なかなか眠れない。そんな時は②

記事
ライフスタイル
先日のブログ、眠りにおすすめのアロマもぜひ合わせてご覧ください☘️


眠れない原因のひとつに、交感神経からの切り替えができていないことが
考えられます。

・仕事のことがずっと頭から離れない
・人間関係でイライラしている、不安がある
・寝る前までパソコンやスマホをしていて脳が覚醒している

などなど
体と心がリラックスできていない状態であることが多いと思います。

このときの体の状態は

・血液が抹消まで巡りにくくなっている
・体は緊張し固くなっている
・脳は興奮している

⇧この状態から少しでも解放してやるための方法を今日は
お伝えしていきたいと思います☺︎

①温かい飲み物を取り入れる

温かい飲み物は体も心もホッとさせてくれますよね🫖
不安になりがちなわたしも、ホットの飲み物は欠かせません。

おすすめは、
ミネラルたっぷりの良質なお塩を少し入れたお白湯。
(カルディにあるゲランドの塩、おすすめです🌟)

ホッとしたいときや食事の前に⚪︎

②お風呂や寝室にアロマを香らせる

洗面器やカップにお湯を張り、その中にアロマを数滴入れて香らせます。
眠りを誘うアロマについては⇧リンク先のブログをご覧いただけると嬉しいです🌼

③余裕があれば、アロママッサージ

植物油5mlにアロマを1滴
加えて、全身をやさしくトリートメント。

眠りを誘うアロマも良いですが、ここでは幸せな気持ちにさせてくれるアロマもおすすめです。
🟡ホーウッド・・不安を和らげるリナロールが主成分
🟡イランイラン・・憂鬱な気持ちを落ち着かせて、バランスをとると言われています。誘眠作用も☆3

アロマは分子が小さく体に入りやすいので
強い圧は不要です。
やさしく撫でるようにトリートメントしてみてください

※初めての精油の使用は必ず希釈後にパッチテストを行なってください。
上記のアロマトリートメントは自己責任のもと、ご使用をお願いいたします。



現在、睡眠とストレスケアに特化した資料を作成中です🕊𓈒𓏸︎︎︎︎
睡眠に悩まれる方
ストレスを抱えている方の悩みが少しでも軽くなるよう
知識をもりもり詰め込んでいきたいと思います。( ᐡ. ̫ .ᐡ ) ⊹
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す