絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

卵を割らないとオムレツは作れない

皆さん、こんにちは🌱新年の始まって、初めての週末ですね🌸お花見されてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?また、新生活を送られている方、おやすみの日はゆっくりとされてくださいね😌今日は皆さんにお届けしたい言葉『卵を割らなければ、オムレツは作れない』これはドイツの政治家である、ヘルマンゲーリングの言葉です。一瞬、何のことか分かりませんよね🥹しかし、私はこの言葉は感深いなと思いました😌卵料理というのは、まずは殻を割るという工程があります。要するに、あなたが行動を起こさなければ、結果がついてこないということです🥹私たち人間は、先が見えないことに不安を覚えます。まだ行動を移さないうち、 あれこれと不安なことばかり考えてしまいますよねしかし、不思議なことに、人間というのは、なぜかポジティブ思考にはならないのです💦ですから、卵を割る前に、オムレツがちゃんと作れなかったらどうしよう…など悪い方向へと考えがちなのです。もしかしたら、それ以前に「どうせ、自分はダメなんだ」と、悪い答えを出してしまっているからかもしれません😣しかも、その悪い答えを信じてしまっているのです。まだ卵を割っていないのに…その卵は、とても新鮮✨あとは、あなたの調理次第。うまくできるかできないかは、あなた次第なのです😊まず、頭で何も考えず、卵を割るとこから始めてみましょう🍀そして行動してみるのです。上手にオムレツは作れなくてもいい❣️卵が新鮮で美味しければ、それでいいではないですか?😌もしうまく形ができなくても、次こそ頑張ろうって思えますよね🍳♥ですので、皆さんも一歩、行動してみましょうね!
0
カバー画像

悩んで何もしない人

世の中いろいろな悩みがあります。私だってないわけじゃない。例えば恋愛でも仕事でも、A君がいいのか、B君がいいのか、どっちに告白したらいいのか?Aの会社がいいのか?Bがいいのか?どっちにエントリーしたらいいのか?これ実はどっちを選んでもそれほど大きくは変わりません。候補に挙がっているという段階で縁があると考えてください。20年後までにはいろいろな要素が加味されますので、こっちを選んだから一生安心はないのです。でも、ここで「悩んだ結果どっちらも選ばない」という選択肢を出す人がいます。これがクセモノです。いつもいろいろ悩むのだけど、結局最後は選ばないでそのままという人が時々いらっしゃいます。そうすると悩んだ時に思い浮かんだ不安感だけが残って終わってしまいます。次にもう一度同じテーマで悩む時、最初からどこか怖い。なんだか不安。それを繰り返している間に、何もできないようになってしまいます。悩んだ時は「結果何もしない」を選択肢から外しましょう。A君でもB君で決められないなら告白しなくていいのでデートや食事に誘ってください。それでも決められないならとりあえず二人とデートを継続してみましょう。就職先が決められないなら、バイトでいいのでどこかで働きましょう。決められないまま時間だけが過ぎて行くのはもったいなすぎます。人間は経験することも一つの課題なのです。経験していって学習して、その上で次の対策を取るということを積み重ねています。それをしないで悩むだけ悩み、神経を疲弊させ、何もしないで終わるというループにハマっている人は、そろそろ動かないと気が付いたらあっという間におばあさんです。浦島太郎のよう
0
カバー画像

楽にできる!セルフ・イメージを上げる方法

こんにちは。中高年女性のためのライフ・コンサルタント、Ricca(リッカ)です。自信がない→行動できない→セルフ・イメージが更に下がる。辛い悪循環に風穴をあける方法をお伝えします。その方法とは、やろうと思えば楽にやれるんだけど、「面倒くさい」「おっくう」でやってないことを思い腰上げてやってみるです。ないですか?こういうことやったら健康に良さそう、と分かっていつつも面倒でやってないこととか。「自分のために地道なことをちゃんとやる自分」これ、意外にセルフ・イメージ上がりますよ。自信がなくて行動できない・・と言いながらも、「今度こそは!」と大きなことにチャレンジして一か八かで自信を爆上げしようとするよりも、確実です。「大きなことにチャレンジするなんてそれこそ、無理!!」という人はなおさら。まずは、やろうと思えば楽にやれるけど、「面倒くさい」「億劫」「こんなこと…」とちょっとあなどっていることをやりましょう。それが自分のためになることなら、なおいいです。重い腰を上げて行動した自分を「えらい!」「頑張った」と自然に思えるし「できた」体験が積み上がっていきます。そうすればセルフ・イメージも無理なく上がります。自信をつけるって、意外とそういった地味な努力をコツコツとするところから始まるのかも。大谷選手とかイチローとかもそうかなぁ。野球、全然詳しくないけど・・最後までお読みいただいてありがとうございました。セルフ・イメージを上げるために自分にできそうなこと、アイデア欲しいな〜という方はお話ししましょ♪
0
カバー画像

離婚を考えた時にした方がいいこと

こんにちは。昨日はあまりの寒さに散歩に行く気が失せていましたが、代わりに夕陽を見に行き、水彩画のような美しい空を撮影できて満足をした恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。ブログは昨日の続きを書こうと思います。思いつきで行動を起こせる私も、さすがに離婚を決める時はそれなりに悩んで年月を費やしました。1回目の結婚で離婚を口にするようになってからも迷ったり決断を先延ばしにしたのは、・結婚したことにより得た『安心感』を手放したくなかった・また正社員で働けるの?という不安と、それを面倒に思う気持ち今こうやって書き出すと自分勝手の極みですね~(;´∀`)「この人のこともう全然好きじゃない」とハッキリわかったから別れたいのに、自分のことだけ考えて決断できないと悩むなんて・・・。最終的には、この生活がまだまだ40年以上は続くのにこのまま人生を終えていいの?この人が寝たきりになったり病気になった時に介護したり寄り添える?など、けっこう厳しい内容を自分に突き付けたのです。当然答えは「NO」でした。だって私は「あー楽しかった♬」と笑顔で人生を終えると決めているので。なので迷っていたことなどは「どうにかなるわい!!」と思い、夫を説得して円満離婚へとこぎ着けました。離婚が頭をよぎっても離婚をする人としない人がいて①本当に離婚に向けて動ける人②実際には無理だと諦めて割り切る人③クリアしなければいけない壁があって 離婚したいのにできない人に分かれ、悩み苦しむのは③の人でしょう。別れたい気持ちと、別れるのは無理という考えが一致していないせいで、目標に向けて身動きが取れていないから悩んだり、愚痴や不満
0
カバー画像

やりたいのに一歩が踏み出せないとき

こんにちは。ティーリーフです(^^)今日のテーマ。「やりたいのに一歩が踏み出せないとき」まさにちょっと前の私のことなんですが😅やりたいのに一歩が踏み出せない。これ、よくあることですよね。せっかく「これをやりたい!」という情熱を感じたのに、いざやろうとすると、どうも気が進まなかったり、面倒くさくなってしまって結局行動に移すことを先回しにしてしまう。そしてその情熱の火がだんだんと消えてしまい、もういいかと、やってみることを諦めてしまう。これって実は、ものすごくもったいないのですよね。やりたいのに一歩が踏み出せないときって、必ずその理由があるのです。ここに気づかないと、行動につなげていくことが難しくなってしまいます。私のちょっと前の話を例にあげてみます。「やっぱり私は自分のやりたいことをお仕事にしたい」「そして自分の思いを発信していきたい」私の中で、情熱の火が灯り、今までずっと気になっていたココナラさんへの出品にチャレンジしようと決意しました。情熱の火が灯った瞬間は、やる気に満ち溢れていたのですが、いざ、行動に移すとなると、どうもその一歩が出なかったんですね。明日こそはやってみよう今日こそはやるんだそう、意識はしてはみるものの、別のことをやってしまったり、やらなきゃと思いつつ、まあ、いいかと思ってやらない。そんな日々を過ごしていました。しかし、それじゃいかんと思った私。だって、せっかく情熱の火が灯ったのに、あの瞬間のワクワクした気持ちをなしにしてしまうのって、自分の魂からの欲求を無視してしまうことなんですよね。じゃあどうして、その一歩が踏み出せないのか?ここからしっかりと自分と対話し
0
カバー画像

たくさん持っているから貧しくなること【言の葉Cafe深夜営業】

朝、何を着たらいいのか分からないって考えることありませんか? 夏でも少し肌寒く感じる朝、こんな時にどんな服装にしたらいいのか分からない、 今日、滅多に会わない人と久しぶりに会う時、何を着たらいいのか分からない。 「私は服を持っていない」と散らかったクローゼットを見ながら思う。 一度も使ったことないスカートや、袋から出したこともないトップスに一瞥もくれずに「また新しい服を買わなくちゃ」って思う。 その様子を見ていたご主人に「どれも一緒じゃん」と言われてキレる。 ありませんか? こうした時、僕は参考になる意見を持っていません。 僕は悩むのが苦手なので、お気に入りを少ししか持ってなくていつも似た服装でいますので。これを「ブランディングですから」といってごまかしています。 これは参考になりませんね。 ただ、悩みたくないだけなんです。 悩むとつい時間を無駄にしてしまいがちになります。 たまに時間がある時に、Amazon primeで何か映画でも観ようとメニューを見ているのですが、久しぶりの余裕ある時間なので決められずに結局その時間をメニューだけを見て悩むことに費やしてしまいます。 とても勿体ないです。 カタカナで書くとモッタイナイです(意味不明) 僕のクライアントで、たくさんの意見を聴きすぎて動きが取れなくなっている人が少なからずいらっしゃいます。 複数の占いの方に頼っていらっしゃる方もいらっしゃいます。 あまりにも複数の方に頼っていらっしゃるのでどの意見を聴いていいのか分からずに動けないでいらっしゃる民主主義的には大正解な方も。 でも、そんな方を見ていると思い出すのが「おみくじで大吉か
0
カバー画像

期限が同じ2つの行動で迷ったら「好きな方からやる」

スイッチの「あつまれどうぶつの森」を買ったむらいちです。 私はライトなゲームが好きなのですが、どうぶつの森はDSぶりなので 非常に懐かしい感じで癒やされますね。 今回のテーマは「期限が同じ2つの行動で迷ったら「好きな方からやる」」です。 ごく当たり前の話ではあるのですが、 ◯副業 ◯受験勉強 ◯資格試験の勉強 ◯英語の勉強 などになるとどうしても 「どの分野からやろうか?」 「ノウハウがいくつかあるから迷ってしまう…」 ということってありませんか? そんな時は 「期限が同じ2つの行動で迷ったら「好きな方からやる」」 ということを覚えておきましょう! 副業・勉強で大事なのは 「優先順位」 になります。 例えば、今日のTODOで ◯ブログを書く ◯ツイッターに3ツイート予約投稿 ◯英語の勉強(参考書2ページ) という3つがあった場合、優先順位を決めないとどうしても迷ってしまいます。 ですので、期限が同じ、もしくは期限がないものばかりの場合、今日の気分でも大丈夫なので ①ツイッターに3ツイート予約投稿 ②ブログを書く ③英語の勉強(参考書2ページ) と決めてしまいましょう! 出来るならば、タイムリミットも設定して ①ツイッターに3ツイート予約投稿 ・・・ 午前中までに ②ブログを書く ・・・ 22:00~23:00 ③英語の勉強(参考書2ページ)  ・・・ 23:00~23:30 などと決めておくと、より行動がしやすくなると思います。 そうすることで、始めて 「ツイッターは通勤(通学)中にやった方がいいな!」 「ブログはスキマ時間にある程度決めておいて、帰宅後30分目標で頑張ろう」
0
カバー画像

行動できない人は、情報量が「副業・勉強<娯楽」になっている

健康グッズにハマっているむらいちです。 現在は口腔ケア、腸内洗浄、頭皮ケアなどに興味があります。 その辺も近々、記事にできればと思っています! 今回のテーマは「行動できない人は、情報量が「副業・勉強<娯楽」になっている」です。 タイトルそのままですが、行動できない人の特徴の1つとして、情報量が「副業・勉強<娯楽」 になってしまっています。 もう少し分かりやすく言うと、 ◯PCのタブが娯楽で埋まっている ◯PCのタブの副業をすべて終わらせずに閉じてしまっている ◯勉強机でそもそも教科書・参考書を広げることから始めていない ◯参考書などをクリップなどで止めていないし、終わる前に閉じてしまっているこのような特徴を持っている方です。かくいう私もそのような状態を何年も続けていたのですが、やはり 「頭の中の情報が行動を決める」 というのは事実です。 これは心理学でいう所の 「認知的不協和」 というものですが、 「矛盾した行動に整合性を持たせようとする」 というものです。 ですので、本当にしたい行動があるのであれば、 1.その情報で頭をいっぱいする 2.しつこく、諦めない というアプローチを取るようにしましょう。 今入れている情報量を 「副業・勉強>娯楽」 にしていくと、行動が少しずつ変わってくると思いますよ。 以上、 「行動できない人は、情報量が「副業・勉強<娯楽」になっている」 でした。 ご参考までに。またお願いいたします! ↓↓時間管理サポートはこちら↓↓ ----------------- 3日坊主・先延ばしをやめる「時間管理の7ステップ」-----------------
0
カバー画像

完璧主義のデメリットは「行動できないこと」

1週間、痩せすぎ注意ダンスをやってみたむらいちです。 まだまだだと思いますが、1kg減って65kgになっていました。 たまたまかもしれませんが、良い痩せる方法が見つからない場合はご参考に! 今回のテーマは「完璧主義のデメリットは「行動できないこと」」です。 私は長い間、自己啓発本を読んできて、10年間で1000冊ほど読んできたのですが、 「自分は完璧主義だ」 と思いながら生活をしていました。 実際は完璧でもなんでもないのですが、自己啓発をやっている自分に優越感を持ち、 「これだけ自分を高めている人はいないだろう!」 と何の根拠もない自信を持っていました。 完璧主義は一見、そんなに悪くないと思うのですが、大きなデメリットとして 「自分を完璧と思いすぎるあまり、失敗を恐れて行動が出来ない」 というものがあります。 変に頭でっかちになりすぎて、「雑学」「ニュース」「心理学」「ネットビジネス」などの知識ばっかりが頭に入り、いわゆる「ノウハウコレクター」 になっている状態だと言えます。 私もこういう完璧主義というものと7~8年は付き合ってきたので、こういう方は現在も意外に多いんじゃないか?と思っています。 そこでアドバイスとしてやはり 「完璧主義のデメリットは「行動できないこと」」 と理解することが大事かもしれません。 そのためにオススメの言葉として、林修先生の言葉ですが、 「できない人に限って、できない事をやろうとする」 というものがあります。 と同時に、林先生はこれを言い換えており 「無能な人に限って、不能(不可能な事)をやろうとする」(だから完璧主義は嫌われる) とおっしゃっていま
0
カバー画像

No.103 【バランス】考えすぎず、突っ走りすぎず

「かまやん」の音声を聴いていただき本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなる内容で「未来の幸せ」をお届け♪していきますので、どうぞゆっくりとしていってくださいね。今日のテーマは「考えるべきか?行動するべきか?」私の結論は「バランス」なんです。考えてばかりでも、行動してばかりでも・・・うまくいきにくい。では、どうバランスを取るべきか?について、少しでもご参考になれば幸いです★
0
カバー画像

数秘メッセージ12.27『行動出来ない時焦らなくていい』

やる気が湧いてトントン拍子に行動が起こり集中してのめり込んでいく感じ「このままどんどん進めていこう!」といい意味で調子に乗っていたのにそのリズムが急に止まって逆に傾くことがあるどうしても人は行動出来ている状態を良しとする傾向にあるから思うように動けなくなった自分に「どうした?」「またあの感じで進めていくには?」と焦る気持ちが騒ぎ出す陰陽があるように身体や心にもリズムがある「動」があるからの「静」だし充分な「静」により次の「動」が生み出される身体と心が そのどちらを選んでもそれに寄り添ってあげるどちらの状態の時も起こることは必要で起こっているどちらの状態の時も内側のリラックスと共に在ることで最短で最善へと導かれているから身体と心が「静」を選んでいる時はいつも以上に頭からボーっとリラックスして呼吸を深め身体の力を抜いてみるいくら頭で思考してどうにか「動」を取り戻そうとしてもそれでは頑張ってもせいぜい5%からの恩恵にすぎないそれよりも95%からの深い領域を使って もがくことなく恩恵を受けとりたいのならとりあえず5%の部分にはお休みしててもらう必要がある謎に勇気がいるけれどそんな優しい方法があらゆる豊かさへと繋げてくれる『心が軽くなるお茶タイム♪』ゆったりとお茶でも飲みながらお話ししませんか心のモヤをすっきりさせて今日も心地よく☆あなたの個性魂の目的や使命がわかる数秘鑑定誕生日と名前に秘められたメッセージお伝えさせていただきます☆
0
カバー画像

脱・ノウハウコレクターの秘策

ぷれぜん仙人です、「ノウハウ・コレクター」という言葉があります。厳密な定義は分かりませんが、私のイメージでは"勉強ばかりしていて、行動や実践が疎かな人"という感じで使われている言葉なのかな?と思っています。私自身、非常に身に覚えがあるので分かるのですが、「行動しなきゃ!」と思えば思うほどに、焦りが出てきて行動できなくなる・・・という悪循環に陥りがちです。世の中でよく言われる「成功法則」として、・行動なくして成功なし!・失敗の数だけ成功に近づく!・大量行動が成功者の特徴!などなどの「行動礼賛主義」があることも焦りを加速し、============================ 行動できない自分はダメな奴・・・============================ と自分で自分を責める事態になります。行動できない↓セルフイメージが下がる↓さらに行動できなくなる↓当然、結果が出ない↓より焦りが加速する(以下、無限ループ)という悪魔的スパライラルに陥ってしまうのです。では、どうすればいいのか??解決策は当然1つではなく、その人の性格や状況によって変わってくると思います。しかし、もしあなたが「ノウハウ・コレクター」という自覚がある状態であればオススメの秘策があります。それは、============================ 一定期間、インプットするのをやめる!============================ という作戦です。簡単に言うと、勉強や情報収集そのものを一定期間”禁止”するのです。私自身の体験でもこの作戦で突破口が開けたことがあります。ノウハウ・コレクター型の
0
カバー画像

我慢は時間の無駄! リストラ⇒まさかの幸福感に辿り着く

こんにちは さり‗このです。去年の5月にリストラにあってもうなんでばかりがグルグルしてた時期落ち込みながらも葛藤する日々それでも、仕方なく始めたSNS運用なぜ、いまこうしているのかを少しづつお話します。 行動できない自分もいました。 「行動できない」を 私なりに分析してみました ・不安に思う・だれか否定される・見られている ・勇気を出せない ・消極的 このような感情でチャンスを失う事に風の時代へと変わるこの絶好のチャンスに じぶんの為の人生、じぶんの人生です !社会は資本の奴隷化するためのルールや常識だった風の時代へと切り替わるこのタイミングでその常識は通じなくなることに変っていくと予測しています。だからといってなんでもありありの時代ではなく秩序を持ち、あなたが今までやりたくても出来ないようなことも出来る時代に 言葉を発信する勇気を持つ 怖さはある 時間も発信する権利も みんなじぶんのもの 8ヶ月前は、全くそんな風に思えなかった 「私なんて絶対ムリっ」って思ってた 絶対を連呼してばかりだった・・・なにやっても否定され続けてきた存在でなかなか一歩踏み出せなかったなにやっても否定されるなら、やってみてもいいかもとようやく決断してみて5月からスタートしましたそこからスタートしてみてまず思った事思ってたほどではないのかなが第一印象でした。 その間、嫌なこともいい事も たしかにあるただ、やる前とやった後で わかった事 もたくさん ・世の中の仕組が理解できる ・生き方を変える事ができた・じぶんらしくいられる 時間が持てる 行動後に得られたメリット ・我慢しない ・常識に
0
カバー画像

やってみることに対する忌避(きひ)感と向き合うのはありかも

起業でもですが、やりたいです!行動したいです!けどやれないです。こういう悩みって多いのかなと思います。僕も良く分かります。ただ、シンプルにですが身体、いわゆるフィジカルの反応として「拒否」しているのをあえてやるのってまずいと思います。いやいややれば、身体が震えます、そしてまあ病気になりますよね。僕はなったことはないですが、経験者談から考えるだけでも十分分かるので。そもそもですが、起業とか何か新しいことをしたいって怖いじゃないですかあ。不安というか。どうなるか分からないので。そうなんですけど、実際は何があるか分からないので面白いってことで、ここで真逆の評価になるんですね。性格や性質もあるので100%後天的に起業家マインドが創れるとは思ってませんが、とはいえ性格や性質はコストがかかりづらいのでそこは強みにしてしまえばいいと。逆にそれがない場合、少々辛くなるなあと。そこでタイトルに戻るのですが「やってみたいこと」があるけど、それを避ける=忌避、もっとも、忌避って、やはり嫌で避けたいって感じがあるので、そこですよね。なので、そこまでやりたいことではないか、ならばやめよう、または保留したままなのでそのままにしていこうとかってありがちなんですよね。今回はいくつかこんなことがありえるかも、について書いてみます。1.保守的なマインドセットがあるためできない保守的な考えを批判するとかではないです。実際に何か新しいことをやろうというのがなければ、なかなか行動って出来ませんから。追い込んでやるとかってたまにありますが、人によります。多くは追い詰められて終わるのが最も多く、成功者バイアス感があるだろう
0
カバー画像

行動できない=「最初の1歩が大きすぎる」

お久しぶりです。むらいちです。最近、アニメ「進撃の巨人」のシーズン4(パート2)まで視聴してみました。 マンガでざっと読んだつもりだったのですが、「壁の向こうから巨人が来る」という話がどんどんと壮大になっていって「伏線回収マンガ」と言われる面白さがよくわかりました!今回のテーマは「行動できない=最初の1歩が大きすぎる」です。 私は最近、私が自己啓発を始めた最初に好きになった人である、石井裕之さんの 「ダイナマイトモチベーション」 を入手したので聞いているのですが、改めて 「最初の1歩の大切さ」 を深く理解しました! 最初の1歩が1番大変だからこそ、そこを早く抜け出さないといけない。そして、人間が現状を維持しようとする 「ホメオスタシス(恒常性維持機能)」 は現状では「今の自分を維持させるため」に動いている。 ですので、「成功している自分を維持させるため」、本当の意味で自分の味方につけるためにも、今の反発の気持ち・今の自分を乗り越えないといけない。そんなわけで私は、ずっと後回しにしていた ◯ワードプレス ◯アメブロ ◯ツイッター ◯筋トレ ◯心理学の勉強 ◯手帳 ◯音声学習 などの“小さな習慣”を取り入れていこうと思っています。 最初は簡単な習慣にしていき、 ◯ワードプレス(1ログイン+1アクション) ◯ブログ(アメブロ1記事投稿(文字数は少なくてOK)) ◯ツイッター(更新情報以外で1ツイート) ◯筋トレ(1日1セット) ◯心理学の勉強(1ページ以上開いてそれを1文字以上読む) ◯手帳(1ページ開く+1文字書く) ◯音声学習(ダイナマイトモチベーションを1秒以上聞く) という風
0
カバー画像

できないときは…

こんにちは。うららです。今日のブログは意味わかんないかもしれないけど下書きを清書しないでそのまんま出したら届くべき人のところに届く気がしますのでそのまんま出しますね。できないときはできなくっていい。「私のペースはゆっくりなんだ」と認める。それが認められなくて苦しい間は、苦しいってことを認める。ああ、今苦しんでるなぁって。そこで批評や分析を入れない…っていうか、入れたい自分もいるって認める。 意識は重層的。いっちばん大きい宇宙意識があるっていうことを、わからなくても、感じなくても、知っておく。
0
16 件中 1 - 16
有料ブログの投稿方法はこちら