絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

「中国崩壊か?!~若者無職で反乱(ねそべり族)」

せっかく大学まで出たのに、仕事がナイ!?って、ど~よ?今ね~中国の若者が、仕事をして稼ぎたいのに、「仕事」がナイ!という状況じゃ。ま、本当は「仕事」はアルには~アルのじゃ。でも「ウーバーイーツ?」とか「現場仕事?」とか「飲食関係?」とかの「肉体労働関係?」との事じゃ。まあ、確かに、せっかく「がんばってイイ大学出た」のに「学歴関係ナイ安い仕事?」はイヤなのではないじゃろ~か?!(^^;その気持ちは、わかるぞよ。でもね~、今では年間1千万人超えが「大卒」でしょ~?!そりゃ~、ヒトは「余る?」ぞよ。日本なんて「年間大卒者」って「50万」くらいじゃもん。その20倍以上が「企業」に毎年入る?なんていうのはそりゃ「アカン?」ぜよ。彼らの希望する、「事務職」というか「ホワイトカラー」なんてそりゃナイわい。ちなみにボクは、事務職であったぞよ。大企業の本社の事務職で、東京のど真ん中じゃった。皇居の前じゃもん。いつも「皇居ロード」をお散歩じゃ。超美人のOLと毎日のように「デート」していたぞよ。今でも「すんごいラッキーで、幸せな時間」じゃった。高層ビルの7Fとか8Fとかで、「え~、眺め」じゃ~、と階下の東京大手町の路上を見つめていたのじゃ。う~ん。デリシャ~スぅ~♪(^^あ、「中国若者就職事情」じゃった。メンゴ。それでね~、とりあえずの仕事は、あるんじゃけど、「ボクはそんな安い仕事をするために、大學を出たんじゃ~ねえ!」ということで、お金が必要な時だけ「バイト」して、ちょこっと稼いだら、後は「ねそべり」じゃ。また、ほとんど仕事しないで「実家」で「ず~っと寝ている?」というか「ボ~ッ?と何もしない?」
0
カバー画像

「タイ海外就職事情~♪(日系企業編)」

今、日本は経済状況が厳しいよね。給料がね~「安っ!?」という状況じゃ。「ベースアップ」等で「給料アップ」しているのは限られた大企業ばっかじゃ。おそらくほとんどの「中小企業」は「給料を上げる?」なんてなかなかできないのではナイじゃろ~か?!それなのに「物価」が異常に上昇しているぞよ~!「カネ」よこせぇ~!「税金ドロボ~ぉ~!」って・・・乱心状態じゃ。まあ、そんなグチを言ってみてもしゃ~ないしっ。でも・・・あれ?・・・あの人って?・・・何かスゴクない?!・・・そう「海外就職組」じゃ。「え~、海外なんて仕事アルの?」・・・「はいいっぱい、アルよ~♪いらっしゃ~い♪」・・・なんと、ここ「タイ」では、いっぱいエエ仕事がアルのじゃ。その一例を紹介するぜよ。彼は日本人の「加藤」さんじゃ。彼はね~、タイの「日系企業」である「藤巻スチール」に就職しているのじゃ。場所は「チョンブリー」じゃ。ボクも「チョンブリー」って聞いたことアルぜよ。前の会社も「タイ工場?」があったけど、あれが「チョンブリー?」だったかな?ま、いっか。その工場のアル「チョンブリー」に、何と加藤さんは「毎日、タクシーで送迎」じゃ。え~っ!「電車やバス通勤」じゃないの~!?スゲ~!そう、「タイ」はスゴイのじゃ。もう以前の様な「後進国タイ?」ではナイ。首都バンコクなんてすでに「首都東京を抜いている?」とも言われるぞよ。もう「ジャパンアズナンバーワン」なんていう本が売れた時代の「日本」は、終わっているかもね。う~。なぜ?どうして?日本は先進国なのに~。「G7先進国」だよ~!日本って。でも、最近の「東南アジア」って、発展が見張るものがアル
0
カバー画像

「水と空気でガソリンできた~♪」

「んなもん、ウソや・・・」「水と空気だけでガソリンできるわけないやん・・・」それがね~、京都大学の名誉教授、今中さんがね~「人工石油」を作ったのじゃ~、「水=H2O,空気=CO2」から作る、通称「ドリーム燃料」じゃ。その燃料に油を加えると・・・そう!・・・夢の「人工石油」ができるぜよ。すんげぇ~ことじゃ。日本が「石油立国」になるじゃんか~♪^^「石油王」じゃ~♪とにかく「石油」って、ほとんどの製品に使われているし~、化学調味料もじゃね~♪たしか・・・。あれ?そうだったっけ??ま、いっか。^^とにかく、この技術で「石油」生成できれば、も~「石油輸入」が不要じゃ。でもま~、どうやったら「人工石油」ができるのか?「水+空気+光触媒=ドリーム燃料」じゃね~♪^^水は、そのまま?じゃ。空気は、この世にいっぱいあるぜよ。そう、今この空間にいっぱいある「空気」じゃ。それに「光触媒」を反応させると~、「ドリーム燃料」という「夢の石油の元」ができる。まあ、「石油」って「H=水素、C=炭素」の元素からできているからね~、ま、当然のことながら、それがそろえば、もちろん「石油」はできるのじゃ。(ただし、油は加えないといけないけどね~^^;)ただ、この技術って、100年前に「ドイツの科学者」が一度成功しているんじゃよ~。ただ、合成の仕方は「高温・高圧」で実験したので、再現性はどうかなって思うね。安定性がナイとやっぱ「商業的」には成功とは言えないし。ただ、今回の日本人が「大阪市」とタッグを組んで成功した燃料は「再現性バツグン」じゃし、「電気代も1リッター=3円程度?」というお安いコストじゃ。そうなると「油
0
カバー画像

「激増貧困労働者!メードインアメリカ」

今、正社員がだいぶ減ったなぁ~って思っているボク。(^^;ボクがまだ若い時(40年前位かな?)は「非正規」とか「派遣社員」なんて無かったよ。せいぜい「アルバイト」「パート」くらいかな?「時給労働者」だよね。^^ま、「出向」というカタチで会社に来て働くヒトはいたけどね。^^;派遣会社という「人材会社」から、派遣されて、ある企業などで働くというのはなかったよね。たぶん。(^^;ただね~、その「派遣法」って、これがかなり「ヤべぇ~」やつなのじゃ!もう血も涙もないヤべ~やつなのじゃ!たしか今はわからんけど、「3年で更新不可?」とか「契約を途中で中断される」こともアリとか。「だいたい賞与はナシ」とか~、ま、かなり「不安定」な状況だと思う。しかも「派遣労働者の平均賃金」はたぶん「年収360万前後?」くらいじゃろ~て。おそらくね。かなり低いよ。^^;つまり「税込み、月に30万」という結果。それから「税金」、「社保」、「弁当代」、とかね~、アータ、払ったらなんぼ残るんだい??「月24万くらいかな?」もっと低い?もちろん「ボーナス」なんてナイ!それで結婚とかコドモとか親?とか請け負っていたら、ど~するの?やっていける?昔はどうだったのか??大体、学校出たら「永久就職?」的な感じじゃった。ま、中途退社しても、次の会社とかで「定年まで働く」というのがまあ一般的?だったかな?だから、学生時代は、「不安定?」でも、大人になると「安定的職業?」に就いたよね。^^だから「結婚」もできたし「子供」も持てたんだ。おそらくね。人間って「保守的」な動物だから、「安定感?」がないと行動できないんだよ。ま、たまに「激動
0
カバー画像

【はじめての転職】なぜその会社なん?③

皆さんこんにちわ。転職支援のモリタです。 皆さんは、どうやって会社を選びましたか? 私は食堂が旨い!、大手のメーカーというだけで1社目を決めて、 パワハラ上司に遭遇し、ものすごく後悔しました。そして2社目では、やりたいことを極めるために、あえて中小企業に転職し、お給料もそこそこ頂き、毎日ワクワク楽しい仕事をゲットすることができました。田舎で人も良く、ぽかぽかしてました。それから5年。。。。お給料もそこそこで最初よかったんですが、5年間ほとんどUPがない!!!残業代で稼げるが、基本給が上がらない。無遅刻手当という謎のお手当年間10日という、少ない有給!社内で一人しかとれない評価Sをとるも、基本給UPは最高額3000円!!!うーん、中小企業では普通みたいですが、私は大企業にいました。相対比較は全て大企業なのです。だからこそ、すっくな!!という強い思い。30歳そこそこまでは、大企業にいたら何の成果もあげなくても、年間1万円は上がっていました。(それもおかしいですけどw)ということなので、5年間いて基本給UPと等級UPと年齢給により、私は月3万円UPをなんとか得ました。若手では、かなり上位の方です。でも実は5年間もらってた住宅手当3万円が会社規定により5年で終了、実質の年収は5年でUPゼロ!!!うおおおおしかも、さらなる不満が、、課長や部長が、大手企業の役職経験者が横入りが多い!しかも年収が横滑り!だいたい、900~1000万円です。1200万円の人もいました。この方は、うっかり自分の給与をスキャンして間違って別の同僚に送るとミスをおこしました。そして、驚愕の1200万円。プロパー社員
0
カバー画像

【なみま】大企業に勤めると

【なみま】です。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 お気に入り登録、心より感謝いたします! 今回はプライベートで問い合わせが多い 大企業に関して書いてみようと思います。 プライベートでも友人や元同期から 相談を受けることが多くアドバイスをしています。 その中で問い合わせが多いのが〈大企業への転職〉なんです。 プロフィールにも書きましたが、私は大きめの企業で働いています。 相談者が大企業への転職を狙う理由としてはだいたいこの3つ 「安定したい」「良い福利厚生を受けたい」「収入アップしたい」 でも、全てが良いわけではないんです。。 1つずつみていきましょー 「安定したい」 これは気持ちは分かります。 多少、売り上げが悪くても倒産なんていう心配はありません。 実際に、100万近くのお金がかかるミスをしている人がいましたが、 何事もなくビクともしませんでした。 「良い福利厚生を受けたい」 何を良いとするか、基準はそれぞれですが 大企業は人がとにかく多く働いています。 家賃の補助は一部だけ。結婚祝いは5日の休暇だけ。 なんてこともあり。 この間、友人に話を聞いたら結婚時に3万円貰えたそう(羨まし笑) これは規模が大きければいいってことでもなさそうです。 「収入アップしたい」 期待できますが、企業側も自分たちが大企業である。 という自覚があるため強気姿勢でいたりします。 「まず、慣れるまで今と同じくらいの給料で 慣れて成果が出てきたら昇給していくから」 なんてこともしばしば。私も2社目そうでした。 相談いただいた方も、収入アップしたが 微増という話を何度も聞いたほどです。 大企業
0
カバー画像

【なみま】職場の変な人!

【なみま】です。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 お気に入り登録いつもうれしく感じてます!今回は番外編のおはなし。プロフィールにも記載していて、現在3社目ですが大企業に勤めています。会社の規模が大きくなると人も多くなり多様な方にも度々関わることがありました。とくに新卒入社した会社に多様な方がいらっしゃいました。共感したり、どこもこんな人いるんだと感じていただけると幸いです。ご紹介していきます。~変な人編~ 常に今の時代がダメだと知らしめてくるタイプ・私の時代は「忙しい」なんて徹夜した時しか使っちゃいけなかった・電車の遅延で遅刻なんて考えられない、それを見越して起床しろ・台風や大雨で休みなんてありえない・先輩より先に帰るぐらいなら仕事もらうようにしろ・体調や体重管理も仕事のうち 肥満や病気は仕事放棄だ上記のことを言ってくる方々に何も偉そうな言動をしてないのですがやたらとこんなことをご教示されてました言われた私は「そうなんですか」「大変でしたね」というどちらかの相槌しかすることはないのですが…私も前回のブログで深夜残業をした話を記載しましたが、絶対に私は年下にそんな話をせず暮らそう。と誓いました。(嫌な顔をされるような先輩にはなりたくないものです)そんな会社を庇うわけではないですが、すごい人にも出会っています。~すごい人編~ さすが大企業!上には上がいる〇会議後すぐにシュレッダーにかける上司今後確認しないんですか?と聞くと「しないよ。だって頭に入ってんじゃん」と一言→なんて頭してるんだ〇コピー機から5枚ほど全部英字で印刷されたものが出てくるエラープリントかと思い破棄しよ
0
カバー画像

真面目な方へ 就活は茶番?アホらしい?

本ブログでは、就活は茶番だとアホらしく感じたり、理不尽さを感じている就活生の方に、就活への考え方について解説します。そのような方は、以下を知ってモヤモヤを解消していただきたい、と思います。 結論 はい。就活は茶番です。アホらしいです。 しかし、この変なルールには理由があります。 ルールと勝ち方を学んで、複数内定を取って、あなたが企業を選ぶ側になりましょう。 「そんなことはわかってるよ」って思いました? しかし、このブログには重要な事実が書いてありますので、ぜひ最後までご一読下さい。 はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します 就活の茶番あるある タイトルに共感したあなたは、正義感の強い、真面目な方なのだと思います。 そして、就活でストレスが溜まっているのかもしれませんね。 「なんでこんなことしなきゃならないの? 就活なんて茶番やん!ダマし合いやん!  真面目にやるのがアホらしいわ!」って、思いますよね。 お気持ち、よ~くわかります。 みなさんが就活で茶番に思うこと、理不尽に感じることを、以下に挙げてみました。 就活の茶番あるある茶番① 面接で演技やウソついた学生が通る茶番② 建前しか言わない、言われない茶番③ 短時間の面接で人柄や能力なんてわかるわけない茶番④ テンプレ、マニュアル通りの受け答え、格好茶番⑤ 努力が報われるとは限らない。採用基準が不透明理不尽あるある 理不尽① 企業は良いことしか言わないし、平気で嘘をつく理不尽② こっちが正直に言えば、落とされる理不尽③ 新卒一括採
0
カバー画像

日本の将来と、大企業を目指す理由

本ブログでは、就活中の方や親御さん向けに、大企業、大手を目指す理由について解説します。 新卒就活中の方は、これを知って、この新卒のチャンスを最大限生かしてほしいと思います。 結論大手、大企業に務めることは、中小企業より安定した生活に繋がります。このことは、将来はより顕著になると予想します。 結論の解釈について「当たり前やん」、「なにを今更」って思われたかもしれませんね。しかし日本の将来、つまりみなさんが働き盛りの頃は、その格差がより顕著になる、と言いたいのです。 日本は、将来貧困化する見通しです。数年前から「若者の貧困化」が言われています。皆さんも、耳にしたことがあるでしょ?これが将来は「一億総貧困化」になる、と予想されています。 【前提】ここでは、国内で就活する方を対象にお話します。そしてベンチャーは省いています(個別差が激しい為)。 もちろん例外はあります。以下に述べることは、「傾向や確率」の話です。なので、ご参考までにして下さい。私は専門家ではありませんので、ちょっと薄っぺらいことを言いますが、許してくださいwよろしければ、データに基づいた現状のみ、ご覧ください。はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。自己紹介します日本経済の現在について日本経済には、政府もテコ入れしているんですよ。2015年、政府は「一億総活躍社会」を政策の目玉として打ち出しました。東京五輪時にGDP(国内総生産)600兆円、希望出生率1.8などを目指しました。 で、結果はどうだったでしょうか。GDPは横ばい、出生率は逆
0
カバー画像

社内に両立支援の輪を広げるためには【大企業だからできるんでしょ‥に逃げない】

育児や介護、病気など、人生で起こる様々なライフイベントと仕事の両立支援に取組む会社が増えています。ダイバーシティ&インクルージョンという言葉も一般的になってきましたが、両立支援の先にあるゴールは何なのか。「特定の誰かに対する取組みなんじゃないの?」「何で自分が他人を支援しないといけないの?」 両立支援の取組みを進めるとたまに聞こえてくるそうした声に負けるな!という応援の気持ちで、人事の実務家としての考えをまとめてみました。ライフイベントと仕事の両立に取組んでいる人、これから取組む人が、壁を突破しようとする時の参考になれば嬉しいです。【目次】 1.両立支援が「本人」にもたらす価値 2.両立支援が「周囲」にもたらす価値 3.両立支援が「組織」にもたらす価値 4.大企業だからできるんでしょ‥に逃げない1. 両立支援が「本人」にもたらす価値人は「自分の居場所はここだ」と思えた時に、最高のパフォーマンスを発揮します。育児や介護、病気の治療など、時間的な縛りが発生した時に、本人が不安に思うことは、「自分はここで働き続けられるのだろうか?」、「活躍し続けられるのだろうか?」ということです。両立支援は、その不安を払拭するための取組みです。そして実際にその身になって、「自分の居場所はここだ」と感じられた時、職場に対する帰属意識が生まれ、その本人は最高のパフォーマンスを発揮して長く組織に貢献してくれます。2. 両立支援が「周囲」にもたらす価値両立しながら働く人が身近にいると、周囲はいざ自分自身もそうなった時には、大丈夫だと思うことができます。そこにもたらされる価値は、この会社であれば自分も「働き続
0
カバー画像

大手企業の新規事業で私が実際に失敗した3つの過ち

こんにちは、mamekaです。先日、『新規事業の実践論』を読みました。新規事業の実践論 (NewsPicksパブリッシング)大手企業の新規事業に携わった1プレーヤーとして読ませていただきましたが、『ヒト・仕組み・組織』について非常にためになる考察を得ることができました。結論、個人的には、大手企業に所属して新規事業を進めているプレーヤーレベルだけでなく、管掌している『部長・役員』といった決裁者レベルも一読すべき内容と感じました。本書を読んで、新規事業担当者からみて、「実際これを間違ってた。もっとこうしとけば良かった(現在進行中)」といった内容をこれから新規事業に取り組む方の一助になればと思い、個人的な所感を交えてまとめています。(2021/7/25)それでは、早速本題に入っていきます。1.実は完璧な新規事業の判断プロセスなんて存在しなかった?「この新規事業が成功すると判断できる唯一のプレーヤーは顧客」上記でも言われている通り、これまでにない分野・知見、ましてや立ち上がってない新規事業を正しく評価するのは難しいです。会社というのは、多層の意思決定階層、異なる領域の集合体で成り立っています。これまで新規事業を推進してきて、経験上、全ての関係者にとって理解でき・腑に落ちる新規事業の判断プロセスを据え付けるのはハードルが高いと思いました。社内では決議したことを上司に説明する「説明責任」を誰しもがもっています。「本業が消失する」といったり、「経営者が身を切って本気で取り組む」といった大義名分がないうちは、意思決定の最終的な局面になって、「自分が責任をとらされるのではないか?」とほとんどの人
0
カバー画像

JTC(日本型大企業)の限界

変われない。。組織を通す、つまり人を通す。何をやるにもそう。この人がOKと言ったを繰り返す。で、やってみようと思うと組織を動かすのに一苦労。あ、「小さくやってみれば」、5分で決めようと提案したいです大企業からスタートアップへの人材流動が進みそうな気がする。給与水準も上がってきたし。
0
カバー画像

自分でスマホバッテリーを交換してみた【外すのが難しかった】

こんにちは、研修講師ままどおるです。 法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 自分が使っているスマホ用バッテリーの減りが早くなったので、 ヤフオクで買った新品バッテリーに交換しました。 古いバッテリーを外す際、 バッテリー固定用粘着テープを取り外すのに小一時間かかりました!!小一時間戦った跡をご覧ください。外したバッテリーがひん曲がっております。 液漏れは無かったけど、甘いケミカル臭が漂ってきましたよ。何はともあれバッテリー交換は無事完了。バッテリー減りが早い現象もきちんと直りました。よかった。
0
13 件中 1 - 13
有料ブログの投稿方法はこちら