新人教育トレーナー研修089 質問する時の留意点

記事
ビジネス・マーケティング
悪い例
1、長い質問
→相手の脳のリソースが聞くことに費やされてしまい、しっかりと考えることができなくなってしまいます。
 反対に短く質問することは、質問者が自分の考えを練る時間をカットし、質問が誘導的になるリスクも抑えます。あくまでも相手の考えを引き出すことが優先です。

2、抽象的な質問
→相手が何を返して良いか分からないと、コミュニケーションのリズムを崩してしまったり、相手の思考を止めてしまいます。

3、自分の考えを入れた質問
→誘導的になってしまうので注意が必要。相手が意見を出せない時に、発言のきっかけとして提案することはOKです。ただしそれも誘導的にならないことが大前提。やり過ぎると誘導尋問になり、コーチングの主旨と真逆の方向に進んでしまいます。

毎朝別所に投稿しているものと同じ内容を投稿します。
自前で行う社員研修プログラムの立案のお手伝いをしています。
是非お気軽にご相談ください。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す