絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

介護現場にもいた!【人間性は態度に出る編】

みなさん、こんにちは♪今日は日曜日!朝は相変わらず寒かったです(><)お身体に気をつけてくださいね。僕はあなたの明るい未来をサポートする、ライフコーチ(相談役)として活動しています。ココナラで恋愛相談と雑談、介護士さんの相談などのサービスを提供しています伊藤真吾(いとうしんご)です!今日のブログでは、介護現場にもいた、「こういう人いたな〜」って思い出しながら書いていきたいと思います!僕は苦手なタイプですね!得意な人はいないですかね(^◇^;)笑是非!最後まで読んでいただけたら、嬉しいです♪♪人によって、誰から見てもわかるように「態度が変わる人」です!特に自分より弱い人に対して、態度を変える人ですね!こういう人ってやっぱり信用できないですよね…自分より上の立場の人にはへこへこして自分より下の立場の人には偉そうな態度や無礼な態度を取ったり…「女、子どもにめっぽう強い!」みたいな人ですよ(>人<;)クレヨンしんちゃんの「ぶりぶりざえもん」みたいな人ですよ‼️こんな人と関わっていれば、いつ自分が弱い人なのかどうかを勝手に審査されてる可能性があります!弱い人認定を受けて、矛先が自分に向くかもしれません!そっと心の距離を置きましょう。それが自分に向けられたものでなくとも!今は良くても、何かミスをした時などに、手のひらを返してくる姿が、バッチリ想像できませんか?逆に弱い立場の人に親身になって接していたり、強い立場の人に対してみんなの思いや意見を伝えてくれたり、そんな人は、めっちゃ信用できますよね( ^ω^ )だから人間性って弱い人と接している時が本来の人間性ですよね!是非!職場の周りの方をチ
0
カバー画像

イギリス人の友人と語り合った 英語教育 英語の能力 日本人の奥ゆかしさ など

今日学んだ思い出した英語表現あまりにたくさん良い表現ありすぎて、選べないし、実際の盛り上がる会話の中でメモとる余裕ないとにかく英会話をやっていて困る事そんな話になりました。意見をどれだけ求めても、だんまりになってしまう。英語の能力は高いはずなのに、何も、意見や想像に関する言葉がでてこない。Make it up!と言っても何も出てこない。それは回路かもしれないよと。そもそも日本語でも、言いたいこと自由に言うことをしてないよ、と。日本語でもやってないこと、英語でも出来ないよ、と。けど、言わずが花という奥ゆかしい文化もある。伝統的な保存すべき文化態度もある。欧米化最高!というわけでもない、少なくともそういう「言いたいは構わず言う」文化態度がある、ことは、頭のどこかにとどめておきたい。①I was gonna say…言おうとしてたんだけど、、② Speech should be straightforward.スピーチは、わかりやすい、率直であるべき。③ブリティシュユーモアについての話質問と答えがかけ離れていると、面白い🤣
0
カバー画像

(150日目)相手によって使い分け−3

3日連続ブログ、完結編。今日は私が相手を判断する基準を書いていこうかな、と思うのです。自分が電話で相手を見極めてるポイントを整理してみたら大体5つくらいですた。1)年齢 …まずは声色から年齢判断。2)話し方 …話し方は性格が表れますから。3)返し方 …こちらからの問いかけに対する 返答の内容で相手の思考を チェックって感じですな。4)姿勢 …指摘に対して素直に受け止められるか キャパシティの見極め段階です。5)雑談力 …本来の用件と異なる話であっても 対応できるか(話に乗れるか)を見みてます。 自分としてはここが最もポイントかもです。図解するとこんな感じ。整理してて思ったんすけど、自分が一番重視しているのが「5)雑談力」かもです。あえて本題と違う話をしてみると相手のボキャブラリーが見えるというか。話していて新しい発見を与えてくれそうなそんな予感がするかもです。単調な話ばかりされても自分が言いたいことばかり話されても正直つまんないんすよね。『この人となら”会話”ができる!』という気持ちにさせると亀岡はホイホイ会ってくれます。ワイ、なんて単純なんだろう。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のサービス紹介>会話しましょ。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のあとがき>昨日は同僚からこの前引き継いだ仕事の質問があったんですよね。社員名簿の抜けてるところを埋める手順について質問があったんですけどね。話してるうちに思ったんですよ。『抜けてる部分がパッと分かりゃラクじゃない?』って。なのでソッコーでプログラム作ってみた。これでお役に立てたかしら?
0
カバー画像

(149日目)相手によって使い分け−2

昨日は「人の話を聞かない営業」について書いてみたものの、長文になったので2日目に突入してしまったのでSorry。相手の立ち位置によって態度を変えている私。しかし、新人の営業相手なら私は優しいのです。もう胸キュンするほどに優しい。相手を成長に繋げるために相手の良さを引き出すためにプロファイリングしていきます。↓相手『こんにちは!〇〇の佐々木といいます!』ワイ『どのような御用件ですかな?』相手『実は、採用関係のお困りごとを解決するための ツールを販売してまして!ご紹介したいので 一度オンラインで打ち合わせの時間いただけませんか?』ワイ『なるほど〜。その前に教えて欲しいんですけど 今のお仕事に就いて何年目ですか?』相手『1年目です!』ワイ『では新卒で入社されたのかな?仕事は大変ですか?』相手『大変なこともありますけど、毎日充実してます! 色々な人と話できるので!』ワイ『楽しめてるのはいいですね! ちなみに今の会社は第1志望で入ったんですか?』相手『はい!営業の仕事に就きたくて志望しました。』ワイ『営業がしたいと思ったきっかけは?』相手『人とコミュニケーション取るのが好きだったのと 自分の力を試してみたいと思っていたので!』ワイ『なるほど!営業の仕事をしていて大変なことは何です?』相手『なかなか話を聞いてもらえないことが多くて・・・。』ワイ『それは確かに宿命のようなものですよね。 ただ、佐々木さんのように元気で活力を感じる話し方は 相手を嫌な気分にさせませんよ。』相手『そうですか!?』ワイ『ただいきなりオンライン商談を持ちかけるんじゃなくて 相手のニーズを引き出すように話さないと敬遠さ
0
カバー画像

(148日目)相手によって使い分け−1

相手によって態度を変える。こう聞くととても嫌なヤツそー思われるかもですが、至極真っ当な理由で使い分けを実践してまする。例えば営業の電話がかかってきたとき。★(サンプル1)「商品を売り込むことに終始して人の話を聞こうとしない営業慣れした30歳以上の営業担当者。」→ このケースの場合は97%の確率で 電話を終えるモードに入ります。☆(サンプル2)「商品を売り込むことに一所懸命になりすぎてしまう営業に不慣れな新卒1年目と思しき営業担当者。」→ このケースでは99%の確率で 亀岡がとても優しくなります。一見、同じことをされているんですけどね。私が態度を切り替えるポイントはただ一つです。成長余地があるか。営業慣れしたサンプル1のケースは(営業の)手段や方法が確立されちゃってるし、私が何か言ったところで変わるとも思わない。なので、早く電話を置きたくなるのです。しかしサンプル2はまだまだ不慣れで方法が確立していないと思うんですよね。(相手の性格にもよります)なので、少しの”気づき”が相手の変化・成長に繋がる可能性があると見込みます。まぁ、私(会社)にとっては電話先の相手が成長しようがしまいが全く関係ないんですけどもついつい余計なことをしてしまうのです。これを世の中では「お節介焼き」と表現します。そういえばサンプル1のケースでこんなことがあったなぁ。↓相手『もしもし〜。〇〇の山田と申します〜。』ワイ『あ、はい。で、なんのご用でござるか?』相手『実は人事のお困りごとを解決するために採用管理ツールを 販売してまして〜。そのツールというのが〜・・・』相手『で、多くのお客様にご愛用いただいてまして〜・
0
カバー画像

(46日目)怒りソース。

※ タイトルの意味は最後に分かります。さて、昨日はブログで「内面を磨く」ことの大切さを書きました。妻にそれを言ったら、『アンタこそ磨けよ』と一蹴されました。この怒りをどこにぶつければ良いのでしょう?教えて〜アルムのモミの木よ〜♪さて、本題。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆青春それは君がみた光ぼくがみた希望青春それはふれあいの心幸せの青い雲せいう〜ん〜♪本題と言いながらフザけたスタートだと皆さん怒るのでちゃんと書きますよ!<今日は「怒り」について。>怒りそれは、 ・目的を達成できないとき ・思い通りにならないとき ・侮蔑、侮辱されたとき(Wikipediaより)特に注目したいのは「思い通りにならないとき」。例えば、家族に。例えば、友達に。例えば、仕事で。あらゆるシーンで、「イラッ💢」とするときは誰にでもある。なぜなら、それは原始的な感情だから。しかし、それをそのままオモテに出すと、『なんかヤバそーな人』と思われる。<怒りをあらわにする人達>家でも、仕事場でも、お店でも怒りをあらわにする人っている。『そんなに怒ってどーすんの?』とは思うけど、おそらくその人たちは幼少期からコントロールする術を身に付けてない。だから、方法(思考方法)を理解できてない。年食ってからでは時すでに遅し。横山は、やすし。怒りをコントロールできる人は1「刺激を受ける」2「脳に伝達」3「思考(制御)」4「行動・発言」という4つのプロセスを経る。しかし、怒りをそのまま出す人って1「刺激を受ける」2「脳に伝達」3「行動・発言」簡単3ステップなんだよな。この違いは大きいように思う。<怒りのコントロール>アンガ
0
カバー画像

防衛的感情表現について

今日は、「防衛的感情表現」について、書かせていただきます。 あらゆる感情は、良い悪いで判断されるべきではありません。 喜怒哀楽全ての感情は、生きるエネルギーだと、私は考えています。 だから、泣きたいときは泣けば、怒りたいときは怒れば、嬉しいときは喜べばいいと思います。 しかし、「表現」の中には好ましくないものもあります。 それが防衛的に使われる場合です。 奥底にある本当に表現したい感情を変形させ防衛的に表出させてしまう「表現」です。 例えば、境界性人格の人は激しい怒りを示し、演技性人格の人はドラマチックな出来事の中に自分をおき、自己愛性人格の人は他者を執拗にコントロールし、依存性人格は徹底的に他者に依存し、妄想性人格は他者から攻撃されているという思いに固執するという表現をします。 これらの「表現」は、「防衛的感情表現」と呼べば当てはまると思います。 これらの「防衛的感情表現」の奥底には、デリケートで脆く、これまでほとんど表現されてこなかった、別の角度からの言い方をすれば、守られてきた感情があるように思います。 これが、私たち補完代替医療(CAM)のセラピストとしての経験から得た、ひとつの基盤になります。 抑圧された感情が表現されたのなら、私は基本的にそのプロセスを見守ります。 それは、プロセスがその人を最も良いところに連れて行ってくれると思うからです。 これは古代中国の、老子の考え方に沿うものです。 ・人に干渉するのをやめれば、彼らは自分で自分の面倒をみる。 ・人に命令するのをやめれば、彼らは自分で行動する。 ・人に説教するのをやめれば、彼らは向上する。 ・人に押しつけるのをや
0
カバー画像

性格は顔に出る・口調に出る・態度に出る

こんにちは。恋愛小説作家&スピリチュアル占師の紫メガネです☆彡マスク社会になり顔がハッキリ見えないからこそわかる人間性があります。それは目は心の窓と言われる通り目つきを見ればわかります、その人の性格。一重や二重で目つきは違いますが、それでも性格の悪さは目に出ています。キツネ目でどんよりしている目つきの人は精神的病んでいる人や精神障害を持っている人が多くいます。前髪を長くして目を隠す人は腹黒く妬みや被害者意識が強い人が多くいます。口調のきつい人は幼少期から溜め込んでいる怒りを人のせいにして八つ当たりしている人が多くいます。そしてトラブルが多い人です。態度が荒らしい人は攻撃的で怒った態度をしないと自分を見てもらえないと思っている人です。こういった人に共通しているのが「人間関係のトラブル」なのです。人生が面白くなく幸せではない人なので、人に八つ当たりをしないと生きて行けないのです。原因は全て自分の中にあるのに、それを指摘されると人格否定と言ってきます。しかし人のせいにしている自分こそが人格否定をしている事に気づいていないのです。つまり、自分が人を否定しているから自分も否定されるという事です。トラブルばかり自分で起こしておいて、世間で相手にされなくなると、こうゆう人は占いにやってきます。そして鑑定結果にいちゃもんをつけて憂さ晴らしをします。サービス業は言い返せないし謝るしかできないからです。一言で言うと弱い者いじめに走るのです。これを繰り返していると何が起こってくるかと言うと。身体的にダメージが来ます。一番初めに来るのは精神状態です。眠れない・肩こりが酷い・首コリが酷い・胃が痛い・気づ
0
カバー画像

2021.6.11 よく自分が優先になるから注意!!

おはようございます、Sizu屋です。本日は、寂しさと感謝について記載します。元々一人で居る時間を苦と思わないタイプですので、昨今のコロナ下での巣ごもり生活はあまり苦痛なく過ごすことが出来ています。そんな私でも、周囲の友達と一緒に遊べないことなどは、振り返るとふと焦燥感にかられ、とてもさみしく感じることがあります。そう思うと、普段何気なく過ごしていた周囲に居る友達や家族には、知らないうちに心を支えられていたことを改めて感じました。中々気軽に会うことが出来ない今日ですが、いつも一緒に居てくれる人への感謝の気持ちは態度や言葉で示さないと!!・・・と思いました。何か表現しないと伝わりませんし(;´Д`)心に余裕がすぐに無くなりがちな私ですが、自分のことだけでなく、せめて周囲にいる人たちにだけでも、思いやりを渡せる様になりたいなと思う、今日この頃です。
0
カバー画像

同じ態度でも、父親がするのと母親がするのでは子供の反応が違ってくるよという話

親の関わり方と子供の行動について調べていたら、トルコにあるガーズィ大学の研究に出会ったのでメモ。2018年と新しめの研究で「子供の社会的行動と親の態度との関係」が調べられていました。ここで社会的行動とは、主体性を発揮して人生を生きることや対人関係を維持すること。社会的な問題を解決することなったが挙げられています。就学前の0〜6歳の時期が精神的にも感情的にも社会的にも発達しやすいことから、これらの年齢の時の家族との関わりが子供の特性を形作るのに重要なんじゃないかーというのが背景にあるそうです。この研究では親の態度を4つに分類し①民主的な態度②権威主義的な態度③寛容な態度④過保護な態度それぞれの態度に対して子供がどんな社会的な行動をとるようになったか調べたそうです。【母親の態度について】①民主的な態度をとると子供の協力、リーダーシップ、適応行動が増える。②権威主義的な態度をとるとリーダーシップ行動が少なくなり臆病な行動が増える。③寛容な態度をとると子供の攻撃的な行動が増えて適応行動が少なくなる。【父親の態度について】①民主的な態度をとると子供の内気な行動が減少する。②権威主義的な態度をとると攻撃的な行動が増え協力行動が減少する。③寛容な態度をとると子供の強調行動が減少する。④過保護な態度をとると子供の適応行動が減少するという結果になったそう。同じ態度に対して、それを父親がとるのか母親がとるのかで子供の反応が変わってくるのがおもしろいですね。この結果を見るとただ寛容なだけではダメみたい。民主的な態度は親業でいうところの第3法的な関わり方に相当しそうです。親の態度が子どもの社会的行動に
0
カバー画像

オガワの名言65

【カッコつける時はカッコつけろ。時には大切。】
0
カバー画像

●なぜか上手くいかない人●なぜか幸せになれない人●

✴どのような言葉を使っていますか?✴どのような発言をしていますか?✴明るい表情ですか?✴笑顔はありますか?ほんの少しだけ意識をしてみたら大きな幸せがやってくるよ🌸🦋
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨ 10月31日(日)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『REMAIN POSITIVE』です。 あくまでもポジティブに、 いつも楽観的な気持ちで いましょう! あなたの願望をかなえるための、 とてもポジティブな気運が 高まってきています。 明るく自信に満ちた態度を とり続けることで、あなたは 夢を加速しているのです。 プランが実現するまで 長い時間かかっているように 思えるかもしれませんが、 まもなく変化が見えるでしょう。 あとほんの少しで夢が叶う、 という時に希望を失ったり しないでください❣ 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです❣ どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

伝える言葉

「優しいね」と人に言い続けることで人の中には「優しい自分」が描かれていくそうです。伝える言葉を少し変えるだけで結果って変わってきますよね。何をどんなふうに伝えるか選択する余裕を心に、と思う日々です。香田
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら