絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

24 件中 1 - 24 件表示
カバー画像

【防災】野菜ジュース

自然災害が発生すると、食料や水の確保が難しくなることがあります。その際、栄養補給と水分補給を同時に行える野菜ジュースは非常に役立ちます。野菜ジュースは栄養価が高く、保存がきくため、非常時に頼りになる飲み物となります。 栄養補給の要 災害時には十分な栄養が摂れないことが懸念されます。野菜ジュースは多くのビタミンやミネラルを含み、特にビタミンCやカロテンなどが充実しています。これらの栄養素は免疫力をサポートし、体力回復を促進します。 持ち運びやすく、保存がきく 災害時には持ち運びやすく、長期保存が可能な食品が必要です。野菜ジュースは缶やパウチに詰められ、軽量でコンパクトなため、非常時に適しています。冷蔵庫が利用できない状況でも安心して摂取できます。 水分補給 水分補給も災害時において非常に重要です。野菜ジュースは水分を含んでいるため、喉の渇きを癒やすだけでなく、必要な水分補給も同時に行えます。これにより、脱水症状を予防し、体調を維持することができます。 簡単に栄養摂取 非常時には食事の準備が難しいことがありますが、野菜ジュースはその点で便利です。調理の手間がかからず、開封するだけで栄養補給が可能です。また、子どもからお年寄りまで幅広い年齢層に適しています。 心の安定に 災害時はストレスや不安が増すことがありますが、野菜ジュースに含まれる栄養素は心の安定にも寄与します。特にビタミンB群は神経を落ち着かせ、精神的な安定感をもたらします。 災害時にはぜひ備えておきたい野菜ジュース。その優れた栄養価と利便性は、健康を守るために頼りになる味方となります。
0
カバー画像

合格にちかづく エッセンシャル版

社会人のための直前期対策で、合格に特化しています。1ヵ月後の試験結果が全てです。ここでは、結果を出すために理論や理解は扱っていません。理論や理解は後から付いてきます。結果を出してください。試験直前期の勉強の見直し、過ごし方の内容で、社会人受験生を応援するために作ったブログです。ライセンスコレクターの方は応援いたしません。社会福祉士の試験は、独学でも合格はできます。 この方法で、他の受験生も複数人が合格しましたが、皆、社会人受験。40代以上の受験です。受験には、年齢は関係ありません。合格の保証はしません。合格はあなたの努力次第です試験勉強では、問題集を繰り返しますが、正解する問題と、不正解になる問題があります。できない問題は正解を覚えていないからでしょうか。問題集の使い方や正文について、社会人が時間の無い中での試験勉強のガイドになっています。短時間で効果の出る脳の動きなどから、忘れること、忘却も記憶の一部ですが、記憶領域のチャンク、脳の錯覚を使いうことを内容にしました。出品サービスブログで、提供したいのは、各自の勉強の進歩状況や不安を解消するお手伝いを想定していますが、こちらでは出品サービスのエッセンシャル版になります。問題集の使い方、短時間で効率的に勉強する方法、イメージや記憶など直前期の過ごし方を書きました。合格は保証しませんが、結果はあなたの頑張り次第です。試験まで時間がありませんので、時間を有効に使いましょう。出品サービスでの申し込に関わる時間の短縮のため、こちらのブログをご利用ください。問題集の使い方*今使っているテキスト、問題集の確認テキストを読んで理解し、問題を解い
0 1,000円
カバー画像

本日、10月13日(金)17:00〜公開致します!【土地家屋調査士と行政書士】どっちが儲かるの?実務未経験の方々にも見て頂きたい内容です(😊)/開業19年目の合同事務所代表が、リアルな報酬額例をお話します!石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所

本日、10月13日(金)17:00〜公開致します!【土地家屋調査士と行政書士】どっちが儲かるの?実務未経験の方々にも見て頂きたい内容です(😊)/開業19年目の合同事務所代表が、リアルな報酬額例をお話します!石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所建物表題登記、建物滅失登記、土地測量、境界確認測量、現況測量、 建設業許可、運送業許可、風俗営業許可、深酒届出、産廃許可、介護事業許可、 離婚協議書作成、公正証書、遺言書作成、遺産分割協議書作成、内容証明郵便、車庫証明お手続き、 各種調査・測量、計測、図面作成、海事法務、事実証明書類作成を行っております。 お気軽にお問合せ、ご相談くださいませ(^-^) 足立区(北千住・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田) 荒川区(日暮里・三河島・南千住・町屋) 葛飾区(亀有・金町・新小岩・堀切菖蒲園・お花茶屋) 江戸川区(平井・小岩・船堀・一之江・瑞江・西葛西) 板橋区(本蓮沼・志村坂上・西台・高島平・大山・常盤台・下赤塚・成増) 練馬区(氷川台・平和台・新江古田・中村橋・大泉学園・新桜台) 北区(赤羽・田端・王子・上中里・東十条・駒込・西ヶ原) 千代田区(神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・小川町・岩本町) 中央区(東銀座・築地・八丁堀・茅場町・人形町・小伝馬町・月島・浜町) 港区(田町・浜松町・新橋・表参道・広尾・六本木) 文京区(千駄木・根津・湯島・千石・白山・春日・後楽園・茗荷谷) 豊島区(池袋・椎名町・東長崎・要町・千川・雑司が谷) 台東区(上野・稲荷町・田原町・浅草・仲御徒町・入谷・三ノ輪) 墨田区(錦糸町・両国・業平橋・曳船・東向島
0
カバー画像

精神保健福祉士 国家試験対策(基礎編)

精神保健福祉士のかつまるです。今年度の国家試験は令和6年2月3日、4日ということで、試験まで5か月を切っている状況ですね。受験予定者の皆様は、そろそろ本番を見据えてピリピリされている方もいらっしゃるかと思います。しかも来年度は新カリキュラムに変わり、試験の内容も変更がありますので、何としても今年度で合格をしておきたいところですね。私も、仕事と家庭を持ちながらの勉強で色々な人に負担をかけていたので、絶対に落ちるわけにはいかないというプレッシャーの中、勉強に励んでいたのを覚えています。当時、精神医療、福祉に関しては全くの未経験ではありましたが、結果としては132点(正答率81%)で一発合格ができ、ホッと一安心でした。精神保健福祉士の合格率は約6割と、数ある国家試験の中ではそんなに難しい部類では無いのです。ですがそれでも4割の人は落ちている試験です。1年に1回だけの試験で、6割の合格勢に入るか、4割の不合格勢に入るか、それを決めるのは、皆さんのこれまでとこれからの努力次第であります。同じ精神保健福祉に携わる身として、ちょっとでも応援の気持ちが伝わるよう、今回は国家試験に合格するための勉強法の基礎や、心構えを3つほどお伝えしていこうと思います。本業、副業、家庭、と多くのものを抱えながらスキマ時間での勉強でも、集中し確実に知識を増やしていける勉強法を実践していたので、その一部をお教えいたします。
0 1,000円
カバー画像

浄化槽設備士試験☆計算問題の解法☆②処理条件

問題が複雑であるほどやはりハードルは高く感じるもの。ただ、それを乗り越えた時の達成感と「すごくできるヤツ」になれた感じは誇らしいものです。もちろん数ある難問のひとつを解決できただけで大したことない、と思う方もいるでしょうが、本番は(実質それまでのがんばりも含めて)自分との闘いです。勝利したときの「やったった!」感は素晴らしいもの。ひとつでも多く味わえるようにレベル上げをしておきましょう。※写真は内容に直接は関係しませんが、不肖私が撮りました  山形県の霊峰月山のシロバナニガナです。前回は物理の基礎でしたが、本来の国家試験や現場で求められるのはあくまで応用力です。一度ぐっとハードルをあげてみます。少しずつ発信するので、できそうなところから挑戦しましょう。処理条件からばっ気槽の規模を求める問題です。
0 500円
カバー画像

浄化槽設備士試験☆計算問題の解法☆①力のかかりぐあい

数ある国家試験のひとつである浄化槽設備士試験ですが、現場の職人さんをはじめとして受験される方、受験をお考えの方も多いかと思います。講習もありますが日数や費用を要しますし、試験も国家試験の中では受験料が高い部類で、決して安い金額ではありません。できればストレート、せめて早期の取得にこぎつけたいところ。ところが試験突破に立ちはだかる第一の難関、50問ある学科試験において、そのうち数問が計算問題です。後日公表される問題と解答はあっても、なぜその解答になるのかが理解できないと過去問にも気おくれを感じてしまいます。逆にこの数問に早々に見切りをつけることなく、ちゃんと解けるようになっているだけで、試験が終わった時の手応えは段違いだと思います。私自身も学びながら若手の職人さんに教えつつ、一緒に合格にこぎつけた成果と縁起をおすそ分けするべく、計算問題の解法を解説してみようと思います。なんでもやってみることが肝心です。最初は、なんとなくこんな感じでやっていきます、というのをご覧いただくために無料公開にいたします。こんな感じなら馴染めそうだ、という方はぜひ後に続く複雑な計算問題の解説にも目を通していただければ幸いです。※写真は内容に直接は関係しませんが、不肖私が撮りました  山形県の霊峰月山のハクサンイチゲです。冒頭で登場する計算問題は、基本的な物理からが多いようです。例えばホースから水を出した時の流量や物体にかかる応力ですね。今回は基本的な物理のなかから応力の計算を。応力計算というと難しく聞こえますが、簡単にいうと力のかかり具合です。大体は単位面積(例えば1㎡)あたりどれくらい力がかかってるか、
0
カバー画像

社会福祉士・レポートの書き方・ポイント

社会福祉士養成課程では、レポートが課されます。しかしながら、そもそもレポートの書き方がよくわからないという声を耳にします。そこで、ネットで調べてみると「レポートは感想文ではない」「レポートは小論文でもない」なんて情報が出回っています。それでは一体、レポートとは何なのでしょうか?本来、レポートを「report」と捉えれば「報告書」という意味になります。「報告書」とは、何らかの調べ物をまとめたものです。ビジネスシーンにおいて、コンサルティングファーム等が手掛けるレポートでは、研究機関や公的機関が発行した資料から引用したものを良しとします。筆者の主観的記述や独断的展開は不要です。しかし、社会福祉士養成課程のレポート課題をみてみると、「引用ではなく自分の言葉で記述する」「引用は最小限にとどめて、出来る限り自分の言葉で」「説明だけはなく自分の考えを述べる」といった条件がつけ加えられているケースがとても多いです。つまり、客観的事実や一般的情報を整理してまとめることだけでは足りず、学生の主体的な意見や考えが求めているレポートが多いということになります。そこで改めて、社会福祉士・レポートの書き方・ポイントを説明します。ズバリ、書き方のポイントは「課題の問いに応じる」ことです。課題文をよく読んで、その問いかけに、そのまま素直に応じてください。その結果、「感想文」「小論文」「報告書」にもなっても構いません。課題が「~について論じよ」であれば小論文になります。同様に「~についてあなたの感じることを述べよ」であれば感想文になります。レポートの形式に拘ることなくシンプルに考えましょう。課題文をよく読んで
0
カバー画像

キャリアコンサルタント論述試験のよく出る指定語句の使い方 事例集(JCDA向け)

💡はじめにこの記事ではキャリアコンサルタント国家試験(JCDA)の論述試験受験方対策として、受験生の皆さんが指定語句を自在に使えるように表現の引き出しを広げることの一助になれば嬉しいです。過去に出題された指定語句に基づき複数回出題されたものを網羅した使い方事例集を作成ました。「指定語句の使い方がよくわからない」「うまく指定語句を使って文章にできない」「指定語句にバリエーションを増やしたい」など受験勉強を開始したばかりの方に特におすすめの内容と思います。前述の通り、キャリアコンサルタント(JCDA)の論述試験の1問目は指定語句がある記述式問題になります。下表の通り指定語句には複数回出題されているものも多く、頻出の指定語句をもとに使い方をマスターする方法があります。また、色々な人の指定語句の使い方を学んだり、過去問で練習を重ねることで問題を見た時に指定語句を「相応しい」「相応しくない」のどちらで使えるのかを瞬時に判断できるようになります。これらの指定語句の判断は時間内に論述試験を終える(書き切る)ための必須スキルの1つですのでマスターすることを強くおすすめします。👇第4回以降の指定語句一覧は下表の通りです。✏️論述試験のためのポイント下記はどちらの表現でもいいと言われていますが、アルファベットの方が早く書けるので私は下記をおすすめめしています。私はアルファベット表現で記入し合格しました。・CCt = キャリアコンサルタント or コンサルタント・CL = クライエント or 相談者✏️指定語句を使うにあたってのポイント問題を解く際には最初に考える、逐語の近くに転記して解答の組み立て
0 500円
カバー画像

狙え人気の宅建士!知名度も実用性も抜群の国家資格で合格メリットは大!

【はじめに】バブル期から今に至るまで絶大な人気を誇る国家資格、通称 “宅建(たっけん)”。長らく「宅地建物取引主任者(たくちたてものとりひきしゅにんしゃ)」とされてきた名称が、平成 27 年には「宅地建物取引士(たくちたてものとりひきし)」(「宅建士(たっけんし)」)と改名され、よりステイタスの高い “士(さむらい)族” への仲間入りを果たしました。これは職務の重要性の高さから、国家がその地位を “ランクアップ” させたとも受け取れるもので、今後とも有望な資格だと思って間違いないでしょう。不動産業界のみならず、その幅広い法律知識は様々な業界や実生活でも役立つため、ただ合格するだけでもメリットは大。誰でも受験可能なので社会人のスキルアップや学生の腕試しにも最適です。本記事ではこの「宅建士」なる資格の魅力を、ベストな学習法や点数稼ぎのテクニックなどともあわせ、少し違った角度からご紹介させて頂きたいと思います。「宅地建物取引士」の主な役割多くの人にとっては一生に一度の大きな買い物になるであろうマイホームなどの不動産。その取引には慎重にも慎重を期する必要があり、そうしたことから法律上不動産業者に設置を義務付けているのが「宅地建物取引士」なる不動産法規の専門家です。不動産業者は従業員数 5 名に 1 名の割合で「宅建士」を置かなければならず、「宅建士」が重要事項を説明し、なおかつその書類に記名押印した上でなければ本契約に進むことはできません。そうしたことから、不動産業界を目指すのであればもはや「宅建士」は必要不可欠な資格ともされています。数ある国家資格の中でも有数の人気資格なので、詳しく
0 500円
カバー画像

〜キャリアコンサルタント国家試験に挑むにあたって大切なこと〜

〜注意事項〜・筆者の経験と先輩方から教わったことをまとめています。・ご自身に合うと思うものを取捨選択してお使いください。・合格を保証するものではありませんのでご注意下さい。・第21回の試験の情報を元に作成しています。①体調管理まずはなんと言っても体調管理。本番で実力が出し切れなければどうしようもありません。特に直前は睡眠・栄養を優先に考え暴飲暴食を避けてコンディションを整えることを最優先で考えるようにしましょう。②当日の準備場所・交通手段・日時・持ち物などは前もって準備しておいてください。日時を勘違いしていて会場に行ったらすでに試験が終わっていたという受験生の話も聞きました。何度も受験票を見て確認することをおすすめします。③心がまえふと自信がなくなる時はみなさんあります。『もし不合格になっても…次回も受けられるから…』と頭をよぎる事はありますが絶対に最後まで諦めないと心に決めてください。試験当日も終了まで諦めない!私は論述試験終了3分前に1つキーワドが抜けていることに気づき最後の1行だけ消して無理やり書き込みました。いくら準備をしても当日は何が起こるかわかりません。でも全て出し切ったと思えるように決して最後まで諦めななければ結果はついてきます!
0
カバー画像

管理栄養士の試験があと約一か月に迫ってきています

少し間が空いてしまいました、申し訳ございません。今回は管理栄養士の試験の勉強をされている方々に、私から少しだけアドバイスをさせて頂きたく書いています。少しでも合格への道を進みたいと思いますので、なるべく簡潔に、そして復習として活用して頂ければと思います。よろしくお願いします。・最近の管理栄養士試験は実務経験をしている人に有利な問題が多い特に最後の応用問題で、私も経験済みですが実務経験を現在積んでいる方々に有利な問題が多くなっています。それは実習も含まれますが、滅多に起こらない苦情に繋がる対処法なども出題されています。実務経験がない学生さんにはわからず、焦りを生んでしまうかと思いますが、これは実際に働きながら試験を受けた私から少しだけご紹介します。第36回 応用問題 199・200 500 床の K 病院に勤務する管理栄養士である。直営で給食を運営している。昼食時に 1 名の患者から主菜の付け合わせの、せんキャベツに金属片が入っていると苦情があり、病棟の看護師から管理栄養士に来てほしいと要請があった。病棟に見に行ったところ、その金属片は、せんキャベツに用いた生食用食材のフードスライサーの刃のようであった。199 この後、管理栄養士が、最初に取るべき行動である。 最も適切なのはどれか。 1つ選べ。 ⑴代わりのせんキャベツを盛り付けた主菜を、病棟に届ける。 〇⑵せんキャベツが提供されている患者全員に、その皿の喫食を中止するように 要請する。 ⑶金属片が混入していた患者が、他にいないか問い合わせる。 ⑷厨房の中の調理機器を確認する。まず199問の解説です。 これ(1)か(3)と間違えそ
0
カバー画像

登録

牡蠣フライよりもタルタルソースの方が好きです。初めまして&今晩は。晴道と申します。僕は今年の9月上旬くらいからココナラ出品を始めさせてもらいました。でも登録?は1年くらい前からしていたような・・・?登録から出品まで、なぜそんなに間が空いたのかというと勉強していたからなんですねー(°▽°)おおおー電話で「愚痴聞き」「恋愛相談」「カウンセリング」などをするにあたって普段身近な人達とのコミュニケーションからみてとれる心や感情の動きだけでなく専門的な知識をもって、直接利用者さんと向き合った方がもっと力になれるんでない?と思っていた時に「公認心理師」という資格を知りました。医療従事者としての今の本業にも、とっても役に立つんでない?とも。医療現場では、最先端医療の知識や技術はもちろん大事なんですけど、それ以前に患者さんやご家族さんに対して全く空気読めず、信頼関係(ラポールと言います)作れない残念なケースも多いし何より患者さん達は病気や障害のこともそうやけど心のケアを同時に求められている事がほとんどです(晴道の主観上)「公認心理師」心理系唯一の国家資格で、通常は専門カリキュラムを履修し大学院を卒業すると国家試験受験資格ゲット。けどけど資格できてからの5年間は、専門の大学院を卒業していなくても看護師など5年以上の実務経験(その資格取得に伴う学位の取得含む)+特別な講義カリキュラムの履修で受験資格が得られるとな!?「ほうほう😮」しかもその受験資格は経過措置で、2022年7月の国家試験でその措置終わりね、その後は普通に大学院卒でヨロ、と「ふむふむ🙃」うん、一発勝負ってことね?と2021年秋
0
カバー画像

アラセブにして介護福祉士に挑戦! 日記04

実務者研修の、自宅学習用テキストが届きました。10月からの受講といえど、教材が届いたもので… せっかちな私は 課題をスタートさせました。私の受講している実務者研修コースは、自宅学習と通学講習の2つがセットになっています。そして、自宅学習を修了しなければ、通学講習を受けられません!自宅学習の修了後、通学講習によってさらに、・5日間の介護過程Ⅲ・2日間の医療的ケアの講習の両方を修了して、ようやく介護福祉士の受験資格を’得られます!  道のりは険しい…  山裾から富士山のてっぺんを見上げる気分。 テキストを開く。 憲法13条は…憲法14条では…介護の歴史は…○○法の制定は△△年に?日本史の年表以来、生活の中で「年号を記憶する学び」なんてなかったよ…イイクニ作ろう令和の日本! なんて語呂のいい覚え方があったらいいな…しかし、介護保険等 諸制度の内容は、現実の仕事や生活の中でお役立ち。 とりわけ 「介護サービスを受けるまで」 などの項目は、真剣に学ぶ!だって… 明日は我が身の アラセブ ですもの!福祉六法をあらためて学びなおす。 …ふっと、睡魔に襲われます。 根拠なき自信が揺らぎます。薄弱の意志、御法度!!熱いコーヒーを淹れ 喝!小さなテープレコーダーに向かい、自分の声でテキストを読み、録音。首から紐でぶら下げながらキッチンに立つ。眠る前には、レコーダーを左耳近くに置き、音声を聴きながら休む。………………………………………………人間は 左側からの音が記憶に残りやすい。だから左耳に、つまりお客様の右側に立って話しかけてください。前職時代、朝礼で熱く語ってくれた上司の言葉を思い出して。………
0
カバー画像

「看護婦あんま」

【マッサージ】先日病院の指圧マッサージを予約しその日病院に行く前に電気モミモミと水圧マッサージを受けておくことにした。その訳は以前時間が無くて全然病院に行けず電気と水圧のマッサージを1月に1回しか行けない時があった。その時病院の先生に「マッサージも大事な治療だからきちんと通って!」と叱られたのでまた叱られると思い行ってきた。(m´・ω・`)mゴメンそして何とか時間を作り治療時間終了ギリギリの夜7時前に何とか間に合ってなんとかマッサージを受けられる。するともう誰もいなくて俺が最後の1人のようでなんかギリギリに来た事が申し訳なくて仕方ない。なので病院の人達に「ギリギリですいません」と謝ると看護婦さんが「かまいませんよ~」そう言ってくれてホッとした。( ´ー`)フゥー...この時てっきり「もっと早く来てね」と言われると思い内心恐怖したけど凄く親切な対応で嬉しい。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ストレス】指圧マッサージの予約日病院に行って受付をすると看護婦さんが3人しかいなくてとてつもなく忙しそう。こんな忙しい中俺のマッサージの為だけに10分も時間を取ってくれるなんてとてもありがたい事だった。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°そしてマッサージを受け始めると看護婦さんが「強さ平気ですか」と話しかけてくれたので俺も色々話してみる事にした。するとその看護婦さんに子供がいて会社に行く前に保育園に連れて行きこのとき子供に駄々をこねられ凄く大変だたらしい。子供があさ保育園に行く時自転車に乗せて行こうとしたらベビーカーで行きたいと言われ自転車で行けなかったという。自転車で保育園に行けばものの5分で
0
カバー画像

試験前なのにヤル気がでない病に打ち勝つ

ある企業さんで1級管工事施工管理技士の講習会を隔週でやっています。私の仕事は勉強を教えると共に、受験者のモチベーションを維持すること。これがなかなか難しいのです。授業前に「こないだの問題復習してきましたよね~」というと、なかには仕事が忙しくて、、、という方も。まあ、嘘とは言いませんが試験の優先順位が高いなら、若しくは、どんな手を使ってでも(笑)受かりたいならやるでしょって思う。そんな人と話していると、だいたい同じ傾向が見られます。ただ何となく勉強をこなしている人にモチベーション維持ができない人が多い感じがします。予定も立てず、何となく本を開き、その場の気分で勉強をしている人そんな人はたいてい、あ~もう試験2週間前だ、、、という感じで試験を不十分な状態で迎えたりします。私は企業さまの講習会では1回目に計画表をお渡しします。その最終日は試験日を設定し、試験まであと何週間というのがわかるようになっています。そして講習会の復習はなるべく2日以内に終わらせてくださいと。そして毎日、慣れるまでは2問でも3問でも必ずノルマを課して下さいといいます。これは1日サボり、自分に言い訳する人は、その後何日でも忙しいからと言い聞かせサボるからです。極端な話、具合いが悪くとも1問解くとか。そういう姿勢が必要です。で、話を戻しますが計画はスモールステップで今日は●ページからXページを解くなど。予め記入し、できた、できなかったをレ点など入れていきます。ここでポイントなのができなかったときどうするかです。できなかったときには必ずその週の中でキャッチアップするのです。例えば木曜のノルマが何らかの要因でこなせなか
0
カバー画像

【土地家屋調査士】になるには。足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所

【土地家屋調査士】になるには。足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所東京都足立区西新井駅東口にて、石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所を開設しております。 建物表題登記、建物滅失登記、土地測量、境界確認測量、現況測量、 建設業許可、運送業許可、風俗営業許可、深酒届出、産廃許可、介護事業許可、 離婚協議書作成、公正証書、遺言書作成、遺産分割協議書作成、内容証明郵便、車庫証明お手続き、 各種調査・測量、計測、図面作成、海事法務、事実証明書類作成を行っております。 お気軽にお問合せ、ご相談くださいませ(^-^) 足立区(北千住・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田) 荒川区(日暮里・三河島・南千住・町屋) 葛飾区(亀有・金町・新小岩・堀切菖蒲園・お花茶屋) 江戸川区(平井・小岩・船堀・一之江・瑞江・西葛西) 板橋区(本蓮沼・志村坂上・西台・高島平・大山・常盤台・下赤塚・成増) 練馬区(氷川台・平和台・新江古田・中村橋・大泉学園・新桜台) 北区(赤羽・田端・王子・上中里・東十条・駒込・西ヶ原) 千代田区(神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・小川町・岩本町) 中央区(東銀座・築地・八丁堀・茅場町・人形町・小伝馬町・月島・浜町) 港区(田町・浜松町・新橋・表参道・広尾・六本木) 文京区(千駄木・根津・湯島・千石・白山・春日・後楽園・茗荷谷) 豊島区(池袋・椎名町・東長崎・要町・千川・雑司が谷) 台東区(上野・稲荷町・田原町・浅草・仲御徒町・入谷・三ノ輪) 墨田区(錦糸町・両国・業平橋・曳船・東向島・鐘ヶ淵・菊川・押上) 江東区(亀戸・新
0
カバー画像

うつ病の体験談【もっと楽な生き方がある】

実際にうつ病を体験された方の体験談を載せています。はじめに、このタイトルはうつ病に罹患した私が回復を遂げるまでに何度も感じた事です。私個人の感覚や体験なので全員に当てはまることではありません。しかし、ヒントになる部分はあると思います。私も回復までに様々な方の体験談や治療法から自分に合った物を模索してきました。  私は昨年の1月にうつ病を発症しました。その当時は自分にはストレスがないと思い込んだいたので、自分の身に何が起こったのか分かりませんでした。 当時学生だった私は1ヶ月後に国家試験を控えて猛勉強中でした。夜中まで勉強することも多く、昼夜逆転のような生活でした。冬休みがもう直ぐ終わるという時期に、そろそろ生活リズムを戻そうと思っていたのですが、なかなか寝つけません。そこから不眠症が始まり、あれよあれよといううちにうつの様な症状になりました。 眠れない、ご飯が食べられない、やる気が起きない、悲しくなる。自分が一番驚いていました。「つい昨日まで元気だったのに」と何度も思いました。今思うと私の性格上このような状態になった事は必然でありなるべくしてなったと思っています。 なんとか卒業までは学校へ通い国家試験も無事合格しました。頓服で安定剤を服用し毎日泣きながら過ごしていました。病院では不安状態、少し抑うつ気味と診断を受けゆっくり過ごすように言われました。この時私は、今後薬は飲まないと決めました。精神科医は私の心の状態は分かっても原因や付き合い方までは治せないと感じ、そこから私の自分と向き合う模索の日々がはじまりました。 単刀直入にいうと、私が感じたうつ病というものの実態は2つ
0
カバー画像

第二次試験の勉強方法 -2-

みなさま毎日お疲れ様です! 町の金属屋です! 今日は、皆さん最も気になっているであろう、 第二次試験の勉強方法について紹介します。 あくまで個人の経験談に基づく意見ですので、 これが正解というわけではありませんW それでは行きましょう!![選択科目Ⅱ-2,Ⅲ]に共通する回答の仕方・各分野で問われる内容は異なるものの、技術士はコンサルですので、 トラブルが発生した(あるいは発生しそうなとき)にその「解決策」を「背反と背反を回避する方法」と共に提示できなければなりません。 ・普段、皆様のお仕事でも、少なからず、何かしらの課題、トラブルを対応をされていると思います。・つまり、そのご経験をベースにした考え方で問題に対し、端的に回答すればいいだけなんです!(ご自身の経験をそのまま使うというわけはなく、設問に応じてアレンジ必要です!)・その経験をすぐに文字に起こせるように多少の訓練は必要ですので、その訓練の方法を紹介したいと思います!学習方法①自身の業務フロー(企画・設計・保守等)の項目と概要を体系的に文字で説明できるようにしておく。例えば…(トラブル対応の例)調査⇒原因特定⇒対策検討⇒計画⇒実施⇒改善検討 (それぞれの概要も)というような感じです。②技術的に関連性のある分野で、回答シナリオを事前に複数作成しておく。(通信技術の例)端末:IoTセンサ塔載⇒無線経由でクラウドへ⇒ビッグデータ処理⇒AI解析⇒端末に提示というような感じです。★専門科目に関しては各分野とも日進月歩の技術革新が行われているため、最新の情報を把握しておくことは重要です。専門科目に関する世間動向、ロードマップ等の情報収
0
カバー画像

第二次試験の勉強方法 -1-

みなさま毎日お疲れ様です! 町の金属屋です! 今日は、皆さん最も気になっているであろう、第二次試験の勉強方法について紹介します。 あくまで個人の経験談に基づく意見ですので、 これが正解というわけではありませんW それでは行きましょう!結論①早めに「業務経歴票」の作成に取り組み、願書提出まで何度も推敲。②記述式試験なので、各技術を広く浅くの知識で、素人にも分かる説明を。スケジュール<前提>4月下旬:願書提出 7月中旬:筆記試験 10月下旬:合格発表 ※近年はコロナ対応等で時期がずれるので、あくまで参考です。①1月~3月:業務経歴票の作成(業務経歴の整理)、過去問の傾向を分析。②4月~7月:週末に記述式の学習学習方法[選択科目Ⅱ-1]・専門科目に出題されそうなキーワードを過去問、専門科目のテキスト等から、抽出し、技術概要を整理する。★多くの技術キーワードを広く浅く理解することが大事です!数式や細かい数値等、説明困難な詳細まで覚える必要がありません!(どうせ、本番は記述できませんw)★技術士試験は知識量でなく、コンサル試験。つまり、一見難しそうな技術を誰にでも簡単にわかりやすい説明ができる人を選抜する試験だからです。技術キーワードの整理方法簡単ではありますが、私はルーズリーフにどんどん手書きで記載していき、後程、リングファイルに閉じる際に内容を確認します。一石二鳥ですw■キーワード:XXX■概要:(2~3行で。素人にも分かるような説まで落とし込む)■特徴:QCDの観点で自分で3つほど挙げておきましょう。デメリットも忘れずに…(品質、信頼性、可用性、保守保全、運用、安全性、コストと、
0
カバー画像

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。入学試験、就職試験、国家試験、もうすぐ受験の人はこれからです。 お正月でも休む時間はないと思いますが、頑張るのは今しかありません!!!ふゆまるは応援しています!ちょっと独り言ですが、今更ですが、Doctor-Xにはまっています。 トラベルナース、あっという間に終わっちゃって、中園ミホさんつながりで今更ですが、Doctor-Xを見ています。ちなみに私はAmazonプライムで見ています。米倉涼子さんがすごいですね。あんなヒールの高い靴でストレッチャーで勢いよく運ばれている人を走りながら心臓マッサージ。女優さんてすごい。 医局の世界はそんなに詳しくないけど、あるあるなんだろうなと思います。視聴率が30%近くあるくらいだから、医療業界の人だけでなくて患者さんも、あるあるって見てるんだろうなと思います。医療者としてもそうだし、患者としても、任せっきりで言われるがままではだめなんだと実感します。自由人なフリーランス大門未知子さん(米倉涼子さん)にも自己投影しますが、組織にいることの生きにくさや夢の実現と現実の矛盾を抱えるけど悩みながら生き残る海老名先生(遠藤憲一さん)の気持ちもよくわかり、応援したくなります。あとシリーズを通してわかったのは、人のせいにしたり、だましたり、悪いことはしてはいけないということですね。そういう人はどこでも生き残れません。何をしてもそう思います。 おすすめ回は 第7期 5回 フリーランスの看護師の那須田灯(松下奈緒さん)の医師の指示を待たないプロフェッショナルさですね。 Doctor-Xを見ると医療者としても、患者としても価値観が変
0
カバー画像

ココナラ電話相談 少しお休みします。

こんばんはnikoです。毎日寒い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?実は私、2月に社会福祉士の国家試験が控えておりまして・・・。試験が終わるまでは、勉強に集中するためココナラの電話相談サービスをお休みすることにしました。復活したら思う存分ココナラに集中したいと思います!(^_^)/引き続き皆さまのブログやサービスにはお邪魔したいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします(^_^)vniko
0
カバー画像

社会人大学生の一生勉強 No,5

おだやか支援室のえみなつです。とうとう届きました。何がって、保育士試験の受験表です😇来週末が試験日です。私、保育士さんになりたいわけでは無いのですが💦色々と勉強のために受験を決めたのですが本当に勉強になっています。法律関係や子どもの健康そして一般教養も🤣んじゃブログ書いてる暇あったら勉強せ~や~って感じですが、箸休めが必要なんです~📝試験勉強がんばれ!早くやれ!もっとやれ!と思っていただけましたら💖お願いいたします。
0
カバー画像

浄化槽設備士試験☆計算問題の解法☆③余剰汚泥の発生量

普段皆さんが必要とする知識は、従事している仕事に直結しているもので大部分が事足りると思います。しかし、有資格者として備えておくべき知識となるとそういうわけにもいかないということは、資格試験の勉強をしていると日々実感するのではないでしょうか。試験に出題される問題の多くは、ある程度計算がしやすいように数字が設定されています。主にどういうパラメータが存在し、どれとどれが関連しているかの理解度を試すものです。実はそのほとんどが、単位を見るとなんとなく関連が分かってくるものです。※写真は内容に直接は関係しませんが、不肖私が撮りました  石川県の霊峰白山のイワイチョウです。
0 500円
カバー画像

介護福祉士国家試験の申し込みが始まります!!

こんにちは。第34回(令和3年度)介護福祉士国家試験 受験申し込み手続きがもうすぐ始まります。『受験の手引』をまだ申請していない方はお急ぎくださいね。1 試験日 筆記試験 令和4年1月30日(日曜日) 実技試験 令和4年3月6日(日曜日) 2 受験申込書の受付期間 令和3年8月18日(水曜日)から9月17日(金曜日)まで(消印有効)詳しくは、社会福祉振興・試験センター のホームページをご覧くださいね。合格できるように、試験対策を練って、早めにこつこつ頑張っていきましょう^^
0
24 件中 1 - 24
有料ブログの投稿方法はこちら