絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

嫌なことを考えてしまう時の具体的な対処法

嫌なことを考えてしまう。気分が落ち込んでいる。そういう時は、電気がついている明るい方、かつ上を向いて見ると良い。とアドバイスをもらったことがあります。人は上を見ながら落ち込めないし、人は明るい方を見ながらネガティブなことは考えられないそうです。(太陽や光源を見るのは目に悪いので”明るい方”なのがポイントです)半信半疑だったのですが、例えば歩いているときにネガティブな思考がやってきたら、外にいるときは上を向いて空や雲を見る。部屋にいるときは明かりをつけて上の方をぼーっとみる。歩く時もなるべく顔を上げ気味で歩く、を実践すると、そのアドバイスは正しかったし、確かに効果的だな、ということが分かりました。具体的な動作一つを変えるだけで、こんなに心に変化があるのか、ということにも驚きましたし、こういう「暗い方に思考が傾いた時の対処法」をたくさん持っておいて、その時に一番合う方法を選ぶ、というのも、心を安定させるための有効な方法だな、と感じました。======================ワンコイン占い始めました!
0
カバー画像

どうすれば依存をやめられるか?

●相談内容 「私は見た目が悪く、自分にやさしくしてくれる男性とすぐに関係を持ってしまいます。関係を持つたびに相手に依存してしまい、相手の言動に大きく感情が左右され、心がとても不安定です。どうしたらいいでしょうか。」●私の回答 依存問題の本質的な原因は、「自己愛の欠如」です。 自己愛の欠如は、自己否定が原因となって発生します。自己否定によって自己愛が欠如すると、自分で自分を愛せないため、 他者の愛を求めるようになってしまいます。 そのため、他者からちょっとでもやさしくされて愛をもらうと、その愛なしでは生きていけないので依存してしまう、というわけです。このような心理状態に陥っている人は、「メンヘラ」と呼ばれていたりします。 では、どうすれば自己否定を取り除けるかというと、「どのように自分を否定しているか」を知るために、自分の心を観察することが第一歩になります。例えば、見た目を理由に自己否定している場合、 「自分はブスで、異性に好かれることなどありえない」とか、「私は見た目が悪いから、私には価値がない」と思い込んでいるケースがあります。このような自己否定的な思い込みを解除するには、 肯定的な言葉を繰り返す必要があります。 「私は私を受け入れる」 「私は私を肯定する」 「私は無条件に、私を大切にする」 「私は私のすばらしさを知っている」 「私には私なりの魅力がある」このような言葉を繰り返すといいです。 例え周りにいるすべての人があなたを否定しても、 あなただけはあなたを肯定することができるのです。 あなたがあなたを肯定できていれば、 周りの人があなたを否定しても、気にせずに流すことが
0
カバー画像

マインドフルネスと脱ネガティブ思考の関係とは?

先日「脱・ネガティブ思考の道」というタイトルで、ネガティブな思考に囚われすぎないための方法をご紹介しました。その内容について、「現在に集中すること(マインドフルネス)が、心の安定にどんなふうに影響するのか?」というご質問を受けましたので、こちらを更に突っ込んで考えてみたいと思います。1.心が不安定になるのはどんな時か?逆を考えてみましょう。「心が安定している時」は、どうなっているでしょうか。人には毎日やるべき業務、作業、役割があります。気が乗ろうが乗らなかろうがやらなきゃいけません。心が安定していれば、そうしたものに積極的に取り組むことが出来ます。やっているうちにもっと先の展望が開けたり、効率のいい方法を思いついたり、他の人を手伝う余裕まで生まれます。それは、やるべきことに集中出来ているからです。不安定な時とは、やるべきことに集中出来ない時です。目の前の人との会話に集中しなければいけないのに、昨日の夫婦喧嘩のことが気になって適当な返事しか出来ない不安が続いていて夜しっかり眠れないせいで、大事な試験の最中に眠くなってしまった車を運転している時に悩み事に囚われて、他の車とぶつかりそうになったやるべきこと・目の前の作業に集中出来ない理由があるときが、「心が不安定なとき」と言えるでしょう。2.不安定になっている時の心の状態目の前の作業に集中出来ない、ということは、集中を妨げるものがあるのです。何に妨げられているのでしょう。それは、自分の思考です。・もし~~になったらどうしよう(未来への不安)・あの時~~出来ていればよかったのに(過去への後悔)のように、目の前にないものに囚われ、支配され
0
カバー画像

なんちゃってポジティブは危険!!

ご覧いただきありがとうございます。あずと申します。不登校の子どもをサポートしていく上で、まず自分自身の心の安定が何より大切だと痛感しています。コミュニケーションや心理学を学んで習ったことを実行しても必ずうまくいくわけじゃないんです。それにはその根底となるその人の「心の状態」が大切だから。「家ではお母さんは笑顔でいた方がお子さんも元気になりますよ」と聞いたことはありませんか?確かにそれは事実です。でも心の中ではイライラしている。とても疲れている。という状態だとしたら…作り笑いなのバレてますから!!繊細で敏感なお子さんが多いですよね。お母さんの表情の変化や声の調子の変化まで敏感に感じ取っています。中には部屋に近づいてくる足音から感じ取れる子もいるんですよ。「なんちゃってポジティブ」はますますしんどくなるだけなので気を付けましょう!どうやって「なんちゃってポジティブ」から抜け出すかはまた次回ご紹介します。最後まで読んでいただきありがとうございました。気になる方はメッセージからお問い合わせください✨
0
カバー画像

流れている実感

こんばんは^^もう8月も後半になりましたね。本日のお話しにも繋がるのですが、ここ最近の空気感が変わったなと感じています。今日窓を開けた時に、今までとの暑さの違いを感じました。よくお盆を過ぎると涼しくなると言われていますが、肌でそれを感じました。そして時の流れを感じました。時間は間違いなく流れてはいるけれど、ただカレンダーを見て実感したり、いつの間にか過ぎたことに、ふと気づかされたりする事が多かったりする。でも肌で感じる事で、それをよりリアルに感じることが出来る。自分の五感で感じる方が、圧倒的にリアルに感じる事が出来るんですよね。五感に触れる事って、楽しいなと思います。生きていることを実感出来る。でもそうやって思う事が出来るのは、自分の心が安定しているのだろうとも思います。安定していない時は、そんな事気づけないし、そんな事どうでもいいって思ってしまう気がする。心の安定や安らぎって、実は何よりも幸せなんじゃないかなって思ったりします。もちろんそれ以外にも幸せだと思うことは沢山あるけれど、心の安定と他の幸せどちらかしか選べないとするのなら、心の安定をとる気がします。外の空気感が変わったなと感じて、こんな所まで考えが広がっていました。何だか面白いですね。そんな事を感じた1日でした。皆様はどんな1日を過ごしましたか?最後までご覧頂き、ありがとうございました。素敵な週末を(=^x^=)
0
カバー画像

中立って心地良ぃ😇💗やっと自分の内側が調って来ました

judgeの無い世界 心地良ぃ 体感が戻って来ました😇💗これからも 人生という旅路 は続きますがこれ迄、存分に振り回され(笑)やっと出発地点に立てた気がします😛心の安定を感じ、安らぎに包まれた穏やかぁ〜な気持ちで満たされているのできっと、正解というか 自分自身に沿った状態 に戻って来られたんだと思ぅかなり個人的な状況の話ではありますが(笑)ひょっとして、あなたにとっても シックリ 来るかも知れません🥰もしお時間が許すようでしたら、お付き合い頂けたら嬉しぃです💓ウクライナとロシアに関して正直、プーさんに対する拒否感が感じられずにいました。それは正直、今でも変わっていません(笑)何でだろう?今は未だ、答えが分からない状態を 選択 しています。それでいて【立ち上がれ日本】zero* 零2600チャンネルさんの動画に 拒否感 も無くむしろ好感を持つばかりです(笑)rumbleへの投稿の本編を、是非ご覧下さい😄✨4本共にお薦めです❣️今回のひっくり返せ以外は、どれも短い動画ですし良かったら4本ご覧になってみて下さぃネッ🎶neutralな精神状態をもたらしてくれた【立ち上がれ日本】zero* 零2600チャンネルさんの投稿に感謝です。有難うございます💝この甘ったれの私が(笑)最近、起業の準備を始めており聖らかさを大切に事業に取組んでいきたく久々の【立ち上がれ日本】zero* 零2600チャンネルさんの投稿がとてもtimelyにして、有難ぃ内容でした😄💖未だ先にはなりますが先ずは、会社のホームページの制作のご依頼からになるのかな❓そのホームページに載せる写真も必要になるかも❓ココナラの中で、
0
カバー画像

#89 333文字の言霊の報告

読んで頂く皆様、占い師、リモートビューアの導与です。 リモートビューアと言う言葉を初めて聞かれた方も多いのでは・・・ この言葉はリモート・ビューイング(遠隔透視)をする人の事です。 今日はまた少し言霊についてご紹介いたします。 最初に少し紹介します。 <333文字の言霊> 今日も、目が覚めて幸せです、感謝しています。 守護神様、私は幸せです、感謝しています。 ご先祖の皆様、私は幸せです、感謝しています。 ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 間は購入のお楽しみに・・・(^^♪・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 優しさと笑顔を絶やさず、人の悪口は決して言いません、長所をほめるように努めます。 私と、私をを取り巻く全ての人、そして、日本と世界と地球と宇宙が、幸せであります様に。 体験談を沢山頂きます。 一番多いのは女性、主婦の方が多いです。 ・いつもイライラがなくなった。 ・上司にムカついていたけど気にならなくなった。 ・鬱で薬飲んでいたけど気分が穏やかになり徐々に薬を減らせた。 ・子どもに当たっていたのがなくなった。 ・色んな不思議なことが良いことが起きます。 ・人のうわさ話はしなくなり、人が気にならなくなった。 ・心に余裕ができた。 ・知り合いの占い師にいい顔になったね、何かしているのと聞かれた。 ・いい事が起きます。などなど沢山報告を聞きます。 ①「333文字の言霊」を唱えて暗記して頂きご報告頂くと、プラスバージョンの言霊を差し上げています。⓶ ①をクリヤー出来た方には、「333文字の言霊」を潜在意識に届けやすいようなテクニックもお知らせします。※ご購入頂くと二段階(①②)のサ
0
カバー画像

「疲れ」と どのように付き合っていますか?

こんにちは。 いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897三連休の方も多いでしょうか? 皆さん、 どのようにお過ごしですか? アクティブに遊ぶのも良し、 ゆっくり休むのも良し、ですね! お仕事や、家事、育児など 頑張りすぎて「疲れた」とき、 どのように「疲れ」と付き合っていますか? 疲れが 溜まりに溜まってしまうと、 体調を崩したり、判断能力が低下したり、 マイナス要素が 強く出てきてしまいますよね。 「疲れ」を放っておくことが 良いことではないだろう…ということは 皆さん既に わかっていらっしゃることだと思います。 では、 そもそも疲れとは何なのでしょうか? 疲れを感じているときは、 「心・身体に過度な負担が掛かっている」 状態だといわれています。 だから、私たちの心身が これ以上負荷を掛けたら壊れてしまうよ! とサインを出して、 今以上に疲れを増幅させてしまわない ように、守ろうとしてくれているのです。 疲れの種類 疲れには、 ①末梢性疲労 と ②中枢性疲労 というものがあります。 ①末梢性疲労とは =体の疲れのことです。 対して、 ②中枢性疲労とは =心の疲労のことです。 この、どちらも感じるときもあれば、 どちからしか感じないときも あるのではないでしょうか? 疲れに対するアプローチ それでは、疲れから回復するためには どうしたら良いのでしょう? ①質の良い睡眠をとる 「眠る」という行為には、 心も、身体も、 休めてくれる効果があります。 眠れない!というときは リラックスできる香りや音、 温かい
0
カバー画像

人は誰でも子供だったはずなのに。

人は誰でも子供だったはずなのに。大人になると、親になると、その頃の気持ちは忘れてしまうのか、それとも子供の頃の自分と比較して優劣をつけるのか、何で上から目線で価値観を押し付けるようになるんだろう。大人が大嫌いだった子供の頃。学校教育では周りと同じように、みんなと同じように勉強して、同じように成長していれば安心され、正しいとされる。少しでも周りと違う行動をすれば、右向け右で正される。こうあるべき。なのに、社会人になると、個人の意見を求められる。隣の人の意見と同じこと言っても採用されない。「君の意見は?」「秀でたものを求めてる」「周りの真似は必要ない」「既出してるアイディアは無意味」「差別化が大事」いや、そんな教育受けてないけど。周りと同じであれば親も先生も安心していたけど。自分なりの何かなんて必要ないと言われて育ってきたけど。社会に必要とされる人間としての教育とは?何も腑に落ちない大人の発言。それでいて「みんな違ってみんないい」とか。キレイごと以外のなにものでもない。じゃあ何で否定するの?周りと違うと何で不安に思われるの?私は自分の子には思う存分、個性を発揮してほしいと思って育ててます。もちろん協調性は大事。それは周りへの配慮だったり思いやりだったり。個性とはまた別の話だと思っています。周りと違う価値観だから間違っているとか、自分は変わっているんだとか、そんなこと思う必要なくて、むしろ素晴らしいもの。自分なりに色々なことを感じて、決めて、行動する。親として、自分の経験からアドバイスできることはたくさんする。でもそれは押し付けてはいけなくて、その上で、自分で考えて行動してほしい。周
0
カバー画像

ルーチンの大切さ

おはようございます!心身に疲れを残さないために、自分なりのルーチンや行動をパターン化してみましょう。色々と試行錯誤しながら自分なりの朝のルーチン、夜のルーチンを決めてパターン化することで、生活のリズムと体のリズムが整えば、心も体も安定していきます。そのルーチンがしんどくなってきたときは、意識してそのパターンを崩してみることも大事です♪今日も良い一日を(^^)/
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら