(157日目)スマホ忘れただけなのに。

記事
コラム
えっと、
今、毎朝居座ってる喫茶に来てるんですが、
15秒ほど前に
スマホ忘れたことに気づいてしまったのです。

なので気持ちが落ち着きません。

たかだかスマホがないだけなのに
こんなにも不安な気持ちになるなんて
共に過ごした時間が長すぎたのかもしれません。


しかも、さっき喫茶でクレカ支払いの時に
通信エラーか原因不明ながら
5分ほど店員がクレカ会社に確認の
電話入れたりしてたから不安も5割マシマシです。


ちなみに人が不安な気持ちになるのって
以下の1点に絞られると思うのです。

〜見えない、

 分からない、

 予想できない、

 そんな未来に対する不安〜


これには以下の要素が含まれます。
👉『何か起きたらどうしよう!』
👉『年金生活を想像すると不安!』
👉『あの人は怒っている(かもしれない)』
👉『自分の立場が危うくなる(かもしれない)』
👉『仕事が見つからない(かもしれない)』
👉『このやり方はうまくいかない(かもしれない)』
👉『あの人とはうまくやっていけない(かもしれない)』
👉『やらかしたけどいつバレるだろう・・・?』
...etc
5e4896966c9944fcf00890f4502605bf-10.jpgのコピー.jpg


だけど不安に感じたところで未来は変わんない。
そうは分かってても不安になってしまう
もう、本能的なモノなのかもしれませんね。

この「かもしれない」ですが
自動車運転でいう「かもしれない運転」とは
似て非なるもんだと思います。

運転の場合は、
危険予知(未来予測)してリスク回避しますが
心の不安の場合は、
自分にとってマイナスな未来しか思い付かないんですよね。

いっぺんこのマインドになっちゃうと
復帰するのが難しくなりますから。
悪い結果ばかりが思いついて
堂々巡りを繰り広げることになります。

ただその未来(結果)が出るまでに
時間的な余裕があることはまぁ多いです。
なのでこの時間を活用することはできます。

例えば・・・
やらかした時→
 発覚するより先に報告、謝罪、再発防止の取組を宣言する。
年金不安→
 お金が得られるように学んで、収入の増強または
 新しい収入のルートを作る。
相手とうまくいかない→
 対話してみて原因の追求、解決の手立てを探る。
 ダメそうなら距離を置く。

こんな感じですかね。


不安の原因は必ずありますから

それをどう解決するのか?

それをカバーできる方法はないか?

そう考えられるだけで
不安を感じてる暇はなくなりますよ。

考える方が大切になりますからね。


今日はこんな感じで。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
<今日のサービス紹介>
不安を安心に変換しましょう。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
<今日のあとがき>
昨日何気なく見てたYoutubeで
ある音楽関係の人が言ってた。

『自分が楽しく作れなきゃ
 聞き手も楽しめないしワクワクしない。』

まさにその通りだと思います。

私も仕事で企画するときは
『ワクワク』しながら作りますから。
0_l.jpg

わくわく。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す