絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

価値とこころ

マーケティングはいつの時代も進化してきました。 1950年から60年、アメリカの基幹産業が製造業であった時代には、「製品中心のマーケティング」が開発されました。 70年代に入り、日本やアジア製品がアメリカ製品を脅かし,アメリカは需要創出のために、製品ではなく消費者を中心にしなければならなくなりました。 これが「消費者志向のマーケティング」です。「セグメント」や「ターゲティング」、「ポジショニング」という新しい言葉で彩られています。 今はまだこの段階でしょうか。 次はどうなるのか。  そろそろ始まりかけています。「価値主導のマーケティング」です。何に価値を置くかによって売り方、売るものが変わってきます。 そもそも価値とは何でしょう?売り手は、自分の言葉で商品の価値を語ってきました。 「秘伝のたれ」というフレーズもそうでしょう。  そして、売るために消費者にとっての商品価値を話し始めました。  でもさらに時代が進んで、消費者はより精神的な価値を求めるようになりました。その現れのひとつが、SDGsです。  でも本当に価値ばかりを求めているのでしょうか?  少し疑問に思うこともあります。  相手の価値を満たすためにマーケティングを考えてきたが、相手の心は満たしてきたのだろうか?  価値とこころはイコールではありません。 価値を満たしてもこころは満たされないこともあります。  SDGsの根幹に「誰も置き去りにしない」という考えがあります。「誰も置き去りにしない」の「誰も」の中には、相手も自分も入ります。  相手の心も、自分の心も置き去りにしないことです。 SDGsに目標を
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら