商品のパッケージを新しくしたい。デザインの変更に目が行きがちですが、しっかり確認しておきたいのが費用感。そこで、この記事ではパッケージデザインをプロに依頼した時の料金相場から、依頼する前に注意しておきたいポイント、おすすめのデザイナーまで解説していきます。
- パッケージデザインの料金相場について
- 商品パッケージをデザインする時のポイント
- 困ったら依頼したい!ココナラのおすすめデザイナー特集
目次
パッケージデザインの料金相場
(このパッケージデザインを依頼したい方はこちら)
費用相場
料金はデザイン会社やサービスによって幅があります。
デザイン会社に依頼する場合、小さなお菓子の個包装などでも5万円以上。
個包装箱や缶、ラベルなどのデザインは10万円以上かかることが多いです。
しかし、高い場合には上記の倍以上の料金がかかるケースや、逆にどんなサイズのパッケージでも5万円以下で請け負ってくれる場合もあります。
なぜこんなにも料金に幅があるのかというと、デザイン費用には企画費や人件費などが含まれているからです。
依頼するデザイン会社に企画を丸投げしたり、デザインに関われる人数が多かったりすれば費用は高くなることがあります。
また、提案してもらうラフ案数や無料で対応してもらえる修正回数によっても費用に違いが出てきます。
複数のデザイン会社やサービスを比較して依頼先を決める必要がありますね。
また、デザインを考案するだけでなく、実際に商品パッケージを生産する場合、印刷や加工まで具体的な準備が必要となります。
デザイン費用の相場は制作の工程によって変わります。
①企画・プランニング費
商品のコンセプトやターゲット、など全体的なデザインの方向性を決めます。
相場は5〜15万円前後と言われていますが、サイズやデザインの質によって異なります。
②デザイン製作費
企画・プランニングの段階で決定した内容をデザインしていきます。
デザインの難易度や制作時間によって相場の幅は大きく変わりますが相場は5〜15万円前後。
③印刷費
デザインができたら印刷の工程に進みます。
食品や日用品などのパッケージサズの相場は90〜130円前後。
- デザイン費用は最低でも5~15万円はかかることが多い
- デザイン会社やサービスによって費用が大きく異なる
- 依頼先を決める場合は、ラフ案数や修正回数にも気をつけて検討してみよう
- デザイン制作以外にも商品パッケージの仕上げに費用は必要
商品パッケージをデザインする時のポイント
(このパッケージデザインを依頼したい方はこちら)
オリジナルパッケージをデザインする方法には、自作する方法とプロに依頼する方法があります。
それぞれの注意点を解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【作り方】自分でデザインする場合
費用をおさえたいなら、自分でデザインする方法がおすすめ。
デザインだけなら、パソコンとデザインソフトがあれば可能です。
ポイントは、パッケージの展開図やサイズを確認しながらデザインすること。
これらを無視してデザインを始めると、時間をかけたのに修正しないと合わない!という事態になりかねません。
展開図は、印刷会社のホームページからダウンロードすることもできますよ。
デザイン初心者さんにはラベルを作るのがおすすめです。
ラベルなら、比較的自分でも印刷もしやすいですよ。
▽オリジナルラベルシールの詳しい作り方はコチラ
デザインをプロに依頼する場合
パッケージのデザインを自分でやるのは、やはり難易度が高め。
そのため、プロに依頼するという方が多いのではないでしょうか。
その際以下の5つを事前に準備しておくと、スムーズに取引が進みやすくなります。
①理想に近い見本
文章だけでイメージを伝えると、情報が不十分になってしまう可能性があります。
理想に近い見本を複数用意しておくと、デザイナーさんとイメージを共有しやすくなります。
ラフ案が出来上がってから、大幅に修正を依頼するとお互い大変ですよね。
ストレスを少しでもなくすために、見本の準備は大切です。
②ターゲットの詳細
ターゲットによって、デザインのテイストは大きく変わります。
本当は女子高生向けの商品なのに、ご年配向けにデザインされてしまうと費用も時間ももったいない!
よりターゲットに受け入れてもらえるようにするには、ターゲットの詳細を伝えるのが必須です。
また、デザイナーさんもプロです。
ターゲットの詳細があれば、依頼主側のデザインイメージが固まっていない場合でも、より魅力的なデザインを提案してもらえますよ。
③商品の魅力
パッケージを作る時、デザイナーさんは商品についても詳しく知りたいと思っています。
他の競合にはない魅力や、新しくできたアピール点などを伝えると、それを汲み取ってデザインしてもらいやすくなります。
④具体的な予算
見積もりを出してもらう前に、具体的な予算をはっきりと伝えることをおすすめします。
その際、予算だけでなく、「〇〇のパッケージをデザインして欲しい」「可能であればロゴもついでにデザインして欲しい」など、具体的に何を依頼したいのかも一緒に伝えましょう。
依頼は受けてもらえるけれど、オプション料金がかかる。
それだけならば、むしろ費用を抑えられる。
など、費用が増減するパターンがあります。
重要な費用に関することなので、すれ違いが無いように対策してくださいね。
⑤納品日
納品日は、余裕をもった日時を伝えましょう。
人気のデザイナーさんになると、納品可能な日まで時間がかかることもあります。
しかし、一方的にその日に納品日を設定するのは危険です。
なぜならパッケージはデザインだけでなく、印刷してようやく完成するからです。
トラブルがあって完成が遅くなってしまっては大変。
希望の納品日にできるだけ近い日時で対応できるデザイナーさんに依頼しましょう。
【料金別】ココナラおすすめのパッケージデザイナー13選
(このパッケージデザインを依頼したい方はこちら)
オリジナルパッケージのデザインするならココナラがおすすめです。
ココナラには、経験豊富なデザイナーさんが数多く在籍しています。
理想にあったデザインをしてくれる方を見つけやすいですよ。
- できるだけ費用を抑えたい
- デザイン会社ではなく、デザイナーで選びたい
- 初めてデザイナーにデザインを依頼する
- 個人事業主やハンドメイドブランドのオーナー

料金別に紹介していくので、予算にあった方を探してみてくださいね。
料金は変更になる場合があります。
サービスを購入する前にご確認ください。
【〜10,000円】で探す
1.ラベルシール・ステッカーのデザイン
クールなラベルシール・ステッカーを制作します パッケージや容器に貼るだけでワンランクアップ

2.広告代理店のデザイナーが手がけるパッケージ制作
思いを伝えるラベル・パッケージをデザインいたします 広告代理店のグラフィックデザイナーがお届けいたします。

3.スタイリッシュでシンプルなデザイン
心を掴む!商品パッケージ・包装デザイン 承ります 心を込めて、シンプルでミニマルなデザインを製作いたします!

4.温かみのあるおしゃれなデザイン
愛嬌のあるシンプルなデザインをします シンプルだけど惹きつけらるパッケージや看板・サインのお手伝い

【10,000円〜30,000円】で探す
5.実績300件以上の出品者が手がけるパッケージデザイン

6.女性向けの可愛いパッケージデザイン
女性が手に取りたくなるパッケージデザインつくります 女性がいいなと思える雰囲気のパッケージを作成します。

7.手に取りたくなる!ワクワクするパッケージ
手に取りたくなる!ワクワクするパッケージ承ります デザインが初めてでも安心!ビデオチャットで相談しながら作れる

▼1万円以上3万円未満でデザインしてくれるデザイナーをもっと見る。
【30,000円〜50,000円】で探す
8.特産物などのパッケージ、売れ方変わるデザイン
特産物などのパッケージ、売れ方変わるデザインします デザイン歴20年、雑貨屋さん向きなデザインが得意です。

9.売れる商品パッケージデザイン
売れる!【オリジナル商品パッケージ】デザインします Amazon・楽天でヒット続出!プロのデザインで差をつける!

10.【PRO】思い残しのない、満足のいく大切なパッケージに
どんな小さな事でも「その想い」きっちり寄り添います 思い残しのない、満足のいく大切なパッケージに。

11.無駄のないシンプルなパッケージデザイン
パッケージデザイン承ります シンプル・モダン・クール・可愛い、色々なタイプのデザイン。
▼3万円以上5万円未満でデザインしてくれるデザイナーをもっと見る。

【50,000円〜】で探す
12.【PRO】丁寧にじっくりと考えたパッケージをご提案
丁寧にじっくりと考えたパッケージをご提案します 老舗和菓子店など実績多数。キラリと光る包装をお届けします

13.プロデザイナーが”魅力的”なパッケージを制作
プロデザイナーが”魅力的”なパッケージを制作します モノの【価値を高めるデザイン】を丁寧に制作します

【豆知識】便利なココナラ活用術
(このパッケージデザインを依頼したい方はこちら)
ココナラはただデザイナーやサービスを探すだけではありません!
他にも便利な機能がたくさんあるので、おすすめの活用術をご紹介します!
活用術①価格絞り込み機能
ココナラには多くのサービスが存在します。
そのため、価格絞り込み機能が便利!
予算にあったデザイナーさんを見つけやすくなりますよ。
スマホから見る場合
①人気カテゴリから「デザイン」をタッチ
②1番下に表示される「絞り込み条件を変更する」をタッチ
③下にスクロールしていくと「価格」があるので、希望の予算を入力すると絞り込みできます。
PCから見る場合

①サービス検索画面の左側にある「カテゴリから探す」から、デザイン>パッケージ・包装デザインをタッチ。
②画面を下にスクロールしていくと、上記の画像のような「価格」があります。
ここから、希望の予算を入力すると絞り込みされます。
活用術②公開依頼
ココナラの公開依頼という機能を使えば、自分の案件に対してデザイナーを募集することもできます。
必要事項を入力しておけば、「デザインできます!」とデザイナー側から声がかかるシステムです。
この方法を使えば、あらかじめデザイナーさんに依頼主が公開した情報に目を通してもらえます。
複数のデザイナーを探し、それぞれに依頼内容を送り見積もりを出してもらう
という工程を省くことができて便利ですよ。
・大カテゴリ→デザイン
・小カテゴリ→パッケージ・包装デザイン
※その他に、依頼の内容・予算・期限を入力する項目があります。
パッケージデザインはココナラに相談しよう

理想のパッケージをデザインしてくれるデザイナーさんは見つかりましたか?
ココナラにはまだまだ多くのデザイナーさんが在籍しているのでぜひ探してみてくださいね。
魅力的なパッケージで、商品を手に取ってもらいましょう!