人間関係リセット症候群

記事
コラム
います、周りに。

リアルにもネットにも知り合いがいます。

病気ではないそうです。
どちらかというと性格や、陥りやすい心理のようです。

これは、一概に悪いことと言えない場合もあります。
リセットし、新しく環境を整えることによって状況が改善する場合もあるからです。

しかし、それを何度も何度も繰り返してしまうような状態に陥ると、せっかく築いた信頼関係まで失うことになります。

ベアたんの周りにいるこの症候群の人がどんな人か紹介すると・・・
1.相談できる相手があまりいない
2.ひとり行動が好き
3.ネガティブ思考
4.ストレスを抱えやすい
5.人の目が気になる
6.完璧主義
7.めんどくさがり
8.コミュ障
とにかく自己肯定感が低い人が多いです。
そして、それでいてプライドが高い人。

やっている本人は自分はリスタートを切っているので、SNSで、一旦ブロックまでしたのにまた友人申請をしてきて平気で話しかけてくるという人が結構います。

その心の裏側には
・ネガティブな出来事があり、全てが嫌になった
・心配されたい
・誰かに嫌なことを言われた
などのきっかけがあるようです。

こうしたきっかけがあり、ほぼ衝動的に人間関係を断ち切ってしまうんですね。
でも、自分はリスタートを切れても、相手は人間です。
された側は少なからずショックを受けます。
そして、リスタートするからには、またイチから信頼関係を築いていかないといけません。
その信頼関係は、「裏切られた」という、相手のマイナス感情のところからスタートをしなければならないのです。

人間関係を良好に保ったまま、繰り返しリセットしないようにするためにはどうしたらよいでしょうか。

1.睡眠や運動をしっかりする

リセット症候群を繰り返す人には、不規則な生活になっている人が多いです。
毎日の生活習慣は想像以上に精神に影響を与えます。
リセット症候群を繰り返す際は精神が不安定になっています。
身体に気を使うことで精神も安定し、冷静に考える事が出来るようになります。

2.相談できる相手を作る

相談できるほど親しい人間関係がないと本人の中で思うからこそ、簡単にリセットしてしまうという傾向もあります。
また、相談できないため客観的な視点で物事を見ることが出来ず、衝動に任せてしまうということも少なくないです。

3.他人の評価を気にしない

リセットしてしまう原因は完璧主義が過ぎて、周りから思うように評価されず、頑張りすぎて限界が来てしまうことも少なからずあるようです。

4.冷静になる

不安になったりしたときは紙に書き出すなど、一旦冷静に受け止めるようにしたほうがよいでしょう。
一度書くことで冷静になり、また物事が整頓され、自分が周りにどうしてほしかったのかが見えるようになります。

リセットをあまり繰り返しすぎると、自然と人は離れていきます。
天涯孤独な人生を望んでいるのならそれも悪くないかも知れませんが、必要以上にリセットを繰り返す人は、少し冷静に自分のことを見つめ直したほうがよいかもしれません。

リセットは、必要なとき、適宜、必要なだけを心がけましょう。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す