絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

助産師が伝えたい!助産師だって授乳に悩みます。

ご覧いただきありがとうございます!助産師あられです🌸助産師を身近に思ってもらいたい気軽に相談してほしい、そんな思いで『友達のように話せる助産師』として悩みを持つ方の相談に乗っています!今回は、⦅授乳について⦆🍼助産師だって、授乳について悩みます。わたしは実は、今もうすぐ5ヶ月になるこどもを育てています!おおきくなったなぁ..と毎日全力で愛でながら、育児という大仕事と戦っています。その戦いの中の一つ、授乳。産まれたその日から、戦いが開始された授乳。子育て経験のあるみなさんまたは今後子育てをと考えているみなさん授乳についてどう考えているでしょうか?母乳がいい、混合がいい、完全ミルクがいい、いろーんな考えがあるかと思います。どう考えていますか、いましたか??わたしはね、混合がいい とか言いながら、母乳にこだわっちゃってる系助産師ママ!!(母乳にこだわってるのは、 自分の育児だけね笑)ミルク飲まないのは大変そうだから飲ませたいけど「母乳?ミルク?」って聞かれたら「母乳!!」って胸張って答えたい。っていう見栄を張りたい助産師ママ🥹笑助産師だから母乳出ないの恥ずかしいとか意地でも出したいとかそんなことちょっと思ってる。いいじゃん、見栄張りたいの。ちょっとダサい?笑でもそれがわたし。笑と、いうことでひとつの例として、わたしと息子の授乳事情楽しんでいただければと思います。授乳との戦いは妊娠中から。妊娠中🌸体の変化楽しむ期🌸妊娠中から胸のマッサージをすることで、スムーズに授乳ができる!ということで、安定期からマッサージ開始!妊娠中から母乳様のものが出るように◎どんどん出る量増えてる!!と喜ぶ♫産
0
カバー画像

母乳vs乳幼児用ミルク

 赤ちゃんの「ごはん」としてこの両者が挙がります。 それぞれ見てみましょう。【母乳】 母乳のメリットとして、感染症防止の「免疫グロブリン」の1つ、分泌物lgAが含まれていることです。 また、母体から直接授乳するため親子相互の愛情を育みやすいです。 特に、授乳中はスキンシップなどのふれあいの時間と相まってオキシトシンという脳内ホルモンが分泌しやすいです。 このオキシトシンは子宮の収縮を促進し、周産期で疲弊した子宮の回復を早めるとも言われています。 ただし、「母乳(母親の栄養)≒赤ちゃんの栄養」ですので食事管理を徹底する必要があります。高カロリー、高糖質はNG、カフェインもNGです。 しかし、食事管理を始め生活習慣を見直すことは長い目で見て赤ちゃんと母親の健康を促す効果があります。 一方で、母乳にはビタミンKが不足していることが多いようです。 ビタミンKは血液の凝固に欠かせない成分です。 現在では、ビタミンKの処方箋(K2シロップ)を退院時や産後定期健診の時に赤ちゃんに経口投与しています。 さらに持病の関係で薬物療法を受けている場合は、お薬の内容によっては赤ちゃんに何らかの影響がでやすいです。 産婦人科はもちろんですが、他の診療科(内科、精神科など)の主治医のお医者さんや薬剤師さんともよく相談しましょう。 外出先や避難先で授乳できる環境かどうかも確認が必要です。 最近は、アプリと地図を連携させたもので近くの授乳できるスペースを確認しやすくなりました。 また、知的障がい、発達障がいないしHSCスペクトラム(繊細っ子)の場合、生まれつき頑固な偏食傾向があるようです。 その影響からか、乳
0
カバー画像

早産ほど母乳がいい?

結論からいうと本当です!☆成分がリトルベビー向けである☆早産で出産したママの母乳は、正期産で出産した母乳よりも・カロリー・タンパク質・脂質やミネラルといった成分が「早産で小さく生まれた赤ちゃん向け」であることがわかっています。☆感染から赤ちゃんを守る☆未熟なまま生まれた早産の赤ちゃんは、免疫が未熟で病気と闘う力も弱いことが多いですが、生後2~3日に出る「初乳」にはこの免疫が多く含まれており感染症から赤ちゃんを守ってくれます。☆脳や目の発達を促す☆早産ママの母乳には「必須脂肪酸」という成分がより多く含まれており、脳や網膜の発達を促すといわれています。早産だと脳の発達、網膜の血管の伸びも未熟なまま生まれてくるのですが、これらの発達を母乳が助けてくれることがわかっているんですね。☆消化しやすい☆腸のはたらきもまだ未熟で、おっぱいやミルクを消化するのも一仕事な早産児の腸。腸に負担がかかると「壊死性腸炎」といって、腸の一部が腐ってしまうこともあるんです。ミルクよりも母乳の方が消化しやすいといわれていて、近年では早産児の栄養方法としてママの母乳が出るまでの間、ミルクではなくドナーから寄付された「ドナーミルク」を投与することも多くなっています。これらの理由から、早産ほど母乳が良いといわれています。かといって「はじめから赤ちゃんに必要な分がドバドバ出る」人はほとんどいません。ストレスやプレッシャーは母乳の出にも影響しますので、ゆったりした気持ちで母乳の準備を始められると良いですね。
0
カバー画像

新生児の栄養

新生児は生後4週までの赤ちゃんのことです。 今回は、新生児の栄養と代謝について紹介します。 ①炭水化物 新生児は、お母さんの体、つまり母乳からグルコースを受け取ります。 グルコースは炭水化物で、体を動かすエネルギーです。 人間の体は、肝臓にグルコースの元となるグリコーゲンを貯めておくことができますが、 新生児の体は24時間で消費してしまうため、グリコーゲンを貯めておくことができません。 1日分の栄養の半分は炭水化物です。 ②たんぱく質 新生児の体はたんぱく質を分解する酵素が足りません。 体の中に取り入れたたんぱく質を吸収するためには酵素が必要ですが、足りないのです。 そのため、たんぱく質を摂りすぎるとうまく吸収ができなくなり、高チロシン血症や高フェニルアラニン血症という病気になってしまいます。 たんぱく質の1日の必要量は赤ちゃんの体重によって異なります。 一般的な赤ちゃん(成熟児という)は10% つまり 人工ミルクで育つ赤ちゃん 体重1kgあたり3.3g  …体重3kgの場合 3×3.3=9.9g 母乳で育つ赤ちゃん 体重1kgあたり2.5〜4.5g …体重3kgの場合 3×2.5〜4.5=7.5〜13.5g 低出生体重児 体重1kgあたり2.25〜4.5g 低出生体重児とはお母さんのお腹にいたが期間35週未満、体重1.8kg未満の赤ちゃんのことです。 ③脂質 新生児の体に貯める脂肪を、グルコースから作り出します。 パルミチン酸が多く、リノール酸が少ないです。 脂質の名前なので、気にせずに流しておいてください。 1日の栄養の45%を脂質が占めます。 ④水分 新生児の体はぷにぷに
0
カバー画像

【再掲】母乳にいい薬膳キャロットケーキ

※よそのブログの再掲です現代の粉ミルクはよくできていますが、哺乳瓶の洗浄と消毒がいらない分、母乳が出るならそっちのほうがずっと楽ですよね。そこで、母乳にいい薬膳キャロットケーキを紹介します。フライパンとホットケーキミックスで簡単にできますよ。【材料】4枚分 ・人参2/3本(100gほど) ・フェンネルシード小さじ2 ・シナモンパウダー小さじ1/2 ・ジンジャーパウダー小さじ1/2 ・レーズン60g ・ホットケーキミックス200g(森永のものだと1袋150g) ・卵Mサイズ1個 ・牛乳140ml ・サラダ油大さじ1 ・メープルシロップ適量 ・無糖ピーナッツバター(ピーナッツクリームは×)適量 フェンネルシードとピーナッツは、母乳がよく出る食材とされています。また、薬膳では母乳を与えるのは血を消費する行為と考えますが、にんじんとレーズン、卵とピーナッツは血を補ってくれる食材とされています。 【作り方】 ・にんじんはすりおろす ・卵と牛乳を合わせて混ぜておく ・ホットケーキミックスに各種スパイス類を加えて混ぜる ・合わせた卵と牛乳にホットケーキミックスを加える ・レーズンと人参を加えて少し粉のダマが残る程度に混ぜる ・フライパンを中火で熱し、サラダ油を敷く ・十分に温まったら濡れ布巾でフライパンを冷ます ・フライパンを弱火にかけ、生地を流して焼く ・生地に泡が立ったら裏返して2分焼く ・ピーナッツバターをつけ、メープルシロップをかけて完成 【補足・まとめ】 フェンネルシード以外のスパイスはお好みで変えて構いません。ナツメグパウダーにしても、カルダモンパウダーにしても、オールスパイスパ
0
カバー画像

行動が伴わないと❓と思いつつも祈りの力に望みを託す💫

一つ屋根の下で暮らす家族への感染予防の為に?県の宿泊療養施設で過ごした兄でしたが、新たに甥っ子と○○○○も感染🦠兄と一緒に寝ていた甥っ子が感染したと聞くと2回接種済みの兄のスパイク蛋白が原因じゃなぃの⁉️と思ってしまぃます💦そして授乳中なだけに🤱気掛かりなのは赤ちゃん…コロナワクチン接種済みの母親から母乳を通して赤ちゃんに及ぶ被害は💣公式なdataとして散見する今ですが感染後、授乳を再開する事に対する情報が私にはありません。今のうちに調べておかなきゃ‼️と言っても、口出し出来るわけではありませんが😛本当は、ずっと気掛かりな事があります…私は顔も名前も出しちゃってるから私を知る人が見れば、blogに出て来る登場人物が特定されてしまう為とても書きにくく、書きたくても書けない事も有ります🤭ただ、今回は(裁判費用に充てるべく)中村先生のblogが有料となる前のここで共有しても良い最後の記事になるかも知れないので、触れておきます!VAIDS(ワクチン誘発性エイズ)中村先生😄有料級記事のshareを有難うございますコロナワクチン接種済みの方々に エイズが発症している のもワクチン接種先進国であるイスラエルのテレビが報じたVAIDS説に留まらず英国政府の公式dataからも明らかにされています。ワクチンパンデミックコロナプランデミックから 本当のパンデミック が水面下では進行中厚生労働省は ワクチンとの因果関係は評価出来ない とする事でしょう😈ワクチン接種済みの女性から生まれる赤ちゃんワクチン接種済みの相手との間に生まれる赤ちゃんワクチン接種済みの母乳を与えられる赤ちゃんワクチン接種済みの相手
0
カバー画像

ミッキーの哺乳瓶が母がわり!?~いつまでも、ミルクを卒業させてやれない2歳半の娘~

私は、もともとそんなに母乳が出るタイプではないので、長男の時も、次男の時も、そして一番下の長女の時も、母乳とミルクを併用していました。 長男の時は、「出来るだけ母乳で育てなければ!!」という意識が強く、出ないおっぱいを無理矢理しがませ、おっぱいが出なくても、とりあえず、左右のおっぱい10分ずつのませ、それでも足りなければミルクをやるという生活。 そして、そのミルクも、あまり飲ませるとよくないと思い込み、出来るだけ少ない量を飲ませて、また泣きだしたら、母乳をあげるのをチャレンジし、という涙ぐましい努力を続けました。その結果、8か月後くらいには、完全母乳でいけるようになったのでした。 次男の時は、生後4か月で仕事復帰をしたので、最初から、母乳とミルクと半々で行こう!と決めていたので、涙ぐましい努力はせずに、日中は母乳頑張るけれど、夜はミルク多めに行こうと、ミルクとも気楽に向き合っていたのでした。 一番下の長女の時は、泣き叫ぶ上2人の世話で精一杯。特に夜は、母乳がどうとか考える暇なく、とりあえず、泣き叫ぶ娘の口にミルクを突っ込み(娘はそれで静かになり)、上2人の兄を膝でだっこしながらなんとかやり過ごしてきたのでした。 そのためか、とりあえず娘はミルクがあればご機嫌。 ママがいなくても、ミルクさえあればご機嫌。 2歳半になった今でも、母乳は卒業したけれど、夜のミルクはやめられないでいます。 特に娘のお気に入りはミッキーの絵柄のついた哺乳瓶。 寝る前になると、「ミッキーのミルクく~だ~さい」とやって、決まって200ミリのミルクを2回飲む。これが、娘の夜のルーティーン。 ミッキーの絵柄の入
0
カバー画像

科学技術「チチと母」

【意外な謎の発見】今回母乳の抗体が作られる場所は乳房じゃなく腸だという事が解りました。9月7日東北大学の研究者たちがこの事を解明しました。この研究は論文雑誌「Cell Reports」に載り世界初の発見になったのです。母乳の中に含まれる抗体は腸で母乳専用の免疫細胞が作られそれが乳腺に移動します。そしてこの免疫細胞が乳房で抗体の「lgA」に変化し母乳の中に含まれます。この母乳から出る抗体は抵抗力が弱いあかちゃんを病原菌から守る役割をしてます。現在まで母乳の抗体が乳房で作られない事が知られていったい何処で作られてるのか不明なままでした。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【人口マウスで調査】実験にマウスを使い乳房に含まれる抗体が一体どこで作られるのか調べて行きました。最初に母乳に含まれる抗体だから当然乳房で作られてると考えて調べてみました。抗体が作られる場所は通常リンパ節なので遺伝子操作でリンパ節が無いマウスを作って調査します。しかしリンパ節が無いマウスの母乳に抗体の「lgA」が含まれてた事が判明したのです。結果通常抗体を作り出すリンパ節で「lgA」が作られて無く別の場所で作られてる事になります。そこで1番多数の抗体が作られてる「腸」が怪しいと睨み腸を調べる事にしました。腸の細胞の内面には「パイエル版」と言う細胞がありこれが病原菌を感知してその抗体を作ります。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【製造場所】そこで研究者たちはまたマウスの遺伝子操作をして腸のパイエル版が無いマウスを作ってしまいます。そしてこのマウスの母乳を調べるとなんと抗体の「lgA」がない事が判明しまし
0
カバー画像

子育ては母乳?ミルク??

こんちゃ❗️妊活の話題が続きます。この話題は、私のホームページのブログでも書かせてもらったテーマでして、ママだけではなく、皆様に知ってもらいたい内容です。加藤紗里 初対面の年配男性から「母乳じゃないと愛情がない」に激怒 ココナラのブログでは、リンクが貼れないので残念なのですが、記事の概要としては…乳児用の液体ミルクを飲ませていたところ、初対面の年配の男性から「母乳じゃないと愛情がない」などと批判されたことを明かし、怒りをあらわにした。って感じです。うん、なるほど。これは良い教科書になりますわ♪♪まず、初対面の年配男性。「母乳じゃないと愛情がない」この主張は残念ですわ。言いたい事はは分かるがそれ以上が無い!もっと具体的にどうして母乳が良いのかを伝えてあげないと!はい、結論から行きますと。【母乳の勝利】です。今は共働きも多いので、ゆっくり母乳をあげるのが難しいこともあります。そんな時はミルクを使いましょう。しかし「赤ちゃんの健康」で考えると母乳が良いとされています。腸内環境にも良い影響を与えますので。それを踏まえて、私から年配男性へのツッコミをご覧ください。①母乳が出やすい人、出にくい人がいらっしゃいます。出にくくてお悩みの方も多くいるんです。まずはそこを察する気があったのか否か。②赤ちゃんには、母乳を吸う力が無い子もいますので、そこをご存知か否か。③これ重要。母体は健康なのか。今回は加藤さんが教科書となっていますが、母体の健康状態はとても重要です。母乳は、お母さんが食べたモノで栄養が決まります。コンビニ弁当・ファーストフードがメインのお母さんは、それが赤ちゃんの基礎となります。い
0
カバー画像

母乳が出ないからって気にすんな!一番大事なことは!

看護師をしているお友達が出産したんですよ出産した病院で「母乳、母乳、母乳、母乳」言ってくるじゃないですかなんなら1か月後に家に勝手に訪問して来る保健師までもがすすめてくるじゃないですか確かに免疫だのスキンシップだの、ただただ粉ミルクと母乳を比べたら母乳の方が良いのかもしれませんよ?でもね、どんなにがんばっても出ない人もいるんですよマッサージ通っても出なかったんですよ。看護師トモさん。すごくマジメな彼女なので、かなり思いつめてました。育休まで取ったのに母乳で育てられないなんて・・・彼女は出産してから3か月間、母乳が出ることに関して、ものすごく勉強し、通ったり、飲んだり、食べたり、あらゆることをしていましたが、それでも出ません。てかね!!!!!んな母乳のこと調べたりなんだりしてる暇あったら寝とけ!そして赤子とたわむれろ!そこまでのことか!ママの精神状態良く無いことの方が一番悪いわ!と言ったら「 (o'ω'o)!それもそだね 」って。
0
カバー画像

触れ合うことの大切さ

お産が終わって、まず始まるのが授乳。子育ての代表のようなものですね。でも、この授乳が苦痛だと思われている方は意外と多いものです。・乳頭が切れていたい・母乳がなかなか出ない・子どもが吸ってくれない・乳腺炎が起きやすい色々な悩みを抱えられています。母乳は、赤ちゃんにとってもとてもいいもので、助産師としては、ぜひ母乳育児をお勧めしたいのですが、母乳がストレスだと思われている方は私は無理に勧めません。なぜなら、お母さんの苛立ちや、ストレスは赤ちゃんに伝わってしまうからです。ですが、もし、母乳があまり出ないからという理由で辞めようとされている方は、ぜひしばらく続けていただきたいのです。なぜかというと、母乳は赤ちゃんの栄養だけでなく、免疫物質が豊富に含まれているので、少量でも赤ちゃんの免疫力はしっかり上がります。二つ目に、お母さんの母乳は大きく口を開けないと吸えません。大きく口を開けることで、赤ちゃんの顎の力がつきます。顎の力がつくと、顎がしっかりするため、歯並びがよくなります。おしゃぶりや、指吸をするのであれば、お母さんのお乳を吸わせてあげる方が、赤ちゃんの心も安らぎます。ですので、母乳が出ないからと言って落ち込まず、赤ちゃんの触れ合い時間として授乳を楽しんでみてくださいね。
0
カバー画像

リハビリに5000字超えのブログ記事サンプルを書きました2nd

体調を崩してしばらくブログ記事の仕事をしていなかったため、『母乳漏れ 対策』とお題をもらって書きました。【母乳漏れどうしよう?母乳パッドからブラまで対策を集めてみた】どうしても母乳が出ない悩み、いくらマッサージしても母乳が詰まる悩み、とてもとても切実です。だけど、母乳が出すぎて、常にダラダラ出っぱなしなのも、とても切実な悩みなんです! 漏れ出た母乳は、なんと言ったって赤ちゃんが飲むものなので、養分があるからすぐ雑菌がわいて臭くなるし、漏れを吸い取るために使う母乳パッドの枚数は計り知れないし、外出したら下手すると母乳パッドも突破して服にまで母乳が漏れて、もう上半身ぜんぶ臭くなるし! そんな母乳漏れには、いったいどう対策をすればいいのでしょうか。 この記事では、シーン別の対策と、対策グッズ・適した母乳パッドの種類・便利アプリ・適した飲食物などをまとめてみました。お役に立てば幸いです。 ★赤ちゃんに飲ませていると、もう片方から母乳が漏れる! まず、授乳時に両方のおっぱいを出さないようにしましょう。クロスオープン(片方めくり授乳)か、ストラップオープン(片ブラ外し授乳)の授乳ブラを使います。 クロスオープンもしくはストラップオープンなら、授乳していない方のおっぱいから、授乳ブラを外さなくて住みます。赤ちゃんが吸っていない方のおっぱいには、授乳ブラで高吸収の母乳パッドをしっかり当てておきましょう。 クロスオープン、あるいはストラップオープンができる授乳ブラとしては、 ・アイラブシア『前開き授乳ブラ3枚セット』(ストラップオープン) ・犬印本舗『ハーフトップ』(ストラップオー
0
カバー画像

苦手な姑から学んだ事

みなさん、お疲れ様です。 バイトを始めてから帰宅時間が 遅いラン。 女の子が暗い夜道を帰るのは心配で仕方がない。そんな事を伝えると 「大丈夫。 ラン凄い事考えたの。  もし変な人が後ろを つけてきたら 一歩進んで二歩下がって 一歩進んで二歩下がる ように歩いたら絶対 変な子だと思って逃げ行くと 思うんだよね」と自信満々に 一歩進んで二歩下がりながら言ってきた。 ランよ…変な人は撃退できるかもしれないけど一生家に辿り着かないよと思った美原ほなみです。今日は前回の出産に続き入院編です。 姑の愚痴多めです。 トイレの話も出ます。 苦手な方はお控えください。 【陣痛、出産、縫合 痛みだらけの出産】 無事にランを出産しこれから楽しい入院生活と思っていた。実際は、子宮が元の大きさに 戻るための痛み 全身筋肉痛、縫合した部分の痛み。 食いしばりすぎて、あごも痛い。 歩くのも小股で振動が起こらなように。 ドーナツクッションはあるが 腹筋もなくなり座るには お尻全体に負担がかかる。 痛くて痛くて座れはしない。 横になっても、仰向けには 絶対なれない。 お見舞いがくるたび私は立ち続ける。 食事も立食。 トイレなんて小をするのがやっと。 便器に座れないし お腹に力を入れられないし 出すのにも「痛い痛い」言いながら。 拭くのも縫合した部分が痛くて 大変だった。 大なんて、恐怖で出せない。 水分は母乳にとられるため 大が固めになってしまう。 余計に出せない。 産後、便秘になりやすくなるのも仕方がないことだ。3日目にやっと座れるようになった。 長時間は無理だけど立食は卒業した。 漢方とプルーンジュースのお
0
13 件中 1 - 13
有料ブログの投稿方法はこちら