絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

【子育て中の奥様必見!】Progateの有料プランをゼロ円で利用する方法~在宅編~

子育て中で副業すらまともにやる時間が無い奥様方に、おすすめのポイ活をご紹介! なかでも、 無料でプログラミングスキルを身に着けて、 ちょっとカッコよくなりたいなぁと思っている方にオススメのポイ活です。 超有名どころのオンライン学習サービス「Progate」(読み仮名:ぷろげーと)。 無料会員登録して序盤だけ学習できるので、 お試しで使っている人が多いかと思います。 このProgate、有料プランがありまして、1000円ちょっとを月額で払えば全講座が開放される仕組みになっています。 ただ・・・月1000円ということは年12000円で・・・ そう考えると、1分野だけ詳しくやるというのも高いなぁ・・・ 身につくかもわからないし・・・ 子供の教育費だってバカにならないし・・・ と、いうことで、 元手ゼロ円でこの有料プランを利用するスキームを作りました。 ※2021/09/24現在、長距離通勤者である僕は実際にこのスキームで有料プラン登録しています。 そのスキームとは、下記の手順で実現できます。
0 500円
カバー画像

【長距離通勤者必見!】Progateの有料プランをゼロ円で利用する方法

毎日電車に揺られて長距離移動している方に、おすすめの暇つぶし方法をご紹介!なかでも、プログラマーなどのエンジニア職に転職して、ちょっとカッコよくなりたいなぁと思っている方にオススメの暇つぶし方法です。超有名どころのオンライン学習サービス「Progate」(読み仮名:ぷろげーと)。無料会員登録して序盤だけ学習できるので、お試しで使っている人が多いかと思います。このProgate、有料プランがありまして、1000円ちょっとを月額で払えば全講座が開放される仕組みになっています。ただ・・・月1000円ということは年12000円で・・・そう考えると、1分野だけ詳しくやるというのも高いなぁ・・・身につくかもわからないし・・・と、いうことで、元手ゼロ円でこの有料プランを利用するスキームを作りました。※2021/09/22現在、長距離通勤者である僕は実際にこのスキームで有料プラン登録しています。そのスキームとは、下記の手順で実現できます。
0 500円
カバー画像

エンジニアになりたいプログラミング初心者がProgateの次にやるべきこと

※これはnoteに投稿した記事の改定版です。独学でプログラミングを学んでいる方から、このような質問をいただきました。「Progateを周回して一通りのプログラミング学習を終えました。」 「その後、転職エージェントに登録しましたが、紹介できる求人はないと言われました。」 「エンジニアになるためにProgateの次は何をすればよいのでしょうか。」この記事では同じような悩みを抱えている方々に対して、実務未経験から独学でエンジニアを目指す人がProgateの次に何をやればいいのかをお伝えします。 ProgateだけでなくRuby on Rails チュートリアルやドットインストール、Paizaラーニングで独学中の方々にも応用がききますのでぜひ試してくださいProgateは2ヶ月程度で終えて次に行こうProgateではHTML、CSS、JavaScript、Git、SQLと自分が習得したいサーバサイドのプログラミング言語(PHP、Ruby、Pythonなど)についてのコースを受講して基礎知識を身につけましょう。Progate学習の期間は2ヶ月程度が目安。 それぞれのコースの各レッスンの内容が60〜70%理解できたら先に進んでOK。2~3周したら次の段階に行ってください。 Progateで学習するプログラミング言語は1つに絞って理解を深めましょう。どのプログラミング言語を選べばよいか迷った人は求人が多いPHPを選ぶのが無難です。 また、無料のままでは基礎レベルのコースしか受講できないので、可能であれば980円(税別)の月額課金をして実践レベルのコースまで受講しておくとよいでしょう。次の
0
カバー画像

スキルアップを続けています

一応プログラム書けますが、応用が効くようにProgateも始めました。ドットインストールに続いて、2箇所目です。Twitterのエンジニアの皆さんのツイートを通じて、Progateを知りました。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら