こんにちは(*^^*)
*ゆーりです♪
さて、わたしは仕事以外の日は、資格の勉強を行っているのですが
習慣化するのって難しいなーと感じています。
毎日少しでも進めようと思っているのですが、仕事で疲れた日はちょっとサボってしまったり・・・。
運動もあまりできていないので、ストレッチは毎日する!と意気込んだものの、何日か忘れてしまったらそのままフェードアウト・・・なんて事がおきていました。
本当はしっかり自分と向き合って勉強を進めるべきなのでしょうが、現実逃避のために「習慣化」の本を何冊か読みました。
そこで得られた事、実際に私が実践し始めた「習慣化のコツ」をいくつか紹介したいと思います。
⭐小さく始める
新しい習慣を始めるときは、最初から大きな目標を設定せず、少しずつ始めるのが良いそうです。私の場合は、
①「1ページとりあえず資格の本を読む」
②毎日1分間のストレッチ
など、続けやすい小さなステップを設定しました。
⭐20秒ルール
やりたいとおもっている事を20秒早くすると無意識に効率よく動けます。
→セッティングの手間を減らすことにも繋がるのです!
◆本を夜開いたままテーブルに置く。
◆ヨガマットを広げておく。
↑これをするようにしたら、すぐに資格試験の勉強にとりかかれて、朝起きたらすぐストレッチできるようになりました(*'▽')
⭐トリガーを設定する
→習慣のきっかけを決めるという事です。
新しい習慣を始めるタイミングを、日常の行動に関連づけると効果的です。
たとえば、朝のコーヒーを飲んだ後に1分だけ本を読む、寝る前に次の日の予定を書くなど、日々のルーティンに紐づけると習慣化しやすくなりました☘️
⭐目標を明確にする
具体的な目標を設定する:習慣化するためには、達成したい具体的な目標を設定することが重要です。「毎日運動する」よりも「毎朝10回だけスクワットをする」というように、明確な行動を決めると成功しやすくなります。
→私は「お風呂の時に10回スクワットをする」と決めています。最近は無意識にできるようになってきました☘️
⭐進捗を記録する
日々の記録をつける:習慣化の進捗を記録することで、自分の努力が可視化され、達成感が得られます。
私は手帳に習慣を実行した日にチェックを入れています。
そうするととモチベーションが高まります☘️
⭐楽しみを取り入れる
ポジティブな要素を追加する:習慣が楽しいものであれば、続けやすくなります。例えば、運動を続けたいなら好きな音楽を聴きながら行う、読書の時間をお気に入りのカフェで過ごすなど、自分が楽しめる要素を取り入れると続けやすいです。ご褒美を設定するのも良いですね♪
→私は「資格の本のこの章が終わったらお気に入りのアイスを食べられる」とご褒美を設定しています☘️
⭐失敗を許容する
完璧を求めない:一度や二度、習慣を実行できなかったからといって諦めないことが大切です。時にはうまくいかない日があっても、それを引きずらずに、翌日からまた再開すれば問題ありません。大切なのは、長期的に続けることです。
→今までは、できなかったら落ち込んでいましたが、落ち込む時間を再開の時間にしたら、意外とすんなりペースを戻す事ができました。
⭐マジックナンバー4
何かの習慣を身につけたい時は週4回設定で始めるのが良いそうです。
1回の時間を減らしても週4する!頻度が大事とのこと。
→週4回は資格試験の本を必ず開く!と設定したら、意外といつのまにか集中して勉強ができていて、勉強時間も確保できていました。
⭐6週目の罠
6週間が分岐点で、6週目は飽きてきてしまうのだそうです。
サボりがちになるので8週間は続けるのが大事だそうです。
→私はまだ1週間経過したくらいなので、まだまだこれからですが、今のところは続いているので、頑張って継続していきたいと思います☘️
2月に資格の試験があるので、目標に向かって勉強を続けていきたいと思っています(*^^*)
ちょっとずつ分からない事が分かるようになってきて、それがやる気に繋がっていたりもします☘️
ブログも1回/週は更新したいなーと考えていますので、習慣化が続いているか、これから要チェックですね笑
待機時間はまちまちですが、こんな私とお話してみたいなーという方いらっしゃいましたら、いつでも気軽にDMをいただけたらと思います♪
DMは気づき次第早めにお返事いたします☺✨
今日明日もみなさんにとって素敵な1日になりますように(*^^*)♪