絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

12 件中 1 - 12 件表示
カバー画像

一期一会...

年始の挨拶で旧友たちともやり取りをしていて、幼稚園の頃から知っている大好きな友人が先月亡くなったことを知りました。とっても優しいけれど、その優しさを表現するのがとっても不器用で、まるで好きな子を弄る男子小学生のよう。でもとってもアクティブで、マイペースの私をいつも誘ってくれて、いろんなことを教えてくれて、世界中に友達がいる子でした。私にはもう故郷と呼べる場所はないですが、それでも昨年は生まれた土地に帰る機会があり、古い友人と会えたりしたのですが、彼女とは会えずに帰って。最期に彼女の笑顔を見るチャンスを失ってしまったのだなぁと思いました。死というものは、この地上での肉体を終えることで、いつかその時を迎えることは決まっています。でも、やはりさみしいものですね。彼女は死んで、私は生きて。生きていても、なんでこんな人生を生きているんだろうとか、生きる価値はあるのかなぁとか、生きているのが辛いなぁとか、人は生きながらも、いろんなことを思い、感じています。でも、生かされていることって、実はすごいことなのかもしれません。会える時に、会える人に会ったり、話せる時に話しておくこと。本当に大切だなぁと思います。あなたには、話しておきたい人、会っておきたい人はいますか?死んでしまったから、会えない、話せないというわけではなく、死者とも、自分の想いの中で、寄り添ったり、語らうこともできると思います。それは、とてもとても純粋で、透明な時間ですね。
0
カバー画像

完治までのストーリー 第2弾

こんにちは! 心理カウンセラー&ヨガセラピストのおよこです。 きっと皆さんが一番知りたいことは 私がどうやってパニック障害を治したのか…だと思います。 さすがに1分の動画で語りつくすのは難しいので 小分けにしてわかりやすくお伝えしていければと思っています。 第2弾は発症編です。 若干閲覧注意です。つらい過去を振り返っています。誘発されやすい方はご注意ください。発症当初の症状と、その時私が背負っていった背景についても語っています。あくまでも私の場合という1例に過ぎないのですが ご興味ある方はご覧ください。完治後、多くのパニック障害の方へカウンセリングやヨガをお伝えしてまいりましたが、具体的に考察し、実践できた方は大抵の方が快方へ向かわれていますよ。希望を持ってくださいね! ショート動画、よろしければご参照ください。もっと詳しく話が聞きたい、話を聞いてほしいなどあれば いつでも電話サービスをご利用くださいね! 新たなご縁、お待ちしています💛
0
カバー画像

結びに記したメッセージ🍀

3年程前、職場が一緒だった男性。業務期間中、お話しする機会は多くはなく、その案件は終了しました。1年程前に偶然再会し、「業務が一緒だったメンバーと連絡を取り合っているので、今度飲みに行きましょうよ。LINE交換しましょうよ。」と言われ快く交換。でもまだコロナの波もあり、すぐに飲み会というわけにはいきませんでした。今年に入り、少しづつ集まりの計画を立てて下さり、お誘いをいただくようになりました。でも、タイミングが合わなかったり、諸事情から参加できなかったり・・それでも彼は、懲りずに声を掛けてくださいました。参加できなかった飲み会の写メを送ってもくださいました。GW頃、やっとタイミングが合って「参加します!」と言ったのですが、他の方が都合が合わず、結局流れてしまい・・LINEでのやり取りは、何度もしていましたが、結局顔を合わせたのはLINE交換をしたときだけでした。3ヶ月後の8月。別の方からの経由でいただいた連絡は・・・彼が末期がんであると。「現在入院中です。治療しなければ余命5ヶ月。治療を施して30ヶ月。」本人からのその内容の文面が、転送されてきました。そして彼の選択は、緩和病棟への転院。お医者様のお見立てよりもずっと早く、2週間で逝ってしまいました。彼が繋いでくれたご縁。毎回幹事として、ひとりひとりに声を掛け、丁寧なやり取り。彼がよく使っていた、大衆的な居酒屋。先日、元同僚数名で集まりました。私は彼のプライベートを何も知らず、結婚と離婚を3回経験していたことも初めて知りました。率先して飲み会を開いていたことも、寂しさを埋めるものだったのかもしれません。おそらくその瞬間瞬間を楽し
0
カバー画像

悲しみの正体

本当の悲しみの正体ってなんだろう?それを消化するためにはどんなふうに考えればいいのかお母さんが末期がんで苦しんでいる友だちからの「悲しみの正体を一緒に考えて」というLINEから考えてみました。ここで言っている悲しみは大切な人を失うかもしれない、失った悲しみのことになります。「本当の悲しみの正体」ってなんだろう? この正体がわからなければ、当然 「ケア」することはできませんよね。 悲しみの正体と根源的な欲求を満たす 「〇〇する力」 この「〇〇する力」が不足、 または弱ってくると、最愛の人を 失くしたときに、癒されることのない 深い悲しみに陥ることになります。 考え始めたときには「〇〇する力」がわからず途方にくれました。大切な人が亡くなったとき どんなに嘆き悲しんでも 死んだ人が生き返るわけでもなく 中には事実を受け止めきれずに ノイローゼになったり 後を追ってしまう人もいます。 一生傷がいえない人もいるわけです。 それが事故であれ、病気であれ 自死であれ。 悲しみの正体がわかれば ずっと立ち直れない誰かの役に立てたり 生前から人との関係性について考えることで 悲しみをこじらせずに乗り越えることが できるようになるかもしれません。 「悲しみの正体」とは 悲しみ=sad greaf 古代では悲しみ=愛しさとも表現されていたとか 悲しみとは「物事が失われたときに感じる感情」 正確には「切実な物事が失われたときに感じる感情」です。【悲しみの定義とは】 ・悲しみの生じる状況では、愛情や依存の対象が 失われるという危機がみられる。 ・一般的に愛情、友情、依存、共栄の 対象が失われたときに見ら
0
カバー画像

ココナラでのステキなつながり♪ありがとう♪

往診ナース由紀子です♪ココナラは去年の年末から始めました。試行錯誤しながら、いろんな人に助けてもらいながら、少しずつ前進しております(*^-^*)本業の方では、4月から副主任に任命されますが、役職に就くからと言って、私の看護技術やスキルが爆上がりするわけでもなく、相変わらずご指導いただきながら頑張るのは変わりありません。私は、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)やお見取り、グリーフケアに力を入れたいと目標がありまして、みんなの意見が出しやすい風通しのよい職場になるよう努めていきたいと思っています!そんなこんなを、いつも応援してくださる方がいます!以前もご紹介しました こころのよろず屋・和らぎの陽”すず”様 すずさんです(*´ω`*)すずさんは2月にお母様の命日があり、ちょうど私と出会い、お話しするうちにお互いに昔ながらの友人のような親近感が湧きまして、すずさんのブログでもご紹介いただきました。また、先日大切なご友人の悲報もあったとのことですが、私の母の命日もちょうど昨日で、すずさんとのやり取りの中で、母に感謝の気持ちをたくさん持てるようにもなりました!本当にありがたいことです(*^^*)本業の方でも、私が担当させていただいた患者様のお見取りをしたり、訪看さんと一緒にグリーフケアにお伺いする計画を立てたりと、日々は流れてゆきますが、肯定的に振り返ることは大切なことだと思います。残された人の人生は続いていくのです。いつまでも悲しみに取り残されることを故人も望まないでしょう。穏やかに思い出を語る日が来ることをお祈りいたします。とは言っても、亡くなる方の年齢が若ければ若いほど、周囲
0
カバー画像

別れが忘れられない自分は責めないで食事で温める♪

アロハ☆ハナイノウエです。昨日は阪神淡路大震災から28年。大切な方と会えなくなってしまった方、今日でもまだあの日までの日常生活が戻っていらっしゃらない方に心からお見舞い、哀悼の意を表します。私はハワイでグリーフケアについても医師についてボランティアとして実際に経験させていただきました。グリーフケアというのは大切な方との別れを経験したご遺族の方の御心の回復のお手伝いをさせていただくケアです。ご両親、お子様、お孫様、ご夫婦のパートナー、また人でなくペットという方もいらっしゃいます。お別れの瞬間からしばらくは日常生活のスケジュールも環境も大きく乱れがちなので、このタイミングでこれまでのような食生活ができないということは仕方がないことと言えるでしょう。「もう1年も経っているのに大好きだったパンが食べられない」「この1カ月、ジュースとヨーグルトだけで5kg痩せた」というような方も多く、このままではいけないとはわかっていても食べられないからこそ余計に新たなご自身を責め、悩むきっかけになってしまう皆様。素晴らしいです!きちんと向き合っていらっしゃる証拠です。一生懸命現実を受け止めようとしているご自身を手放しで世界で一番の熱さでほめてさしあげてくださいませ。簡単はとても受け入れられないようなショックなことは最初はパニックで想定外の雨、その後に目の前にして大雨、そこから豪雨みたいな時期。そして必ず雨は止みます。「必ず」です。素晴らしいという表現に対してデリカシーがないと思われた方がいらしたら、心よりお詫びいたします。でも、人生に大きな影響を与えるほどのショックな別れは、受け止めることで進めます。
0
カバー画像

死別を体験したあなたへ

こんにちは。今日ははじめてブログを更新します。私は普段死別に関する研究を行っています。死別というとなんでそんな研究を? と思うかもしれませんが、死別は私にとって大きな意味を持ちます。私は高校生のときに親友を自死で亡くしています。そのときに、「人は死別に際し、さまざまな反応をするのだ」ということを学びました。大学では宗教学専修に所属し、死別に関する勉強をするうちに、死別に関して研究を行いたいと考えるようになりました。将来の目標は、カウンセラーになって死別に関するサポートグループを主催するということです。さて、死別に際して、人はほんとうにさまざまな反応をします。悲しんだり、喜んだり、安堵したり、はたまた怒ったり……いろんな感情が沸き上がるのは自然なことで、「なんでお母さんが亡くなったのに、自分は安堵しているんだろう……」と考えてしまうかもしれませんが、例えば、介護が長く続いたとして、死別はその介護からの解放を意味します。同時に、亡くなった故人も介護と苦しみからの解放を意味します。そのため、別に安堵や喜びを感じたからと言って、後ろめたく思う必要はないと言えます。死別に関して、代表的な例はエリザベス・キューブラー=ロスの死の受容の段階でしょう。キューブラー=ロスは、終末期の患者のインタビュー調査から、自身のあるいは他者の死の受容に関する段階説を提唱しました。これは、5つの段階を踏みます。①否認死を否定する。故人が(自らが)死ぬわけない、そんなのは嘘だと思う②怒りなぜ死んだのか(死ぬのか)、怒る。他人に怒りをぶつけることがある。③取引故人の(自らの)死が覆るのならなんでもするという気持ち
0
カバー画像

予期悲嘆を知っていますか?

心理カウンセラーのアヴニールです。 あなたは予期悲嘆を知っていますか? 大切な人が亡くなってしまったら。。。 と思っただけで涙が出て来て 悲しくて、淋しくて、切なくて という感情に囚われてしまうことです。 重度になってしまうと 強い抑うつ症状や混乱 などがあります。 ご病気になってしまったご家族、 高齢になってしまったご両親、 寿命が長くないペット 自分よりも先に逝ってしまう 人達のことを思って。。。 残された自分のことを思って。。。 もしも、あなたが予期悲嘆に囚われていたら 誰かにその思いを話してくださいね。 泣いて良いんですよ。 あなたにとって、大切な人の死を 受け入れるために必要なことなんです。 思いを閉じ込めてしまうと どこかに無理がでます。 我慢しないでくださいね。 予期悲嘆を経験したことがない人は 「なんでまだ起きていないことで泣くの?」 と不思議に思ったりしますよね。 でも、そんな人が近くにいたら 話を聞いてあげてください。 「今後どうなるか?」とか 「そんなこと考える必要はない」ではなく。。。 「今、悲しくて、不安」なのです。 泣きたい人をただ受け止めてあげてください。もし、悲嘆が深いようなら 心理カウンセラーに相談しましょう。 私の場合、 猫が10歳くらいから 予期悲嘆が始まりました。 この子が死んでしまったらと 思うと涙が出て来て、 生きていけない。。。と考える。 まだ元気なのに。 抱っこしているのに。 それでも、一度想像してしまうと 涙が止まらなくなる。 誰かに話すことは、思いつかなかった。 そんなことは、普通じゃないと考えていたから。。 15歳になって
0
カバー画像

ペットロスになって心理学と出会った

心理カウンセラーのアヴニールです。 ペットが亡くなったとき、その痛み・感じ方は、家族であっても人によって違います。 時間をおかずに前に進めるタイプの人。いつまでも悲しみと絶望から抜け出せない人。 どちらが良いとか悪いということじゃなく 「個人差とは、そういうものだ」と今は理解しています。私の場合は。。。 強烈な悲しさ取り残された絶望 あの子(猫)に会いたいという衝動 慟哭(どうこく)ってこういうことだと実感する日々でした。数ヶ月後には、何のために頑張るのか分からなくなって 無気力、思考停止という状態に変化していきました。 この時期に多くの人から色々と言われたけれど 「猫ちゃんはあなたが泣いてても喜ばないよ」 「早く次の子を飼えば気も紛れるのに。。」 この2つの意見はとても多かったです。 そして、そのたびに深く心を抉(えぐ)られるように感じました。 皆さん、心配して言ってくれているのは分かるのだけれど 耐えがたい切なさがありました。自分ひとりではここから抜けられない。いつまでも辛いばかりで苦しいどうやってペットロスから立ち直るのか知りたいそこで心理学の勉強をはじめることにしました。心理学は、 「目から鱗が落ちる」の連続で、 半開きだった窓を全開にしたような爽快感がありました。 勉強して覚えたことは、誰かに話したい(笑) 「ねぇ知ってる?」「聞いて、聞いて」という フレーズを何度言ったことか。。。そして「ペットロスである」という事を 心から理解し納得したとき 長いトンネルを抜けた。。。と感じました。 今も泣くけれど、いつか会えるという希望 「こんなこと」や「あんなこと」があったと懐
0
カバー画像

大切な人を亡くし、喪失感を感じている方へ。

グリーフケアについて興味を持ち始めた頃、 “私とは何か「個人」から「分人」へ”、とい う本を読みました。 著者は、“個人”は最小単位で分けられないも の、という考え方に疑問を呈し、たった一つ の本当の自分というものは存在せず、対人関 係ごとに見せる複数の顔が、すべて本当の自 分ではないか?と述べています。 個人に替わる最小単位として、“分人”という 造語を使い、話を進めています。この本がと ても面白かったので、友人に共有し、この間 中身の振り返りを行いました。 最初この本を読んだ時、一番響いたのが、愛 すること、死ぬことの章でした。 対人関係ごとに自分の分人が作られ、その分 人は、その関係を通して成長していく。 愛とは、その人といる時の自分の分人が好き、 という状態のこと、と定義されていて、心か らその通りだなぁ、と納得しました。 本当に好きな人がいて満たされている時は、 “その人といる時に、その人向けに発生する 自分の分人が好き”なんですよね。生き心地 が良くて、楽しい分人。手放したくない分 人。 逆にその分人が好きでない関係では、確か に上手くいかないですよね。 愛で満たされた分人は、確かに素晴らしい ものだなぁ、と味わいながら進み、次に”死 ぬこと”を読むのは気が重かったのですが。 何らかの形で必ず別れはやってくるもの。 避けられないことだ、と気を引き締めて読 み進めたところ、大切な人を亡くした時の 喪失感(グリーフ)についても書かれてい ました。 愛する人が存在しなくなったことは、それ 自体すごく悲しいことだけれど、分人の視 点で考えると、二重の苦し
0
カバー画像

大切な人へ気持ちを育てるメッセージギフト、HEART HUGを思いついたきっかけ

40代になると、死について薄っすら意識するようになると言いますが、まさに私もそうでして。メンタル超繊細で、すぐに生活に支障をきたす自分について改めて考えた時、私は、母との別離に耐えられるだろうか?と思いました。 漠然とした不安を持ちながら日々を過ごしていましたが、その頃マンションコンシェルジュとして勤務していた物件で、あるご入居者のご主人がお亡くなりになる、という出来事がありました。程よい規模の物件だったため、入居者さんとの関わりが多く、心の距離も近い環境でした。そのご夫婦は、いつも仲睦まじく、お二人だけで静かに暮らしていらっしゃいました。ご葬儀も、お1人で気丈にこなしておられましたが、お顔に浮かぶ暗い影から、強いご心痛が伝わってきました。人の出入りが止み、元の静かな日常に戻った頃から、徐々に心配になってきました。普段の人となりを拝見していて、とても規範意識が強く独立独歩。できることは自分で何でもきちんとやる、という奥様で。細やかな気遣いをされる方でもあるので、遠慮して人に話せず、悲しさを全部1人で抱え込んでおられるように、見受けられたからです。  静かな暮らしを常とされていたので、パーティなどの集まりはもちろん、あまり 出歩いたりもされない方で。目が虚ろで、前かがみで力なく歩かれる姿をお見かけする度に、大切な人を亡くした喪失感から、うつ病になってしまうのでは、と自身の闘病経験から、心配が募っていきました。  お1人住まいになったので、一日中殆ど口をきくこともない、という状況にはハ ラハラして、見ていられなくなりました。奥様宛に手紙を書こうかと迷い、下書きを始めては消し、を繰り
0
カバー画像

完治までのストーリー 第5弾

こんにちは! 心理カウンセラー&ヨガセラピストのおよこです。 きっと皆さんが一番知りたいことは 私がどうやってパニック障害を治したのか…だと思います。 さすがに1分の動画で語りつくすのは難しいので 小分けにしてわかりやすくお伝えしていければと思っています。 第4弾も原因編です。 原因については複数ありますので今日は原因編の中の「その3」をお届けします(ややこしくてすみません(;^ω^)) ショート動画、よろしければご参照ください。もっと詳しく話が聞きたい、話を聞いてほしいなどあれば いつでも電話サービスをご利用くださいね! 新たなご縁、お待ちしています💛
0
12 件中 1 - 12
有料ブログの投稿方法はこちら