絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

孤独ではなく、孤高に生きる。

現在、孤独なあなたへ“孤独”ではなく“孤高”に 生きましょう。

従来の日本の価値観では、ひとり = 寂しい、可哀想、哀れだと思われ、一人でいることに劣等感を抱く人が多かったかもしれません。しかし、人との付き合い方に優劣はありません。外向的な性格、内向的な性格、だいたいの人はどちらの要素も持っています。ただ、自分がどちらの傾向が強いのか、どうかだけです。

どこかの組織やコミニュティに所属して安心感を得るタイプか、どこにも属さず自由を楽しむタイプなのか。大勢の人といてパワーチャージをするタイプなのか、一人になってパワーチャージするタイプなのか。いつも誰かと繋がっていたいタイプか、人に干渉されるのを不快に感じるタイプか。ただそれだけの違いです。
ある程度、歳を重ねると自分がどちらのタイプかわかってきたと思います。
一人でいることが寂しい、不安、みんなと一緒がいいタイプと、一人でいることの方が気楽、楽しいと感じるタイプ。後者のタイプは、パンデミックを経て、組織やコミュニティから解放されたことに自由や喜びを感じたかもしれません。または、やっと人間の世界から解放されて安心したと感じたかもしれません。一人でいることを好む人は感受性が高いので、いつも誰かと一緒にいるとどっぷり疲れてしまうでしょう。そんな人は、とても繊細で、人一倍受け取る感情や感覚が多いので、一人の時間を楽しむ大切さを知ってます。自分の適性がわかってるので、流行に流されるのではなく、自分の頭で考えて、一人で楽しむ賢さがあります。つまり、知的好奇心が高いのでいつも生き生きしてます。すると、自然といつまでも若々しく、人として魅力
0 500円
カバー画像

【 孤高思考】で重視する2つのこと

孤高思考で重視すること2つ それは ●内省する時間を重視する ●常識を批判的思考で捉える 内省する時間を重視する  内省とは?  内省とは、「自分の心と向き合い、自分の考えや行動などを深く省みること」。   自分自身の心と向き合うとは一体どういったものなのか?  このような心の状態を心理学では「内観」といいます。  内観とは「自分の思考や言動を客観的に観察する」という意味で、思考している自分の心の中をより高次の自分が観察しているともいえます。(心理学でいうところのメタ認知のひとつ。メタ認知についてはまた別の機会に)  つまり内省とは、自分の思考や言動をもうひとりの自分が客観的に観察し、自分の思考や言動に対しもう一度深く考えるということ。 自分自身と向き合い、対話することとも言えます。 なぜ内省が重要なのか?  自己成長のため ●自分との対話を繰り返すことで、深く思考する能力が高くなる。 ●物事の本質を見抜く能力が高まる。  深く思考する能力を高めることは、物事の本質を見抜く能力を高めることに繋がる。  深く思考することで自分の強みや弱みも見えてくる。  自分の強みや弱みを理解できれば、強みを強化したり、弱みを改善したりすることが出来る。  深く思考する能力を高めることができる【内省】は、自己成長には必須! 悩みを解決するため  悩みに対し深い思考をもって自分と向き合えば、悩みが解決または緩和される。 自分の気持を深く知るため  今の自分の気持ち。 「自分は今怒っている」  感情が生起した理由。 「怒っている本当の理由は他にあるのでは?」  感情の表出が自分のためになっているか?
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら