絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

18 件中 1 - 18 件表示
カバー画像

雪予報の入試「備あれば憂いなし」

今日は朝から暖かい一日となりました。洗濯物もよく乾いてストレスなしです^_^ さて、こんなに暖かいのに、なんと24日(水)・25日(木)は雪の予報。実は明日23日〜25日は愛知県私立高校の入試なんです>< 今日みたいな日が本番だったら…と思いますが、こればかりはしょうがないですからね。対策をしておきましょう。<入試当日が雪予報の場合の対策>◯天気予報を確認する◯交通状況を確認する     雪の影響で公共交通機関に遅れが 出る可能性があるため、運行状況も 注意してチェックしましょう。◯早めの出発など余裕を持って行動を     交通渋滞や道路が凍結していたりするので、 時間に余裕を持って出かけましょう。◯暖かい服装と寒さ対策     暖かい服装(調節しやすい服装)をし、 防寒具や傘なども持参しましょう。 温かいお茶も良いですよ。 ◯連絡先を確認する     学校や入試会場からどのように連絡があるかを 確認しておきましょう。◯体調管理     寒い環境での試験は体力を消耗します。 十分に睡眠をとって、体調を整えておきましょう。◯リラックスする     ただでさえ緊張するのに、寒さで体が縮こまり、 緊張感を感じやすいので、深呼吸をしたり 肩を回すなどの軽いストレッチ、温かいお茶を飲む などしてリラックスしましょう。一番大事なのは、安全を最優先に考えて、試験当日に備えることです。「備えあれば憂いなし」これにつきます。私もこちらから応援していますので、みんな無事に行って帰ってきてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

瘀血~血の巡りがよくない場合の特徴7選

冬になると余計に気になるのが血行です。東洋医学では血の巡りが悪い状態のことを「瘀血(おけつ)」と言います。私達の心身を伸びやかに保つためには、きれいな血液がいきいきと全身を流れていることが必要です。瘀血がある人の特徴としてよく言われるのが次の7点です。(他にもチェックポイントはあります)瘀血がある人の特徴1.肩こりがある2.シミやアザができやすい3.静脈瘤のような血管が怒張している4.月経の時に塊が出る5.舌が紫色6.顔色がどす黒い7.手足が痺れるこれらの症状は、血液の流れが悪くなり、全身に血が滞ることで起きるとされています。また、生活習慣病や更年期障害なども瘀血が引き起こす症状の一つと言われています。瘀血を改善するには瘀血は体に血が滞った状態とされています。そのため、血流をよくしてあげる改善策が必要です。1.シャワーだけでなく、湯船に浸かる(40~41度のお湯に20分ほど)2.ウォーキングなどをする3.温かい飲み物を摂る4.体を温める食材を摂取する(ネギ、ニンニク、ニラ、シナモンなど)体を温める飲み物で摂りやすいものと言えば、柑橘系のものが入ったお茶などは安価で売られていますし、摂取しやすいでしょう。また、精神的に緊張状態でも瘀血状態になりやすいため、1日の中にリラックスできる時間を設けるよう工夫するのもよいと思います。瘀血に効果があるとされるツボでは、「太衝」「血海」などが知られています。太衝は足の親指と人差し指の骨の間をなぞっていき、自然と指が止まる位置にあります。軽く押しましょう。血海は膝のお皿から指3本分上の位置にあります。内もも側にあります。優しく押しましょう。本来
0
カバー画像

愛犬とまったり冬を乗り超える方法♪

ご無沙汰しております。お久しぶり過ぎて、忘れ去られているかと思いますが(^-^;勝手ながら更新させていただきます。さて、今回のお話は「愛犬とまったり冬を乗り超える方法♪」をご紹介します。もうすぐ今年も終わりますね。暖冬で日中暖かい日もありますがやはり冬は冬。いつのまにやら各地で雪がちらつき富士山の山頂も雪化粧。寒いわけです。皆さんは、寒さ対策を毎年どのように取っていますか?あたたかい靴下を履いたりマフラーなどで首元を冷やさないよう体が温まるような料理を食べたりなどなどあらゆる対策をしていらっしゃるかと思います。では、おうちにいるわんちゃんはいかがでしょうか?寒さ対策なされていますか??わんちゃんは動物だし体温も高いからそれほど対策はいらないのでは??と考えられがちですが、実は結構体が冷えている子が多いんです。冷えは万病の元と昔から言われておりますが、これは人だけではなくわんちゃんにも当てはまることなんです。冷えを放置しすぎることで真冬に体調を崩す子もたくさんいますし、なんとか冬を乗り超えても冬の寒さの疲れで春先になって大きく体調を崩してしまうことも珍しくありません。では、わんちゃんの体の冷えはどこでチェックすればよいのかと言うと、それはいたって簡単!!☆肉球を触ること☆です。肉球を触ってヒンヤリしていたら体も冷えてしまっているというサインなので、すぐにペット用のヒーターを入れてあげたり湯たんぽで温めてあげたりするといいです。靴下なんかもおすすめですね。わんちゃんと一緒に足元からにぬくぬくまったり冬を乗り超えて行ってくださいね。☆他にもたくさんの冷えを取る対策方法があります☆☆も
0
カバー画像

天日塩+にがり液=目薬 その他

今回は体の免疫力を上げるmy習慣の紹介です!僕は天日塩とにがり液(とお好みでクエン酸)適量入れて水に溶かしたものをポケットサイズの容器に入れて持ち歩いてます💡最初は目薬で使おうとしたのですが、歯磨き液、肌の保湿、咳止め・喉の保湿回復、皿洗い、衣類洗濯、入浴剤、料理の調味料、できた料理・飲み物に入れるなど何でも使えます!効果は、一言でいうとマグネシウムが効率よく摂れることです。それによって、生活習慣病や風邪、各種感染症、花粉などの予防、保湿・保温、免疫力向上につながります。♦︎入手法・注意点天日塩→「てんぴじお」と読みます!何故か変換予測で漢字が出てきませんが…笑Amazonなどのネットの他、自然食品店や個人食料品店、大きめのスーパーなどで買えます。量が多く安いのはネットか(どちらかというと郊外や田舎の?)個人商店でしょう。 成分表で、にがり以外の添加物が含まれてないことを確かめましょう。にがり→天日塩より、普通のスーパーに良質なものが置かれていることも多いようです。やはり、成分表に人工的なものが含まれてないことを確かめましょう。基本的には、Amazonやチェーン店以外で探しされた方が、量も質も良いものを手に入れられます。♦︎液の作り方・天日塩大さじすり切れ1・にがり3滴程度(+クエン酸小さじ1以下)を150-180ml程度の水に溶かします‼️急に寒くなって来ましたが、体を温めてくれる保温効果もあります。
0
カバー画像

春到来の前に!いますぐできる寒さ対策!!

こんにちは。春の暖かさと思った矢先、またまた寒い日がやってきましたね。体の芯から冷える寒さに悩んでる女性も多いと思います。特に女性は排卵日周辺、生理前など普段以上に冷えを強く感じるものです。こんな時はとにかく温めることを意識しましょう!!体の中からも外からもしっかり温めて、冷えからの不調を起こさないようにしていきましょう。体の外から冷えを防ぐには・マフラー、レッグウォーマーを活用して〇〇首をとにかく冷やさない!・入浴で温まる。好きな入浴剤を入れてリラックス!・しっかり眠る!この3つは鉄則です!しっかり体を温めることで巡りのいい体になり、血液の循環も良くなります。温かい飲み物を選ぶ時にもちょっとしたコツがありますよウインク・お味噌汁など塩気のある物・生姜、シナモンなどスパイスを取り入れる・玄米コーヒー、たんぽぽコーヒーなど陽性エネルギーの強い物を取り入れる毎日なにげなくコーヒーを飲んでいたとしたら、たまには少し変えてみるのもいいかもしれませんね。ちなみに、体は化学添加物の消化がとっても苦手です。内臓に負担がかかり血流も悪くなるので、できるだけ化学添加物を避けていくことで体の巡りもスムーズになりますよ。食品添加物にはいろんな種類があります。体に負担のかけない生活を取り入れたいならまずは食品添加物を学んでみるのが近道!基本さえ押さえてしまえば、いつも買う飲み物だって体に優しい方を選べる私になりますよ♡賢く、簡単に、体に優しい生活を取り入れていきましょう。
0
カバー画像

寒くなるとついついケアを怠りがちです♫

こんにちは。てげぼちです😊寒い日が続きます♫寒くなるとついついさぼりがちになるのが・・そう!ケアです😊肌のケアから髪の毛のケア体のケアから体調のケア全てが怠りがちになります😅そうすると・・・ついつい気持ちも明るくならずどうしても外出するのが面倒くさくなりますね🤗そんな時!ちょっと少しだけ「特別なケア」を取り入れてみてください♫特に何か!をするのではなく、いつもの使用しているアイテムをちょっと100円でも高いものに変えてみる♫もしくは入浴剤やアイテムを好きなものに変えてみる♫それだけでケア時間が楽しくなります😊水も冷たくなるので朝の洗顔、、メイク落としなどなど・・・雑になりがちなこの季節!しかしこの季節のケアをしっかり整えていくと春になった時代謝が上がる!その時に♫基礎が整っているので「おおお?」今年は違う♫なんてことが待っています♫髪の毛のケアも地肌のケアも肌のケアも少しお気に入りアイテムを揃えてぜひ楽しんでください♫よろしければご相談もお待ちしております😊
0
カバー画像

寒さ対策アイテム:メリノウールの肌着

11月に入りましたね。寒さに弱い私は、一週間ほど前からかな?毎朝の寒さが堪えるようになってきました。昼間はその日の天気によって気温が上がったり上がらなかったりするのですが、朝は例外なく寒い!冬が近づいているんだなぁと実感します。寒さ対策をすると新しい季節へのワクワク感も増してきますね(*^^*)ということで、数年前からやっている寒さ対策のうちの一つを紹介します。私が冬に欠かせないものは、ウールの肌着です。メリノウール、暖かいです。肌触りもいいです。冬山を登る人はウールの肌着を着るらしいです。暖かいのに暑すぎることはない。汗をかいても湿った状態が続くことはなく、不快になりません。自然の抗菌作用もあるらしいです。私は夏も半袖のメリノウールの肌着(薄手)を着ます。お値段が張るものも多いので実物を見ることをオススメしますが、私は無印良品かグンゼで購入することが多いです。綿混もあればウール100%のものもあり、厚さも品質も価格もほど良いんじゃないかなぁと思います。ヒートテックに代表される化繊の肌着は、私はそんなに暖かいようには感じません。化繊の肌触りや静電気なども、歳を重ねるにつれて(?)気になるようになってきました。綿の起毛やネル生地もかなり暖かいのでいいですね。でもスウェットやパジャマはあっても肌着はあまり見かけませんし、洗濯するとずっしりして乾くのに時間がかかります。そんなわけで、冷え性にはまずはウールの肌着を!と思います。もしも寒さに悩んでいましたら、ぜひ一枚お試しください。
0
カバー画像

あまりの寒さに…

今日も寒い一日となりました。あまりの寒さにエアコンをつけちゃいました^ ^; でも明日は気温上がるんですよね〜。本当に気温差が激しくて困っちゃいます。皆さんも体調に気をつけてくださいね。 さて、昨日は新規のラボ生と体験のお子さんがいらして、とても賑わっていました。 国語力養成コースを受講されていたのですが、自分で問題を作る時間になると、「これはどう?」「それは◯◯じゃない?」などと一生懸命みんなで考えていましたよ。 体験に来てくださると、ほとんどのお子さんが楽しかったと言ってくれるのが、本当に嬉しい!! 何をしている訳でもないのですが、なぜか集中できると言うお子さんもいらっしゃいます。 塾でありながらお家のようなアットホームさが良いのかな? ご興味があれば、体験は無料ですので、ぜひご連絡くださいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

我が家の寒さ対策

【我が家の寒さ対策】寒くなってきました。いまのお住まい、お家の中が寒いと感じることはありませんか?なぜ寒いのでしょう?ひとが感じる体感温度は「身体の周囲の空気の温度」と「周囲の壁や天井や床などの温度」を足して2で割った温度と言われています。つまりエアコンでいくら空気の温度をあげたとしても、壁や天井、床が冷えていれば、体感温度は低くなってしまうということです。具体例でいえば、外気の温度が0℃の寒い日エアコンで室温を25℃まで上げたとします。しかし壁や天井や床の温度が外部の温度と同じように0℃もしくは10℃とした場合、体感温度は(25℃+0℃)÷2=12.5℃もしくは(25℃+10℃)÷2=17.5℃ということです。特に日本はサッシ・窓の断熱性能が大きく関わってきます。■そこで、まずは現在お住まいのお家が建てられて時期を確認しましょう。と申しますのもお家が建てられた時期におり壁や天井、床の断熱材の量(厚み)やサッシの断熱性能が違うためです。住宅に省エネという考えが取り入れられたのはオイルショックの時期と言われています。1973年の第一次オイルショック、1979年の第二次オイルショックを受けて、1980年(昭和55年)に初めて省エネ基準ができました。省エネ基準は意外と最近の基準なのです。1980年当時の断熱材の厚みは種類にもよりますが、一般的に使われているグラスウールという断熱材で天井は35㎜程度、壁は25㎜程度と言われています。私もリフォームの相談を受けて、1980年代前後の建物の壁や天井の中を見る機会がありますが35㎜程度の断熱材が入っていれば、という印象です。それ以前の住宅にも
0
カバー画像

令和3年12月19日(日)友引☆今日も笑顔で☆

今朝の浜名湖は快晴☆だだし!めちゃ☆寒いっす〜(涙)お天気が良かったので散歩しようと外に出て”ぶるっ”(笑)近所の農家さんが毎日”三ヶ日みかん”を無人販売してくれています一袋200円で小粒ですが結構重さもありなによりかわうすの甘くて美味しい〜っ、おみかんを販売してくれていますので、この寒さは、ご近所の恵みのお裾分けでガッチリ・ビタミンCで、ガードできるでしょう〜(笑)みなさんもご自愛くださいね☆毎日がお誕生日☆彡 12月19日生まれのみなさん、 お誕生日おめでとうございます☆彡 今日も皆様にとって 良い一日でありますように 笑顔セラピーお届けします☆彡 大丈夫!そのまま そのまんま 笑ってごらん *出典:笑顔セラピー
0
カバー画像

毎週土曜日・・・ちょっと楽しみ ♡♡

11月22日(月) ☂朝晩の寒さがこたえる時期になって来ましたね。我が家でも、いよいよ冬支度‼扇風機をしまいストーブを出し、こたつ布団をかけて寒さ対策OK!今週あたりから、気温が下がってくるらしいですので、皆様…お気を付けください ☘☘☘私が今ちょっと楽しみにしているテレビ・・・^_^;テレビ大好きっ子なので、たくさんありますが・・・♬そんな中で、毎週土曜日の夜11時 NHKの番組 海外ドラマ「アンという名の少女2」家族が寝た後に一人で楽しんでいます (^▽^)/昨晩「アンという名の少女2」が終わってしまい、"残念‼”と思っていたらなんと・・・来週から「アンという名の少女3」が放送~‼ ☆彡夜中に一人で「え~‼ やったー! (* ̄0 ̄)/ 」 (笑)「赤毛のアン」の小説を初めて読んだのは?たぶん高校生のときかな・・・。あの頃、「赤毛のアン」シリーズをたくさん読んだ記憶があります。実家のどこかに??? 文庫本が残っているはず・・・!あの頃は・・・毎日の通学電車の中でも、夜寝る前とかでも、いつも本がないと落ち着かなくて、毎日なにかしら本を読んでました~。本好きのはずだったのに今は・・・めったに読みません (^▽^;) 笑笑推理小説とかが好きだったのに・・・なぜか?この小説好きでしたね ♪♪♪特にアンとギルバート ♡♡「アンという名の少女」をNHKで見つけた時は、”そんなに面白いの…⁇””まぁ…小説のようなわけにはいかないよね” ^^;でも、アンもダイアナもギルバートも、私のイメージとピッタリで、毎週楽しみになりました !(^^)!うちの子供が一緒に観ているときもあるけど、この小説を
0
カバー画像

我が家の寒さ対策

いまのお住まい、お家の中が寒いと感じることはありませんか?なぜ寒いのでしょう?それは、壁や天井、床下に入っている断熱材の量と窓(サッシ)を確認すればわかります。まず、お住まいのお家は何年に建てられたお家でしょう?住宅に省エネという考えが取り入れられたのは、オイルショックと言われています。1973年の第一次オイルショック、1979年の第二次オイルショックを受けて、1980年(昭和55年)に初めて省エネ基準ができました。そのときの断熱材の厚みは、もちろん性能や種類にもよりますが、一般的に使われているグラスウールという断熱材で、天井は35㎜程度、壁は25㎜程度です。私もリフォームの相談を受けて、当時の建物の壁を取り壊して、壁の中を見せていただく機会がありますが、35㎜程度の断熱材が入っていれば、いい方かな、という印象です。それ以前の住宅にも断熱材が入っている建物もありますが、その断熱材の厚みは同程度と考えてよいと思います。無断熱(断熱材が入っていない)の建物もありました。その後、1992年(平成4年)に省エネ基準が改定されました。新省エネ基準と言われていますが、それでも断熱材は、一般的なグラスウールの厚みで天井は50㎜程度、壁は35㎜程度です。1998年(平成11年)に再度、省エネ基準が改定され、その基準は次世代省エネ基準と言われています。この時点でようやく、天井155㎜、壁85㎜程度となりました。その後、2013年(平成25年)、2016年(平成28年)と断熱材だけではく、日射遮蔽性やエネルギー消費量という考え方も加わりました。まずは、みなさんがお住まいのお家が何年に建てられた建物
0
カバー画像

フィンランド*冬の過ごし方~北欧人に学ぶ寒い冬を乗り越えるコツ

もい! Hyvää uutta vuotta!(ふばー うぅった ぶぉった!) Happy new year!  勿忘草です。 どんな年末年始をお過ごしでしたか。 フィンランドの南西部、ここトゥルクでは、気温はそこまで下がらず、雪のないクリスマスだったのですが、 1月半ば、今週は気温がぐっとさがり、最大マイナス15度くらいになりました。 外を歩くと、あまりの寒さに寒い、冷たい、を通り越して、耳が痛くて取れるかと思いました(^_^;) また、冬の日照時間は5〜6時間ほどと、暗い時間が長いことに気が病みます。 「冬季うつ病」という言葉が日本でもあるくらい、寒さや暗さって、人に孤独を感じさせるものみたいです。 でも、そんな北欧に暮らす人たちは、毎年冬もそこで生きているんですよね。どうやって寒く、暗い冬を乗り切っているのでしょうか? フィンランドで2度目の冬を経験中の筆者が、 『寒くて暗い冬を乗り切るためコツ』を ここに暮らす人たちの様子をヒントにまとめました。 日本での暮らしにも役立てばうれしいです♪ フィンランド*冬の過ごし方~北欧人に学ぶ寒い冬を乗り越えるコツ 目次①心を明るくしてくれる灯りをともそう♪ ②コーヒーの消費量が世界一? ③サウナで心も体もポッカポカ♡ ④室内での趣味や楽しみをたくさんもとう! ①心を明るくしてくれる灯りをともそう♪ キャンドル、窓の飾り、クリスマス飾り、、 街にも家の中にも、たくさんの灯りがあります。 たかが小さな光とあなどるなかれ。 机の上の小さなキャンドル
0
カバー画像

雪の一日となりました

今日は雪の一日となりました。朝起きた時には全く降っておらず、これで入試も足下を気にせず行けるかな?と思ったのですが、束の間でした。 ただ、地域にもよるとは思いますが、この辺りは道路までは積らなかったので、何とか無事に行けたのではないでしょうか。 それにしても寒いです。まだ明日も入試がありますので、受験生の皆さんは対策をして、ゆっくりやすんでくださいね。 それでは今日も暖かくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

寒くなりました。乾燥注意してください顔

こんにちは。てげぼちです。急に寒くなると体や心がついてこない・・・そんな悩みも多く偏頭痛や不安なども日照時間が短くなることで起きやすくなります。自分が今どんな状態なのかを理解して自分に心地よいケアをしてあげましょう!今日はお風呂にゆっくりと浸かる好きな入浴剤を入れて浸かるそれだけでも随分と睡眠の質も変わります。季節の変わり目。心地よく自分を大切に過ごしていきましょう。
0
カバー画像

急に寒いわね・・・!

一昨日は、日焼けで失敗した~なんて言っていたのに、なにこれ?待つ子ママよ^^今日は昨日にも増して、涼しい越して寒いになったわね!もう暖房だしカーディガンだし、ひざ掛けだしまるで雪だるまよ・・・!レッグウォーマーも用意しなくちゃ・・・年々寒さに弱くなって・・・しかも夏の間はそれを忘れているから・・・準備なんかできてないし・・・!今度晴れたら、布団とかちゃんと干さなきゃ・・・^^;ではまた、明日ね^^
0
カバー画像

暖かいシーツと厚めの掛け布団に

今日も過ごしやすい良いお天気でしたね。皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか。 私は引き続き断捨離やお掃除をしたり、娘の卒業式の袴のレンタルや平日に出来なかった仕事をしたりして過ごしておりました。 来週半ばごろからは、かなり寒くなるようですので、暖かいシーツと厚めの掛け布団に替えました。 急激に気温が下がるようですので、皆さんも体調管理に気をつけてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

最高の毛布

先週の天気予報で今週寒くなることが分かっていたので前から気になっていた毛布を購入!サラサラした肌触りでめちゃめちゃ暖かい!乾燥時期の静電気も気にならない!シングル2400円、ダブル3500円くらいでとってもコスパよし!!在宅勤務でエアコンを使用しすぎると電気代が恐ろしいことになることと感想による体調不良などが起きづらく良い感じです!
0
18 件中 1 - 18
有料ブログの投稿方法はこちら