絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

「魔がさすという不安!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

💎(人がふと痴漢になってしまうときとは⁈)中年の真面目なサラリーマンが通勤電車で女の人のお尻に触ったり、デジタルカメラでスカートの中を盗撮したり、いたずら電話をかけたりして捕まったりする事件が頻繁にありました。電車の中で、手を後ろに組んでいるとか、荷物を両手に持つとかしている人もいるらしいのです。痴漢と疑われないようにという予防措置でしょうけれど、自分が実際にそういうふうな事を無意識にやってしまうのではないかという不安を持っている人も案外多いという事なのです。ある衝動のようなものを心に抱えている。抑圧されているものが、ある瞬間、ポット飛び出すのです。真面目で律儀で堅物で通っているような人がそういうことをします。周囲の人は信じられない、理解できないという事が多いのです。今までも陰でこそこそやっていたとか、あの人は、やりそうだったとか言うのではないのです。たとえば、電車で痴漢をして捕まったら、会社は首になるし、家族にもひどい迷惑がかかります。今まで気づいてきたものがたちまち崩れ去ってしまいます。そういうことがわからないはずはないのに、衝動的にやってしまうのです。魔がさしたとよく言われますが、まさに自分でないものが自分を乗っ取ってそういう行為をさせてしまったという感じなのです。痴漢だけではなく、万引きもあるでしょうし、銀行や証券会社の社員が遣い込みをしたり、普段は誘惑とさえ考えていないものに、突然手を伸ばしたくなる。人事に不満を持っていたり、リストラにおびえている人間が突然上司を殴ったりするかもしれません。魔がさすというと、いつも真面目な人、いい人が逸脱した犯罪行為を行うという事を言
0
カバー画像

◆2023年・沖縄那覇大綱引祭り◆

言っておきますが、綱引きには、行ってませんし見てもいません。なぜって?すっごく混むんです。 混むとこ嫌なんです。でも…。 奥武山公園という広い公園で、フェスティバルを開催していたので 遊びに行きました。 祭りを見に行きたかっただけなんですが 出店は、見ているだけでも楽しいですね。 見た目は、コロナ以前とあまり変わらないのですが、 大きく変わった点としては、料金が値上げされていました。 以前は、500円。ワンコインでしたが、 全ての物が、700円以上でした。500円でも高いと思う世代。 物価上昇は良いと思いますが、収入が上がらないのであれば 財布のひもがきつくなり、購入しなくなる。 値上げする。の悪循環ですね。 金魚すくいが、700円って。お父さん大変。 唯一、ミニリンゴのリンゴ飴が500円でした。 買いましたけどね。
0
カバー画像

◆10月8日、沖縄の朝◆

おはようございます。 10月にもなりましたが、早朝は少し涼しく?なったかな? というくらいで、涼しいという感じはしませんね。 日中は、まだ30度を超えますので、正直暑いというより夏です。 那覇市では、昨日より明日まで(10月7日~10月9日まで) 第53回那覇大綱引きまつりが開催されます。 国際通りを交通規制し、綱引きを行います。 行ってみたいのですが、とてつもない人、人、ひと。 インフルエンザも流行っているので、考えちゃいますね。 ちょっと離れた、奥武山公園で綱引き祭りの フェスティバルを行っているので、そちらに行ってみようかと。 交通渋滞、モノレールも人がいっぱいになるので 早くいかないと身動きが取れなくなります。 そろそろ行こうかな…。 結果また、報告いたします。(報告?仕事か?)
0
カバー画像

ショクノロジー「不味い英料理」

【不味い原因】 イギリス料理がまずいというネタが 世間に広く知られるようになり なぜそんな事になったのか 色々な説が唱えられてきました しかし個人的な感想や ただの思い込みによるものも多く 納得する証拠がある説は 今まで全然ありませんでした。 でもアサヒビール学術振興財団 食生活科学文化及び地球環境科学の 研究助成研究紀要17巻に 詳細が書かかれてました。 1700年代まで美味しかったのですが それ以降料理をまずくした原因は 農業にも設け主義が取り入れられ 農業革命が起こったからです。 農業革命と産業革命は 同時期に起きた時代の変化で 職人の手作業から工場での 大量生産が主流になっていきました この事で多くの労働者が必要となり 都市部の人口が増加してその結果 食料がたくさん必要になり農村では 大量の食料生産が必要になりました このような背景から農村は 今まで行ってきた自給自足をやめて 1つの農作物に特化した生産を始め だんだん近代化していったのです。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【時代の流れ】 今まで自給自足で 色々な食料を手に入れてきましたが 作る物を特化する事で他の食糧は 手に入ららず買うか輸入しました そして土地が農業経営者の物になり 今までどこでも自由に行けたのに 大量の作物を育てるようになり 勝手な侵入が出来なくなりました。 しかも今まで自給自足で 狩りや採取で食料を集めてたのに 自然環境法のせいで木の実や鳥を 捕まえると違法になりました。 そのため自給自足が出来なくなり みんな農業労働をする羽目になって 農業革命により生活様式が変わり 時代の波に飲まれて
0
カバー画像

ベテラン主婦はまのり日記@合同会社サイド梶尾隼副業

03-6824-5259合同会社サイド梶尾隼副業 今日は近所でお祭りですね~ 踊り方が阿波踊りみたいな振り付けです 由来がわからないのですが、阿波踊りやよさこいのお祭りの踊りって いろいろな土地でそれぞれ施行を凝らしてあるみたいですね 高知や徳島だけかと思ってました 全然、解釈が違うのかもしれませんが、踊り方が似ていて面白いですね 女性はお三度笠をかぶって、綺麗な浴衣で華やかでした 今年の夏の風物詩は3,4年ぶりに本祭りを迎えるみたいですね 私の地元も4年ぶりに本祭りです 私は今年は帰省しないのでお祭りにはでれませんが 夏の行事をやっていたことを思い出すと、幼かった頃のことを思い出します 父親が私を肩車して練り歩いたお祭りの日や 縁日でほしかったものが高そうだったのか買ってもらえないで泣いたことなど 友達と一緒に行った神社で食べたお好み焼きなど 夏って幼少期につながるような印象深い思い出が多いですね 私も子供達にそういう思い出を作ってあげられたらと思う夏の1日でした 今日は思い出に浸りながら副業をやって寝ようと思います
0
カバー画像

イラストだからこそ出来る表現

バーテンダー様からご依頼をいただいたポスターイラストを紹介します。春夏秋冬とそれぞれの店内に飾るイラストオーダーをいただいたのですが、今回お披露目するのは夏バージョン。女性が博多山笠をイメージしているところ、とのご依頼でした。□バーといえばカクテル□そしてボトル□夏といえば海□こちらのバーでは季節の枝物や花をゴージャスに飾り付けられている大変おしゃれなバーです。百合の優美な感じも描き入れたい、、、とまあ、要素を沢山入れたくなります。でもそれをおしゃれにまとめるにはどう表現したらいいのか。。色々考えてこちらのイラストになりました。■カクテルは海を連想させる青色に■ボトルのラベルにはバーの店名を入れ■ボトルと枝物と花を山笠に■女性は水着と麦わら帽子で夏の印象に山笠だけだとどうしても男臭くなりそうなイラストですが、水着姿の女性が入ることで色気も出て華やかになったのではないでしょうか。お陰様でお客様からも、バーに来られるお客様からも大変好評をいただきました。まさにこれこそがイラストだからできる表現だなと私自身お気に入りのイラストです。
0
カバー画像

神社祭り風景を描いてみました。

こんにちは!今回のイラストは、神社祭り風景を描いてみました。ご覧いただきありがとうございます。次回作もお楽しみ!
0
カバー画像

戦に出ます!

まちり本日、山梨県笛吹市で行われる「川中島合戦戦国絵巻」の案内が届きました。上杉軍の本庄繁長役で出ます。この祭りは、武田軍・上杉軍に分かれて、出陣行列をしてから、河原で川中島合戦の再現を行う祭りです。もう、甲冑を着て町を歩けて、戦える歴史好きにはたまらない祭典です。ここ2年ほどは、コロナ禍でイベントの開催ができないので、時代まつりには参加できなかったのですが、これは久しぶりです。本当は、これまで何度も参加してる上越市の「謙信公祭」に出たかったのですが、今年は参加者が新潟県内在住者限定だったので参加できませんでした。武士になりきる秋数時間を楽しみます!もしこれを読んでる方で、山梨県や長野県に住んでる方がいらっしゃいましたら、川中島合戦戦国絵巻をご観覧ください!本庄繁長ですからね!※来週の休日にコンタクトレンズを買わないと・・・。度が変わってるので眼科にいかないとなんですよね。。。
0
カバー画像

新しいイラストメイキング動画の紹介

こんばんわ!楽しい兎、ラウです🐰今回は手描きの夏ぽいイラストのメイキングをかげました20秒無い動画なので良かったら見てみてください🎶今回もブログを見て下さりありがとうございます!次回も宜しくお願いしますm(_ _)m
0
カバー画像

金峯山寺 蓮華会・蛙飛び行事 2022

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産の一つになっている吉野山。修験道の発祥の地といわれ、金峯山寺は修験道の総本山です。その金峯山寺で毎年7月7日に行われている法要が「蓮華会」で、同時に行われる行事が「蛙飛び行事」です。「蓮華会」は修験道を開いた役行者が産湯に使ったと伝えられている大和高田市の弁天池の蓮の花を金峯山寺の蔵王権現に供える法要です。「蛙飛び行事」は平安時代の延久年間(1069〜1073年)に山伏を侮辱して、鷲にさらわれて、崖の上に置き去りにされた男が金峯山寺の高僧によって蛙の姿になって降りることができて、高僧の読経によって再び人の姿に戻ることができたという話に由来しています。「蛙飛び行事」では当日、蛙の着ぐるみを身に纏った人を太鼓台に乗せて、吉野山を練り歩きます。昨年。一昨年と新型コロナウィルス感染拡大の影響で、中止を余儀なくされましたが、今年は3年ぶりに開催されました。上千本にある竹林院前を出発した太鼓台は、元気のいい掛け声の下、吉野山を降っていきます。途中、何箇所かで休憩を挟みながら、ロープウェーの吉野山駅へ。吉野山駅で蓮を持った修験者と合流して、太鼓台は金峯山寺へと向かって再び吉野山を上っていきます。金峯山寺に到着すると、は蓮を献花する法要が行われ、続いて蛙が外陣に出てきて、導師の法力で人間の姿に戻る儀式が行われました。「蓮華会・蛙飛び行事」は春の桜の時期に行われる「花供懺法会・花供会式」、節分の日に行われる「節分会・鬼の調伏式」と並ぶ金峯山寺の三大行事です。しかし、近年は少子高齢化の影響によって次世代への継承が大きな問題になっています。吉野山の人たちは
0
カバー画像

博多祇園山笠 2022

福岡の三大祭の一つ、「博多祇園山笠」。仁治2(1241)年を起源とする祭で、櫛田神社の奉納神事です。国指定重要無形民俗文化財に指定されています。新型コロナウィルス感染拡大の影響によって、2年続けて見合わせていたクライマックスの「追い山」が2022年の今年は3年ぶりに開催されることになりました。参加者の人数は例年より絞って「コロナ対策ガイドライン」を策定した上で、参加者にはワクチン接種やPCR検査、体調管理シート作成などを義務付ける方針とのことで、感染対策を徹底した上での開催となるとのことです。新型コロナウィルス感染拡大の前は、早朝にも関わらず、沿道は見物客でにぎわっていましたが、今年は一般客の見物は控えてもらう方向だとのことです。「博多祇園山笠」は7月1日(金)に飾り山が公開され、博多祇園山笠がスタートします。博多祇園山笠には運営するにあたっての基本となる組織があり、これを「流」と呼んでいます。千代流・恵比須流・土居流・大黒流 ・東流・中洲流・西流の7つの流があります。7月11日(月)に行われる「追い山ならし」は15日(金)に行われる「追い山笠」のリハーサル。一番山笠から順次「櫛田入り」して、奈良屋町角の廻り止めまでの「追い山笠ならしコース」約4キロを全力で舁きます。7月13日(水)に行われる「集団山見せ」では山笠が呉服町交差点(博多区)をスタートし明治通りを通って福岡市役所で折り返し、冷泉公園までの約2.1キロを舁きます。商人町の博多で生まれた山笠が唯一、城下町の福岡に舁き入れる行事で「観光客のために」という福岡市の要請で昭和37年(1962)に始まった行事です。7月10日(
0
カバー画像

日記「引きこもり祭り」

【外国人】最近うちの近くのコンビニ店員に外国人が多くなってきた。多分中国の学生っぽい。( `ハ´)ニイハオ確かに俺が住んでいる荒川区は凄く外国人が多くなってきてる。区役所に行ってもフィリピン人や中国人など外国人が多く来ていた。もしかしたら荒川区は外国人を積極的に受け入れてるのかもしれない。そう言えば最近夜中に外から大声が聞こえるが外国人の声の時が多い。ヾ(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪でもまだ外国人による事件が無いから治安が良いのかもしれない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【お祭り】最近買い物以外の外出をほとんどしてない。どこかに遊びに行こうと思ってるけどどこを調べても中止になってる。(´・ω・`)ショボーンワクチン接種で感染者数が収束してくれれば少しずつイベント開催してくれるかもしれない。でもきっとみんな恐る恐るチマチマ開催しそうで一気にお祭り騒ぎにならないかも。ヒソヒソ(*・艸-)(-艸・*)ヒソヒソしかし日本全土でひっそりと「ラ・トマティーナ」位の物が開催すればきっとお店が通常営業になるかも。そうすればみんなストレス発散しに街に繰り出してまたにぎやかになるかもしれない。そして今い番多い死亡原因の自殺者が一気に減るに違いない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【悪夢】最近急に熱くなってきて少し汗ばむ時がある。ι(´Д`υ)アツィーそんな時はすぐにお風呂に入り汗を洗い流してる。特に毛布を掛けて寝ると朝方熱くて目が覚めてしまう。そのせいかもしれないけど毎日夢を見るようになった。目が覚めた時気分が悪い事が多いからきっと嫌な夢を見ているに違
0
カバー画像

Instagram投稿画像

こんばんわ。EsoraRiのそらです。今回は夏の夜空をイメージして作成いたしました。是非ご利用ください。
0
カバー画像

秘書がおすすめする風鈴祭り 5選

夏の蒸し暑さを吹き飛ばす、涼やかな風が心地よい季節がやってきました。そんな季節に欠かせない風物詩と言えば、「風鈴祭り」です。日本の夏を代表するイベントのひとつであり、その美しい音色と彩り豊かな風鈴が、人々の心を和ませてくれます。今回おすすめする全国の風鈴祭りはこちらです。
0 500円
カバー画像

なら燈花会2022

奈良公園の夏を彩る「なら燈花会」が2022年の今年は3年ぶりに観客を入れて開催されることになりました。開催期間は8月5日(金)~14日(日)まで。点燈時間は18時30分~21時までです。興福寺、東大寺、春日大社や猿沢池などにろうそくの灯りが燈されてて、幻想的な景観を楽しむことができます。奈良大学通信教育部の夏季スクーリングで奈良市内に宿泊した際に、はじめて訪れて、悠久の時が流れる古都・奈良の魅力を感じることができました。ぜひ今年の夏は古都・奈良の光の祭典を満喫してみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

屋台で好きな食べ物ある?2022年 もう夏祭り行った~?

こんばんわ!関西姉さん♡さき です。みんな、夏祭りといえば。花火、屋台、浴衣。だんじり。その中でも、特に特に特に好きなのが・・・屋台!!!食べる!!!!食!!!みんな、「これ、祭りで絶対食べるー!!」っていうのある?てか、皆 今年祭り行った??(*^-^*)うちは、行けてないw
0
カバー画像

今日から七月京都はいよいよ祇園祭がスタート

いよいよ今日から、京都では祇園祭がスタートします。祇園祭の日程は2022年7月1日から31日までの1日ごとに神事・行事が行われます。宵山は前祭が7月14日~16日、後祭が7月21日~23日になり山鉾巡行は前祭が7月17日、後祭が7月24日になり、山鉾が都大路を巡行します。この時期は京都市内は交通渋滞、大変混雑が予想されますのでお車の移動は控えたほうが賢明です。この時期に京都へ来られる方は是非、ご相談下さい。魅力的な京都ルートを提案させて頂きます。
0
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら