#HSS型HSPとは?~特徴・対処法・適職~

記事
コラム
こんにちは!!みっくです😊

私はご購入者様の本心を引き出す事で
お悩みや心のモヤモヤを解決に導いています✨

現在は主に生きづらい思いを抱えるHSPや
大切なペットを亡くし、後悔に苦しむ方などの
お話を全力で親身に伺う事が多いです😉



前回のブログではHSCの特徴や対処法
また接し方について投稿しました。

今回はHSPの種類の一つ【HSS型HSP】
について記載したいと思います✨

外交的で刺激を求めずにはいられないのに
とても傷付きやすいという矛盾を抱える
HSS型HSP…
そんな矛盾した性質に疲弊している方が
少しでも快適に過ごせる一助となれたら
幸いです♬



《HSS型HSPとは?》


HSS(ハイ・センセーション・シーキング)
とは『刺激探求型』の事です。

好奇心が旺盛で
外交的な人物がそれにあたります。

◎新しいお店ができたらすぐに行ってみる
◎あまり計画せずに、フラッと旅行に行く
◎現在の状況に飽きて
 よく引越しや転職をしてしまう

など、周囲から見ればアクティブな印象を
持たれる事が多い人々です。


HSPを提唱したアーロン博士の研究によると
HSP気質を持つ人の約30%(人口の約6%)が
HSS型HSPに該当すると言われています。

AB型や左利きは人口の約10%と
言われているので、かなりの少数派であると
言えると思います。


HSS型HSPは
HSPの【繊細+人との交流は極力避けたい】
という内向的な性質と

HSSの【刺激を求めずにはいられない】
という刺激追求型の性質を併せ持つ
矛盾を抱えた存在です(^^;




《HSS型HSPの特徴》


●好奇心が強く行動的だが飽きるのも早い
●外出が好きで活動的だが
 終わった後にドッと疲れてしまう
●周囲からはアクティブな印象を持たれるが
 実際は違う
●大胆な行動をとるのに
 小さなミスをずっと引きずる
●初対面で打ち解けるのは得意だが
 次第に距離ができる事がある
●自虐で笑いを取ろうとするが
 イジられると傷つく

など周囲から見れば、とても社交的で
頼りになる存在のように感じられます。

しかし当の本人は周囲のイメージとは違い
家に帰ればグッタリと疲れてしまったり
矛盾する気持ちに苦しんでいます。


HSS型HSPの人は、ありのままの自分で
過ごせる環境ではないものの
置かれた環境に適応しようと頑張った結果
HSPの自分と矛盾が生じるように
なってしまうとも言われています。



《HSS型HSPに天才が多いと言われる理由》


HSS型HSPには天才が多いと
言われる事があります。

☆HSPの性質 → 物事を深く考える
☆HSSの性質 → 好奇心が強い

この性質が合わさる事により
HSS型HSPの中には、勉強熱心で
多くの知識を持っている人が
多く見られるのだそうです✨

また『高い共感力』により
こちらから口で言わなくとも
気持ちをさり気なく察してくれる為
天才肌であると評される事もあります。


もちろんHSS型HSPの全ての人が
当てはまるわけではありません。

しかし天才が多いと言われる程
優秀な性質を持ち合わせていると思うと
とても誇らしい気持ちになります(^^)



《HSS型HSPあるある》


●やる気のある時とない時の差が激しい
●やらなければならない事はわかっているけど
 何もできていない
●いつも緊張していて、気が休まらない
●人の意見に流されやすい
●気持ちの切り替えができない

刺激を求める気持ちと
刺激を敏感に感じ過ぎる性質が
常にぶつかり合っている為…

やりたいと思っているのに
行動に移せない、勇気が出ないと
悩む傾向にあります。


またいつまで経っても行動に移せない自分を
何もできない人間だと自己嫌悪に陥ったり
自己肯定感が低くなる事もあります。



《HSS型HSPが生きやすくなる対処法》


◎自分の性質をよく知る
   ↓
『自分はいつもすぐ疲れてしまって
ダメな人間だ』
と自分を責めるのではなく、これも性質の一つ
なのだと割り切る事ができると生きる事が
とても楽になります!!


自分が何を感じ、何を考えているのか
理解する為に日記やスマホのメモ帳などに
書き出してみると良いでしょう。

それを客観的な視点で眺める事で
自分の性質が理解できてきます。

そうしたら自分の事を否定するのではなく
素直に受け入れて、認めてあげましょう♬


人と比較し、自分のできていないところばかり
目についてしまう事もあると思いますが
自分を否定したり、責める事はありません!!

人と比較する必要はないのです!!

日頃感じている生きづらさは
人よりも敏感な自分が、周囲に溶け込もうと
頑張り過ぎているから苦しいのだと認める事が
できれば、今まで抱えていた心のモヤモヤや
辛さは少しずつ解消していくと思います。



◎自分の最低ラインを知っておく
   ↓
やる気のある日とない日の差が激しいと
感じる人は、自分の最低ラインを設定し
それがクリアできていたら十分であると
自分を肯定してあげるようにしましょう♬


HSS型HSPの方は完璧主義となる傾向が
強い為、自分が求める完璧なレベルまで
達成できていないと自分はダメな人間だと
感じてしまう事があります。

しかしそれでは身が持ちません…
『今日はやる気が出なかったけど
布団から出て、ご飯を食べれたからOK』
と自分を許してあげる事ができるようになると
穏やかに過ごす事ができるようになります(^^)



◎【白か黒か】だけで考えるのではなく
 グレーの価値観を取り入れる
   ↓
完璧主義の方は【白か黒か】【0か100か】
という極端な考え方が目立ちます。

【完璧かそうでないか】と考えてしまう為
少しでもできていないと全てダメだったと感じ
充実感や満足感が得られません。

完璧の達成には膨大な時間と労力が必要と
なる為、肉体的・精神的に苦しくなります。

ストレスやプレッシャーを一人で抱え込むと
パニック障害などの病を患う事もあります。


完璧を求める癖を改め
自分ができる限りの努力ができればOKとする
『最善主義』になる事ができると
心が軽くなり、気持ちがとても楽になります。

また自己肯定感も上がる為、自分の事を
好きでいる事ができるようになります✨



◎睡眠をしっかりとる
   ↓
刺激やストレスを敏感に感じてしまう為
脳は処理する為にフル活動しています(^^;
その為HSPの方は人よりも多く
睡眠を必要とします。


近頃はショートスリーパーの話を聞く事もあり
自分は睡眠をとり過ぎているのではないかと
考える方もいるかもしれません。

しかし睡眠時間が少ないと体調を崩して
しまったり、感情が不安定になってしまう事も
あります。

日頃の緊張やストレスを和らげる為に必要な
睡眠時間と割り切り、意図的に体や心を
しっかり休ませる時間を作る事も大切です(^^)b



《HSS型HSPに向いている仕事5選》


繊細でありながらも行動力が高い
HSS型HSPは稀有な才能を持っていると
言われます。
ぜひ適性のある仕事に就きたいものですよね♪

もちろん『HSS型HSPだから絶対この仕事が
向いている』というものではなく
ご自分の性格なども考慮し、一つの参考として
読んで頂けると幸いです。


①個人事業主(フリーランス)になる
   ↓
とてもマイペースである性質の為に感じていた
『周りに合わせなきゃ』
というプレッシャーから独立する事で解放され
本来の自分のリズムで過ごしやすくなります。

また経営者になると、資金調達・経理・営業・
採用など全てを自身で対応する必要がある為
業務の多様性も楽しむ事ができます。


②パラレルワーク
   ↓
飽き性で変化を追い求める性質を活かし
複数の環境や複数の条件の下で働くのも
良いと思います。

例えば自分の体調などの状況と合うのであれば
週3日webデザイナーとして働き
週2日は事務作業に没頭する
という働き方もありだと思います。

このような働き方であれば、メリハリが出て
飽きにくく、また複数の収入源を持てるので
経済面でのリスクもカバーできます。


③コンサルタント業
   ↓
相手の意向を汲み取る能力に長けている性質を
活かして、顧客の課題に対して適切な解決策を
提案する事が求められるコンサルタント業も
向いていると思います。

クライアントへの直接提案を通して
受注するか否かの回答がもらえる為
達成感を得やすく
提案実行後の貢献度合いも評価してもらえる為
満足感も得やすいです。


④セラピスト・ネイリスト
   ↓
初対面の人と打ち解ける事やクリエイティブな
事が得意な性質を活かせる職種です。

人の悩みを察知する能力も
カウンセリング的な面で役立ちます。


⑤IT・WEBエンジニア
   ↓
問題解決能力が高く、勉強熱心な性質を
活かして、エンジニアも向いている職種です。

絶えず新しい仕組みやアップデートが
行われる為、HSS型HSPのように
変化を好んで自発的に学習できるような
性質を持っていないと続ける事は困難です。

また必要以上の対人接触がないので
人間関係に疲れてしまう方に向いている
職種です。



《職業選びに役立つ5つのポイント》


①環境の変化がある
   ↓
・出張や支店の移動がある
・イベント運営で仕事内容が適度に変わる

など適度な刺激がある方が飽きにくく
楽しく仕事ができます。


②アイデアを役立てやすい
   ↓
・一人である程度任せてもらえる
・自分のスキルを活かせる

など結果を出せば評価される職場は
達成感や満足感を感じられます。

どちらかと言えば頭の柔らかいベンチャーが
働きやすいと思います。
ただ仕事量が多い可能性があるので注意です!!


③同じ事の繰り返しにならない
   ↓
同じ事を同じ場所でやり続ける
単純作業の職種は飽きやすく
モチベーションが上がりません。

毎日新しい事に挑戦できる
職種の方が向いています。


④成果が反映される
   ↓
やればやるだけ結果になる職種は
HSS型の発想力と行動力が役立つ職種です。

成果給などの仕組みがある職場だと
モチベーションも上がります。


⑤自分のペースで働ける
   ↓
繊細であると同時に刺激を求めてしまう為
疲れやすく燃え尽きやすい性質があります。

・疲れた時は休みやすい
・燃え尽きる事がないように
 適度に休憩が挟める

など自分のリズムを大切に働ける職場が
あっていると思います。



《HSS型HSPについて まとめ》


刺激を敏感に感じ過ぎる性質を持ちながら
全く刺激がないと、気持ちが沈んで
疲れてしまうという矛盾した性質を持つ
HSS型HSP。

仕事については、飽きて転職を繰り返す
という事もHSS型HSPあるあるです…
もったいないですよね(^^;


周囲から見ればアクティブで社交的に見える為
中々周囲からの理解が得られない事があります。

まずは自分で自分を認めてあげるところから
始めてみると良いでしょう♬


それでも自分で自分を認めるという事も
中々難しい事だったりします。

そんな時は同じHSS型HSPの私がお話を聴き
あなたが日々頑張って生きているという事を
発見し、お伝えしたいと思います(^^)


同じ悩みを持つ人間と話すという事は
思った以上に心を軽くしたり
この先の道しるべになるものですよ✨

どのような内容でも構いませんので
ご遠慮なくご連絡くださいませ。


文字に残してじっくり相談されたい方は
メール相談


すぐにお話されたい方は
電話相談

どちらもご用意していますので
ご遠慮なくご連絡くださいませ。



最後までお読み頂き
ありがとうございました!!

次回はHSEについて
ブログを投稿したいと考えています。
見に来て頂けると大変嬉しいです♪

次回もお楽しみにヽ(^。^)ノ
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す