2024年版(令和6/1/1改訂)教員採用試験の対策 ~「ユウ」のとある1日①(大学4年次)~
【結論から】教員採用試験の対策では、どんなふうに1日をマネジメントして勉強していくか考えることが大切です。クライアント様から「なかなか勉強に手がつかない」「モチベーションが維持できない」といったお声をよくお聞きしました。そこで、少しでも何かお手伝いができないかと思い、ユウが大学4年次にどんな感じで勉強していったかをご紹介します。本ブログは、いつもよりも緩い内容となっています。「こんな感じでユウが対策していたんだ」と知ってもらえるだけでも意味があるかなと思っています。気軽な気持ちでお読みいただけるとうれしいです。【本文】今日は緩くいきますので、言葉や文体も柔らかくしていけたらと思っています。つらつらと書いていくので、流し読みしてください。さて、教員採用試験の勉強ですが、皆さんはどんな感じで勉強していますか?大学3年生以下、大学4年生、社会人・・・など様々な立場で対策していると思います。それぞれにあった生活リズムで勉強していくことが大事ですが、もし実例で使えるところがあったらありがたいです。当時のユウは大学4年次で、単位は比較的取り終わって、教育実習と教員採用試験に焦点を当てやすい状況になりました。バイトはしていましたが、少しでも効率よく稼ごうと自分なりに考え、大好きなラーメン屋や塾でのアルバイトは辞めました。代わりに、高単価の家庭教師を増やして学習時間を生み出す作戦に出ました。ちなみに、家庭教師は1時間あたり2,000円〜2,500円でお金をいただきました。メリットは効率よく稼げる。デメリットは夕方の時間帯が拘束されたり、子どもの体調や用事で頻繁に予定が入れ替わったりしたことです
0