何をイメージするかは人それぞれ

記事
コラム
こんばんは。
恋愛婚活アドバイザー&心理カウンセラーのやまだです。


少し前にこういう珍しい形の雲を見かけました。
みなさんにはこの雲が何の形に見えるでしょうか?


よくこういう心理テストがありますよね。
(でも心理テストではありません)


食べるのが大好きな私にはこの雲が餃子にしか見えませんでした( *´艸`)




話は変わって、『ザワつく!金曜日』というバラエティ番組をよく見るのですが、工場の工程を見ながら「何を作っているでしょうか?」を当てるクイズが毎回出題されています。


少し前にシナモンロールを作る工程がクイズになっていたのですね。



クイズが終わった後で、シナモンロールはスウェーデンが発祥の地だとMCの高橋さんが語り始め、

スウェーデンにはシナモンロールの『ヒ』もある

と言ったんです。



sweets_cinnamon_roll2.png

ちなみにシナモンロールとはこういうパン。

25年ぐらい前だったかな?
専門店があちこちにできて私も何度か買ったけど、いつの間にかチェーン店は姿を消しましたね・・・。




話を戻します。


シナモンロールの『ヒ』があると(耳で)聞いたら、どういう漢字をイメージされますか?




ザワつくレギュラーの一茂さんは『火』だと思い、良純さんは『日』で私は『碑』をイメージしました。



正解は(もちろん?)良純さんですが、発祥の地だからシナモンロールの『銅像』のような物があるという私の発想も悪くはないはず。


なのにまたしても夫に

ほんまに少数派やな

と言われてしまいました(^^;)





IMG_6801.JPG

(この石はハートに見えたので道端から拾って来た)



面白いですよね~

同じ物を見て同じ音を聞いてもイメージするものが違いますもんね。



クイズやテストには正解・不正解があるけど、その人の『発想』を否定するのはおかしいんじゃないのかなと思っていて。



解釈の仕方に個人差はあるし、理解の仕方も違ってて当たり前。



高校生の頃、国語で「この小説の主人公はこの時どんなことを考えていたでしょう?」みたいなテストが出る度に私はいつも


こんなテストに意味あるんかな?
本当のことは作家に聞くしかないんじゃない?
先生が思う正解=正しいとは限らんでしょ


なんて考えていました(;´∀`)



夏目漱石の『こころ』の一文を読んで疑問に感じたことを答えましょう、というテスト問題で


「どうして夏目漱石はこの人に名前をつけずKという頭文字だけにしたのか?」

と答えたらふざけるな!と怒られたこともありました💧



頭で考えたことが多くの人や先生と違うからって怒られるってこんな理不尽なことはないと思ったので、今でもよく覚えているんですね。



だけど、こういう経験ばかりして来たおかげで少数派とかみんなと違うという人たちに対してけっこう寛大です(*^-^*)


こんな話や相談をしたら変に思われるかな?というご心配は無用ですので、何かありましたら一度ご相談くださいませ。




本日こちらのサービスを購入していただきました!
ありがとうございます。


変わり者と呼ばれ続けた方がおられたら、こちらでじっくりとお話を聞かせていただきます。


自分の思考グセなどを知りたい方はこちらをどうぞ。


























サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す