絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

「ハローワーク呉で職探し~♪」

現在「2024.09.13(金)」じゃ。「悪質・歯医者」に行ったついでに「ハローワーク呉」に行ったのじゃ。さて、前日の12(木)に「失業手当説明会」があって、色々と「失業給付」について「説明」を受けたのじゃ。でも、かなり「多い失業者」じゃ。年齢もバラバラというか・・・「高齢者」も多いぜよ。(ちなみに、確か失業手当は無税じゃ。イイっしょ?!フフフ^^)====(担当者との激闘風景)====「今、良い仕事ナイかしらん?」「そうですねぇ~、最近はかなり厳しいですよぉ~!」「そうだよね~。じゃ、教育でも受けて、今までとは違う仕事を探すのがイイね。」「まあ、そうですね~。それもイイかも知れませんね。」「だけど、もう65才なんだよねぇ~。これって、ヤバクない?^^;」「ま、とりあえず(ポリテクセンター広島)にでも一度行ってみて、雰囲気でも見てみたらどうですか?」「うん。じゃ~、見学でも一度行ってみてみようかな~?!じゃ見学の申し込みをお願いしますっ!!」「わかりました。では、〇月〇日の午後〇〇時ですね。必ず行ってくださいね。もし、行かない場合は失業給付に影響が出ますので、よろしくお願いします!」「え?!あ、そうですか。じゃ、必ず行きます。まず、一度、自分にその新しい仕事があっているかどうかを知りたいし。」「そうですね。では、今の時期は、この”MC装置操作技術関係”と、”建築リフォーム関係”がありますね~。^^それとずっと人気の”ビル管理講座”がありますよ!どうですか?」「はい、とにかく仕事は興味あるものが一番ですけど、やっぱ”カネ”が最重要ですから・・・ねぇ~♪」「そうですよね~。高齢者と
0
カバー画像

「自己肯定感」”子育て”という事について!!!💜

子供が幸せに育つのに一番大切な事は、「自己肯定感」というものです。この自己肯定感が築かれるのが、だいたい0歳から3歳までです。両親に抱っこされたり、よしよししてもらったり、だだをこねたり、一緒に笑ったり、こういう事を通じて育まれて行きます。自分は、大切な存在で必要とされているという気持ちです。そして、子育ての悩みの9割は、年齢とともに解消するので神経質にならず「そのうちできるようになるさ」と思って、成長を見守るという事があってもいいと思っています。そして、3歳から6歳で必要な事は、他人と上手にかかわるための「しつけ・ルール」というものを育むことです。「しつけ・ルール」の根本にあるのは、「相手の事を大切にする」という心です。「自分は大切にされている」という自己肯定感が土台にあれば、相手の事も大切にしようというルールを守る気持ちが育って行きます。「しつけをするとは!」、すかさず誉めることです。そして、良い行動は、親が身をもって行動で示すことです。親がやって見せるそして、本人にやらせてみます。そして、できたら子供をほめることです。そして、”OK”をだして、「よくがんばったね!」と声掛けしてください。お願いします。それから、子供が思春期になったら、お父さんは、いろんな情報を探してきて、提供することです。あくまで、情報を提供するだけです。決めるのは、あくまで本人です。また、子供が不登校になったら、全てを受け入れ話をじっくり聞いてあげる事です。そして、見守ってあげて下さい。お願いします!以上です。
0
カバー画像

souji(掃除)エトセトラ!!🚴‍♀️🎃🎾

◆掃除の達人になるために必要な事は、まず、あなたにとって住まいとは どうあるべきなのかを自問自答して答えを出すことです。 掃除もちょっと頭を使って!!!
0 1,000円
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら