この季節、体調はつらくないですか?

記事
コラム
こんばんは、ゆきです。

ここ数日は台風ができたりそれが温帯低気圧に変わったり、前線の停滞や大気が不安定になっての雨雲の発生、雷など、梅雨の季節とあって空模様は崩れやすいですね。

なぜこんなに天気の話をするのかな?と思われる方はいらっしゃるかもしれませんね^^
それは私の体調が天気に大きく左右されるからなんです。

皆さんは「天気病」「気象病」という言葉を聞いたことはありますか?
近年この名称がつけられたと思いますが、これは昔なら「天気の影響で、寒くなってきたから腰が痛む、古傷か痛む」なんていう言葉で語り継がれてきたものかもしれません。

「気象病」は、天候や天気の変化が原因で起こる体の不調の総称です。

気圧・気温・湿度などで自律神経の働きが乱れることが原因といわれています。自律神経が乱れるって何だろう、と思われる方がいらっしゃると思いますが、自律神経というのは、例えば心臓、腸の動き等、私たちが意識して動かすことができない体の働きを制御している神経です。
気圧・気温・湿度などの変化に体が対応できるよう全身で働きかけます。そのため急激な天候の変化で自律神経が疲れうまく対応できなくなってくると自律神経が乱れるわけです。

近年の研究では耳の器官である「内耳」が気圧の変化と体調に影響していることが分かってきました。


最近では「気象病・天気病外来」というのもできていますので、症状がつらい方は、まずは出ている症状に合わせた外来を受診して医師に相談しましょう。
他の疾患の症状でも天候によって症状が強く出たりすることがありますので、まずは基礎疾患がないか確認することを忘れずに。

そのうえで、ほかに疾患はないけれど、調子が悪くなるのは天候と関係しているのではないか?をおもったら、「気象病・天気病外来」のある病院をチェックして、かかりつけ医に相談し、診療情報提供書(紹介状)をもって専門外来に受診してみてください🍀

2581277.jpg



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す