絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

あと5日で「文章のコツ」特典消滅です…

今月いっぱい、上記の商品をお買い求めいただいた方には「文章のコツ」PDFファイルをプレゼントしています。2000文字程度の短いテキストですが、我ながら大事なことが詰まっていると思っています。期日が過ぎたら配布終了のち、有料化するかどうか考えますが、無料で取得していただけるのはこれが最後です。私は過去に書籍のライターだけではなく、webライター、コピーライター、PRライターなど様々な人に師事してきました。(お金も大量につぎ込みました…)そのため、このテキストは本の執筆にとどまらず、ブログやコピーライティング、広告制作などあらゆる場面に使えるものだと思います。年末で何かと多忙だと思いますので、今手に入れていただき、年明けにゆっくりお読みいただくのもおすすめです。
0
カバー画像

「論理的」な文章のつくり方

個人的には、ピアノを教えていたくらいなので、印象で捉えること、フワッとした雰囲気を味わうことも大好きです。でも、特に文章を介したコミュニケーションが増えた今情報や印象を誤って伝えるわけにもいきません。そこで今回のワンポイントは、「論理的文章」のつくり方にしました!お悩みのかた、必見です。『お役立ち接続詞』も最後にまとめたいと思います。※すでに私の校正サービスご利用の方は、『論理的にするための手法は、以下だけではない!』と、お感じになるかもしれませんが、なにぶん無料ブログなので(汗)少しずつお伝えしたいと思います。そもそも、論理的ってどんな状態…?知った時には、目からウロコ!でした。それは「文章同士が、きちんと接続詞でつながれているか」です。ーーーーーーーーーーーーーたとえば、AとBの2つの文章をつなぐ時に ・AすなわちB ・AそしてB ・AによってB すべて意味が変わり、不足すると分かりやすさに影響するので、読みやすくしたい時の基本となります。ーーーーーーーーーーーーーこれは、私が競技としてディベートに取り組む講座で知ったことです。そのため、実際には『会話』で、考え考え話すのですがいかに普段は道筋立てずに話していたか…!あとは、「言いたいことに番号を振って始めにつたえる」などというのもございますが、これはまた、別の機会に。さて、接続詞の引き出しもたくさんあると便利ですよね。そこで辞書代わりに参照しやすいよう、下記にまとめてみました。お役立ち接続詞 まとめ1)「そして、それから」→拡張するお子さまの作文添削では、一番登場する接続詞です。前の文章を受けて触発されて、それに関連するこ
0
カバー画像

アフィリエイト心理学「なぜ?なに?どう?すぐ!」を見極める

ブログやサイト、その他の媒体でアフィリエイトをするにあたって、心理学は非常に有効です。よくペルソナを見極めて記事を書いて云々という基本的な理論は紹介されていても、アフィリエイトを成約させるためのプロセスはあまり紹介されていませんよね?アフィリエイトの成功はもちろんサイトやブログ、記事の順位にも影響はされますが、最終的には「行動を促す一押し」が非常に大切です。記事の中にとりあえず貼り付けたような広告では、読者さんに行動してもらうことは難しいと言えます。しっかりとペルソナの悩みを解決に導くためには、その記事を読む人がどのようなタイプであるのかを理解する必要があるのです。人は行動をする前に、自分の中で情報を整理する性質があります。この性質は大きく分けると4つのタイプに分類されるのです。行動原理を決める4つのタイプ(なぜ?)「なぜ?」タイプ自分の行動を決める前に、自分自身の中で「なぜ?」ということを理解しないと行動しないタイプです。思考が論理的な人が多いので、サービスや商品についての必要性や買わないことのデメリットを知らせる方法が有効になってきます。逆に自分自身がしっかりと理解した場合にはきちんと行動して対策・解決するタイプなのです。行動原理を決める4つのタイプ(なに?)「なに?」タイプなに?というタイプの人の多くは、情報に対して「疑いの気持ち」が強い傾向にあります。特にブログやサイトの運営では「顔が見えない相手からの情報」を受け取ることになるので、「エビデンスの提示」が有効な訴求になりやすいのです。このタイプの読者に対しては1つの根拠を提示するのではなく、客観的な情報を与えることが大
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら