絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

彼の決意は壊せない -砕かれた【黄金比】-

 ――さあ、今日も『勉強』だ。  グラバールで、かつて『天才』と呼ばれた蒸気機関技師、アルトゥ・シャオンは、工具を手に取った。  青い空から暑い日差しが降り注ぐ。天気は快晴だった。  朝、アルトゥは家を出て、アルフライラ郵便公社へと向かっていた。カバンのなかには《手紙》ではなく、彼自身が愛用する工具が入っている。普段は特務局員(エージェント)の一員として局内を出入りしているアルトゥだが、今日の目的は別にあった。  本日は郵便配達(ポルタル)の仕事はお休みだ。特務局員の仕事は特殊だが、休日や福利厚生は、その辺の企業と比べても遜色ないほど、充分に保障されている。  しかしながら、アルトゥに限っては、特務局員としての『休日』がアルトゥ自身の『休み』には繋がらなかった。というのも、休日は彼にとって己の技術を磨くべき時間に充てられるからだった。  郵便公社に着くと、公社内にある蒸気科学ラボへの入室許可を得るため、アルトゥは受付の女性に話しかけた。 「……どうも」 「あら、アルトゥくん、おはよう。早いわね」  女性はにっこりと笑顔を向けた。アルトゥが受付に行くと、いつもこの女の人が対応してくれる。アルトゥより少し年上の彼女は、『お姉さん』という呼び方がしっくりくるような、大人びた優しい雰囲気をまとっている。そのお姉さんの笑顔が眩しくて、つい目をそらしたくなったところを、アルトゥは、ぐっとこらえた。 「手伝いに来たんだけど、今日もラボ、入っていい?」 「ええ、大丈夫よ」  お姉さんはそう言うと、慣れた様子で手続きをして、アルトゥを案内した。蒸気科学ラボへと向かう途中で、配達部を横切る。ちらり
0
カバー画像

【小説】安らぎの場所 -小さな故郷-

 大陸横断鉄道の列車から見える街並みの景色が、少しずつ東方系の色を帯びてきていた。  ――帰ってきたな。  ルーシン ウェイは故郷に近づくにつれ、顔の緊張がほぐれていくのを感じていた。普段は気づかないが、外の世界にいると、やはりどこか身体に力が入ってしまうものなのだということを、自覚させられた。  アルフライラ北東区、イェンルー老街。その近くの小路にある、小さな商店。ここが、ルーシンの実家だった。  ただいま、と暖簾をくぐると、両親と弟がそろって出迎えてくれた。東方人の父とアルフライラ生まれの母は、ここで出会い、結婚して、ルーシンと彼の弟を産んだ。  元気でやってるかと尋ねながら、ルーシンと自分たちの近況を明るく交換しあう母。わいわいと話している様子のそばで黙って茶を飲んでいる父。対照的な両親の性格は、ルーシンと弟のふたりにそれぞれ受け継がれている。自由で大らかな母親の性格はルーシンに、真面目な父親の性格はルーシンの弟によく似ている。  弟は、父親と一緒に商店を経営していた。小さな店ではあるが、真面目で堅実に商売をしているおかげで、評判も上々のようだった。  そろそろ子どもが生まれるんだ、と弟はルーシンに教えてくれた。ついこの間結婚をして身を固めるというのを耳にしたばかりだと思っていたルーシンは、この知らせを聞き、月日が経つのは早いな、と呟いた。男の子が生まれるのか、それとも女の子なのか気になるが、どちらにせよ、弟なら、きっと良い父親になるだろうことは、ルーシンにとっては容易に想像できた。  実家で一休みした後、ルーシンは散歩がてら外を出歩いた。懐かしい食べ物の匂いが漂ってくる
0
カバー画像

【小説】記憶の波、揺らす蒼海(わだつみ)

 常夏の都市、アルフライラ。なかでも「南のリゾート地」とも称される、南東区。ナーディルは、特務局員エージェントの訓練兼、配達部の手伝いで、この地区の海岸近くにある邸宅へと訪れていた。 「ありが、とう」  《手紙》の受取人からサインを貰うと、まだ慣れない、たどたどしい公用語で、ナーディルはお礼の言葉を述べた。  一通り配達が済んだ後、仕事の報告をするために分局へと戻ろうとしたが、ふと、出発前の上司の言葉を思い出す。 「ナーディル、アルフライラの海は綺麗だぞ。ついでに見に行ってくるといい」  そう言うと配達場所から近い、おすすめのビーチの場所を教えてくれた。海を見たことがないことを知り、気を利かせてくれたのだろうか、戻らなければいけない時刻までにはまだ余裕があった。 (海、見てみたいな)  ナーディルは時間を確かめていた懐中時計を元の位置に収める。戦火で眠らせていた好奇心を目覚めさせ、ビーチの方角へと足を向けた。  蒼い空に、蒼い海。そして、白い砂浜。全てが眩しくて、ナーディルは目を細めた。海と砂の境界線では、波が寄せては引いていく。足だけでも浸してみたいと靴を脱ぎ、素足で乾いた砂地を踏むと、炎で炙られた鉄板の上にいるかのように熱かった。 「わっ……!」  あまりの灼熱に、水を求めて思わず走り出す。海の方へ駆け込むと、押し寄せてきた波がナーディルの足を癒した。肌に触れた冷たい水が、するすると熱を冷ましていく。  海の成す自然の色彩(グラデーション)に惹きつけられ、ナーディルは景色に魅入る。遠くの水はより蒼く、近くの水はより透けている……繰り返し押し寄せる波(透明な水)を不思議そうに
0
カバー画像

女らんまと攻略する異世界地下迷宮(短編小説)

「いやー、けっこう強いって聞いてたけど、弱っちいモンスターだらけだな♪」「入り口の大きさから推測するに、かなり深いダンジョンだから、そのうち、強いモンスターが出てくるんじゃねえのか?」 ベリーヌ公爵から案内されたとおり、先代勇者の墓所近くに発生したダンジョンへと侵入したオレとらんま。松明の代わりに使役したピクシーを小瓶から出し、周囲を照らしてもらいながら進んだ。 手元の懐中時計ではすでに32時間程度、経過している。その間に雑魚モンスターたちと数回の戦闘を繰り返し、休息を取りながら、階段を16回降りたから、今は第17層ってところか。 最深部まで何層かかるかわからなかったから、いちおう数える事にしておいて正解だったな。  ここに至るまで遭遇したモンスターは雑魚だらけで、そのすべての戦闘をらんまに任せた。オレも多少は戦ったのだが、らんまがあまりに豪快に戦うので、オレが出る幕もなく戦闘が終了していた事がほとんどだった。「奥に進むにつれてだと、良いな♪ もっと歯ごたえあるモンスターに出くわしたいぜ~」 戦闘狂な性格は武道家たる所以で、らんまがそんな事を言っていると、突如がいこつ剣士が現れた。「お、出たな。らんま、一応は気をつけろよ」 肉を失った人体の骨がそのまま、モンスターになったようながいこつ剣士が、6本の手に剣を持ち、多段攻撃を仕掛けてきた。 オレは先頭を歩くらんまに戦闘を任せた。正直、あくびがでるほど、退屈な戦闘だ。それでも、ファンタジー世界らしく、マント付きのビキニアーマーを着用したらんまは、久々に思い切り戦えるのが嬉しいようだ。がいこつ剣士の多段攻撃も、まるで槍を中国棒術のよう
0
カバー画像

ハーメルン にてWeb小説投稿中です

Web小説サイト・ハーメルン にて、女らんまと異世界冒険記を投稿中です。
0
カバー画像

作家はタイトルに自己満足してはいけない

小説には当然ながら書き方があります。でもそれは将棋の定跡のように厳密には決まっておらず、基本的にはどんな書き方でもいいと思うのですが、100パーセント駄作に終わる書き方が存在します。それはタイトルに自己満足して何のプロットも立てずにいきなり書き始めることです。ノベルバに「真夏のエルニーニョ」という小説がありますが、典型的な見本です。はたしてみなさんはこのタイトルを見てどんなイメージが浮かびますか?私には具体的なイメージが湧きません。この小説の主人公は女子高生です。6月に退学し、しかもその理由がですね、ぼっちで友達ができないからだと。それをただ独白するだけで第一話が終わります。どうですか?みなさんはこのタイトルとこの女の子に何かしらの関連性を感じるでしょうか?残念ながら私はまるで関連性を感じないのです。この子は別にエルニーニョでうつになったり、熱中症で倒れて入院したわけではありません。具体的な話がまるで出てこないのです。この子はただ60年前の6月の気温が平均で17度。今年の6月の最高気温は34度だから倍で暑いと。こう言っているだけなのです。この作家が書くべきは60年前の気温じゃなくてこの子を何で6月に出すのか?という必然性です。しかもこの小説のジャンルが現代ドラマ。私はファンタジーしか書かないので現代ドラマが何なのかよくわからないのですが、この時点で色々おかしいと感じます。タグから判断する限りではこの作家はみずみずしい恋愛ドラマを書く意図が見えるのですが、タイトルを見直すか、プロットを立てるかしないとこの小説はかなり難しくなるでしょう。私ならば真夏の後に違う言葉を入れてオカルトか
0
カバー画像

適性について考える

40年も50年も生きてくれば、誰にでも目に見えない小さな積み重ねがたくさんあるものです。まして60年や70年にもなれば、当然、その積み重ねたものは膨大であるはずです。もちろん個人差があるので誰もがそうだとは言いませんが、そもそも適性とは何でしょうか。私は準備だと思います。ある仕事に出会ったときにどれだけのパフォーマンスを発揮できるかが全てだし、趣味や人間関係でも何でも同じです。あなたがこれまで地道に積み重ねてきたものと絶妙にフィットすれば、ものすごい仕事がいとも簡単にできてしまうのです。とは言っても現実は厳しいもので、実際にはそううまくいかないのが現状でしょう。私は間もなく53歳になりますが、今は書くことに専念しています。これまでいろいろなことに挑戦してきましたが、これまでは挫折や失敗ばかりでした。1月の終わりからここでコラムを書き始め、2月4日からはノベルピアで小説投稿を始めました。つい最近までは物販をやっていたのですが、これも1年で撤退しました。私に才能やセンスや適性があるから書いているのではありません。むしろ私に文才などあろうはずがないと確信しきっているほどです。書いて読んで書き直すという作業自体が楽しいから書いているのです。実際に書いてみるとわかります。今も隣りの部屋から聞こえてくるJ-POPがあまりにもうるさすぎて発狂しそうなのですが、書くことだけが全てなんです。今すぐにでも引っ越したいのですが、もちろんそんな持ち合わせはありません。作詞投稿もしていますが、全くできていないのが現状です。イカレタ騒音野郎を呪い殺したくなる衝動に駆られながらもぶち殺したくなる衝動に駆られ
0
カバー画像

読むよりも書いた方が絶対に面白い

私はノベルピアで小説投稿に挑戦しました。テーマは同性婚です。15歳の女の子が異世界に行って婚活をする話を書いてみたのですが、もちろん小説なんか一度も書いたことがありません。ノベルピアへの投稿も初めてです。しかも2月末が〆切だし、2000字以上で20話以上書かないといけないのです。初投稿が2月4日。更には23日に東京のセミナーの予定が入っており、プロットを立てる暇もないまま、10日間で20話ほど書き上げることができました。何とかコンテストの対象にはなりましたが、プロットを立てずに書くとこうなるという悪い見本でもあります。これは作業手順を無視して数を上げる現場の作業に似ています。私はほぼ現場で生産に従事していたので、よく似ていると思いました。何でセオリーを破ったかというと〆切に間に合わないからです。いつもは必ず作業手順を守る自分がセオリーを破るということ自体が異例でもありました。書いてみると案外書けてしまうものです。創作投稿自体は断続的に30年くらいやってきたし、読書歴は45年以上あるので、実際に書いてみるととにかく面白い。この10日間は自分にとってものすごく楽しかったです。人生に楽しさを全くと言っていいほど感じることがなかったのですが、ありえないほど充実していました。底抜けに面白いと思える時間を久々に味わうことができました。書いて読んで書き直すという作業自体が楽しいのです。元々心霊ものを書くつもりが怪談の著作権のせいで吹っ飛んでしまう誤算もありました。しかしプロットがないということは結末が未定だということです。一応、結末は考えていたのですが、サブキャラの女の子が成長して全然違う方
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら