。 黄金色に輝く「金」は、古代より特別な金属として、世界中の人々を魅了してきました。人の手で「金」を作ろうという学問も生まれます。この学問は「錬金術」と言われ、古代エジプトやギリシャの時代に起こり、中世ヨーロッパで全盛を迎えましたが、人の手で金を作り出すことはできませんでした。 では、「金」はどのようにして生まれたのでしょうか? 「金」は、超新星爆発によって生まれると言われています。超新星爆発とは、太陽よりもずっと重い星がその一生の最後に引き起こす大爆発のことです。この時、星の内部は想像を絶するほどの高温・高圧となり、金をはじめとするさまざまな金属を生み出されるそうです。そう、つまり金
0
カバー画像

[4K]金屏風の画像16枚セット

実家の物置にあった金屏風を接写した画像16枚セットです。自然な無加工のスナップショットです。テクスチャ、背景等にお使いいただけます。記事をご購入いただきますと有料記事部分ある写真をダウンロードできます。※商用利用可。ただし私の写真をフォトストックサービスや素材サービス等の販売サイトにて販売・掲載することは禁止です。【内容】大きさ:4K(3,840×2,160)ファイル形式:PNG枚数:16枚色空間:RGB【画像の加工】もっと大きな画像が必要ですか?プロの技術で8Kサイズ以上にサイズアップすることができます。また私のサービスでは格安でさまざまな加工が行えます。
0 500円
カバー画像

ゴールドラインの背景水彩

新しく背景を作成しました。
0
カバー画像

ゴールドラインの大理石風背景

深みのあるゴールドラインの大理石風背景を作成しました。
0
カバー画像

皆様のおかげでゴールドランクに✨そしてなんとあのお方のブログに・・✨

こんにちは〜!!大阪のおばちゃんの様に喋り倒すので「あんま喋らん方が・・」とか「めちゃくちゃ関西弁うまいっすね」と言われるゆうかです☆日本人な!!笑この度、皆様のおかげでゴールドランクになることが出来ました✨そして、大変恐れ多いのですが イケメン ユキ【カフー】さんのブログに私をご紹介して頂きました🙇‍♀️いつの間にかユキさんの弟子になっていました笑それには経緯がありまして・・😆右も左もわからないまま必死でココナラの商品を作っている時に、たまたまいいねをくださって、そこからメッセージをやりとりをしているうちに一から電話相談のやり方を教えてくれたんですよ。(優しい✨)それこそ本当にわからない時にアプリでのかけ方、電話相談のかけ方クローズの仕方、評価の書き方等全て丁寧に教えてくれました。チャットサービスのやり方も全て教えて下さったのはこの方です☆それで、「ありがとうございます〜!!師匠と呼ばせて頂きまっす!!」「やさしーさすが師匠✨」としょっちゅう言っていたらいつの間にか師弟関係の様になってました🤣いやほんと優しいんすよ私の師匠!!笑✨ちょっと凹んだ事言ったら電話をかけてくれたり(優しい笑)、「こういう商品作ったら?」とほんと色々とアドバイスしてくれました😊ユキさんは、本当に軽快な関西弁で、関西弁聞きたい方にはうってつけです✨とにかく超ポジティブ(いつもシャイニングエナジー✨言うてはりますしね!!)。たまにツッコんでええのかわからんオヤジギャグのダジャレも・・あっあかん怒られる笑ネイティブ関西人なので、ほんとチャットとか超関西弁でめちゃくちゃ楽しいですよ✨(好きになっちゃう女性いそ
0
カバー画像

【ご報告】GOLDにランクアップしました。

6月に入りましたね。…というわけで、本日ランクアップされた皆さまおめでとうございます。そして、私からも感謝の気持ちを込めて、ご報告です。本日、まさかまさかのゴールドにランクアップすることができました。ココナラを始めた頃も、今年の1月も、私は、プラチナやゴールドなんて、私には縁がないと思っていました。そんな私でしたので、本当にビックリです。まだ実績もない私のサービスを購入してくださったお客様様々なアドバイスをくださった先輩方そして、先を進んでいた皆さま一緒に声を掛け合いながら進んできたココナラ友達皆さまに感謝の気持ちを述べたいと思います。ココナラを始めて、私の中で眠っていた「学びたい」という気持ちが目覚め、なにか新しいことを知る、それが喜びであることを思い出しました。そして、私の夢を実現させたいのならやっぱりプラチナを目指さないと!という気持ちにもなってきました。まだまだ未熟者ではありますが私のサービスを購入してくださるお客様のためにももっといろいろなことを学び毎日を充実させていこうと思います。日々のちょっとした愚痴、雑談、ヘビーなお話までこちらのサービスでお伺いいたします。最後まで読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

ゴールドとシルバーの色は、ディスプレイと印刷とでは違う

広告デザインにおいて、ゴールドやシルバーの表現はよく誤解されがちです。ディスプレイ上で綺麗に輝くゴールドやシルバーが、印刷物において同じように表現されると期待されることがあります。しかし、その誤解の原因はRGBとCMYKの違いにあります。こんにちは、MASTER39です。今回は、よく誤解されているゴールドとシルバーの表現について解説させていただきます。RGBとはディスプレイ上での色を表現するための方式であり、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の3つの光の組み合わせによって色を再現します。一方、CMYKとは印刷に使用される方式であり、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)、黒(KeyPlate)の4つのインクの組み合わせによって色を再現します(CMYを掛け合わせると暗いグレーになる。完全な黒ではないので黒のインクを使用する)。特に、ゴールドやシルバーのような金属的な輝きを表現するには、ディスプレイ上のRGBではその輝きを再現することができますが、印刷のCMYKでは完全に再現することができません(CMYKではゴールドな感じ、シルバーな感じで表現されているのを良く見かけます)。これは、金属的な輝きが光の反射によって生じるため、ディスプレイ上のように光そのものを再現する広い色域を持っているRGBでは表現可能ですが、CMYKの狭い色域では不可能となります。CMYKで表現できるのはゴールドな感じ、シルバーな感じをグラデーションを使って表現するだけです。印刷でゴールドやシルバーの効果を出すためには、特殊な印刷技法やインクを使用する必要があります。
0
カバー画像

嘘じゃ なかった!

2023年 4月3日 月曜日 4月1日 土曜日 13:30頃 ランクの変更が ありました。 coconala(ココナラ)に於いて ビジネスを展開して行く上で必要な事の一つ それは『ランク』を上げて 維持する事。 私は年始に 三月までに『R レギュラー』 六月までに『B ブロンズ』 九月までに『S シルバー』 年内中には『G ゴールド』を達成するよう 目標を設定しました。 三ヶ月刻みなのは 『三ヶ月ルール』が あった為。 『B ブロンズ』にランクアップした後は 直近三ヶ月の販売実績が ランク継続の「カギ」に なります。 『R レギュラー』は研修期間扱いですが、 一度『B ブロンズ』に昇格しちゃうと 販売実績が圧し掛かって来ます。 そういう意味では 『B ブロンズ』が 最低ランクで 此処から落ちる事は 無いです。 私は「販売実績」が 12件で 飛び級で『S シルバー』を頂きました。 ほいでも 実績次第で 5~6月には 『B ブロンズ』に転がり落ちます。 まだ『リピーター』さんには出逢っておらず 毎日『待機(たいくつ)』な時を過ごしています。 夜間には 『広告管理』システムを活用しつつ ココナラ内での「検索エンジン」での 上位表示を画策していますが、 直近での成果(販売実績)には 届く様子を感じる事は ありません。 ツイッターにも載せています。 フェイスブックは残念ながら アカウントですか? 行方不明で 使い物に なりません。 デジタルに不得手な人が「やらかす」 とんでもない事を「やってのけて」 ログイン手段を 完全に失ってしまったようです。 フォロワーさんも多く居ましたけれど 一瞬
0
カバー画像

ランク

2023年 3月16日 木曜日 coconala(ココナラ)には ランクがあります。 実績に応じた評価ランクです。 登録しただけの初心者には ランクは ありません。 一件でも販売実績を挙げれば R(レギュラー)ランク 累積十件以上の販売実績で B(ブロンズ)ランク 直近三ヶ月の販売実績十件以上が S(シルバー)ランク 直近三ヶ月の販売額が 5万円以上を G(ゴールド)ランクとします。 最高位は直近三カ月の販売額 10万円 この『三ヶ月ルール』が満たされなければ ランクを失う事に なります。 実績認定は 毎月1日に発表されるそうです。 私は年始の目標発表で 3月には「R」を 6月には「B」を 9月には「S」を 年内には「G」を獲る。 みたいな事を吠えてしまいました。 あぁ~、 SNSで公言しているから 今更 取り消せないわぁ・・。 恥っずかしい まあ、 お蔭様を持ちまして 私も夕べ 実績を十件にする事が出来ました! これで B(ブロンズ)に昇格する条件を満たしました。 従いまして 次に狙いますのは G(ゴールド)です。 販売額を達成すれば S(シルバー)を跳び越す事が出来ます。 それは 6月を標準にしたいと思います。 これからは「数」では ありません。 販売額なので 時間が勝負ですね。 5万円以上って 500分? これを三ヶ月で割るの。 電話で相談されるのって だいたい何分くらいなの? 10分程度? だったら 50人? それって S(シルバー)の条件を 軽く突破していますよね。 受け答え次第なの? 受け答え次第で 人数を抑えても 額を達成する事が出来るの? 今は突っ走るだけ!
0
カバー画像

ゴールドランクになりましたあ・:*+.\(( °ω° ))/.:+※動画あり

感謝!圧倒的っ・・・感謝!!!!!!な、な、な、なんと!!2月に入ってココナラ立ち上げてみるとレギュラーから、 ブロンズ飛ばしてシルバー飛ばしてゴールドランクになってましたあああ・:*+.\(( °ω° ))/.:+自分でもびっくり・:*+.\(( °ω° ))/.:+あんま待機できてなかったから、その中でも見つけて頂き、興味を持って頂きありがとうございますm(_ _)m素直に嬉しいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+正直、今回は偶然も重なったのでこのランク維持するのは難しいかなと思ってますが、兎にも角にも達成できたのは嬉しいのでスクショしたのが今回のブログタイトル画像ですね٩( ᐛ )و笑お話させて頂く中でこちらもお力を頂いております_:(´ཀ`」 ∠):お話してない時でメッセージもらったりして励みにもなっております_:(´ཀ`」 ∠):いつも皆さん、ありがとうございます_:(´ཀ`」 ∠):これからも精進して参りますね_(┐「ε:)_そしてそして以前から言ってた新しいボイスサンプを公開しますね( ˙-˙ )←この顔文字も登場します٩( ᐛ )و笑これは今勉強してる動画編集スキルも駆使して作ってみましたよ!脚本から録音、編集まで完全手作りです٩( 'ω' )وどうですか٩( ᐛ )و 遊んでますよー٩( ᐛ )و笑今後も動画作成や編集で出品サービスとしても展開してお力になれたらとおもっております٩( ᐛ )و(現時点でこの動画で依頼したい!と、思われたらメッセージ頂けたら対応致します٩( 'ω' )و)今日はボイスサンプル紹介と嬉しさの爆発でしたが、この嬉しさに便乗し他
0
カバー画像

出品者ランクアップのご報告

皆さん、こんにちは!☆メンタルヘルスナビゲーター☆濵野功一です。この度10月1日に、出品者ランキングが「シルバー」から「ゴールド」にランクアップしました!出品サービス利用者様は少ないのですが、「仕事依頼・仕事を探す」で、主に「お悩み相談」全般から提案し、ご契約いただいた方からの取引数が多くを占め、お陰様で「ゴールド」ランク基準達成で、ランクアップさせていただきました。私は、心理カウンセラーとしてのスキルしかないので、他の技術系のサービスは出品または仕事依頼への御提案はできないのですが、メンタルヘルスにまつわるご提案を積極的にさせていただき、ご契約いただいた結果です。評価も、全てに☆☆☆☆☆5の評価をいただき、ご満足いただきました。電話相談サービスとチャットカウンセリング、そしてトークルームでの直接の相談応需で、私ができるご依頼に対しては積極的にご提案させていただき、しっかりとトークルームでヒアリングを行い、ご相談者様個々人に最も適した問題解決法を御提案し、カウンセリングを通してニーズにお応えさせていただくよう努力を図っています。私は、本業でフリーランスの心理カウンセラーとして仕事をしており、対面相談や電話相談、チャット、ZOOMを用いたオンライン相談をしています。心理カウンセラー歴は約12年で、これまでリピーターのクライアント様を合わせてカウントしたら、延べ人数で、約6,800名の方へカウンセリングや情報提供、傾聴、アドバイス、社会資源の活用など、様々な方法で対応にあたらせていただいてきました。私は高校を卒業してから、49歳になった今まで、一風変わった職歴を経験してきており、そ
0
カバー画像

【商用可/報告不要】黒と金色の立体のイラスト

商用OKの3Dイラストを配布します。 ブログや広告など自由にお使いいただけます。 出品サービスにて色や質感の変更を承っております。 お気軽にご連絡ください。stage7stage8stage9※商用利用の場合はクレジットの表記をお願い致します。 ※著作権は放棄していません。著作権の侵害にあたる利用はやめて下さい。
0
カバー画像

ブルベさんだってゴールドアクセサリー楽しもう!

パーソナルビューティーアドバイザーの紅美です。パーソナルカラーに興味がある方はアクセサリーの色にも気を使う方が多いです。 でも診断だけに縛られて イエローベースだからゴールド ブルーベースだからシルバー と決めつけすぎてしまうと楽しむ幅が狭まってしまいつまらないですよね。 今日はイエローベースさんはもちろん、ブルーベースさんにも似合うカラーゴールドについてお伝えしたいと思います。 ①そもそもカラーゴールドって? ゴールドアクセサリーでよくお目にかかる「24K」とか「18K」「14K」「10K」などなど この数字の意味は 24を分母とした金の含有率を指し示すもので 24Kは純金(純金とはいえ厳密には金100%ではないです) 18Kは純金に何かしら別の物質が混じっている状態で比率によって数字が変わります。 この何かしら別の物質(銀・銅・パラジウムなど)によって色々なカラーゴールドができるというわけです。 ②【ダントツオススメ!】イエベブルベ両タイプにおすすめできるカラーゴールド そんななかイエベさんもブルベさんも両タイプ「似合う!イケる!」と太鼓判が押せるカラーゴールドはズバリ ピンクゴールド! 石付きではないアクセサリーだと「シルバー1点」など言われがちなブルーベースさんには特に嬉しい情報かもしれない(^^) 【色の影響を受けやすい】私(ブルベ)でもピンクゴールドだと顔から近くのアクセサリーで取り入れても違和感なく使う事ができます。 そしてもともと華やかなゴールドがお似合いになるイエローベースさんも可憐な雰囲気のピンクゴールドのアクセサリーは是非取り入れて欲しい! 最近は結婚指輪
0
カバー画像

2週間でランクゴールドになりました💖

初めまして✨SNSマーケターのSAORIです!実はココナラを本気で初めてから2週間でランクゴールドになりましたので、ご報告いたします♪普段はエステサロンのマーケターとして活動しておりますが、もっと幅広い業種の方のお力になれるかもしれない!と思い3月に登録しました。最初のうちは、登録したのはいいものの、ココナラの仕組みもわからず登録して何と無く同業の方をリサーチしては、自分のサービスを検討する…それだけの時間が2週間もたち、おいおい(_ _).。o○と思っていたところ、『ココナラコンサル』というサービスにたどり着き、コンサルを受け、手が腱鞘炎になるくらいアプローチを続け…やっと3月中旬には、提案の受注からサービスの購入に繋がり、気づけば3月末には受注額が10万円を超え、4月にはランクがゴールドに切り替わりました( ´ ▽ ` )♡今ではたくさんの方々に支えられ、受注額は20万超え、メインサービスは予約待ちにまで成長することができました✨皆さんに感謝を伝えるブログを早く更新したかったのですが、遅くなってしまいましたm(_ _)mこれからも皆様に寄り添い、一緒に素敵なアカウントをお作りするパートナーとして歩んでいければと思います♡
0
カバー画像

名刺デザイン、特注テンプレからデザインを選ぶだけで完成イメージまでわかる。

このデザインサービスは、デザイン業者に頼むような案件でもなく、予算も限られており、無料のジェネレーターなどで作ってもイマイチで困っているという方向けに考案したデザインサービスです。特注デザインテンプレとは、数多くあるデザインイメージからいくつかの方向性を限定し、内容も限りなく利用シーンに近づけ、完成に近い状態のテンプレートというイメージです。世の中にある無料・有料素材のテンプレートはパッと見は良さそうに見えるものが多くありますが、実際の利用シーンを考慮すると、そのまま使えるという事が少なく思えます。どうしてもテキスト情報の量、サービス内容、業態などによって訴求が異なっていたり、デザインが合っていないからと考えます。また、デザインイメージが元から視覚的に見えていれば、自分で想像している内容とマッチしているかどうか判断しやすくなると思います。それらの懸念点を踏まえて、このようなサービス内容にしました。青系をテーマにしたスタイリッシュな名刺デザイン。ゴールド系をテーマにしたスタイリッシュな名刺デザイン。このイメージに近い名刺を考えているという方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

新しいボトルと出会いました。

最近はオーラソーマのボトルの話ばかりで興味のない方は…ごめんなさい(>_<)コースを受けたり、月1で勉強会に出ていた頃は色の名前や100本以上あるボトルの名前も自然と頭に入ってきます。ちょっとブルーが気になるから、この辺りのボトルかなとか。元気なエネルギー欲しいからレッドが必要?とか。そういう頭の部分も働いていたと思う。でも、コースも勉強会からも離れてだいぶ経ちボトル棚の前に立つのも久しぶりだったこの間。色もボトルも全然覚えていない、頭真っ白。試験で勉強したことが思い出せないみたいな(T_T)でも惹かれる色のボトルがあって『これ』って選んでみたものの…これって何色?オレンジかな。あなたのお名前はどちらさんでしょうか?みたいな状態で…No.95:大天使カブリエル マゼンタ/ゴールド色を言われてドキッとしました。私の誕生日から選ばれる天使ボトルの2本がゴールド/ゴールド マゼンタ/マゼンタ天使ボトルを2本合わせたボトルでした(#^^#)なんかこういう所でまたつながるんですね~。選ぶ時に唯一頭をかすめたのが『信頼』とういう名前のボトル。…たしかピンクっぽくてオレンジぽかったな~。こんな感じだったけ?見事に違った(^^;)そして去年の春ごろからわりと耳にする言葉『I AM(アイ アム)』。この名前のボトルがあるのでいつか使うことになるのかな~と漠然と思っていたのですが…このNo.95の色が関連するボトルとして『アイ アム』も『信頼』も挙げられていて…洋服でいったらリバーシブルでフード取り外して3WAYみたいな感じ!?超、お徳(^^♪…またこんなこと言うとお店のおじさんに注意
0
126 件中 1 - 60
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料