絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

21 件中 1 - 21 件表示
カバー画像

昔は道に豆がよく落ちていたけれど

今日は節分。皆さん、豆まきをしたり恵方巻きを食べたりされましたか? 昔は節分の翌日は、道に豆がよく落ちていたものですが、近頃はあまり見かけませんね。 ラボ生のお家でも、個包装された豆を巻くとおっしゃっていましたし。確かにお掃除が大変ですから^ ^; 我が家は今年も恵方巻きは手作り。なんと言っても両親分も作るので、買うとなるとかなりの量になります。やはり作った方が安上がりですからね〜。 来週入試の受験生がいるので、具材はお刺身は控え、スモークサーモンやツナ・卵・椎茸・きゅうり・お肉・もやしのナムルにしました。 結構たくさんできたので、明日の朝も食べられそうです。 さあ、明日から暦の上では春です。なんだか少しウキウキします! それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

817.栄養豊富な「大豆」 食べ過ぎでどんなリスク?

本日は「節分」、明日「立春」 ✅ 運氣は立春(2/4)から始まり、翌年の節分(2/3)迄が一年です。 鬼は鬼門の方向(丑寅の方向=北東)から丑寅の時刻(午前2時~午前4時)に訪れるとされています。 節分の豆まきにいい時間は深夜(02~04時)が良いとされています。(^^♪ ちなみに、リモート・インフルエンス(遠隔誘導)もこの時間帯が効果が高いです(笑)栄養豊富な「大豆」 食べ過ぎでどんなリスク? 医師が教える摂取時の“注意点” 2月3日は「節分」です。節分といえば、「鬼は外、福は内」と言いながら大豆を投げる風習があります。  栄養豊富といわれている大豆ですが、食べると健康上、どのようなメリットがあるのでしょうか。食べ過ぎると、どのような健康リスクが生じる可能性があるのでしょうか。大豆に含まれる栄養素や大豆を摂取する際の注意点などについて、Ladies clinic LOG原宿(東京都渋谷区)院長で、医師の清水拓哉さんに聞きました。 食べ過ぎで消化不良を引き起こす恐れ Q.そもそも、「大豆」にはどのような栄養素が含まれているのでしょうか。大豆を食べるメリットも含めて、教えてください。 清水さん「大豆には、タンパク質や糖質、脂質、ビタミンB群、ビタミンE、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛など、多くの栄養素がバランスよく含まれています。また、サポニンやレシチン、イソフラボンといった機能性成分も含まれています。 大豆の構成成分の約34%はタンパク質であり、肉に匹敵するほどタンパク質が豊富です。そのため、別名『畑の肉』とも呼ばれています。大豆のタンパク質は
0
カバー画像

今日は節分【季節の中で健康を考える(エッセー)】

立春の前の日。 つまり、季節の変わり目は邪気が入りやすい。つまり、病気になりやすい。だから病気=疫鬼=鬼に豆をぶつけて追い払うことで無病息災を祈ります。 この豆をまいて鬼をはらう、「鬼は〜外」の豆まき習慣は、「追儺(ついな)」という陰陽師の儀式がもと、と先日放送されたNHK歴史探偵「陰陽師」で言っていました。 続日本紀(平安初期)にも書かれている古くからの慣習です。 他にも「ひいらぎいわし」(=柊のえだにイワシの頭をさしたもの)を飾る風習があります。これは、触ると尖った葉先が痛い柊と匂いのきつい(臭い)イワシの頭の組み合わせで鬼が近づくのを防ぐという意味です。一種の魔除けですね。 飾るのはイワシの頭だけなので身をツミレにしたりして食べる行事食もよく見られます。 季節の変わり目も無事乗り越えて健康でありたい。昔からの人々の願いは変わりません。 この一年が健康でありますように。 #節分 #健康 #豆まき #鬼 #ナチュラルレメディー #エディブルフラワー #漢方薬剤師 #無農薬 #薬膳料理 #上級心理カウンセラー #アロマ検定1級 #輝く60代  #アンチエイジング #グリーンセイバー  #ハーブ #シフォンケーキ
0
カバー画像

節分にこそ開運!? 韓国との違いと節分開運方

今日は、2月3日の節分についてお話したいと思います。節分は、冬の終わりと春の始まりを告げる日本の伝統行事です。豆まきや恵方巻きなど、さまざまな風習がありますが、実は韓国にも節分に似た行事があります。韓国の節分:立春韓国では、節分は「立春」と呼ばれ、旧正月を迎える前の重要な行事です。立春には、一年の厄を払い、幸運を呼び込むためにさまざまな風習があります。豆まき韓国でも、豆まきをして厄払いをします。ただし、日本の豆まきとは異なり、炒った大豆ではなく、黒豆や麦などの穀物をまきます。餅つき立春には、餅つきをして、家族や親戚と餅を食べる習慣があります。餅は、一年の無病息災を願う縁起物とされています。その他立春には、厄払いのために、神社にお参りしたり、伝統的な遊びをしたりする習慣もあります。節分で開運する方法節分は、一年の厄を払い、幸運を呼び込むための絶好の機会です。以下に、節分で開運する方法をご紹介します。豆まき豆まきをして、一年の厄を払いましょう。豆をまくときは、「鬼は外、福は内」と唱えながら、家の外に向かって豆をまきま しょう。恵方巻き恵方巻きを食べて、幸運を呼び込みましょう。恵方巻きは、その年の恵方に向かって、無言で丸かぶりするのが正しい食べ方です。その他節分には、神社にお参りしたり、伝統的な遊びをしたりするのもおすすめです。また、新しいことを始めたり、目標を立てたりするのも良いでしょう。まとめ節分は、一年の厄を払い、幸運を呼び込むための大切な行事です。日本と韓国では、節分の風習は少し異なりますが、いずれも一年の無病息災を願う気持ちは同じです。ぜひ、節分に開運方法を実践して、良い一
0
カバー画像

覚醒の道 ~節分の大きな過ち~

==ついに、本当のあなたを思い出す時期が来ました!== ~神人霊媒日記より~ 大日月神示の続編となります 本当に不思議ですが、続編からは、今世生まれる前に自身の魂が約束してきことを、思い出すタイミングがきた方しかキャッチできないメッセージとなっています この世の真(まこと)の仕組みを学び、今こそ本氣で生きることを謳歌したい方は、ぜひ動画でメッセージを受け取ってくださいね☺️ 神示とは、聴き続けることによって、混沌としたこの世の生き抜き方、真(まこと)の見極め方がわかるようになり、これから起こることが視えるようになってくる、大元の元の祖からの啓示です =ご縁ある御魂様へ= この動画は、できればイヤフォンなどで聞かずに、スピーカーにしてラジオ感覚でいいので”聴いて”みてくださいね これは、あなた自身はもちろん、あなたの周囲にいらっしゃる守護霊様やご先祖様、霊人様たちに、そしてあなたの御魂様にも聴いていただきたいからです 仮に、最初はわからない神示であっても、何度も何度も繰り返し聴いてみてく ださいね 神示に氣付いた霊人様方が、あなたを真(まこと)に導いてくださることでしょう そして、聴く度に異なる氣付きがあり、最幸の喜びに涙することとなるでしょう (^▽^) **神示をより深く理解したい方や、これからの本物の生き抜き方を学びたい方、また、最新動画を見逃したくない方は、チャンネル登録よろしくね^^ (動画左上に私のアイコンが出てきます。それをポチっと押してみてね^^) ♡弥栄弥栄♡
0
カバー画像

節分

今日は2月3日、節分の日ですね^^豆や鬼のお面は用意されましたか?我が家も、今夜は鬼退治するつもりです!!災いを追い払い、福を招く。まさしく、運気もこの日を境に変わります。(占い大好きです♪)今までは、周りからの災いが降りかかる年が続いていました。低迷運気…。暗い性格にもなり、人と距離を取る時もありました。しかし、最近は脱出したような^^こうして、自ら発信できるようになりましたし、新たな挑戦もしています。「 行動あるのみ! 」なんて少し前の私は言えませんでした。嫌なことが起こらないように、控えながら生活していました。しかし、人生は楽しむもの!幸せになるもの!気持ちを切り替えて、向上心をもち、進むことができています^^そんな時期があったなぁ~と、時間が解決してくれています。低迷している時があったからこそ、今、頑張れているのかもしれません。苦しい時期を知れば、また何か試練があった時でも乗り越える力がつきます。こんなことでは落ち込まないぞ!と強い気持ちになれます。年をとることは、悪いことではありません。こうして様々な経験をすることで、人間を成長させることができます。若い時が良かったなぁーと嘆くのではなく、今が一番良いと思える人生を歩みたいですね^^さて、今日は、待ちに待った恵方巻を食べます♫我が家はセルフサービス式なので、具材だけ用意して、あとは自分達で巻いて作ってもらいます。鬼はいつ出現するのか!?豆を片付けるのが大変ですが、全力でやっつけようと思いますw
0
カバー画像

節分のトリプル「まめ」

本日はお二人の産土神社鑑定がありました。 この先も神様のご加護がありますようにお祈りしております。 節分は年に4回ある 今日は節分ですね。 節分と言うと、豆まきをする2月3日をイメージするかもしれませんが、実は節分は年に4回あるのです。 季節の変わり目を表す「立春」「立夏」「立秋」「立冬」、それぞれの前日が節分なのです。 節分は、文字通り「季節を分ける」という意味となります。 2月の節分は旧暦の大晦日 節分は年に4回あるのに、なぜ2月の節分だけ行事として定着しているのでしょうか?それは、旧暦では立春が一年の始まりとされており、その前日の節分は大晦日にあたるためです。 大晦日に一年間の邪気を払い、新しい年の無病息災を祈るため、2月の節分が一番重要と考えられていました。 節分に豆をまくわけところで、皆さんのお宅では豆まきされますか?  でも、そもそもどうして豆をまくのか・・・不思議に思ったことないですか? 節分は、一年の無事を祈り、災いを追い払う日です。災いは鬼(魔物)と表され、鬼の目(魔目:まめ)に 豆(まめ)を投げることで その痛さから魔が滅する(魔滅:まめ) と、豆には魔よけの力があると信じられていたようです。 「まめ」と「まめ」と「まめ」のトリプル「まめ」には、節分の豆まきには家族の健康を願う深い思いが込められていて、昔から大切に受け継がれてきた行事なのですね。 節分の豆まきの大豆は、なぜ煎ってあるのかこれは豆まきの後、拾い残した豆から芽が出てくると災いが起こる(出てくる)という風に思われていたため、芽が出ないように大豆を煎って使ったといわれています。 昔の家は土間があった
0
カバー画像

今日は節分。鬼は外に出しません。

こんにちは。ゆせくまです。今日は節分の日ですね。お店には豆はもちろん、恵方巻なども出ていますね。豆をまくことをしない方もいらっしゃるとは思いますが、まくときに、どんな掛け声してますか?「鬼は〜外〜!福は〜内〜!」が一般的ですね。私のところの習慣は、「福は〜内〜!」なのです。鬼は、角(つの)が取れた優しい鬼になっていて、鬼の本来の姿になっていて、悪いものではなく、福のひとつに捉えられています。なので、鬼を外に出しちゃうことはしません。また、鬼を外に出しちゃったあと、その鬼はどうなっちゃうのでしょうか?迷ってしまって、つのが出てきて、あたりにも自分のところにも悪さをしちゃうかもしれませんね。なので、うちにいる鬼はいつも優しく、あたりも平和でいることを願っている、鬼は別にいるのではなく、私達の中にいる、自身の心そのものと捉えます。それを思い出すために、日頃のすごしかたを見直せる、そんな機会でもあるかなと思います。すてきな節目の一日をおすごしくださいね。それではまた。
0
カバー画像

ひめちゃんブログ#99 出ました!ひめこのさぼりブログ🤣

さぼってるわけじゃないんですけどね・・・😅皆様のためにひめこさんがためになる情報をお届けする努力の結果と言う事で・・・💧明日は2月3日「節分」です!鬼の日!(笑)トリビアーーーーーーーーーーー🤣へーーーーーーーーーーーーな話😁なんか最近トリビアが楽しいです😅ちなみに節分ってホントは年4回らしいです季節を分けるというので春夏秋冬の4回で2月節分は「春の分」なぜかというと、旧暦の頃は立春の頃に正月の行事が行われていたので、立春前日の節分は新年を迎えるための年越しの特別な日とされていました。季節の変わり目に体調を崩す方は昔から多かったようです!気をつけましょうね!✅どうして豆をまくか?これは、元々中国から伝わったものと言われています。豆が使われる理由は、陰陽五行説に当てはめると、豆や鬼、疫病は「金」にあたり、「金」は「火」に弱いので、火で炒った豆は病や鬼に勝つと考えられたため。「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味として豆を投げるようになったとか。ちょいお待ちくださいね・・・だんだんへーーーーーに近づいていますから・・・🤣✅正しい豆まきのやり方とは?まくのは「炒った大豆」まく時間は「夜」・・鬼さんは夜行性ですまく人は「一家の主」・・年男や年女がまく風習も一部あり豆をまく時は窓や玄関を開けた状態で「鬼は外」と口に出しながら外に向かい豆を投げます。 次に鬼が入ってこないよう急いで窓や玄関を閉めてから「福は内」と言って部屋の中に豆をまきます。 へーーーーーーーーーですよね😁これ!へーーーーーーーーーー🤣✅ワタナベさんは豆まきをしな
0
カバー画像

早くも節分が来ま~す(笑)👹

節分どころかバレンタインのチョコレートまで、もう売り出しています💕が、今回は節分の話にしますね~🤭節分といえば、なんと言っても「鬼は~外‼福は~内‼」と「豆まき&歳の数だけ大豆を食べる」がセットになる行事です~🫘もうやらなくなって、何年経つかな~🤔記憶が定かじゃありませんが、子供が小さいうちは毎年やってましたね~遠くの鬼にも聞こえるようにってデカイ声で...(笑)今では楽しい思い出です~😆✨自分の子供の頃は、恵方巻の存在すら無かったのに...😅恵方巻って、普通の太巻きと違ってビックリ価格ですよね~(笑)今年は正月に伊達巻を初めて作ったのですが、そのために巻きすを買ったので、恵方巻も作っちゃおうかな~と考え中です。具を買って酢飯で巻くだけですもんね~😚因みに、手作り伊達巻も好評だったのでイケルかもです~👍うん!食費削減のためだ!やってみよう~😍上手に出来たら、写真UPしますね!こうご期待!!(笑)                       素材:photoAC・illustAC最後までご覧いただき、ありがとうございました。m(_ _)m                     
0
カバー画像

「菓子舞う青空」

【菓子巻き大会】6歳の時2月3日の日曜日に当時住んでた三郷団地で節分の豆まき大会が行われた。でも豆まきの豆は豆じゃなくてお菓子を巻きそれをみんなで取るらしい。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°その事を数日前に聞かされた俺は絶対に行きたくてしょうがなくなり父親に「必ずつれってって!」と約束させた。この時3歳だった弟もこのお菓子まきの事を聞いて凄く喜んで飛び跳ねてる。*゚。+(n´v`n)+。゚* ワーィ♪我々兄弟の頭の中はもうディズニー映画の空からお菓子が降ってくる夢の世界の妄想が暴走してた。そして我々兄弟は毎日食事のとき父親と母親に「お菓子まき絶対連れってて」と耳にタコが出来る位言い続けた。そして当日俺と弟はお菓子まきに行くのが楽しみで父親と母親より早起きし行く支度を終わらせた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【菓子巻き会場】その後父親と母親が起きてくると俺と弟が既に着替えて行く準備万端の姿に驚いた!ヒィー(゚ロ゚ノ)ノその姿を見た母親が何だか言い難そうな顔をして「お菓子まき午後からなの」と我々に伝えた。しかし我々は午後からと聞いても何とも思わずそのまま興奮冷めやないまま早く行きたくてしょうがなかった。そして開催時刻の午後3時前父親と母親と一緒に会場に行くとかなり人が集まってて大混雑状態だった。俺と弟の周りには大人達がたくさんいて会場がどうなってるか見えない。|ω・`)ショボーンなので俺は「お菓子投げる場所見たい!」と父親に伝えたら肩車をしてくれて周りが大人だらけなのが見えた。そして前方にある商店街の1階にお菓子の段ボールらしき物がたくさん積み重なってるのが見えあの箱におかしが
0
カバー画像

人生のはなし①二度と会えないこともある

こんにちは。【子どもに関わるすべての人の力になりたい】心と言葉の解読アドバイザー☆えなです。今日は人生のはなし❀“人生のはなし”なんて大それたタイトルにしてしまいましたがいつもな感じで内容ゆるゆるなので石とか投げないで!大豆にして!(豆まき)豆をまきたい方はこちらへ(どんな誘導の仕方)先日、たまたまついていたテレビで気になるCMが流れたんです。洗い物をしながらだったこともあり画面は観ていなくて「あとで検索したら    出てくるっしょ♪」って思ってね。うろ覚えのまんま2日過ぎました…たしかあの企業だったよね~って検索してもまぁ~ヒットしない(笑)そのキャッチコピーがとーってもステキ!!!って感動したのに2日後には企業名もキャッチコピーも覚えていないって…どんだけ潔く過去切り捨てて生きてんのよ!(カッコよく言った)“あとで”が、叶っちゃいやすいご時世ではあるけれどそこに頼り過ぎていた自分に気付いて“あとで”なんて、その時まで自分が生きている保証もないのに未来の自分に宿題押しつけたらいけないなぁって思ってね(忘れるし)それをきっかけに色々考え始めたら止まらなくなって…なんでもそうだなぁってね。あとで会いに行こうあとで連絡しようあとで声を掛けようあとで謝ろうあとで気持ちを伝えようその“あとで”は二度とこないかもしれないよね。こういうことを忘れないで居ようって思うのにすぐ忘れてしまう。キャッチコピーを忘れたことは言葉フェチな私にとってなかなかのショック。何年に一度会えるかどうかの織姫と彦星的なアレでした。(七夕って天気悪い日多いよね)でもねこういうことがあるからハッて気付けるんです。検索
0
カバー画像

毒母に鬼と罵られて育ちました

ご覧いただきましてありがとうございます。『心のオアシスまどかの部屋』のまどかです。今日は節分ですね。みなさんは、豆まきしましたか?豆まきと言えば、小さなお子さんが鼻の中に入れてしまう場合があり(-_-;)数日後に臭ってから初めて気付く…そんなこともありますので、くれぐれもお気を付けくださいね。さて、本日のタイトルですが、事実です。私が毒母に実際に言われていた言葉です。酒乱の毒母に「鬼!人間じゃない!」と罵られて育った私は今、幸せに生きています。私は約5年前、毒母に決別宣言をしました。今現在、毒親との辛い思いを抱えている方へ。あなた自身の幸せを考えてみませんか?少しづつ気持ちを吐き出すことで、幸せへの一歩を歩んでいただけたら幸せです。心に寄り添ってお話を聴かせていただきます。ポートフォリオの3人の天使と毒親相談をタップしていただくと、私が受けた虐待が軽く記載されています。一部なのですが…トラウマを抱えている方など、もし苦しくなってしまうようでしたらご覧にならないことをお勧めします。もしご興味のある方は、ご覧ください。気分が悪くなってしまったら、すぐにお止めくださいね。最後までお読みくださって、ありがとうございました(*- -)(*_ _)心のオアシスまどかの部屋のまどかでした✿
0
カバー画像

節分で鬼退治!恵方巻・豆まき動画

今日は節分ですね。豆まきで鬼を追い払い、良い一年になるようおまじないしましょう☺️
0
カバー画像

124年ぶりだってさ!

鬼は〜外〜、福は〜内〜どうも、想介です^^2021年の節分の日は2/2です。え!2/3じゃないの?って思った、そこのあなた!僕と一緒です(笑)2021年は124年ぶりに2/2が節分になるそうです。はい、明日ですね。何で、鬼に豆を投げるでしょうか?豆の攻撃力、高そうに見えないですよね。なんでも「豆」は「魔を滅する(マをメっする)」という語呂から、豆を撒いて無病息災を願うのだとか(諸説あり)単なる語呂あわせだけでなく、もしかしたら深い意味があるのかもしれませんね。節分と言えば、もう一つのイベントが「恵方巻き」皆さんの地域では、昔から恵方巻きってありました?どうも、元々は関西圏の風習だったみたいで僕の小さかった頃は、恵方巻きって無かったですね。でも、一時期から全国的に広まって、今や節分と言えば、「恵方巻き」っていう位に当たり前になりましたよね。僕、この広まっていくのを覚えていて、初めのうちはコンビニやスーパーで「関西では、古くから節分にまき寿司を無言で食べると、1年を健康にすごせるという風習があり…」と、かなり丁寧に説明してくれていました。それが翌年には「今年もやってきました恵方巻き」という感じになり、その次の年には「節分と言えば、恵方巻き」と、ずっと昔からやってましたよ。という雰囲気を出すようになっていきました。数年で一気に広がるのだな〜と関心したのを覚えています。今では、恵方巻きだけなく、恵方ロールなども色々な種類が出ていて、とっても楽しいですよね。今年は何を食べようかな〜?美味しい、恵方巻き、恵方ロールがあったらぜひ教えてください♫
0
カバー画像

節分

※非売イラスト
0
カバー画像

月刊公式『1月タイトル” Closing”終わりの始まり』バックナンバー

バックナンバー 年歴:癸卯 月暦:乙丑(1/6〜2/3) フォロー&「いいね!」マーク頂けると励みになりますw 早いものでもう年末に差し掛かりました。 既に仕事納めし、お休みに入られている方も多いのではないかと思います。 一年間お疲れ様でございました。 そんな私ですが、おかげさまで忙しくさせて頂いております!大変ありがたい事で感謝しております。皆さん早くも来年を意識していただいている様で本当に素晴らしい事です。 年末の定義ですが、西暦では数日すれば「大晦日」となりますが、そもそも「晦日(みそか)」とは30日を指す言葉で、「晦(かい)」は四柱推命では夕暮れを意味します。 1日や1年の終わりという意味で“締めくくる”を意識した事柄を年末に済ませるわけですね。 四柱推命では旧暦を採用しているので、まだ1ヶ月残っており、2月3日で1年が終わり、節分が大晦日になります。(新年は立春です) 古く、平安時代には旧暦大晦日に“追儺(ついな)”と呼ばれる、鬼祓いの儀式を行っておりました。 鬼の面を着けた方相氏(ほうそうし)が「おにやらい。おにやらい。」と大きな声をあげて街を練り歩くことで、魑魅魍魎を追い払う神事を取り行っておりました。 
0 500円
カバー画像

家族のような雰囲気で

今日は節分。皆さん豆まきはされましたか?我が家も授業が終わってからですが、しっかりまきました。 明日は朝からお庭の掃除ですね^ ^; さて、今日は久しぶりにラボ生とご飯を食べました。 ラボ生が探究ラボと知識習得コースとの間にお弁当を持ってきていたので、私も一緒に夕食をいただきました。 小さい頃から通って来てくれているので、もう家族のような雰囲気でたわいもない話をしながら食べていましたよ。 こんな風に探究ラボを受講されてからお弁当や軽食を食べてその後にお勉強をしていくことも出来ますので、ぜひご活用くださいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

2月3日豆まき

もう豆はまきましたか?恵方巻のご家庭も多いでしょうね、”鬼は外、福は内”と叫びながら部屋ごとにっていうのは、恥ずかしいし近所迷惑だしと、恵方巻を選びがちな昨今です。私わ、太巻き大好きですし自宅は近所はあるものの山ですし、両方やります。小さい子は危ないですが、まいた後、年の数だけ茹でてやったり、すりつぶして“きなこ”風にしてご飯にかけたり安全に食べたいものです。
0
カバー画像

節分ですね

こんばんわ、今年は今日が節分だそうですね。我が家は恵方巻きを食べて豆まきをちょろっとやりました。大豆ではなく落花生を投げるという謎の風習です。なので落花生をラップに包んで投げます。もはや何を投げているのかわからなくなるという特徴があります(笑)節分なので節分らしくイラストを書きました。忙しい時って現実逃避したくなりますよね(笑)皆様のもとに福がきますように。
0
カバー画像

今日は節分です(^^)

こんにちは!葉月弥琴です(^^)今日は2/2だけど節分の日です。なんか一年が365日とか366日とかの関係で今年は2/2のようです。詳しくは調べてみてくださいm(__)m巷では恵方巻を食べるといいと言われているのですが私が好きで読んでいるブログではやっぱり豆まきしましょ!って書いてあって(^^)豆まきって鬼は外。福は内。なのですが邪気は外へ福はお内においで~って意味があるって。一年のお家でできる厄払いみたいな感じかな。恵方巻はおいしいけど私が小さい頃は豆まきが主流だったなぁ。年齢の数だけ豆を食べられるんだけど葉月は実は豆が大好きwばぁちゃんが85歳くらいで85個も食べられるのが羨ましくてw(多分そんなに食べてないけど)隠れて豆をこっそりと食べていた思い出があります(笑)子供がいるからっていうのもあるけど昔からの伝わるイベントってやっぱり大事なのかな~と感じたり(記念日とかあっという間に忘れるのですがw)神社に行くように、おうちに神棚がある方はおうちの神棚も気にしてみてくださいね!いつもブログに遊びに来ていただきありがとうございます!子供がいるため、お電話をご希望の方はメッセージ頂けると嬉しいです(^^)
0
21 件中 1 - 21
有料ブログの投稿方法はこちら