ひめちゃんブログ#99 出ました!ひめこのさぼりブログ🤣

記事
コラム
さぼってるわけじゃないんですけどね・・・😅

皆様のためにひめこさんがためになる情報を
お届けする努力の結果と言う事で・・・💧

明日は2月3日「節分」です!
鬼の日!(笑)

トリビアーーーーーーーーーーー🤣
へーーーーーーーーーーーーな話😁

なんか最近トリビアが楽しいです😅

ちなみに節分ってホントは年4回らしいです
季節を分けるというので春夏秋冬の4回で2月節分は「春の分」

なぜかというと、旧暦の頃は立春の頃に正月の行事が行われていたので、立春前日の節分は新年を迎えるための年越しの特別な日とされていました。
季節の変わり目に体調を崩す方は昔から多かったようです!
気をつけましょうね!

✅どうして豆をまくか?
これは、元々中国から伝わったものと言われています。豆が使われる理由は、陰陽五行説に当てはめると、豆や鬼、疫病は「金」にあたり、「金」は「火」に弱いので、火で炒った豆は病や鬼に勝つと考えられたため。「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味として豆を投げるようになったとか。

ちょいお待ちくださいね・・・
だんだんへーーーーーに近づいていますから・・・🤣

正しい豆まきのやり方とは?

まくのは「炒った大豆」
まく時間は「夜」・・鬼さんは夜行性です
まく人は「一家の主」・・年男や年女がまく風習も一部あり

豆をまく時は窓や玄関を開けた状態で「鬼は外」と口に出しながら外に向かい豆を投げます。

次に鬼が入ってこないよう急いで窓や玄関を閉めてから「福は内」と言って部屋の中に豆をまきます。
へーーーーーーーーーですよね😁

これ!へーーーーーーーーーー🤣
✅ワタナベさんは豆まきをしなくても鬼は来ない?!
平安時代の源氏の武将だった「渡辺綱」は、頼光四天王の筆頭で剛勇で知られ、酒呑童子退治や一条戻橋で鬼の腕を「髭切りの太刀」で切り落とした逸話があります。

鬼はワタナベ性には近づかないようです
ただ「渡辺」か「渡邊」「渡邉」かは調べきりませんでした💧
わたなべさんごめんさい!自習ーーーーーーー(笑)

次!これ!これ!🤣🤣🤣🤣🤣
鬼は色によって意味が異なる
名称未設定 (1220 × 1016 px) (635 × 345 px).png
鬼は人間の煩悩の化身です
5色あるんですね💧

赤鬼は「全ての悪い心」
青鬼は「貧相」
黒鬼は「疑心」
黄鬼は「甘え」
緑鬼は「おごり

何色の鬼をやっつけますか?🤔

まあ全色よね・・💧

そして節分の柊とイワシ

とげとげの葉っぱといわしは
鬼は先の尖ったものやニオイの強いものが嫌いなことから、魔除けとして使われるのです
これを玄関にかざります!

以上!!
って言うか時間がないんです(笑)
小さなお子様がいるお宅はイベントですよね(笑)

私もこどもが小さい時には恵方巻を作って吉方位に向かって
無言で1本食べるという子供の前に行って
わざとは変顔とかして意地悪してあげました(笑)

そう言えばまいた豆を歳の分だけ食べましたよね🤔
Google先生に聞くのを忘れました。
じゃあ自習ーーーーーーーー🤣🤣

ひめこさんお仕事に遅刻しちゃう🤣🤣🤣


さて皆様はどんな節分を過ごしますか?
家族と?🤔ぼっちで?🤔お仕事?🤔

ひめこさんは今年はおデート🥰🥰🥰🥰🥰
いつもの奴🤣🤣🤣

無病息災を願って節分のイベントをお楽しみくださいね✨

ここまでお時間頂きありがとうございます!
お付き合いありがとうございました🙏💖
(@^^)/~~~

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す