強迫性障害

記事
コラム
必要以上に何度も手を洗う
鍵をかけ忘れたのではないかと何度も確認してしまう
ミスをしていないか過度に不安になる
誰かに危害を加えたような思い込みがありそのニュースを本気で探してしまう
まわりの人が当たり前にできることに、異常な労力や時間がかかってしまう
規則正しいことを重視し、そうでない場合に直したい欲求にかられる
自分が決めた手順で物事を進めないと、恐ろしいことが起こるような気がする
数字にこだわりがあり、選べない時に強い不安を覚える

強いストレスで日常生活を送ることが困難な状態
つらいよね
苦しいよね
不安だよね

でもみんな同じ
あなただけじゃない
みんな不安を感じてる
ちょっと過敏に反応してしまうだけ

ムリをすると余計に不安定になるから
ゆっくり治していこう
あせらず慌てず
少しずつでいい

まずはストレスに気づいて
どんな時に起きて
どんな気持ちになるか
整理しよう

ある出来事が起こったとき
瞬時に考えやイメージが浮かぶ「自動思考」が
感情や行動にどのように影響しているのか
見てあげよう

自動思考のクセに気づいて
自動思考と現実とのズレに気づいて
現実的な見方に変える
練習をしてみよう

あせらないこと
ゆっくりでいいこと
出来たらちゃんと認めてあげること
出来たらちゃんとほめてあげること
自分にやさしくしてあげること
そしたら今日より明日は少しだけよくなるはず


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す