絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

出汁文化でも健康寿命は短いのだそうです

こんにちは皆様。出汁を強く取って味を薄めにすると、塩が少なくて健康に良いと言われている、それ自体は正しい。京都の食文化として、出汁が強く塩分が少ない食事が有る、ところが京都の人の健康寿命は全国的に言えば44位の結果だそう。何でやねん、思わず突っ込みが入るわ。実は野菜の摂取量が影響しているらしいですよ、野菜の摂取量が少ないのが問題。京野菜って言って言っているのにねー。野菜に含まれるカリウムには、ナトリウムの排出をたすけ、塩分の取りすぎを調整する役割を果たす。野菜の摂取が少ないと、幾ら塩分の摂取が少なくても、排出しないから取り過ぎになる。野菜不足しちゃってるんだね、京都人、肉食説が出る、野菜が少ないってだけだけどね。それだけじゃ無くて京都はパンの消費量が多いんだよね、私の伯父さん夫婦が京都に居るんだけど、私の子供の頃には伯母さんがパン屋さんでバイトしてて、京都はパン屋が多いって教えてくれた。パンが悪いわけでは無いけど、どうしてもパンには塩分が入るから、健康に生きて行くのは難しいのかな。何処に住んでるかは関係なく、健康寿命は伸ばしたいな、そう思って出汁取りを頑張っている。これだけじゃ駄目なのか野菜ね~、なんて溜息を付いている、どの位の量が適当かなんて人によって違うし、健康って難しい。問題が出た訳では無いけどね。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

透析

私は透析の患者様にほとんど毎日接しています。 日本では、糖尿病→糖尿病性腎症→(腹膜透析→)血液透析 という流れで透析をしている患者さんが多いです。 今回は血液透析をされている方の食事を紹介します。①水分、塩分 水分はなるべく少なく。 塩分は1日6g未満です。 日本人は1日12gくらい塩分を摂っています。 いきなりその半分となると、かなり食事の味が薄くなってしまいます。 ②エネルギー 標準体重×25〜30です。 ※標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22(kg/㎡) エネルギーは健常な人とほぼ変わりません。 透析をする前に、肥満や糖尿病などがあり、 エネルギーを摂り過ぎていた方は制限が必要です。 ③たんぱく質 標準体重×1.2です。 特に制限する必要はありません。 おまけ 透析をしていると、食事、特に水分には大きく制限がかかります。 糖尿病が原因で透析になった方の多くは、甘い物をよく食べ、お酒をよく飲んでいました。 お菓子、サイダー、コーラ、ビールなど。 うまく調節するのは難しい方、得意な方といろいろいます。 少しでも困ったら、管理栄養士に相談してみてください。 栄養指導は嫌いという方も、食事の成分を聞いたり、最近はまっているお菓子の話をしたり、 少しでも管理栄養士を身近に感じてみてはいかがでしょうか。 必ず、助けになってくれるはずです。 甘いものの誘惑に勝つために、それを買わない、隠す方法や 甘いものを見ても他のことを考えて気を紛らわす方法など、いくつか方法があります。 もちろん、練習が必要です。 透析患者さんがグループを作って勉強会を開いているところもあります。 食事
0
カバー画像

外食に気を付けて

こんにちは皆様。この文章にはちょっと気分悪くなる方もあるかもしれないので、最初にお詫びしておきます。1人でいるときには、ほぼほぼ外食をしない私ですが、今日は何もかも面倒だと考えて、安い早いのお店に行った。「こちらで食べますか、カウンターか2人席にお座りください。」いきなりの言葉、こんな店だったんだと再確認。お水を持ってきてくれた女性は丁寧で「いらっしゃいませ、お決まりでしたら、お呼びください。」(普通の丁寧さ)それにしても高齢者が多い、ここに来慣れている感じが漂ってる、座ったと思ったら即注文ですもの。そうか家で作るの面倒な時に、高齢者はサイゼリアではなくここに来るのか、妙に納得してしまった。私も注文しなければ、いつも娘と一緒なので、何がいいのか分からない、迷ってしまったにゃんこみたいににゃんにゃんにゃにゃんとは言ってられないので、量少な目であっさりしてそうなのを頼んだ。頼んですぐ出てくるのがここの売り、さすがに早い、モグモグちょっと辛いかも、塩分量が多い感じがする。我が家は塩分控えめにしているのでこれは辛い、私よりも年配に見える方がガツガツ食べてるのを見て、塩分取りすぎやでと言いそうになった。食べ終わって、これは安いなと思いながらお金を払って、買い物に行く。猫のチュール(人間のは無いから猫でしょうが)が無くなって、昨日は他の物を出したら、皿を顔の前に出さないと食べなかった。チュールなら皿を置くと競って食べるので、チュール必須なのです、娘が東京に行っていては、私しか買う人無いしね。ついでに人間のおやつも買って、家に帰ってきた。そのあとである、気持ちが悪い、座っていられない、吐き気
0
カバー画像

好きなものシリーズ♡お菓子①

こんにちは。見に来てくれて、ありがとうございます♡ちょっと久しぶりの投稿。今日は、趣向をかえて、大好きなお菓子を紹介します♡①アルフォート王道ですよね。好きな方、多いのでは?あの、サクサクで、ちょっとしっとりクッキー生地とかためチョコレートのコラボが素晴らしい☆☆☆いつもの大袋入りを購入します。中は、青のミルクチョコレートと水色のリッチミルクチョコの2種類ですね。ところが~先日、スーパーで、白のパッケージの「塩バニラ」を発見。え~、食べたい、おいしそう、これはいけそう。お味の方は美味しいです~♡♡♡1口食べたら、塩味わかる程度に入っていて最後に塩味がふわーと口の中に広がります♡夏は、塩分摂取大事ですよね~冷蔵庫で冷やして、パリッとチョコにしてね♡お仕事でお疲れの皆さん、ママ友でお疲れのママ、夜勤頑張る看護師、介護士さん、塩味アルフォートで、元気にな~れ☆本日の大好き♡アルフォート塩バニラで・し・た。
0
カバー画像

美味しいジビエランチと健康ライフ

始めまして食べることが好きな南の島国出身、お豆大福です。定期的に、私の美味しいものめぐりについてのご紹介やそれにちょこっと+した健康情報をお伝えできればと思っております。その前に、私が毎日の生活で意識していることをひとつ美味しいものを食べる時は思う存分満喫し、ちょっとダイエットしないといけない時も無理せず美味しく食べる。それが私の体系維持、健康の秘訣です。野菜一杯ビタミンたっぷりのヘルシーメニューも大好きアイスクリームや、スナック、お酒もしっかり楽しんでいます。理想の自分を作るためにはプロのモデルやスポーツ選手でない限り厳しく辛い食事コントロールよりも緩めたり、ちょっと控えたりの癖をつけて出来る範囲で、美味しく、楽しくが大切だと思っています。よろしくお願いいたします。長くなりましたが、本題に。本日は、どっちかというと、健康的かな?体に優しいとっても美味しいジビエランチ。紹介いたします。都心から一時間ほどの山の中でほぼ自給自足の宿、レストランを運営する方のお店です。ジビエって臭みを取るために、濃い味付けの印象でしたがここは全然なし!たくさんの小鉢には味付けがそれぞれ違うお肉や卵のお惣菜。あっさり素材の味の料理と、しっかり味付けしたご飯に合う(お酒にもあうんでしょうね~)料理があり全体的にとてもバランスがいいです。鹿肉メインのケバブ、ソーセージランチをチョイス。特にケバブはトマトの自然な甘みのソースで、1口目は少し臭みはありますが、むしろジビエっぽさが全く無いより美味しい! 加えて普通の肉には無い噛み応え 発酵させた五穀ご飯はそれだけでいつまでも噛んでいられる甘さです。スープは鳥モ
0
カバー画像

塩分を美味しく摂りながら健康を維持するのに必要な事

『塩分を美味しく摂りながら健康を維持するのに必要な事とは?』というのも我が国ニッポン国では、伝統的食文化の一つ健康に良いとされる発酵食品である味噌、醤油、漬物などなど塩分モリモリ調味料や味付けのものを、物心ついた頃には普通に日々食していた関係もあり味覚が塩味とウィンウィン?な関係を築いている上に、戦後世の中が急速に発展し人口も増えていく過程で、ワーキングママンも増え忙しい現代人には毎日の食事も安価で便利で簡単の3拍子揃った高加工食品が大人気御礼しかしこの安価で便利で簡単の3拍子揃った魅惑の食品が、我々ニッポン人の塩分の一日摂取量を増やす事にに拍車をかけることに繋がる結果を生みましたそんな塩分を味覚が求めるアラフォー世代右寄り米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)です今回は、日本人に馴染深いけど若い頃は気にする人が少ない『塩分』について、なぜ高血圧や浮腫みが起こるのかから摂取方法、塩分を摂りたい場合の対処方法などを含めて書きました加工食品が塩分の一日摂取量を増やす要因加工食品が塩分の一日摂取量を増やす要因というのは、その食品の加工過程によって、失われるものと増えるもののバランスにありますまず塩分=塩といえば一般的にNa(ナトリウム)ちゃん(?)とCl(塩素)君(?)が惹かれ合い結婚(結合した)した塩化ナトリウムの事ですがこの主成分であるナトリウムの過剰摂取が現代人の食生活では大問題の一つとして挙げられているわけです一般的な健常者の方の基準↓そして食品というは、加工をすればする(高加工食品)ほど高ナトリウムになっていきます例えば、新鮮トマトのナトリウム量が100mgあたり
0 500円
カバー画像

静かなる隣人

最近よく見るYOUTUBEの番組があります。内科医の先生が作られている番組なのですが、ご自身で食事をし、血糖値がどのように上がるのか計測する番組です。「チャーハン餃子セットを食べたとき」「缶コーヒーを飲んだとき」など、体を張った企画をされています。チャーハンセットの場合は、急激に血糖値が上がり、血糖値が下がるスピードが遅く、しばらく高血糖の状態が続いていました。糖と油を同時に取ると、このような状態になるようです。缶コーヒーの場合は、加糖コーヒーが急激に血糖値が上がり、微糖コーヒーは加糖の約半分の上昇でした。「加糖も微糖も大差ないのでは?」と思っていたので、意外でした。砂糖や塩は身近にあるので、あまり気にせず摂取しがちですが、取りすぎると血管に大きなダメージを与えます。日々の小さな積み重ねが、いつか大きな病気になるかもしれません。「普段静かな人の方が、いざ怒ると怖いのに似てる・・」なんて思ってしまいました。普段から食生活に気をつけようと思います。
0
カバー画像

塩分の見える化

今回のテーマは減塩のコツ。具体的には家庭料理の塩分の見える化についてお話をします。 いろいろな食材一つ一つのパッケージをチェックして塩分を把握するのはかなりの手間ですよね。それが一日3食、1年365日と続いていくと・・・( ̄д ̄)その時その時にもよりますが、食事に使っている食材が1種類ということはまずないですよね。つまり、一度の食事でいくつもの食材の塩分をチェックする必要が出てきますね。そこでひとつご提案です。とりあえずいつも使う調味料だけに注意を向けてみてはいかがでしょうか?調味料のパッケージ表示から塩分リストを作って冷蔵庫に貼っておくのです。もしくはリストのようにひとまとめにせずにそれぞれのパッケージごとに分かりやすく「この調味料を小さじ1使うと塩分〇g、大さじ1で塩分〇g」と書いておくのです。 それらをもとに料理の時に使った調味料から塩分を計算するのです。最初は普段どれくらい使っているか把握するところから始めて徐々に調味料を調整して減塩していってみましょう‼
0
カバー画像

「1日3食カップラーメンを食べています。」

という患者さんがいらっしゃいます。親御さんが共働きで、段ボール買いされたカップラーメンを食べて育ったそうです。高血圧・脂質異常症・糖尿病の3大習慣病を合併し、足の指が壊死(黒く腐る)して、切断となりました。もう1人は末期腎不全となり、週に3回透析をすることになりました。カップラーメンは手軽でおいしくて食べやすいですよね。私も日清のチリトマトヌードルならトマトも入っているし、良いかなと思って食べるときがあります(といっても半年に1回くらい)。せめて1日1食くらいにして、塩分が多いお汁は飲まないようにしましょう。コンビニのお食事ですと、お肉またはお魚のお惣菜+野菜サラダに変えることをオススメしています。お食事の内容が良くなると、体も心も軽くなりますよ♪
0
カバー画像

化学調味料が体に良い?

このような議論をネットで見かけました。料理研究家がそのようなことを言うのは おかしな話です。悪いというエビデンスはありませんが、良いというエビデンスもありません。料理をする方はわかると思いますが、塩分濃度1パーセントのみそ汁を作ったとします。人の血中塩分濃度は0.9パーセントと言われており、そのみそ汁は味を濃く感じます。そこへ化学調味料を入れると あら不思議薄く感じます。(なめらかになるという人もいます。)それを飲むということは塩分の濃いものを飲むことになります。塩分過多ですね。因みにラーメンでは1.2-1.5パーセントお店もあります。食べるために内臓が悲鳴を上げますね。
0
カバー画像

暑い時期が続いていますね。

皆様、お変わりございませんか?毎日暑いですね。気温が高すぎて熱中症になる方も多いので、気を付けてください。お水だけじゃ足りなくて、お塩(塩分、ミネラル分)も補給しないとぶっ倒れてしまいます。熱中症は後遺症が残る人もいますので、十分にご注意ください。当然、ペット達も暑すぎます。火傷しそうなほどの道路温度ですので、裸足で道路を歩いてみて絶対に熱くない時間になってから、お散歩をしてください。エアコンで室内温度も下げてあげないと、室内で熱中症になる子もいます。人もペットも十分に気を付けてください。また皆様にご縁をいただけることを心待ちにしております。いつもありがとうございます。
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら