絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

【中医学】70歳めまいの症状で病院をたらい回し

5年前からめまいが止まらない70歳の患者。20年前から、血圧の薬を2種類と胃薬を飲み続け、2年ほど前からコレステロールと糖尿病が悪化。酒は、半分に減らしたが、タバコは1日2箱はやめられない。内科、眼科、整形、耳鼻科をたらい回しにされ、血液検査、RMI、レントゲン結果も異常なし。うちの薬局に来た目的は、めまいを治せなくてもいいので、止められる漢方薬はないのか?結論、魔法の薬もないし、めまいの症状を抑える薬もないです。薬は、治療ではなくて、症状を抑えることができると毎回お話ししていますが、めまいだけは、別。めまいの症状を抑える薬は、あるけれど効かないです。では、本日も3ステップで解説していきましょう。1)体の中で何が起きているのか四診(望診、問診、聞診、切診)の結果、足のむくみと、胃に熱があることがわかりました。冷えから足の痺れが起こり、血圧の薬の副作用で足のむくみ、長年の胃薬の副作用で胃に熱を持ち、消化不良を起こしている。消化不良のためにさらに、足がむくむ。足がむくむために、心臓に負荷がかかり、動悸が起こる。心臓に負荷がかかっているために、糖尿やコレステロールの値が上がる。さらに、年齢が負のスパイラルに追加されるという悪循環。問題は、薬で病気に蓋をし続けた結果、次々現れる症状に対して蓋ができなくなったということ。このような方は、とても多く、医者や薬剤師の言う通り、真面目に薬を飲んできた方です。「理不尽じゃないですか?」その通りだと思います。医師も薬剤師も決して、真面目な患者を陥れようとも思っていません。専門家として、薬の提案と生活習慣の改善をアドバイスしただけです。ただ、中には生
0
カバー画像

気圧と体調不良の関係

気圧と体調不良の関係については、科学的な根拠があまりないとされています。気圧の変動は体に直接的な影響を与えることは少ないとされていますが、一部の人には体調の変化を感るじことがあるようです。 気圧の変動により、体内の血管や筋肉の収縮・拡張が起こることが考えられます。これにより、頭痛や関節の痛み吐き気。酷いときにはめまいを感じることがあるとされています。また、気圧の変動が睡眠の質に影響を与えることもあるようです。 ただし、これらの症状は個人差があり、誰にでも必ず起こるわけではありません。また、気圧以外の要因も体調に影響を与える可能性がありますので、一概に気圧だけを原因とするのは難しいです。 体調不良を感じる場合は、十分な休息や栄養を摂ること、適度な運動を行うことが大切です。また、個々の体質や環境に合わせた対策をすることも重要です。 そして、普段からあることをするだけで、軽減します。それは、耳に関係します。耳というのは多くのツボがあり、まず耳の真ん中を掴み、これでもか!とちぎれるくらい引っ張ります。次に、グルグルグルグル引っ張りながら回してください。耳がポカポカしてきませんか?手加減はしないでください。これが重要です。最後は、耳の上部と下部を餃子のように折ってください。物凄く、痛いです。痛くない方は気圧ではない可能性があるので、ご注意ください。ちょっとやそっとでは、軽減しませんので、なるべく隙間時間に継続をすることをおススメします。これ以上なく、辛い時は、我慢せず薬を頼りましょう。痛み止めもいいですが・・三半規管が弱い方が、もろに影響してますのでおススメの薬は「乗り物酔い用」の薬です
0
カバー画像

一体何だったのぉ~💦(不調の2日間①)

先日のこと・・・家族がインフルエンザでお休みし、病院で薬貰ったら1日で熱下がり・・3か休んで出勤した。その翌日には、私が、おかしい・・起きたときは特別どうと言うことはなかったが・・トイレに行った後から微妙に変?!うっすらとキョロキョロすると吐き気がする・・ん?気のせいか?と思うほどのフラ~気持ち悪い状態・・お弁当作ろうとして、キョロキョロが増え出すと、やばい・・!立っていられない💦それでも、子どものお弁当こしらえて・・リビングでうずくまる。横向きになると、気持ち悪いのも目が回るのも治まるので、横向きにごろん。子どもをようよう登校させて、横になっているが、時折、急激な吐き気が・・これはマジやばい!!吐くの無くて、黄色い胃液はくこと数回。何もでないのに、吐き気は治まらず・・・病院の午前診療も終わる時間が近づいて・・病院に行くべきか?感染症だったらまずいかもと様子見るか?悩んだけれど。。吐き気がちょっと治まったことで、思い切って診察にでる。耳鼻科では、良性のめまいかと・・の診断。薬貰って、帰宅。午前午後ともお食事取っていないからか、気分も落ち着いて・・いる。未だうっすらとめまい有。だいぶ言い方向になってきたと喜んだが、夕飯作るころには、またひどくなり完全ダウン・・家族にはコンビニ弁当などでご飯済ませて貰い。。ひたすら横になる。お風呂も片付けもようよう終わらせ就寝。翌日、薬が効いてきたのか>若干軽症。でも、時折フラ~っとするので、仕事も恐る恐る💦無理のないように動きススローに、目が回らないように、回りみるときは頭ごと回してみていた2日目。食事は作れたけれど、超簡単料理のみ・・不調
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第733号】めまいでゆっくり休む♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡三連休の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡いつもの5時に起きてすぐに朝日記しようかと思ったけれどもあまりにも眠いのでちょっとだけ朝活に取り組みました✨といっても、シャワーだけど🤣*写真はイメージです気持ちいシャワーを浴びてすっきり✨といっても、まだ、頭がぼーっとします。。どうやら天気痛っぽいですね💦気圧の変化に弱い私なのでシャワーですっきりしたもののまだ、眠さが残ります。。そういうときはコーヒーですね✨*写真はイメージですアイスコーヒーを飲むと、頭が起きるのかなって思って、飲みます✨これで頭が起きてくれたら嬉しいけど☺️そんなことを思いつつ、コーヒーを飲みながら、ゆっくり朝日記を書きます✨*写真はイメージです昨日はちょっとめまいがしていたので、ゆっくりお仕事することに ✨午前中は休みながら、午後はめまいもおさまってきたので執筆仕事で頑張りました☺️ちょっとね、天気痛でやられたのか、メンタルでやられたのかわからないけどたまには、こういう体調変化にも気遣いをしないといけませんね*写真はイメージですいつもがんばっている自分にご褒美♡と、思って、今日は美味しいものを食べようかなって思ってます✨何を食べようかは迷ってますが🤣ゆっくり考えます✨*写真はイメージですさて、今日も大好きなアイスコーヒーを飲みながらゆっくり仕事します☺️執筆系がちょっと、タスク溜まってるので今日中にやっていきます✨みなさんも3連休の土曜♡ゆっくり過ごしてくださいね♡それでは今日もみなさんにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

感情のコントロールって何?

皆さんは感情のコントロールができていますか?ふと思ったのは・・・そもそも、感情がコントロールができていない状態とは?私が感情がコントロールできていないと感じるときは・・・・マイナス思考な時・怒っている時・イライラしてる時・不安でたまらない時こんな感じですかね(;'∀')私の考えなので他の人の考えと違う部分はあるかと思いますが何かの出来事に反応して『怒りの感情がでる』ことが感情をコントロールできていないというよりもその感情を『持ち続けて手放せない』ことがコントロールできていないということではないのかなと・・・悲しい感情怒りの感情が悪いというよりその感情を持ち続けた結果、自分の負担になるのであれば早く手放してあげた方がいい。感情のスムーズな切り替えが感情のコントロールに繋がるのではないかと(^^)/ってことで本題です!感情のコントロールに効果的なトレーニングは様々ありますがまずは三半規管のトレーニングが一番簡単かと(´∀`*)ウフフ初めてのYouTubeなので温かい目で見ていただければ幸いですm(_ _)mとっても簡単なんですが普段から眩暈を感じやすい方は難易度高めかもしれません。無理せずにゆっくり行ってみてくださいね(^^)/三半規管のトレーニングをするだけでも脱力しやすくなります!動きやすい身体でトレーニングをしていきましょう!!
0
カバー画像

168.頭痛、目まい、吐き気…「水分不足」が原因?

頭痛、目まい、吐き気…「水分不足」が原因? “冬場”は特に要注意? 内科医に聞いた  頭痛や目まい、立ちくらみ、吐き気、腹痛、精神状態の悪化……。こうした不調が続いた場合、あなたならどんな原因をイメージしますか。実は、これらの不調の原因が「水分不足」だと診断されるケースがあるそうです。水分不足というと「夏」をイメージする人も多いと思いますが、汗をあまりかかず、夏と比べて水分を摂取する量・頻度が減少しがちな冬も、こうした不調を感じる人は少なくないようです。  「水分不足が原因だったとは…」「寒い冬場はつい、水分を取り忘れるから気を付けないと」「どのくらいの頻度で飲めばいい?」といった疑問や、水分不足によって体調不良が引き起こされる原因について、内科医の市原由美江さんに聞きました。 水分不足で血液が濃くなり… Q.水分不足によって体の不調が現れるのはなぜですか。 市原さん「私たちの体の約60%は水分(体液)です。体液は『細胞内液』『細胞外液』に大別されます。 水分の摂取不足により細胞外液が減少し、血液が濃くなる状態を『高張性脱水』といいます。脱水で血液の量が減ると血圧が下がるため、立ちくらみや目まい、吐き気などの症状が出ることがあります。この低血圧を補おうとして脈拍数が増えるため、動悸(どうき)を自覚するケースがある他、脱水の程度がひどい場合は意識障害を起こすこともあります。 また、他の症状として『口渇(こうかつ)』があり、体が自然と水分摂取を促しますが、高齢者はこの口渇の症状が出ないことがあるため、普段から小まめに水分摂取することが大切です」 Q.「水分不足による不調である」と見
0
カバー画像

残業エピソードを聞いて下さい(その2)

前回の続きです。カバー画像ですが、184時間も残業したからではありません。前回述べたように、4月に私史上一番残業したわけですが、当然5月も6月も100時間を超える残業は続いていました。なぜそんなに残業を?細かい話は機会があったらブログに書こうと思いますが、要はトラブル続発当たり前のプロジェクトに後から参画させられ、すぐにでも解決しなければならなかったのです。で、7月に入ってようやくそのプロジェクトは落ち着いてきました。そのころには土日は休めていましたが、2週間目の土曜日39度ぐらいの熱が出ました。今ならすぐに「コロナだ」となるところでしょうが、単なる夏風邪だと思い市販薬を飲んで日曜日は家でゴロゴロして体を休めていました。当時まだ20代だった私は、体力的に何の問題もないと思っていましたから。月曜朝になっても熱は引かず、会社に病欠の連絡を入れ病院へ。レントゲン写真を見ながら、医者が写真の右肺部分を指して、「ここが白くなっていますよね」確かに白く写っていたので「はい」と答えると、医者は「これが肺炎なんですよ」と。「へ、肺炎!?」体が丈夫だということだけが取り柄の私だったので肺だけでなく頭も真っ白に。「すぐにでも入院しなさい」という医者に「一人ぐらしなので準備が…」と言って一旦帰ろうとする私。すると医者は看護師に指示し、とりあえず注射を打たれました。この時です、生まれて初めてめまいがしたのは!!しばらくすると何とか動けるようにはなりましたけど。何を注射されたか今でもわかりませんが、絶対一服もられたと思っています。だってそれからどんどん容態が悪くなっていき、そのまま入院したのですから。仕
0
カバー画像

水分補給とらないと・・・

水分補給はしてますか? 24時間、水分補給は考えましょうね。 特に夜中でも、水分は奪われてるので補給は 必要です。 水分をとらないと、誰でも 脱水症状、貧血、めまいなど おこりうるんですね。 高齢者なんか特に注意しないと!水分補給しない、じいさんは 仕事中でも気分が悪くなって 倒れるパターンがあります。注意が必要です。 からだには、単純にミネラルウォーターがいいんですけど。 青汁、牛乳、緑茶、ウーロン茶、水出しコーヒーも 飲みたくなります。 水出しコーヒーのキーコーヒーのやつ はまってます。 まず、キーコーヒーの味が美味しいですね。 ほどよいクセというか苦みというか、 何より簡単に抽出できるので便利です。 暑くてたまらんので、グイグイと飲んじゃいます。
0
カバー画像

この季節、体調はつらくないですか?

こんばんは、ゆきです。ここ数日は台風ができたりそれが温帯低気圧に変わったり、前線の停滞や大気が不安定になっての雨雲の発生、雷など、梅雨の季節とあって空模様は崩れやすいですね。なぜこんなに天気の話をするのかな?と思われる方はいらっしゃるかもしれませんね^^それは私の体調が天気に大きく左右されるからなんです。皆さんは「天気病」「気象病」という言葉を聞いたことはありますか?近年この名称がつけられたと思いますが、これは昔なら「天気の影響で、寒くなってきたから腰が痛む、古傷か痛む」なんていう言葉で語り継がれてきたものかもしれません。「気象病」は、天候や天気の変化が原因で起こる体の不調の総称です。気圧・気温・湿度などで自律神経の働きが乱れることが原因といわれています。自律神経が乱れるって何だろう、と思われる方がいらっしゃると思いますが、自律神経というのは、例えば心臓、腸の動き等、私たちが意識して動かすことができない体の働きを制御している神経です。気圧・気温・湿度などの変化に体が対応できるよう全身で働きかけます。そのため急激な天候の変化で自律神経が疲れうまく対応できなくなってくると自律神経が乱れるわけです。近年の研究では耳の器官である「内耳」が気圧の変化と体調に影響していることが分かってきました。最近では「気象病・天気病外来」というのもできていますので、症状がつらい方は、まずは出ている症状に合わせた外来を受診して医師に相談しましょう。他の疾患の症状でも天候によって症状が強く出たりすることがありますので、まずは基礎疾患がないか確認することを忘れずに。そのうえで、ほかに疾患はないけれど、調子が悪
0
カバー画像

メニエル病は治る?! 母のめまいをきっかけに偶然学んだ大事な身体の話し。

先日、母がめまいで救急車で搬送されました。病院でCT検査や血液などの検査の結果、特に異常なしでした。  めまいがあること以外は健康とのことでした。やはり腑に落ちません。 なぜめまいが定期的に続いているのだろう・・・?いろいろ調べているうちに、ご縁で、日本の名医16名にも選ばれたお医者さんと巡り合うことができました。この先生によると、夜の噛み合わせが、めまいや首の凝りの原因とのことでした。確かに、母は奥歯が3本ともありませんし、首や肩もパンパンに凝っています。歯は、昼間 ご飯を食べるという役割だけではなく、夜のノンレム睡眠中に起こる歯ぎしりにより脳の老廃物を首の横の静脈から流すという大事な役割を担っているそうです。ですので、もともと歯のかみ合わせが悪い方や、奥歯のない方は、夜の歯ぎしりが上手くできないために、脳の老廃物が排出されず数々の身体の不調が起きてくるそうです。母の場合は、奥歯が3本無い為に、夜の歯ぎしりが上手くできず、脳の老廃物が上手く流れないために、その老廃物が、耳へ流れて、耳の内圧が上がるという現象が起きていました。結果 めまいを発症していたようです。耳にくる方もいれば、鼻にくる方もいるようです。顎関節症のような、顎の凝りからくる、かみ合わせが上手く行っていない方も同様だそうです。私も、日中の無意識の食いしばり(極度のストレスでしょう><)から、顎関節症を発症していました。幸い痛みはありませんが、口を大きく開けると、カクカクと音がします。歯が無い方や、顎がずれている方(顎関節症)、かみ合わせが悪い方は、夜の歯ぎしりが上手く行っていないために、脳の老廃物が上手く流れずに
0
カバー画像

体を労わるということ

全然、労わっていません。私・・・(^^;)労わるどころか、「もっと頑張れぇ~!!」と鞭打ってます。(^^;)体が悲鳴を上げているのに、見ないふり聞こえないふりわからないふりをしていると、最後には痛い目を見ることになるのは良くわかっているのですが、なかなかそうはいきませんね~。体が動いてなんぼの世界なのですが、どうしても仕事中心に体をあわせていくので、休む暇無く次から次へと動いてしまいます。体から「何で言うこと聞いてくれないのですか!!」と怒りのクレームが届きそうです。そうなる前に日曜日あたりに体をほぐしてあげることにします。(^^;)体さん、毎日毎日激しい業務に耐えてくれてありがとうございます!!お礼に温泉にでも行ってゆっくり温めてきましょうね。体中、バリバリこりかたまっていますしね。(^^)それまであと2日。もう少し待っててね!(^^♪一生懸命、体をなだめる私でした。(^^;)
0
カバー画像

自律神経失調症は・・・

自律神経失調症は、立派な病気です。つらいですよね。あなたは、こんな症状ありませんか?・なんだか眠れない・めまいや耳鳴りがする・胸が苦しい、ザワザワする気がする・いつも手足が冷えている・下痢や便秘を頻繁に繰り返す・肩こりや腰痛がなかなか治らない・のどに違和感がある・風邪でもないのに頭が痛い・電車に乗ると動機がするなどなど、一つの症状だけでなく人によって色々な症状があります。 最近はうつ病の認知も増えて、心の病気に対しても認知は増えています。しかし、当事者の苦しみをなかなか他者に理解してもらえないケースが多いです。病院に行っても特に悪いことはないですねって言われて、どうしたらいいのか悩んでいる人は結構多いです。ではどうすればいいのか?色々ありますが、2つほど書いときます・腹式呼吸をする。・10~20分程度ぬるま湯で半身浴をするこれだけでも変わってくる人は変わってきます。他にも色々な方法がありますで、気になる方はメッセージを下さい。
0
カバー画像

HAPPYリスト♡Lesson④

〜happyリスト〜 パニック・鬱・不安・寝たきり解消✨ 心と体をエネルギッシュに導く♪軽いストレッチの様な感覚で✨ 寝ながら出来るもの 座ったまま出来るもの 首を伸ばしたり 背中を伸ばしたり 目眩や自律神経に効果のあるものなど 日々の生活に取り入れましょう 自分の身体を 自分で整える事が出来る♡ こんな風に私の意識が変わったのも 自己整体のお陰です♡
0
13 件中 1 - 13
有料ブログの投稿方法はこちら