絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

20 件中 1 - 20 件表示
カバー画像

集中しなければ稼げない

あなたは、ひとつの事に集中していますか? もし、想像するような収入や売上を得ていないとしたら、成果に繋がっていない理由を見直さなければいけません。もしあなたが成果を得ていないとしたら、次の事が考えられます。・やることが明確になっていない(腑に落ちていない) ・色々なことに手を出してしまっている(集中できていない) ・今、行っていることを信じられていない(自分の可能性を疑っている) これを見ると分かると思いますが、これで上手く行くはずありません。しかしこれは書き出したから分かる事で、書き出さないと何があなたの障害になっているのかがあなた自身分かりません。もし、あなたがマルチタスクで色々な事に手を出しているとしたら、そんなフラフラした状態で稼げるはずもありません。1つの事に集中できない人間が、マルチタスクにして稼げるわけないのです。私もコンサルを行っていると、面白そうだなと思うようなビジネスがあります。しかし手を出さないのは、色々手を出すとメインも稼げなくなるからです。そう、稼いでいる人は集中し、プロとしての認識も高いのです。そんな人相手にあなたがマルチタスクで挑んでも敵うはずありません。あなたが稼ぎたいと心から願うのであれば、まずは書き出して下さい。・やることは明確になっていますか? ・色々なおいしい情報に振り回されていませんか? ・1つに決めたら、やり遂げると自分を信じていますか? 最低でも、この3つは自分の中で確認して下さい。 これが揺らぎ始めたら、あなたは稼ぐことが出来ません。 自分を信じられるのは、あなたしかいません。それでは今回はここまで。
0
カバー画像

ワーキングメモリとは?

 「ワーキングメモリ」は単に「短期記憶」を指すものではありません。 例えば買い物の場合、「1つ〇円だとしてXつ買い、1000円札を出すとおつりはいくらか?」を算出する場合、まず計算に必要な数字を一時的に頭に入れます。これが「ワーキングメモリ」です。 「ワーキングメモリ」のほとんどは「理論(Thinking)」で用いられます。 何か動作を行う場合の必要な情報を集め、その情報を一時的に広げたり、整理したりするための'作業スペース(机)'と考えられています。 この「ワーキングメモリ」は情報を一時的に頭に留めておきながら考える働きと言えます。 その反対として、「長期記憶」はそれまで経験したことを脳内に蓄えた(既知の)情報で、いつでも取り出せる記憶です。 発達障がいのある子、人やHSCスペクトラム(繊細っ子)、HSPスペクトラム(繊細さん)はこの「ワーキングメモリ」が生まれつき不足し、体得するのに'かなり時間がかかる'そうです。 この「ワーキングメモリ」不足が気質特性の1つの「マルチタスク(同時処理)の苦手」、「うっかりミス」となって顕現化するのです。 「ワーキングメモリ」は使って鍛えるほど脳みそが刺激され活性化されます。【食事療法】・オメガ3系の油(青魚など)・肉類(赤身のみ)・緑黄色野菜(葉物など)・ベリー系果物(いちご、ブルーベリーなど)・赤ワイン(またはベリー系果物100%のジュース)・緑茶、紅茶・牛乳 これらは「ワーキングメモリ」におすすめの食べ物です。 ただし、全て取ろうとするとかなり面倒くさいものです。(^-^; また、HSPスペクトラム(繊細さん)は「カフェイン」や「アル
0
カバー画像

マルチタスクは不幸脳をつくる?

今回はマルチタスクの危険性について解説します。脳が疲労困憊して、 不幸思考の脳に変わってしまう前に  習慣を変えないと私のように人生にドハマりするかもしれません。  当時サラリーマン時代に突然燃え尽き症候群になり、  働けなくなった経験があります。  そうなってしまった理由が一つわかったので、  そうなる過程と対処法を紹介したいと思います。  サラリーマン時代、仕事のノルマがかなりきつくて、  休みの日や仕事が終わって家に帰ってもずっと仕事のことばかり考えていました。 一日24時間の中で起きている時間は、  ほとんど仕事のことばかり考えているので、、、  人生の数あるジャンルの中ので  「仕事」に関しては発展・繁栄・拡大は当時していました。  家族・健康・資産・精神性など  ほかのジャンルはグズグズです。  それでも当時は仕事がとても面白く、  寝る間も惜しんで働いていました。  時間が惜しいので基本すべてマルチタスク。  ニュースをつけご飯を食べながらメールの確認。  運転中はずっと音声教材を聞きながら、 仕事のことを考えながら運転  家族といたって話を聞きながら、  頭はずっと仕事のことばかり考えていました。当時はマルチタスクが一番効率が良いと思っていたし、  できる男はマルチタスクで一秒も無駄にしないみたいなのが流行り?みたいなのがあって、、、。  今振り返ると当時の私は、  「全然目の前のことに集中していない。」状態でした。  頭の中は未来と過去のことばかり考え、  今の現実にいないんですよね。一番大事な今目の前のことが一番疎かになっている。  これって全然良くないです
0
カバー画像

エモーショナルメンター#80

今日のマインドセットは、 【マルチタスクよりシングルタスクにせよ!】です。一般的に、マルチタスクできる人が優秀 というイメージがあると思います。 結構、本屋とかでもそういった類の本って 売られていると思うんですが、 このエモーショナルメンターを見てる人は 騙されないでください。 それは錯覚です。 マルチタスクしてるように見える人って シングルタスクを細かく切り替えてるだけなんです。 そして、切り替えの時って 必ず「時間ロス」があるんですね。 それでも、 「スムーズにできるならいいんじゃないか?」 って思う人もいるかもしれないんですが、 小さな時間ロスの積み重ねが 大きな時間ロスにつながります。 なので切り替えが多い人ほど 時間ロスしてしまっているんですよ。 塵も積もれば山となるじゃないですが、 かなりもったいないですし、非効率です。 結局、質の高い作業をするためには シングルタスクが最強です。 もし、色々なことをしたい人は、 時間を区切ってシングルタスクの回数を増やすことで マルチの作業もこなすことができます。 これを一度にやろうとすると上手くいきません。 時間のロスも大きくなります。 これも虫眼鏡の話と似てるんですが。 1日の中でも、作業するときは 1つにフォーカスしてエネルギーをそれに注ぐ。 そして、1つの作業が終わったら また次の1つの作業に集中する。 これの繰り返しを意識して欲しいと思いますし、 僕は常にこれを意識してますね。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?  
0
カバー画像

マルチタスク⁉はやばいらしい。

現在は皆さん仕事やプライベートなどでマルチタスクをこなす事が多いかと思いますが、実はこれ...効率が悪く、脳疲労も蓄積される悪魔的行為であるとの事。 えっ?色々同時にした方がいいんじゃないの?と思いましたが、この記事を見進める上で理解ができました。 簡単にまとめると、 同時に物事をすすめているつもりでも脳は高速でスイッチングをしているだけで、めちゃめちゃ疲れ、考える力、作業のスピードも早めに落ちていくので 上記に記載した悪魔的行為である、という事です。 じゃあどうすればいいのか。 それは一つ一つの作業に集中すれば良い、ということです。 ひとつの作業をしている時にはそれ以外のことは考えないようにして、作業が終わったら次の作業に移り、その作業だけに集中する。 これを繰り返すことで脳疲労が軽減でき集中力も持続できる、との事です。 しかもこの集中の仕方は鍛えられるらしいのですが、どのように鍛えるかというと また出ました うーん🧐また出ましたな。ムズイワード。 しかしこれだけこの言葉が出てくるということは、それだけ大事ということでしょう。 このテーマどんどん掘り下げていきます︎「マインドフルネス」いつか届けます
0
カバー画像

マルチタスクはIQを下げる?!

あなたは一度に複数の作業をこなす(マルチタスク)ことができると思っていませんか?残念ながら、それは大きな勘違いです。自分では、結構進んでるように思っても、実際には、生産性が下がってるので全然進んでなかったりします。別々に作業を進めた場合の7割程度の成果しかあげられないといった研究結果もあるくらいです。ついでにいっておくと、「ついで動作」もマルチタスクだと思いますが、これも失敗の原因になります。たとえば、何度も往復するのが面倒だからと、両手一杯に食器をもって、全部ひっくり返すとか。要するに、マルチタスクはあなたのIQを下げてしまうのです。一応説明しておくと、マルチタスクとは、一度に複数のタスクを行うことです。例えば、メールをチェックしながら電話に出たり、テレビを見ながら宿題をしたり・・・しかし、これは本当に効率的なのでしょうか?答えはノーです。マルチタスクは、あなたの集中力を低下させ、記憶力を損ない、判断力を鈍らせます。さらに、ストレスや不安を増やし、自信や満足感を減らします。では、なぜマルチタスクはIQに悪影響を及ぼすのでしょうか?それは、脳は一度に複数のことに注意を向けることができないからです。脳はタスクを切り替えるたびにエネルギーを消費し、その分パフォーマンスが低下します。また、マルチタスクは前頭前野と呼ばれる脳の部分に負担をかけます。この部分は、計画や判断などの高次の認知機能に関係しています。マルチタスクによってこの部分が疲弊すると、IQが下がることになります。ひいては仕事や勉強にも悪影響を及ぼすのです。では、どうすればIQを高めることができるのでしょうか?当然ですが、マ
0
カバー画像

♪なんでもやります!でも、できない事はできません!♪と言える勇気。

♪なんでもやります!でも、できない事はできません!♪と言える勇気。 世の中、副業、投資、タイパ、・・・高性能思考で、 より高度化、複雑化しているのではないでしょうか? でも、人間は " シングルタスク " しかできません! 右脳と左脳を分断しない限り、マルチタスクはこなせません! マルチタスクをしているようでも、 実は、すばやいスイッチの切り替えをしているだけです! チャレンジ精神、大賛成! でも、 ♪なんでもやります!でも、できない事はできません!♪と言える勇気。 を持ちましょう! ~メンタルトレーニング・スペシャリストより~ https://coconala.com/services/1209956
0
カバー画像

格言

望みを持ちましょう。       でも、望みは多すぎてはいけません。 【解釈】あまり多くのことを望むと、そのすべてが実現できないために、かえって不幸になることもあります。モーツアルト オーストリアの音楽家 出典「手帳」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

退屈をもっと楽しむ

皆さんは退屈にどれくらい耐えられますか。通勤中はスマホを触れば紛らわせられますし、例えばレジを待っている最中もついスマホに手を伸ばしてしまいます。他に気になることとしてスマホでゲームをしながらテレビを見ながら音楽を聴くみたいなマルチタスクです。ここにはある種の体験することからの回避があると思います。ゲームに負けたらテレビを見て気をそらし、CM中は音楽を聴くみたいな。あちこち行き来することで負の感情というのは訪れません。しかしこのような負の感情を回避することはある種の抑うつ感と関連があるかもしれません。ネガティブな感情というのもしっかりと味わうというのが没頭して何かを成し遂げるコツなのかもしれないと思う今日このごろです。
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ193:SINGLE TASK 一点集中術

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。さて、今日は、デボラ・ザック著「SINGLE TASK 一点集中術」(ダイヤモンド社)という本を紹介します。著者のザック氏は、オンリー・コネクト・コンサルティング社のCEOで、コーネル大学ジョンソンスクール(経営大学院)で15年以上も客員教員を務めマネジメントスキルやネットワーキングについて講義を行なっています。 この本のタイトルである「シングルタスク」というのは、2つの業務や作業(タスク)が完了してから、他のタスクに着手する仕事の手法です。1つずつ進めるので、他のタスクのことを気にせずに集中できます。 これに対して「マルチタスク」というのは、2つ以上のタスクを並行して同時進行する仕事の手法です。 「マルチタスク」は複数のタスクを同時並行的に行なうので効率がいいように思えますが、人間の脳は一度に複数のことを処理できない構造になっており、複数の情報が入ってくると適切に処理できず、長期記憶にも短期記憶にも取り込まれずに抜け落ちてしまうのです。 現在は情報過多の時代にネットで多くの情報が氾濫し、同時にそれらを処理しなければならないこともあります。しかし、人間の脳はマルチタスクには不向きなのです。同時に複数の作業をこなし、効率的に動けていると思っていても、シングルタスクで行なっているよりも内容の理解や成果が中途半端になってしまっているのです。 マルチタスクには、①記憶力・集中力・理解力の低下を招く ②感情のコントロールがきかなくなるというデメリットが指摘されています。今はWEB検索すれば情報が出てくる時代で、記憶にとどめておく必要もなく、
0
カバー画像

マルチタスクを捨てると仕事が早く終わる理由

いったい時間はどこに消えた?1日中必死で働いたのに「何もできていない」ってことは? 達成感もないし、努力すればするほどやることが増えていくことは?そんな人へのアドバイスは→今すぐマルチタスクをやめようマルチタスクとは?→「複数の作業を同時にしようとすること」マルチタスクよりも優れたやり方は、「シングルタスク」というアイデア反論としては、→『いやいや、1つのことにだけ集中できれば そりゃいいさ。でも、そんなことをすれば 睡眠時間が削られるのがおちだよ。』というのがあるだろう。ではもう少しマルチタスクについて述べよう。マルチタスクは幻想にすぎない!!『マルチタスク➡︎複数のことを同時にこなす➡︎気が散っている』を意味している。私たちは常に、アクセス可能であることを求められ、 「継続的な注意の断片化」が起こっている。多くの情報を処理するために『マルチタスク』をするしかないと誤解している人が多くいるが、 そもそも人間の脳は一度に複数のことに、注意が向けられない。 マルチタスクで失うものは、◦生活の質◦対人関係◦あなたにとって大切なことすべてハーバード大学の研究によれば注意を分散させてると、情報を記号化しにくくなってしまう。つまり、記憶力が低下し、より深い学習ができなくなる逆に、シングルタスクとは、「今ここにいること」 「1度に一つの作業に没頭すること」を意味する。シングルタスクは、今という瞬間、他のことにとらわれず、 一つの作業に取り組むことが必要になる。 意識し、目の前の作業に集中することがあなたの仕事や目の前の作業を早く終わられる。
0
カバー画像

マルチタスクを効率的にするには?

最近、朝走ることを三日坊主におわらないように頑張っているあきです! さぁ皆さんマルチタスクって聞いたことはありますが、実際マルチタスクってあんまり良くないの?みたいなことを聞いたことがある方が多いと思いますが、今回はマルチタスクについて言及していきたいと思います。 マルチタスクとは・・?マルチタスクとは、複数の作業を同時並行、短期間で切り替えながら同時進行で行う能力のこと。 効率は?要領良くマルチタスクを実行できれば、複数の作業を効率良く進められます。しかし一般的に人間は、ひとつの物事に一点集中して取り掛かるほうが、仕事の効率は上がるとされているのです。実際、テレビを見ながら、スマホをいじる方は多いと思いますが、最近では実生活で何々しながら、スマホをいじる方が多いと思います!自分も音楽を聴きながら、コーディングするとかね!アニメ見ながらコーディングしたりしますが、やはり向いている作業と向いていない作業に分類できますよね!ここではマルチタスクに向いている作業と向いていない作業を区別すれば、効率よく作業できるのではないかという仮定を立てて考えていきたいと思います!まず物事の作業には二つに分類できます。あまり考えず、手を動かすだけの単純作業と頭で考えながらクリエイティブなものを設計・デザインしているときの思考作業の二つにですね。 この二つの作業をマルチタスク OR シングルタスクに分けると人生が豊かになりそうですよね!結果を先に言いますと単純作業 ===> マルチタスク思考作業 ===> シングルタスクに分けるべきだと思います!・単純作業 ===> マルチタスクについてですがこちらの
0
カバー画像

マルチタスクの幻想

 やることが多すぎていっぱいいっぱい。 となれば、複数のタスクを同時並行で片付けるくらいでないと間に合わない! と、思っていた時期が私にもありました。 会議に出ながら別の報告資料を作る、同僚と議論しながら別のメールを書く。 そうすると、頭はとても疲れるし、なんかはかどったような気がする。 でも実際は思ったほど作業は進んでいないし、改めて報告資料やメールの文章を見直すと、誤りや変な表現が多数で結局手直しに時間をとられる。それに加えて、会議や議論の結論がどうなったのかもあやふや。 ただ疲れただけでしたね。 人間の脳は、同時に複数のことに集中できるようになっていないんです。同時に集中しているように見えても、本当は高速で注意の対象を切り替える、タスクスイッチングが起こっているだけなのです。注意の対象が切り替わる、ということは、結局集中が持続できていないということですから、聞いてたはずの話の内容が頭に入っていなかったり、ケアレスミスをしたりということになります。脳にも負荷がかかっています。(例外として、頭を使わなくてもできるような習慣化された作業であれば、何かと同時に遂行することはできなくはないでしょう。) たくさんの仕事を効率的に片付けたければ、結局、一つずつ集中して片付けるのが一番効率がいいのです。 会議に出て内職するぐらいなら、そもそもその会議に出る意味があるのか? 同僚と議論しながらメールを打つぐらいなら、同僚に「ごめん!一本メール書くからちょっとまって。」と言えないのか? 自分にとって大事なことを見極めて、それに集中しましょう! 一つのことに集中するためには、To Doリストを
0
カバー画像

(5日目)キャリアは積み重ね。(後編)

昨日は前編という事で、華々しくも儚い社会人デビューについて書きましたけども、後編では、今の自分を形作った時期とも言える2社目の経験を書いていこうかな。今は採用担当をメイン業務としているリーマンだけど、大概のことは自分でやれる。企画立案はもとより、マーケットリサーチや、応募者のグリップ、求人原稿やブログ記事のライティング、DMの作成、管理ツールのプログラミング…まぁ、一通りはやれます。それもこれも、2社目の経験がデカい。2社目はスカウトされて入社した会社なんだけど、小さい企業なので、一人でなんでもできる必要があったな。店舗勤務からスタートし、POP作ったり、売り場作ったり、夜中までワイワイ言いながら仕事してたなぁ。ちなみに酒屋さんだから基本重量物(一升瓶や瓶ビール)ばかり。今では考えられない筋肉量だったものの(今はプヨってる)、そして腰痛めて使い物にならない恐怖と闘っていた。多くの失敗もしたなぁ。売れると思ったHershey'sのチョコレートを1パレット仕入れて、全く売れずに店長に吊し上げられた過去。フォークリフトで誤って焼酎いいちこを数十ケース落とした思い出。若手育成と言いながらゴミ箱蹴っ飛ばして叱責したらその後輩から社長にチクられて社長に頭突きされた微かな記憶。2トン車で瓶ビール積んで幹線道路走っていたら、カーブで落下して散乱させ公共交通を乱した破天荒な時期。あ、これは当時の店長がしでかした事やった。そんなこんなで、途中で本社勤務に異動したんだけど、多くのスキルを高められたのはこの頃から。新規事業も立ち上げもしたし、WEB通販も店長として企画・ブログ・受発注管理もやってたし。
0
カバー画像

“不安”がある1つの行動をする時、”簡単”なもう1つな行動を「同時進行」でやろう!

投稿時間がバラバラですみません、むらいちです。 とりあえず毎日投稿を目指しており、あとは「多くの人に見て頂ける時間帯を探している」という意味もあります。 時間帯は一旦こんな感じですが、引き続きよろしくお願いいたします! 今回のテーマは「“不安”がある1つの行動をする時、”簡単”なもう1つな行動を「同時進行」でやろう!」です。 何事も“初めてやること”って緊張しますよね? 例えば、 ◯初めての仕事(作業) ◯初めての副業 ◯初めての情報収取 などです。 私も初めての作業など、時間がかかってしまう傾向にあるのですが、そんな時は 「別の行動を1つ、同時進行してみる」 ということをやっています。 例えば、 「初めてのPDFレポートの作成」 が不安で一杯になり、なかなか作業が進まない。 そんな時は同時に 「すでに慣れているブログの作成」 などを同時に行います。 すると私の場合ですが、 「そういえば、最初にブログを書く時も、結構緊張してて、500文字ぐらいで終わっていたかも。」「何を書けばいいか分からずにいたけど、とりあえず無料レポートのランク(☆)付けをやっていた」 「当時から一言ネタを書いていたけど、まあまあ面白かったな!」 などを思い出します。 そして、これをPDFレポートに応用して、 「最初は500文字でいいからレポートを作ってみよう」 「無料レポートの良さげなテンプレートをそのままパクって、書いてみよう」 「その前にまずはツールはどれがいいのか、1番簡単なものをYoutube動画で探そう」 「一言ネタから初めて、不安を解消しようかな?」という風になり、いわゆる 「戦略決め」 が冷
0
カバー画像

2つのやりたい事が選べない時、「同時スタート」で「1つずつ実行」しよう!

今年は「iPad 9」を購入し、少しずつイジっている、むらいちです。 iphoneはSEを持っているのですが、iPadは操作が早くて良いですね! ノートPCよりも手軽に持ち運べますし、指のジェスチャーや2つのアプリを同時に開けるので便利です。 (マルチタスクにならないように、実際の行動では1つずつやるようにしています。) 音声入力アプリやノートアプリを活用して、副業・勉強に活かしていきたいと思っています^^ 今回のテーマは「2つのやりたい事が選べない時、「同時スタート」で「1つずつ実行」しよう!」です。 あなたはやりたい事の優先順位が同じくらいの時、どのように対処をしていますか? 仕事でもあると思いますが、副業・勉強などの何かの作業をする際、 Aのタスク:優先度(並) Bのタスク:優先度(並) という時があるかと思います。 そんな時に覚えておきたいことですが、タスク(仕事・課題)には大きく ○シングルタスク(1つの作業に集中する) ○マルチタスク(複数の作業を同時にやる) の2種類があります。 そして、 「シングルタスクはマルチタスクに比べて、10倍の効果がある」 と言われています。(参照元:SINGLE TASK 一点集中術) ちなみにシングルタスク(一点集中)のコツとしては、上記の本に書かれていますが、○アナログでやる(「メモ帳→大学ノート」に変更するなど) ○パーキングロット法を使う(メモをして後でやる) ○似たタスクをまとめてやる ○休憩もシングルタスクにする などがコツのようです。 また、マルチタスク(同時にやる)のデメリットとしては、○学力・記憶力の低下(前頭前野に
0
カバー画像

1つの行動で不安ならば「2つ」の行動を同時進行で進めよう

急ぎの用事があると、しばらく部屋が散らかるむらいちです。 性格の面もあるかと思いますが、この部分をなんとか改善していきたいです。 そんな風に自分の悩みと向き合いながら、記事を書いていきます! 今回のテーマは「1つの行動で不安ならば「2つ」の行動を同時進行で進めよう」です。 自己啓発において、 ◯目標 ◯TODO ◯スケジュール などを扱うことが多いですが、大事なのが 「目標を絞る」 ということだったりします。 しかし、目標・TODOなど何でもそうですが、 「この行動1つだけでは、正直不安」 ということもあると思うんですね。 例えば、 「今日はAのブログを書きたいと思っているけど、正直Bのブログも書きたい」 「趣味を本業にしたいが、これ1本に絞って大丈夫なのだろうか?」 などです。 そして、この時に心のどこかで 「1つに絞ると不安が大きい」 「別の心の支えが欲しい」 などと思っている場合は 「リスク分散が足りない」 と本能レベルで感じてるのだと思います。 そして、私が好きなやり方としては 「1つの行動で不安に感じたら、あえて「2つ」を同時進行でやってみる」 というやり方です。 例えば、 「今日は3時間で数学の勉強をやるけど、終わったら残りの時間は理科をやっても良い」 「電車で読む本は1冊だと飽きるから、2冊を常にカバンに入れておく」 などがあります。 また、2つという選択肢を持っておくメリットとして、 「ダブルバインド効果」(2択のどちらかを選んでしまう) という心理効果を得ることも出来ます。 あえて2つの選択肢を自分に与えることで 「今日は数学からやろう!」 「今日は理科から始
0
カバー画像

ほどほどにマルチタスク

人生には 一点集中でなりふり構わず突き進んでいく必要がある時がありますでもそれはほんのひと時のことそれ以外は ほどほどにマルチタスクがいいですねいつも一点集中のままだと 四方八方に居る周りの人達が寂しがってしまいますよ⚫︎最後まで読んでいただきありがとうございます。
0
カバー画像

浮気しやすいって配置ってあるの?(金星編)

金星の配置を見て、双子座、乙女座、射手座、魚座の方、そして、太陽や月、ASCやMCも重複する場合、浮気しやすいではなく、気が多いと言われています。実践的にどうかと言うと、浮気しやすいようにやはり思う部分はありますが、その配置だから浮気するではなく、気は移り気ではあります。これはもしも金星が蠍座にある方などからしたら信じられない軽さに映りますが、愛の形は人それぞれですね。なので、推しを作ったりだとか、好きなことを色んな分野でトライしてみると、必ずしも浮気には向かって行かないように思います。色んなことにライトに挑戦していくことが、この配置の方は楽しいはずです。あちこち旅行したり、ご飯でも、ラーメン屋さんに行ったらラーメンだけではなく、ラーメンも餃子もあれもこれも自由に食べることが出来れば、この方は満足出来ます。不誠実な配置ではなく、マルチタスクが得意な配置ですから、副業も出来たり、複数の場所で働いていたり、忙しかったり自由な印象を受けるかもしれません。落ち着かない環境の方が落ち着くある意味不思議な形にも見えます。お相手様の金星が、上記の星座の場合、必ず浮気するわけでも不誠実なわけでもないこと(ただ気が多いだけ)を理解してあげると仲良くなりやすく、ご縁も長続きしやすくなるかもしれません。
0
カバー画像

感じかたの違い?

おはようございます。いよいよ6月になりますね。オリンピックの話題もある意味、熱くなってきますね。オリンピックは、ビジネスなので、色々な権利・義務関係が絡み合い、進めるか、進めるか、の2択からの選択(実質1択)しかないんですよね。。さて、私が、まだある現場で、お客様向けに料理(調理)をして提供していた頃のお話です。塩分、刻み、とろみ、などお客様の心身の状態に合わせて、カロリー計算もされた調理方法でレシピをもとに調理していきます。湯煎やトマトの湯むき、お味噌汁を作る、サラダもセット。人数が多いので、時間との戦い。温かいものは温かく、冷たいものは冷たい状態で提供します。私の頭の中は、常にフル回転。ましてや、目の前のお客様とも、調理しながら、背中越しに会話をしたり、お客様がふとした瞬間に立ち上がる際に転倒しないかの見守りなど、、マルチタスクですね。そんなこと、やっておりました。何となく業種がわかった方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで、一つ感じかたというか、早い話が、味覚ですね。違いがあるなあと思ったという話でした。ポテトサラダ。私、九州出身なので、醤油甘いんですよね。子どもは1歳になったら、物取り(もの選び)やるし、餅なんて踏みます(全国的には背負うが多いです)。みんな違ってみんな良いんです 笑ポテトサラダに、レシピでは調味料関係は適量としか大体書いていないので、ある程度自分の感覚で作っている部分もありました。私、砂糖少し入れるんです。もちろんマヨネーズも。これが、お客様に好評かと思いきや、、、好評!の方もいらっしゃれば、ふーん、こんなのもあるのね、と流石に人生の先輩方です。今風
0
20 件中 1 - 20
有料ブログの投稿方法はこちら